ネットの反応

流石に、”消費税”は財源としては最も美味しいらしく、中々「0%」にしてくれませんね…。

まんまと、政府の「値ごろ感満載の妥協策(支出を減らしたい財務大臣と、幹事長や他大臣の妥協案政策)」に嵌められた感が否めないGotoキャンペーン。

誰もコロナ感染はしたくはないだろうし、行きたい人には気を付けて利用してもらえればいいと思う。
只、給付金を使って利用している方も多いはずで、無くなれば自ずと「Gotoキャンペーン」も衰退してくるはず。

「Goto」で経済が回らなくなれば、又、お偉い先生方が「新たな経済政策(一律給付や期間限定で消費税0%などの、Goto以上の値ごろ感で)」を考えてくれるでしょう。

次は、誰もが平等に恩恵を受ける「経済政策」を、お願いします!

gotoトラベルを推奨して予約済みにして、キャンセルするなら元値の35%の支払い。得するはずが損する結果に。
しかし、的外れな要望やお願いをして当たり前に報道していることが間違えているから拡大は治らない。補助金出したり給付金出したりするのはいいが健康手帳やスマホを活用して毎日の体温や行動予定、イレギュラーな場所の利用や交通手段等の明記を促していかないといつまでたっても感染経路不明者ばかりが減らない。

最後に病院に頼らないならいいけど、気を緩める方々も最後は医療機関に頼るはず。まだまだ自粛してもらっている方々はたくさんいることを知って欲しい。

goto利用も制限措置も何もないのだから、コロナに危機感を持つ国民がキャンセルする事は想定内です。
gotoの利用を今後する方々は個人の娯楽か、飲食店、交通機関への経済回復への支援。双方行くもキャンセルも国民任せですから、経済が回ればコロナ増加。キャンセルが増えれば経済的打撃。両立しようとすればするほど悪循環だと思います。実際、経済を回している今感染者増加してます。どちらか一旦優先しないと共倒れになる。指揮が必要。

感染対策をしてる人はしてるけど、してない人がいるんだよね。そこから広がってる。

緊急事態宣言中は、びっくりするほど見なくなった高齢者が今は活発に活動してます。そして群れてる。マスクはしてるけど、耳が遠いせいか声が大きく距離も近い。そして長時間いつまでも喋ってる。

高齢者は言うこと聞かないんだよね。
豊洲市場で起きてるクラスターでは、働いてる人が、市場内でマスクしない高齢男性がいて、注意しても俺は大丈夫だ。と言うこと聞かないのを嘆いていた。高齢者は気をつけましょう。

結局、半年たっても、何も調査されていなくて、感染する原因がはっきりしていない。
どんな対策しても対処療法でしかなく、毎回、言葉を変えているけど、
結局は距離とるしかないのだと思う。会食なんて1m以内でやるんだろうから、マスクもしていないし、
そりゃ感染するでしょ。
対角に座っても結局距離が近いと同じことなんでしょう。

いまだに、感染経路不明って言うけど、聞き取り調査が不十分なだけだと思う。
行動をすべて、データベースに入れて、お得意のスーパーコンピューターに
かけて、行動分析すればいいと思う。

専門家の意見なんて、とても不確かです。
今までの経験則から、感染病に対する対策しか取れないのだから。

政府がGOTOで観光客を煽れば殺到して活気に満ちるように考えるが、感染が広がりキャンセルが多くなるのは予想できたこと。GOTOをやらずに「各自注意をはらい旅行を楽しんで!」となっていればこんなに急激に増えずに徐々に観光地は活気を取り戻せたんじゃないかと思う。

容易に予想できたこと。感染拡大よりも経済を動かすことを優先した結果、さらなる経済の負担を生み出した。また、この第3波は感染予防対策を個人に任せ続けた結果でもある。

これだけ拡大するのではないかと不安視されていながら政府は結局何も対策を講じなかった。中途半端な感染対策や経済活動を行うのではなく、まずは感染抑制(ワクチンを待つなど)を実行して安心して生活できる状態にしなければ、同じことの繰り返し。

新型コロナウィルス第3波は必ずくると前々から言われ懸念されていましたが現実を突きつけられましたね。

ワクチン摂取も日本で出回る迄に何時の事になるやら…。臨床試験で安全が担保されてないワクチンでは人によっては摂取後に後遺症が出たり、国民に努力義務とは言うものの摂取される方は少ないでしょうね…。

アベさんはマスク配って特別定額給金を全国民に支給されましたが、スガさんは今のところ傍観されているご様子…。
見えないウィルスは夏期でも消滅しないから、今後も国民一人一人のコロナ対策を継続が肝要 世知辛い世の中 対策も限界もありますね……。

入国制限緩和の影響が知りたいです。
外国人の新規入国はもちろん、日本人の海外への短期出張者の帰国後の隔離免除とかも影響してるんじゃないかと想像してますが…他国に帰っちゃったら、もしその人が感染源になってても後から追えないから「感染源不明」のケースになりそうで、影響が見えにくいんでしょうか。

それにしても、世界的に感染が再爆発したタイミングに入国制限緩和するなんて、正気とは思えない。
穿った見方かもしれませんが、11月からの入国制限緩和は、先日来日したバッハ会長へのアピールだったように思えます。よっぽどオリンピックやりたいんですね。勘弁してほしい。

検査数が増えているから感染者が増えている、などとお気楽なことを言っている場合ではない。確かに検査数は増えているが、感染率も増えており、感染拡大しているのは明らかである。もっと検査数を増やさねば、感染の実態はわからない。

国も地方自治体の首長も抜本的な対策を早急に打つ必要がある。4人以下で静かに食事を、などと寝ぼけたことを言っている場合ではないでしょう。

それとワクチン。海外調達に依存することしか聞こえてこないが、国内の開発はどうなっている?国産できないと、外国に首根っこを押さえられているのと同じで、政治駆け引きの道具にされる心配がある。国内開発に、もっと力を入れるべき。


注目ニュース