7月17日、愛知県豊田市の公立小学校で1年生の男子児童が亡くなった。「虫捕り」の校外学習に行った後、熱射病で倒れたのだ。

その後も全国各地で熱中症で病院に搬送される児童・生徒が後を絶たない。

最高気温が40度近くになるという記録的な猛暑というのに、エアコンのない教室も多い。それだけでなく、登下校中の水筒の使用が禁止されたり、休み時間には外遊びを強要されたりといった、今となっては“危険”なルールが放置される学校もある。

小学生の子どもを持つ母親たちへの取材で見えてきたのは、サバイバルゲームのような過酷な実態だった。

報道などによると、豊田市の事故の翌日18日には、宮城県名取市の公立小学校で38人が熱中症の症状を訴えて病院に搬送された。市制60年を記念する「人文字」の空撮をしていたという。19日には東京都の都立高校で、

体育館で「詐欺被害防止に関する講演会」を開催した後、25人が熱中症のような症状を訴え、うち10人が病院に搬送された(朝日新聞デジタルより)。

学校の暑さ対策がいかに不十分かを物語る事態だが、各地の学校にはさらなる被害を生みそうな独自ルールもある。

なぜ登下校中に水やお茶を飲んではいけないのか

神奈川県の公立小学校に娘を通わせるAさん(女性)は、水筒に関する決まりに憤っている。中身は水かお茶しか許されておらず、登下校中は飲むこともできない。

熱中症対策に効果的と言われているスポーツドリンクなどは禁止されているが、その理由は説明されていない。

小学校1年生の娘の通学路は坂道も多く、徒歩で片道約15分かかる。気温35度を超える日に、重いランドセルを背負いながら歩くのは相当な負担だろう。

「娘はいつも通学中に喉が渇くと言っています。でも、私が『飲んでも良いんだよ』と伝えても、『先生に言われたことだから』と絶対に飲もうとしないんです。決まりを破ったらいけないと思っているんでしょうね。学校にルールを変えてもらわないと、親はどうしようもありません」(Aさん)

19~20日の2日間は「特別」に、登下校中も水筒を使っていいと学校から児童に説明があったそうだ。愛知県豊田市の男児の死亡を受けての緊急対応だとAさんは見ているが、なぜ「特別」なのか。子どもが喉が乾いたと感じたら自分の判断で飲んでもいい、となぜルールを変えられないのだろうか。

水筒については、今回、取材した複数の保護者から、Aさんと同じように水やお茶のみが許可されていたり、休み時間など教師が許可したときしか飲めないという声があった。


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :hit*****:2018/07/20(金)20:21:14
自分が子供の時は先生の言う事なんてそんな聞かなかったけどな…登下校時のルールなんてあってないようなもんだったわ…
2 :旦那いらん:2018/07/20(金)20:21:09
夏に外遊び出来るのは昔の話。昔に比べて気温が高くなったでしょうよ、明らかに。それなのに今の子供は外遊びしない!昔は夏休みは虫捕り行って友達と公園に…って時代錯誤も甚だしい。
3 :obo*****:2018/07/20(金)20:21:03
昔は(昭和の頃)→理解出来ない”校則”。校則は厳しいが、教職員室で教師くわえタバコ。クラブの試合中で観客いるのに往復びんた。クラブ練習、試合中、水飲んじゃダメ。クラブの怪我は自己責任。修学旅行で生徒早く就寝させて、教師は酒宴。
4 :xdq*****:2018/07/20(金)20:21:02
自分は30代半ばやけど、自分の小学生時代の暑さと今の暑さは質が違う。今の暑さは、本当に異常やと思う。校則も時代に合わせて見直さないといけない。
5 :fre*****:2018/07/20(金)20:20:59
私はここ数年は毎年熱中症になってる大人ですが…子どもが暑い時に水分とって何がいけないんだろう。登下校中に飲むのは風紀が乱れるって事?子どもの方がよっぽど汗っかきなのに?コーラとかはあれだけど、普通にポカリとか経口補水液とかはむしろこの暑さの中身体のために飲まなくてはいけないと思います。学校や文科省はいい加減状況判断できる様になってほしい。
6 :1204*****:2018/07/20(金)20:20:58
ほんと、私立小学校入れる以外、無事に生きて登下校できないんじゃないかと思っている。今年一年だが、
園付属の私立小学校へ進学したお友達は七時発の冷暖房完備のスクールバスで7時間授業して夕方17時に解散でもそこから元気に遊んで習い事もできる余力がある。7:10に40分かけて徒歩通学し5時間の息子、帰りも学童だから毎日親迎えだが、グッタリ。
今日ついに、学校で頭ガンガンした…と漏らした。もう公立では命がけで行くしかないんだと痛感。登下校中はやはり水筒飲んではいけない。親の収入次第か。大切な大切な子供なのに…来年の7月は毎朝送ろうかと思う。死んでしまう。
冷却タオルの使用を許可しますなんて手紙も来たが、は?って程度。何馬鹿言ってんだろう。こんな極限のエアコンかけても暑いくらいの時代に、冷却タオルって。
7 :yos*****:2018/07/20(金)20:20:54
こんな学校にしか行けなかった子供たちが可哀想!
8 :jpb*****:2018/07/20(金)20:20:52
気象変化に対応していない教育現場。エアコンにしても寒い所も暑い所も昔は有ったから普及率にばらつきが有って当然だが昨今の暑さは異常なほど、しかしもう異常気象とは言えない。一歩間違えば死ぬ。
9 :y:2018/07/20(金)20:20:43
水筒禁止とかわけわからない。うちの子は公立小だけど、水筒、エアコン、ラッシュガード、外遊びは禁止の日もある。中には、○○しないとエアコン消す、とか○○したからエアコンなし、とかエアコンを指導に使う先生がいるんだけど‥
10 :baz*****:2018/07/20(金)20:20:36
平成も終わるってーのに、学校が昭和の時代の考え方じゃあ、たまったもんではねーわな。
11 :rit*****:2018/07/20(金)20:20:34
どうして学校教育はオウム真理教みたいになってんだ?
12 :neo*****:2018/07/20(金)20:20:31
能天気だな。自民党政府が水を飲ませるように指導すれば良いだけの事。世間の愚民はこれは問題だと言いつつこの当たり前の理屈がわかってないから単なる手足の学校を非難する。
13 :ju*****:2018/07/20(金)20:20:28
これも日教組の弊害の一つと、現役のベテラン教師が話していたのを思い出しました。
14 :sin*****:2018/07/20(金)20:20:26
子供たちの命より、自分たちのめんどくささを削減させたいんでしょう。何か起こってからの方がよっぽどめんどくさいことになるのに
15 :han*****:2018/07/20(金)20:20:24
また取り返しのつかない事態になる前に対応して下さい。根性とかの問題じゃないし。
16 :yas*****:2018/07/20(金)20:20:20
おそらく個人個人は変な規定だと思ってるよ。しかし昔からの伝統とか習慣みたいのが根深いんでしょう。現場の教員が口出せないなら生徒がいくら言っても変わらないな。
17 :sjc*****:2018/07/20(金)20:20:15
子供基準でよ~く考えて見直して下さい
18 :mmm*****:2018/07/20(金)20:20:14
何のためのPTAだか。
19 :hay*****:2018/07/20(金)20:20:13
hay 子供に先生は馬鹿だから先生の言うことは聞かなくてもよいと親が言い聞かせることが必要になつてきた。
20 :mas*****:2018/07/20(金)20:20:13
また子供が死ぬぞ。私は、35歳で私達が小学生の時と暑さが違います。気温も猛暑と言っても32がいいとこで最近の35度以上なんてほとんどなかった気がします。僕らは暑い暑いといいながら扇風機だけでギリギリ我慢できてましたが、最近の暑さはおかしい。まさに異常気象。悲しい事故、人災が起きる前に対策を
21 :the*****:2018/07/20(金)20:20:00
学校関係者って非常識人間の集団ですか?
22 :mnm*****:2018/07/20(金)20:19:40
先生達は、子供いないの?
23 :tra*****:2018/07/20(金)20:19:40
教師に同じ状況を味合わせたら過酷さがわかるよ。ランドセルは子供と大人の体重の比例倍で。
24 :rwb*****:2018/07/20(金)20:19:37
悪いが教師は思考停止してると疑ってしまう規則だからって何も変えないの?
25 :t_s*****:2018/07/20(金)20:19:36
ひと昔ふた昔前と違い今の日本は暑い
26 :e50*****:2018/07/20(金)20:19:33
こんなくだらない訳のわからないルールで自分の子供が倒れただ入院したなんて言ったら学校に乗り込んじゃうな。校長以下担任まで一連托生だ。
27 :mik*****:2018/07/20(金)20:19:30
変な校則なんて昔から腐るほどあるでしょ。夏場に外で遊べとか、水分補給禁止とかただのいじめじゃない?でも子供たちが声を上げたところで、先生たちが取り合ってくれないから何も変わってこなかった。いい加減、教育現場の実態を明るみにすべき。学校は勉強する所であって、軍隊でも刑務所でもない。必要以上に生徒を縛り付けるのはただのパワハラ。


スポンサーリンク


28 :tor*****:2018/07/20(金)20:19:24
こないだの三連休も小学生の野球について行ったが、月曜日なんか子供達もすごくだるそうやのに監督からは罰で走らされ、あげくの果てに翌日の火曜日も練習でエラーをしたり、声が小さいと何かと理由をつけて走らされているのを見て昔の考えの指導者はいなくなればいいのにって思った。案の定、息子(小3)は気分が悪いと言って倒れてしまった。その日で合計5人が途中リタイアする始末。今日は練習やめましょうと言っても走り込みが足りないから倒れるんだと本人は日陰に入って言ってるのを見たら今後子供を預けてもいいものか迷ってしまう。ほんと昔の考えの人は考え直してもらいたい。大事なのは命です。
29 :gut:2018/07/20(金)20:19:20
子供の学校も「水筒持参・登下校中に飲むのは禁止(車が危ないから)」って事だったけど、「危なくない場所に止まって飲む」事に変えてもらった。モンペと言われようと、片道40分歩くのに道中飲めないなら重い水筒を持参する意味が無い。学校に着けば水はあるし、もちろん自宅に着けば飲み放題。水筒が必要なのは、道中だからね。プールも日焼け止め禁止って言うならラッシュガード着用とかにしないと、この陽射しじゃ火傷する。
30 :dgq*****:2018/07/20(金)20:19:06
弱い人間が出来そう未来人ってよわよわだろうな
31 :i*****:2018/07/20(金)20:18:54
今のように暑くなくても水筒は学校に持っていけさたが、いつから禁止になったんだろう? スポーツドリンクが出だしてからかしら。 この暑いのに通学中お茶も飲めないのはかわいそう。
32 :shi*****:2018/07/20(金)20:18:51
毎日重いランドセルを背負って、真っ赤な顔をして汗だくになって「ただいま!」と帰ってきた姿を見て、抱きしめたくなります。今日も頑張ったね、と。朝早く起きて、毎日学校に通う。当たり前のことだけど、子供達、頑張っているんです。学校を、安心して苦痛のない環境にしてあげて欲しいです。どうか子供達を守って下さい。
33 :c8********:2018/07/20(金)20:18:48
校則を決めた人が、大人のレベルでやってみればいい。いかに過酷なのか。下手すると死人がでますよ。
34 :ted*****:2018/07/20(金)20:18:43
こんな時こそPTAの出番なのでは?
35 :東南海トラフ:2018/07/20(金)20:18:41
「わんぱく」が好きな人って、冥惑
36 :ken*****:2018/07/20(金)20:18:40
あまりにも先生といわれる頭の悪い人が多いですね。
37 :gtt*****:2018/07/20(金)20:18:40
この記事ってちゃんと裏は取ってるのかなぁ?事実なら大変なことだけど、単なる噂話の域をでない。
38 :*****:2018/07/20(金)20:18:26
スポーツドリンク、ラッシュガードはただのモンスターが言ってるだけです。適切な対応で十分。モンスターが好きかっていうのは場違い。公立の79%がエアコン設置してるエリアでエアコン無い学校なのかな?99%設置エリアに住んでるの某芸人夫婦の乗っかりもモンスター。
39 :ruo*****:2018/07/20(金)20:18:07
まだ昭和だな
40 :むら:2018/07/20(金)20:17:59
何故子供たちだけはダメって、こんな灼熱極寒関係なく厳しい試練を与えるんだ?職員室にはエアコンあるよね?若い女性教師達からお茶やコーヒー入れてもらっているよね?
41 :DDXDD:2018/07/20(金)20:17:57
教育委員会ではダメ。市長、市議会議員、エリアの国会議員の事務所に押しかける。それが一番効き目がある。
42 :oin:2018/07/20(金)20:17:57
このような馬鹿げた規則を維持しているのは、唯単に事なかれ主義の無責任大人。こういう奴等に限って、事故が起こるまで知らんぷりして、起きたら、猛然と規則を批判する、汚い奴等だ。親や家族は我が子が熱中症で殺される前に、敢然と声を上げるべき。今の時代、学校なんかいくらでもある。馬鹿な教師に子供を殺される前に、行動をおこせ。
43 :gqc*****:2018/07/20(金)20:17:34
みんな大げさすぎるんだよね。過保護のバカ親が多すぎて教員がお気の毒だわ。
44 :ii5*****:2018/07/20(金)20:17:07
なんだろうこのルール。僕のときは無かった。
45 :gmc*****:2018/07/20(金)20:16:58
教員はすべての面について思考停止している。世間を知らない教員は一般常識は持ち合わせていない。教員の免許制度をなくし誰でも教員になれる様にすべき。教員免許は国家資格でないし大学で教職課程を取れば誰でもなれるのだから。指導書が教科書会社から売られているので大学出のペイペイでも学習面の指導は出来る。生活面の指導は経験が必要だがそれは教育学部出身でなくても例えばボーイスカウトだったりボランティアの指導者だった方がより良い先生になれると思う。話はそれてしまったが、まともなルールも作れないのが今の学校であり教員組織だ。
46 :エリスロポエチン150トン:2018/07/20(金)20:16:55
教師が無能教頭・校長が無能教育委員会が無能無能者によって殺される子供哀れな国だ
47 :une*****:2018/07/20(金)20:16:36
子ども殺しにかかってるね。
48 :shi*****:2018/07/20(金)20:16:33
だから公立には行かせたくない経済的に許せば私立に行かせたい
49 :kot*****:2018/07/20(金)20:16:15
学校のルールは無視して、命優先がいいと思います今年の夏はなんとしてでも、生きて乗り越えること
50 :pon*****:2018/07/20(金)20:16:08
甘やかせるなとか思ってるんだろうバカ教師。
51 :wat*****:2018/07/20(金)20:16:05
水泳の授業でゴーグルが禁止な意味はなんだったんだろうか?溺れた時のためか?
52 :gai*****:2018/07/20(金)20:15:52
苦境にも負けない強者を育てようと厳しい教育を徹底している姿勢が見られますね軍隊訓練みたいな感じに
53 :****:2018/07/20(金)20:15:50
昔授業中にお茶飲んだりしたら怒られたな。窓際で死ぬほど暑かったのを思い出す。下敷きで扇ぐのも怒られ、頭ボーッとしてたな。
54 :jas*****:2018/07/20(金)20:15:43
学校によるパワハラですね。
55 :kuw*****:2018/07/20(金)20:15:29
いまだに脳みそ筋肉の教員が多いからなあ・・・・少しは、科学を勉強しろよ
56 :kyo*****:2018/07/20(金)20:15:11
この気温の中で?児童虐待?命の大切さを教える学校じゃないの?
57 :y*****:2018/07/20(金)20:15:11
『子どもの命より大切なものはない』本当にそうですよね
58 :zrd*****:2018/07/20(金)20:15:11
義務教育だから、通わせないといけないのか。こんなアホ学校に。
59 :ingyang:2018/07/20(金)20:15:08
文科省と日教組と教師が馬鹿なので仕方がない


スポンサーリンク


注目ニュース