ネットの反応

1
大阪から東京までヘリコプターで患者を輸送するか。東京消防庁のヘリコプターにどれだけの人が搭乗出来るのか知らんけど、何か現実的な気がしないんだけどね。距離も結構あるでしょう。それに東京都は他所の面倒を見ている様な余裕があるのかな?
1 – 1
奈良がGOTOイートやれる余裕あるみたいなので奈良でいいんじゃ?
1 – 2
最初は関西圏でどうにかすることを考えるべきですよね。隣県も患者が多いのであれば、次の候補は中部地方や中国地方。普通に考えたら近い順ですよね。
1 – 3
中国が、体育館にベッドと間仕切りだけの臨時の入院施設作ったり、突貫工事で入院施設作ったり初動早かったですよね。当時はどうせチャイナクオリティーなんだろうと思ってましたが、今となってはすごい判断力と行動力でしたね。

1 – 4
都立病院通院中です。第2波の時、1か月間、循環器の主治医は外来を休診にして、呼吸器科病棟にまわされてました。なんとかスタッフをまわしてやっていたということです。

大阪も大変なのはわかりますが、東京だって、綱渡りだから、無理だと思います。

1 – 5
大阪市内の現役医師です。(高齢者にあたる医師)一度、コロナ院内感染し(医療従事者など)、病院機能が2週間ストップしました。

少ないが入院患者もいます。そして、微力ながら、コロナ発熱外来も引き受けました。

その病院の医師を含め、看護師、薬剤師、検査技師、リハビリ、栄養士、医療事務、清掃の方、警備の方など病院関係者へのワクチンがまだの状態です。

今週も、全員、ワクチンなしで勤務です。

本当に早く、せめて高齢者の医療従事者だけでも、ワクチンをまわして欲しいです。

大阪府はひっ迫しているのに、病院守らないと、また院内感染起こしたら、もっと、ひっ迫します!

ワクチンの優先順位、
吉村知事にこの現実が届きますように。

1 – 6
小池のアピールでしょ。実現しないよ。
都立病院だってとっくに通常診療がまともにできないくらい崩壊させられてるんだから。どこに押し付けるつもりなんだ?
30%程度の利用率でひっ迫する東京都のどこにそんな余裕があると思ってるのだろうか。現実見ろよな。
1 – 7
コロナ患者は動かさないほうがいいと思うがな。
普通の病気で入院しているが状態が落ち着いている患者を移動させた方がいいのじゃないか。
コロナな治療が地方都市だと中核医療の公共総合病院に偏ってるから、
そこから避難させたらどうだろう。
1 – 8
広域医療連携ですか。日本有事の訓練も兼ねていると思う。東京都が逼迫したら更に近県に押し出すのかな。
1 – 9
中程度の症状だが予断を許さない患者…となるとレアケースのようには思えるな。重症化した人や後期高齢者は移動に耐えられる訳ないし。

まあ、でもこういうアイデアが出てきただけ進歩したのかなとは思うけど。でも東京も大阪も開業医の関係者も巻き込んでコロナ専用施設をもっと増やすべきだと思うんだけどね。

1 – 10
やっとこういう話が出てきた。
コロナ禍以前から救急搬送のたらい回しとか、医療の逼迫が問題になっていた。そしてコロナ禍に入りもう一年以上経つ、この重症者の少なさで医療崩壊する日本の医療。こういう話は医師会がもっと政府に働きかけるべきではなかったんですか!!

医師会も国民の自粛や行動の規制を言うばかり、医師会なんだから1番の問題の重症病床の使用率を下げる案とか今の医療体制をもっともっと改善する案を政府に働きかけてくれ!!このまま経済ばかり止めてたらコロナに感染する前に日本が崩壊してしまうよ。

2
大阪からこんなことを言うのもおこがましい部分もありますが、今の状況と今後を考えていくならば東京都さんにはそんな余裕は無いと思います。
お気持ちはとても有り難いのですが流石にそこまで甘えてしまう訳にはいかないと思っています。御厚意には素直に感謝申し上げます。

2 – 1
助け合いですよね。ただ私も東京にそこまでの余裕があるとは考えられません。
2週間先にどうなってるか分からないご時世ですので。。
やはり自己管理が一番大事で
それぞれ身体には気をつけていきましょう。
2 – 2
「これから東京も大阪を追うようにコロナ化していくし、逆に東京から持ってきてしまうということもある。関西圏の中で何とかせい。」
→関西圏でどうにもならないから出てきた話だと思う。
大阪を追うようにって・・既に全国コロナ化している。
その中でも緊急事態なのが大阪という話だと思う。
2 – 3
感謝はするけど甘えられない、そんなのんきなこと言っていられる状況にないと思います。医療崩壊、医療従事者の疲弊、感染者は苦しんでいる、もうヘリ使ってでも1人でも重症者病床に入院できるなら送りたいでしょう。目の前の救えるかもしれない命、甘えだなんて思わないです。
2 – 4
自分はあまり関係ないと思ってないと出ないコメントだな。自分や家族が感染して受け入れ病院がないと当事者になった時にコメ主は同じ事が言えるのだろうか?

2 – 5
東京に世話になれないといいつつも、兵庫県、京都、奈良、和歌山、三重にその余裕はない。元々医療が整っているのは大阪、兵庫ぐらいだったし。その隣の岡山はすでに病床50%超えた。ここも無理だ。では?といったとき、結局、東京、神奈川、愛知ぐらいしかカバーできる場所が思いつかない
2 – 6
病床使用率データを見てきましたが、大阪以外も関西地方はかなり使用率高いですね。このまま放置するとキャパオーバーになるのは時間の問題なので、そうなる前に案を出す必要があるでしょう。関西圏内で、という選択肢がなくなる以上、中国地方や東海地方、北陸地方など隣接する地方も候補でしょうが、関東圏はもともとの病床数が多いので輸送面さえどうにかなれば有力な候補だと思います。

2 – 7
コロナ以外の病気であれば、名医がいる病院を自分で選んで通うのも一般的なことで、自分が入院していた大阪市内の病院にも全国から患者が訪れていました。ところがコロナの治療に関しては、都道府県単位でガチガチに指定されていて、県境に住んでいてもお隣の県に入院することは難しい。
もっと国内で融通が利くようになればいいのにと思う。

2 – 8
とりあえず、万円防止が東京に出されてから2週間経過だから、今週の患者確認数と重症者数の推移を見てから判断するのだろう。
今週、それほど患者確認数と重症者数が伸びなければ、受入れてもいいように思う。
こういうときは広域でやるしかないと思うし、受入れ余裕があるとしたら、東京しかないから、10人でも20人でもいいからやってみるべきだと思う。
2 – 9
都に余裕があれば受け入れ可能かと思います。
23区民ですが、通院している大病院もそんなに逼迫している感じはしません。
なぜなら、普通の外来の患者をコロナの第4波に備えクラスター起こさないよう予約を絞っているからだそうです。もともと都民は全国からの寄せ集めです。できることは助け合いしても良いと思います。

2 – 10
大阪の病院会の会長は先日テレビにて野村修也弁護士にかなり詰められてたけど、「ああ、なんだかんだでこの人たち、協力する気ないんだな」と思いました。
野村修也弁護士があれだけイラッとして詰める様子を見たのは初めてだったので、びっくりしました。
3
ここまで距離が離れてしまうと、搬送の負担で逆効果かもしれませんが、自治体間で医療をシェアするのは、当然の解決策だと思います。
しかし、このような単純な対案を1年以上も放置していたのは、何か理由があるのでしょうか。
ただ政府の批判と住民に自粛を求めるだけでは、何もしていないと言われても仕方ないでしょう。
3 – 1
知り合いに京都の大きな病院の医師が居るのですが
確保しているコロナ病床の半分は大阪からの転院してきた患者さんだとのこと
このままだと京都の患者さん受け入れる枠が足りなくなるかもしれないと憂慮されています。

そして回復したのにリハビリ受け入れてくれる病院が足りなくてなかなか退院させられないのも困るそうです。コロナは回復しても肺とかはダメージうけているからいきなり在宅には返せない人が増えているようです

3 – 2
大阪周辺には搬送できないんですかね。
まあ、色々考えてこの結果なんだろうけど。それにしても一年以上経ってやっとこういう話が出てくるのはどう言う事なんだろ。
そもそもコロナ禍以前から救急搬送の病院たらい回しとか問題視されてたのに、なんで柔軟な対応ができないんだろ。もっともっとスピード感アップして色々変えないと、こんな弱毒ウィルスで、この重症者数で緊急事態って騒いでたら、一生普通の生活に戻れないよね。

3 – 3
国公立病院をどんどんと廃止にして、行政医療を切り捨ててきた結果が今の医療崩壊だと思う。
東京都も2022年に都立病院廃止を決定してからどんどんと人が逃げ出して通常診療に支障をきたすくらい欠員になってる。
目の前の患者すら断っているのに、他府県の患者受け入れとか小池支持率のためのアピールだとしか思えない。
3 – 4
災害級の事態として、地方自治体と連携を取ることは、今後の災害事にも大きく影響すると思います。批判や疑問は私も含めて当然と思います。ただ、先人から現代の進化や発展は、失敗から学び現代に至っている訳ですよね。遅れを取ってる日本とは、遅れを取っている個人がそれ程大多数居るのでしょうね。政治を含め、個人の有方、強いては教育にも関わるのかもしれません。
3 – 5
>>「このような単純な対案を1年以上も放置」ではなく、
受け入れる余裕ができたから対案が出てきた訳で、
(前回の緊急宣言解除後3週間超えても急増する様子がないので)
数か月前までは殆どの自治体が受け入れ不可能だったはずです。
自治体を無視して国が勝手に指示はできないです。

1年以上も放置してたという批判は
国が非常事態対応用の臨時医療施設の設置許可とそれへの予算措置及び法規制の特例措置等へ対応をしていなかったという点への批判でしょう。
感染症を一般病院で通常業務と並行的に対応させるのは非効率的と言う事をもっと早く気付くべきだった。
3 – 6
>しかし、このような単純な対案を1年以上
>も放置していたのは、何か理由があるので
>しょうか。患者の長距離移送を「ナイスアイデア」と思うのは、「自分も家族も大きな病気をしたことない人」だと思う。

体力の落ちた患者にとって長距離移動はかなりの体力的負担。
もし移動中に急変してもヘリに装備している簡易的な医療機器と限られた人数のスタッフで対応できるのか?
東京で回復したとして、重い後遺症が残って大阪への公共交通機関での移動が厳しい場合はどうなるのか?

加えて長時間患者と密閉空間に滞在しなければならないスタッフへの感染も心配。

先日の記事で吉村知事が「これは戦争」と言っていたけれど、大阪の医療現場はもう医療崩壊して「最後の一手」まで使わなければならない状況まで来てるということだと思う。

3 – 7
イタリアが医療崩壊していたころに当時はそれほど感染拡大していなかったフランスやドイツに飛行機で搬送してたかと思いますが。。それはさておき受け入れには反対です
理由ははっきりいって東京はこれからが本番?だから。そしてピーク(感染者重症者ともに)大阪よりマシな状況になる保証もないから

3 – 8
救急搬送に6、7~36時間も入院先が見つからないよりかは
遥かにいいかもしれないが、東京はそれで大丈夫なのか?
3 – 9
維新は元々道州制を提案してきたのだから、もっと早くから関西全体での資源配分の最適化を提案すべきだった。軽症者の待機ホテルや回復者の受け入れ病院なども含めて広域で融通すれば効率性が高まり対応能力を上げれたはず。逼迫してから対応しようとしても現場も動きにくいだろうに
3 – 10
>大阪はただでさえ看護師が次々に辞めていってるから医療面が改善される兆しが見えない。独立行政法人からの人件費を抑え結果コロナ以前から人員不足、この維新の政策が足かせになってる。大阪は去年は退職も多かったけど待遇を改善してから退職は減りましたよ。むしろ東京女子医大で今年に入って100人退職した方が問題だと思いますが。

4
近隣で対応が出来る県にお願いしたほうがいいと思いますよ。東京だっていつ大阪のようになるかわからないんだし・・。大阪-東京の患者輸送は現実的ではないしコストがかかるでしょ!そのお金をほんとに困っている人のために使ってください。小池都知事のパフォーマンスには、もう懲り懲りです。

4 – 1
やってるよそれ。
あと、大阪で拡大してるなら、近隣にも拡大の余波行くのは予想できるので、近隣で受け入れ続けてそこを埋めてしまうのもダメだしねとは言え、距離やその費用考えると現実的ではないのは同感だけど

4 – 2
東京だって、そんな余裕全くないけどね。
緊急事態宣言出してる東京に遠路はるばる輸送とか意味わからん。近隣の奈良さんは、GoTo復活させるほど余裕あるみたいですよ?

4 – 3
近隣での対応はとっくにやってます。
中国四国も含めてです。
4 – 4
近隣の県に受け入れる空きがあるなら今回のような対策案は出る訳ない。近隣移送はとっくにやってるよ。ちょっと考えれば分かりそうなもんだけどな。
4 – 5
要は関西圏は完全に医療崩壊状態だからそれ以外の地域に搬送せざるを得ないということでは。東京より近くても人口の少ない県だと元々受け入れられる病院病床も少ないだろうし、苦肉の策ということでしょう。

でも大阪だけじゃないけど、日本全体でコロナを受け入れられる病院の少なさには驚いた。欧米より感染者少ないのに入院できない人が続出してるのは不思議だったけど、あれだけ少なきゃ無理もないわ。なんとかならんのかね。

4 – 6
エクモや人工呼吸器の数も足りなくなっているのかもしれませんね
そうなると大都市でないと意味が無さそうですね昨日までの状態
東京都はすべてが重症者ではないようですが
定義を合わせても
東京都の重症者367に対し人工呼吸器使用が52名
大阪の重症者360名に対し人工呼吸器作用250名

大阪は既に250人以上装着されてますし

日本COVID-19対策ECMOnetより

4 – 7
単に小池さんを批判したいだけでしょうな。
行政は根拠法が必要で、法整備がないと何も動けない。
条例はできても、個人の自由を縛るには法律が必要。
結局、内閣、政府の怠慢だよ
4 – 8
一般の病院が受け入れないからでしょうね。福島の原発が冷却できないときに、東京から消防隊を送り込んだ

ことがありました。

結局、爆発してしまったけど。

隊員の皆さんの行動にはいまでも尊敬と、感謝をしています。

私は、あの時と今を重ねてみています。

4 – 9
Goto Eat再開しようとした奈良に余力あるならお願いしたらいいような…
4 – 10
重傷患者の生存率や死亡率、平均入院期間も公表して欲しい。
一度、高齢者を受け入れてしまえば長ければ1ヶ月以上ベット占有されるんじゃないでしょうか?
5
関西広域連合で医療ヘリをシェアするなど取り組んでいたはずなのに、いざコロナ対応となったらまったく機能していないのはどうしたものかと思います。距離的にも広域連合で対応するのがベターとは思いますが…


注目ニュース