ネットの反応

1
正直なところ、中心となっている政治家さん達も高齢の方が多いですし、将来の日本の事よりも、今が良ければ良い、と言う政策への思いが頭の片隅に有り、其れを良しとしている傾向が強く感じられませんかね。高齢者が増えて行く事から、其れは投票する側にも言えると思いますよ。
1 – 1
国会議員を選んでいるのは国民ですので、
「将来の日本の事よりも、今が良ければ良い」は投票しない国民に当てはまることです。
そんな国民の態度が「将来の日本の事よりも、今が良ければ良い政治家」を生んでいるのです。政治批判はもちろんするべきですが、全て「国民マター」であるということを皆に認識してもらいたいです。

1 – 2
1995年、オーストラリアを訪問した中国の李鵬首相は、当時のキーティング豪首相に「日本は取るに足らない国だ。30~40年もしたら、なくなるだろう」と語っている。「太平洋には中国とアメリカをを受け入れる十分な空間がある」
これは2013年6月、新たな中国の指導者となった習近平氏がアメリカを訪問、当時のオバマ大統領に伝えた言葉である。
米中による太平洋分割統治論とも呼ばれるが、ハワイを境に東太平洋をアメリカが、西太平洋を中国が統治するという考えだ。

中国政府は今年の予算案で国防費を去年より6.8%多い22兆円余りと発表。
アチラは着々と計画を進めてる。

1 – 3
すでに尖閣問題は、中国が優位性を五分五分にまで確立しつつあると言われてきた。
裸の王様は、相変わらず自分の意見に逆らうものは怒鳴りつけ、秘書官達も左遷を恐れてイエスマンばかり。

身内に甘く全ての案件に首を突っ込み、部下や専門家に任せる度量がない。
有能な人ならいいが、そうでない人が「勘」だけを頼りに、ブレインの言葉に耳を傾けず独断専行!
コロナ対策も相変わらず国民任せ!
国民の信頼は失ってますよ(菅信者を除く)。

1 – 4
日本の政治、経済活動、企業活動、教育に至るまで、現在の日本は錆びと綻びが出ています。
今の社会は自分だけ良ければそれで良いというさまになっていますね。
政治は選挙に勝てば良いだけの考え方なのか?と思うと日本の未来は希望を持てないのでは無いですか。
1 – 5
【今が良ければ】
将来、どこかの放送事業体が外資規制の20%を越えて海外企業が議決権持つ会社が現れたとして、政府はどう対処する?
総務省は行政が歪められていないと言うが、本当か?

東北新社の外資規制違反をこのまま見過ごすと、第二第三の東北新社を裁けなくなる。この会社の法に従い認定取り消すと、法の下の平等性を欠く。裁判に訴えられるとどうなるか。
海外企業が日本の放送事業参入あり得る。これは想定内なんか?

1 – 6
若手が育たない理由、年配議員が若手を育てようとせずいつまでも今の地位にしがみついてるから。麻生や二階何かが何でまだ閣僚に居座ってるんだか。麻生なんか野党に政権奪われた時の総理としてある意味戦犯なのだから、少なくてもその後はいち議員のまま成り下がっても良いはず。
それを未だにしゃしゃり出たりする時点であり得ない。

1 – 7
総務省に利権があるから接待が行われる
総務省から電波利権がなくなれば接待はなくなるだろう
野党も公平公正に電波オークションします!と抜本的な改革案を出せば支持するのに
1 – 8
今の財政規律の極度な歪み、或いは緩みは、第二次安倍内閣のころから始まり、黒田日銀総裁と組んでアベノミクスを開始した頃からだ。
今や日銀は完全に政府の財政ファイナンス機関、打出の小槌となっている。
この膨大な国の借金はどんどん膨れ上がり、何処かの限界点でインフレに触れるやも知れない恐ろしい可能性を抱えつつも、どの総理大臣も見て見ぬふりだ。

大体毎年、国家予算の4割も国債という名の借金でまかなっている状態は異常。
もし日本が欧州に位置していていて、EUに加盟したくても加盟は却下される程財政問題は酷い状況だ。

財政規律がだらしないと揶揄されるギリシャやイタリア以下の状況こそが、今の日本なのだ。
こうなった原因は自民党の一党支配によるものだが、歴代の総理大臣は一体どう責任を取るおつもりか?

1 – 9
>高齢な議員が多いから今が良ければ其れで良し
そんな高齢議員が多いのも事実で、国会を牛耳っているのも高齢議員ですね。しかし若手議員は先輩議員に忖度して選挙に勝つことと、役職に就くことに一生懸命なところもありますよね。今、国会議員になって国のため国民の為に働こうと思って国会議員になった人がいるでしょうか?

国会議員になったらせめて法律・倫理を順守して国民に役に立つ法律を立案してスムースに施工できる環境づくりを官僚と役人と連携して実行して貰えば良いだけの事です。残念ながら利権・威厳に走りそんな当たり前のことができていない実態は、国民の投票行動で変えられないのも事実です。まして今、国会議員に期待するのも無理でしょう。

1 – 10
民主は嫌いだし、この議員も嫌いだけど、これは、よくやった、見つけてきたと
思うよ。これ決定的だと思う。7万の接待受けてた官僚が、違法状態を承認したんだからね。
検察も動くべきでしょう。

飲食接待だけなら、さしたる事ではないと考えてたけどね。
はっきり、見返りだよな。

2
自民党総裁=総理大臣という現状が、危機感の無い政権を生み出しているのかなあ~
当然、自民党内での利権争い・派閥争いが優先している。
常に権力や利権が優先なのだろうね。
選挙民も、しっかり投票行動に移さない限り、国民よりも利権に走る政府が続く事になるのかな!!
2 – 1
仮に首相公選制を敷いたとして、圧倒的過半数を取る与党が敵対する政党であった場合、もう滅多打ちにあって、何一つ決まらない・決められない国になってしまうのが目に見えている。
2 – 2
確かに、年の功と人生経験も大事だと思うけど、こんなに高齢者軍団では新風は起きないでしょう。
時代の変化を読めていないなーと感じる。見るところ、
政治をやりたいのかのか?
政治家になりたいのか?
みたいな議員が多いと思う。
誰の為って自分の為なんでしょうね。

だから、頭の中は選挙の事がいつも
*最重要課題* なんじゃない?

2 – 3
しっかりがどの方向なのかを考慮しないと意味がない。
〉国民よりも利権に走る政府
がその利権以上な悪い事に走りかねないと認識されているとか
国民より利権に走る政府だがそれ以上に国民?どこの国民みてるのよと認識されているとか
その払しょくの為に走んないと信用されようがないのではないだろうか?

少なくても現在の支持率でありながら
その多くの国民の選択が間違えだといってるようならそれこそ国民なんてみていないんだから
政権とってもそのま一部の支持層の民のためになって多くの国民は切り捨てられる危惧は当然抱くわけだ

2 – 4
取り巻きブレインは、菅首相の言うがまま、異なる意見を述べれば怒鳴られ、下手をすれば左遷!必然的に「イエスマン」!
安倍さんとの確執もあるなか、孤立感も否めない。
国民のことより自己保全と身内保護!
コロナ対策の遅れだけでなく、尖閣問題も、すでに中国が優位性を着実に構築してきている。
自民党はこの人でいつまで政権を維持するつもりなのか?
2 – 5
危機感を全く持ってないのが野党だろう。
政策の足を引っ張り混乱させる事しかしてない。
日本を良くしようと与党攻撃しているように見せかけて自分の存在感をアピールしているだけ。
国民に見透かされている。
その証拠が支持率3%だ。
2 – 6
小選挙区制により民意よりも党執行部の意思によって当選者が事実上決まるのが問題。派閥の悪弊が支配的出なくなったぶん、その利点も失われ、執行部はさながらにして専制君主然としている。
2 – 7
なんか記事ではやたら野田元総理を持ち上げてるけどルール破ったのは野田さんでしょ

マニュフェストで消費増税はしません議論もしませんと言っていたのに消費増税をした。公約守れないのは国民に対するルール違反だし、増税したければ選挙で公約に掲げてからやってくれ

消費税を上げる政党には投票しないし、しないと言って上げた元民主党議員には投票しないと決めている

2 – 8
民主党政権でも危機感無かったし利権争いばっかりしてたからなぁ。
もうそういうものとして少しでもマシなところに投票するしかないのでは。
2 – 9
何はともあれ、尖閣だの、沖縄だの、対馬だの、他の国に占領されたとしてもても、多分、初動は会議をする。で、2週間ほどして、遺憾砲なんでしょうね。
2 – 10
過半数を圧倒的に取ってるのが自民党だから何?って感じ。これ言う人、旧民主党と自公政権が入れ替わった時代の世代ではないね。
普通に議席数なんて一瞬で選挙で覆るんだよ。
前も自公政権が圧倒的な議席数だったけど、旧民主党に議席を一気に奪われたよね。

その時、菅(かん)総理だったかな。
東日本大震災の時は昼夜問わず、一生懸命だったよ。
で、自民党に票を入れたいアホは、一生その自公政権に税金を増税され納める奴隷になればいいんだよ。国民の声なんか無視スグするなんて気付かずにね。

正直迷惑なので、自公政権に票を入れた人のみで増税する法律でも作ってね!

3
日本は来年の北京冬季五輪に辞退すべき。五輪は「平和の祭典」、毎週のように領海侵入され一触即発を煽る中国が主催する五輪に参加する事が理解できない。選手も五輪憲章は理解しています。日本が事態すれば各国も追随します。政府、JOCに期待します。
3 – 1
とりあえずウイグルジェノサイド認定して中国に抗議できる政権が欲しい
北京五輪は人権・平等の観点から五輪の理念に合わないからやって欲しくない
媚中派二階幹事長がいるうちは無理だろう
とりあえず次の選挙では二階派には投票しないことは決めている
3 – 2
中国に対して強く出たければ、アジア、西欧諸国の力も必要だから、一国だけの対応では厳しいものがある。
その状況下でオリンピックを国同士のいざこざに使うものではないので、好き嫌いはさて置こう。

しかし、それでも領海侵犯されていることに対して、あまりにも深刻さが欠けている。
対中政策は保守の自民とよくヤフコメで見るが、結局なにも考えていなかったということ。
中国に強く出るより自分たちの利を優先する人たちだったわけだ。

3 – 3
別に日本が旗を振らなくたって、米国とイギリスが
ボイコットを考えてるらしいんでしょ。
アメリカがノーなら従うしかないじゃない。
日本の意志なんか関係ない物。
モスクワを忘れた、と言うより知らない世代が増え取ります。
貿易相手国としての中国を切り捨てられはしない。
問題はそこ。日本の輸出相手として、切れないからな。
3 – 4
>>日本は来年の北京冬季五輪に辞退すべき。
>>選手も五輪憲章は理解しています選手は、オリンピックで名を上げて、上級国民になることしか考えてないよ。
北京も成り上がるチャンスなので、出ないなんて選択肢はない。
コロナ禍で、国民の健康を危険にさらしてでも、特に気にしないアスリートが大半なことからも、明らか。

3 – 5
そもそもオリンピックは、南半球と北半球で気候が違うのだから、条件は整わない。この時点からおかしいはず。
平和とか平等とかに反する。
モスクワの再来でも仕方がない。
不参加それが日本の主張ではないですかね。
3 – 6
コメ主がお花畑でいいことだなと思ったね。ヨーロッパはすでに中国の手に落ちてる。日本が拒否したところでついてくるような国は数か国大きく見積もっても10もないw。要するに立場は違うってこと。

3 – 7
そうすると北方領土を返さないロシアのソチオリンピックも、なぜ辞退しなかったんだということにもなってくる。
3 – 8
>日本は来年の北京冬季五輪に辞退すべき。日本は来年の北京冬季五輪’を’辞退すべき。

>日本が事態すれば各国も追随します。

日本が’辞退’すれば各国も追随します。

ですね。

3 – 9
他国は追従しないから。
日本か追従するだけ。
だから他国に辞退してもらわないとね。
もっとも政治知らない人は辞退すれば良いと簡単に言えるけど。


注目ニュース