教員の時間外労働に残業代が支払われていないのは違法だとして、埼玉県内の市立小学校の男性教員(59)が9月25日、約242万円の未払い賃金の支払いを求めて、さいたま地裁に提訴した。

平日の仕事終わり、中高生でにぎわう埼玉県内のファミレスで原告の田中さん(仮名)に話を聞いた。「ここにも教え子たちがいるかもしれませんね。

皆成長していて、声をかけられて気づくことも多いんですけどね」。教員歴約38年という田中さんは、今年度で定年退職を迎える。

これまでも教員の時間外労働への残業代を求めた裁判があり、教員側が敗訴してきたことは知っている。今回の提訴にあたっても、

複数の弁護士に「勝てないだろう」と言われた。それでも「次の世代に無賃残業を引き継いではいけない」との思いから、現役教員最後の年に訴訟を起こすことを決めた。

「教員は残業が無賃なんです。公務員の中でも、なぜ教師だけ仲間はずれなのでしょうか。この現状を、少しでも世の中の人に知ってもらいたい」(編集部・出口絢)

●定時に帰ることはほとんどない

田中さんが働く小学校には、教員の長時間労働の一因とされている部活動やクラブ活動はない。しかし、全ての科目を担任が受け持つ「学級担任制」ならではの忙しさがある。

田中さんの学校では、出勤が8時半で退勤が17時。休憩時間は計45分で、1日7時間45分勤務とされている。

しかし、田中さんは定時の出勤時間より1時間早い毎日7時半前後には出勤している。どの教員もその時間にはきているからだ。加えて新任教員は、7時前に来て学校周りの掃除を行うことになっている。

田中さんも7時50分には教室に移動して登校する子どもたちを迎え、8時過ぎからは子どもたちと毎朝校庭でミニマラソンを行う。

授業は8時50分ごろに始まる。授業の合間の10分~20分休みには、その日のうちに返さなければならない40人分の漢字ドリルや計算ドリル、連絡帳などのチェックに追われる。

次の授業で実験がある時には、その準備のためにドリルを見る暇もない。そんな時は、子どもたちの昼休みや給食時間にチェックを進める。

子どもたちが16時までに下校するのを見送ってから、ようやく事務作業を始められる。16時15分~45分は教員の休憩時間だが、職員室で休憩を取っている教員は誰もいない。

もちろん田中さんも、次の日の授業準備やテストの採点が残っている。9月は遠足のしおり作りや運動会の徒競走名簿作り、夏休みの宿題として提出された作品の整理、教員向けの授業研究会の準備などに追われた。


スポンサーリンク


ネットの反応

1 :chi*****:2018/10/28(日)14:23:32
子どもが好き、学校が好き、と言えどもやはり教師も生活のため、お金のために働いていると思います。正直、今の環境じゃ、頑張りきれません。
心のどこかに無賃残業という言葉があります。上の人たちには、一度現場の大変さを見てから残業について考えてもらいたいです。
2 :元アムラー:2018/10/28(日)14:22:44
税金の節約のためにも、引き継げないではなく、引き継ごう!合法的に働かせ放題の職種は貴重だ!
3 :r17*****:2018/10/28(日)14:17:15
あれイヤ、これイヤ、カネよこせ!その働きぶりが保護者だけでなく生徒にも見抜かれてるんじゃないのか。加えて連日事件の報道。
だから、小中と早くからの受験が過熱するんだよ。子を持つ親としてはこの上なく迷惑な話だ。結局、裁判起こす時間とカネもあるんじゃないか。一般人の多くの意見はこうだろう。待遇に見直しが必要なのは学校の先生でなく病院の先生だ。
4 :yui*****:2018/10/28(日)14:10:53
こんなことは20年も前から言われていた。それをわかった上で就職した40代以下は文句言うべきじゃない。
5 :にゃんこ先生:2018/10/28(日)14:07:46
全教員が結束しなければ。この先生にだけありがとうなんて対岸の火事みたいに。だからこれまで変わらなかったんだろう。日教組って何のためにあるんだろう?何をしているんだろう?よく、組合費払ってるね。
6 :6**********:2018/10/28(日)14:01:09
だって教員に残業代を出すのは国民が許さないよ。凄まじい金額になるしね。国民はクレームしか言わないんだ。楽だしただだから。どんどん質は落ちるよ。国民の質も落ちる。
7 :ski*****:2018/10/28(日)14:00:33
順番として、まずは給特法を廃止しないと。残業代は欲しい、手当ても欲しいでは納得させることは出来ない。
8 :sa*****:2018/10/28(日)14:00:13
一人で動かれてもどうにもならないので、束になって行動すべきですよね。昔、先生たちって、ストライキをしてませんでしたか?
ストライキなので時間遅らせて登校してください・・という日があったように記憶しているのですが。子どもたちには悪いですが、みんなで何か行動を起こさないと何も変わらないと思います。
9 :ksc*****:2018/10/28(日)13:56:33
昨日のジョブチューン見ていて、警察官はしっかり残業代が出てるんだなと思った
10 :act*****:2018/10/28(日)13:51:39
大事なのは争点を間違えないことだと思う。残業代が出ないことに重点を置くと失敗しそう。「原則残業命令をしない」はずなのに、「されている実態」があるなら、
契約なのか法律なのかわからんけどそれに「違反している」ことにポイントを置くことが大事だと思う。そこに自主性を主張されるなら、やらない選択肢を認めさせることが必要かと。
また、「朝早く来て掃除」なんかもそうだけど、「教師本来の業務」を労働時間に合わせて定義しなおし、必要な人員を学校として雇うような措置の提言のような形を取っていかないと、どんな判決が出ても改善には向かわない気がする。
11 :t_t*****:2018/10/28(日)13:39:20
表向き8時15分出勤昼休憩45分16時退勤土日休み現実6時半出勤(朝練と校内環境準備のため)昼休憩なし(給食指導と昼休みの生徒管理)
20時退勤(18時半まで部活とその後明日の準備)土日部活指導全く大袈裟ではなくこんな感じです。滑稽なのは、朝練は保護者の強い要望でやってますが、当の生徒達は嫌がってるところです…
12 :kaz*****:2018/10/28(日)13:34:13
私の勤務自治体でも、タイムカードによる残業時間の把握、管理が始まりました。しかし、それは学校にいる間の時間管理です。
私は毎日残業後に不登校児童の家庭訪問を行い、一時間程度話したり、学習したりしています。朝7時半に学校に到着し、夜の8時半に家庭訪問を終了します。
家庭訪問は、命令とまでは言いませんが、可能な限りするようにとの指示はあります。1日に、五時間近い残業を毎日行い、月の残業時間は軽く120時間(家庭訪問の後、
学校に戻って仕事をすることもあります。)ほどです。正直にいって、辛いです。せめて、残業に対する手当てを下さい。
13 :hen*****:2018/10/28(日)13:32:56
安倍総理は教育に力を入れるといって、教員免許更新など意味がないことばかりはじめた。教員という職業に魅力を感じません。
14 :m33*****:2018/10/28(日)13:26:35
教員の勤務は、おかしいことばかりです。でも「おかしい!」と言えません。だから、ストレスと体調不良だけが溜まり続けます。
土日くらい、家族と過ごす時間をください。助けてください。今から、家族を残し、部活動指導にでかけます。
15 :mak*****:2018/10/28(日)13:24:11
このまま突き進めば現場は崩壊、教員目指す人なんていなくなり公教育は成り立たなくなりますよ。それだけ現場の疲弊度が凄いです。こうして声を上げてくださる方には感謝したいし、できるものなら支援したいぐらい。
16 :doa*****:2018/10/28(日)13:17:54
今の時代、教員の質は著しく低下し、教員にあるまじき人間が教鞭をとっている。そんな低質な教員にこれ以上税金から金を与えてはいけない。最低賃金で十分なのです。金が欲しいなら質を上げて私学か塾講でもすれば良い。
17 :nak*****:2018/10/28(日)13:16:07
このままだと、なり手がなくなります。
18 :suz*****:2018/10/28(日)13:13:20
素晴らしい人もいたんですね(>_<)ぜひ応援させて下さい!


スポンサーリンク


19 :*aoi*****:2018/10/28(日)13:07:25
教師を公務員としておくのにはもう無理があると思うのだけど。というか、役所とかの公務員とお給料とか変えればいいのに。
そもそも仕事内容が違うんだし、「先生」なんだから違うんだという意識も持つべきだと思う。年齢に応じて「自動的に」お給料が上がるシステムもおかしい。
能力や仕事量に応じて変えないと本人たちのやりがいも無いでしょう。もっとお給料あげてよ、と思う先生もいれば、こいつにこの給料高過ぎ!と思う先生もゴロゴロいる。残業代は仕事内容に応じてあげて欲しい。
20 :nuh*****:2018/10/28(日)13:06:24
仕事として魅力なし。労務管理は低レベル。児童生徒、保護者の罵声、場合によっては暴力を受ける危険性あり。若い方々は教職につくことを躊躇する有り様。講師不足も深刻化。現場がいまいちわからない文科省、中教審委員、いろいろ終わっています。
21 :foo*****:2018/10/28(日)13:02:58
本当にありがたいです。未来への思いが込められています。教育は未来への投資と言います。しかし、国の言い分は「子供への投資」であり、現在の教えている側、教員への投資はありません。このままでは教員が疲弊し、
未来へ知識を紡ぐ者がいなくなります。国は「財源が無い」といったことを言いますが、教育費を考え直すか、教員の業務を見直してください。
教員を〇したいのですか?教員の命は金より安いのですか?「子供たちの明るい未来のため」という美辞麗句によりやりがい搾取され続けています。正直、他の仕事の方が稼げるので教員という仕事に魅力を感じません。
22 :tad*****:2018/10/28(日)13:01:14
文科省のキャリア組は、一度教育困難校の中学校に三年間程いって欲しい。もちろん部活は、運動部もしくは吹奏楽部の主顧問。そうすれば、現場がよく分かる。
23 :fat*****:2018/10/28(日)12:59:45
こういう人がほんまに大事。教員なる奴はボンボン嬢ちゃんばっかりでどんな理不尽言われても、それを拒否したり抵抗したりする事を決してしない生き物。これが各地で続々と集団で起こってきたら変わるものがあるかもしれない。
24 :まこりょうつ:2018/10/28(日)12:56:31
日本企業全てに言える事!まぁ残業しないと生活が成り立たない事をどうにかして欲しい。社員のサービス残業見てると非正規が幸せに見える
25 :tak*****:2018/10/28(日)12:52:01
ありがとうございます。ありがとうございます。ただただ感謝です。苦しくて苦しくて苦しくて…でも日々登校する子供たちのために、子どもを送り出してくれる保護者のために、
見守ってくださる地域の方のために、逃げるわけにはいかないんです。辛くても苦しくても無賃でも寝る間なくてもやるしかないんです。自分を捨て、必死な教員がいることをわかってほしい。
26 :l******:2018/10/28(日)12:50:31
教員かわいそう朝の立ち当番も強制ボランティアせっかくの祝日に部活動指導平日の強制部活ボランティア祝日の強制PTAボランティア、、裁判頑張って勝ち取ってください
27 :bvz*****:2018/10/28(日)12:50:28
小学校教員を10年続け産休育休を取り次年度から復帰予定です。主人も同職です。出産前まで共に毎日9、10時に帰宅する生活を送ってきました。育休中の今は主人は一度6時に子供のために帰ってきますが、8時にはまた学校にむかい、
家に帰るのは12時、超えることも普通にあります。本日日曜日もドッチボール大会に駆り出されています。四月からの復帰にあたり、とても不安です。
小さい子供がいるので迎えから寝かしつけまでを遅くても9時には終わらせたい。その後仕事に戻ることもできませんし、持ち帰って仕事をするにしても個人情報で成績関係はもちろんドリルやテストもダメだといわれています。管理職は早く帰れと言いますが、
帰れるものなら皆早く帰っています。どんなに要領がいい人でも絶対無理です!時間外労働の報告書も上からの呼び出しを避けるためあえて少なく書いている人も多く実際は過労死レベル軽く超えています。改善を心から願います。
28 :yas*****:2018/10/28(日)12:50:12
近い将来、教師はなり手がいなくなる。その時ではもう遅い。早く当たり前の労働に対する対価を支払ってほしい。
29 :yo:2018/10/28(日)12:49:02
文科大臣に実際に教育実習に参加していただき、教育現場での過酷さを体感していただくのはどうか?役人は法律が変わろうと変わらなかろうと痛くも痒くもないのだから。
30 :tsf*****:2018/10/28(日)12:47:56
教員のブラック問題。教員志望者減による質の低下免許更新制による代替教諭不足どんどん現場の酷さを暴露しないと、もう限界になりそうな県がいっぱいです。
31 :fumufumu:2018/10/28(日)12:47:35
採点ボランティアくらいならやるけどね
32 :nup*****:2018/10/28(日)12:43:25
文科省がお金かからないことをいいことに、ゆとり脱却、総合、学力テスト、そして道徳教科化と仕事を増やしています。
ようやく教員の働き方がおかしいことが明るみになってきました。今のままなら誰も教員を目指せません。次の世代の教育を良くするためにも戦ってほしい。
33 :rifjin:2018/10/28(日)12:43:07
そもそも、提訴に至らない為に昔の人が考えた規約ってのは良く出来ていると思う。記述のあるモノは守るべきだと思うけど。
親がいろいろと教師に押し付けるようになってから狂い始めたので教師に関しては昭和後期の内容へ職務内容を減らすべき。各催事も昔は生徒会主導の下で生徒がやって社会を学んだ訳で今は安全やら五月蝿さ過ぎて先生がやっている
。主要科目以外はアウトソースするとかビデオ見させるだけにするとかね。テスト関係は文科省が全国統一にしちゃうとか。上が現場任せにするってのは、年功序列型賃金下では排除すべきだ。苦労の割に報われない。
34 :aii*****:2018/10/28(日)12:42:46
3桁のたし算の計算にも時間がかかる人が、教員になってますよ。優秀な人は、避けてます。
35 :mas*****:2018/10/28(日)12:42:28
知り合いの教員は夏冬の休みは謳歌しているし、楽すぎてバンドまで作ってる。自分も公務員だが就業1時間以上前に出勤している。
就業時間から仕事するには、そんなの当たり前。仕事が残っていたら、当たり前にやる。能力があれば、時間内に終わる。なんか言ってることが甘え過ぎ。
36 :mar*****:2018/10/28(日)12:38:11
微力ながらお手伝いさせていただきたいです。
37 ::2018/10/28(日)12:35:36
「子どものためって思ったら何でも出来るやろ?そうじゃないと教師やめや。」って、ベテラン女教師に1万枚を超える印刷物を丸投げされたことあります。
38 :k_r*****:2018/10/28(日)12:33:58
昔は子供たちの喜ぶ姿を思い浮かべながら、夜中でも花壇の耕しや金魚の水槽の掃除などもがんばってきた。残業代は子供の笑顔。
しかし今は、○○言った・触った・たばこは吸うなで、子供と普通に生活している中でさえ、大きなリスクを背負って勤務しなければならない。バカバカしくて私は辞めた。
39 :nes*****:2018/10/28(日)12:33:13
教育の将来のために立ち上がって下さった方ですね。教育者にブラックな環境を強いているようでは、若者は日本の将来に希望を持つはずがありませんよ
40 :2*****:2018/10/28(日)12:32:58
素晴らしい!もっと沢山の教員が続いて欲しい!海外みたいにストライキとかすべき。そして親も批判するのではなくサポーターしないといけない!この日本独自の負の教育現場を変えましょう!


スポンサーリンク


注目ニュース