養老川が氾濫したとして、千葉・市原市が災害発生情報を出した。

また、支流の新堀川も氾濫したという。

市原市によると、市内を流れる養老川から水があふれ出したとして、25日午後3時、養老川流域の399世帯893人を対象に5段階の警戒レベルのうち、最も高いレベル5にあたる災害発生情報を出した。

市は、命を守る最善の行動をとるよう呼びかけている。

ネットの反応

1.
安倍天皇命名の

令和の祟りだよ

2.
もう何年に一度などとのんきな事を言ってられない。毎年・年中、いつでも災害が起こる事実に正面から向き合うべき。自分の住む地域で大地震が起きたら、大雨が降ったら、台風による60m級風が吹いたら、想像力を働かせましょう。

まずは自助で対応できることの対策を考えましょう。

地球温暖化によるリスクは高まりつつあり、全世界において改善へとは向かっておらず、まだ、悪化するでしょう。
改善されるには半世紀はかかるのではないでしょうか。

3.
千葉だっせー

ケラケラ \(//∇//)\

4.
今後はこの様な異常気象が通常気象になるのかも知れません自衛的な住まいを考えなければいけない時代になったのでしょうか?

高台で裏に山が無い断層も無い近くに川も無く水没し無い駅がそこそこ近くに有り買い物に困らない地域を選び丈夫な家を建てるこれなら安心して暮らせますがかなり困難で金掛かりそうです。

5.
千葉、呪われてるかのように次から次へと災害にあってなんだか踏んだり蹴ったりだね。
6.
令和元年
7.
ここまでくると、家の建て方も考えないとダメだな。
三階建てにして一階を車庫にするとか!

一階部分をいざの時に鉄板で覆い水が入らないようにするとか。

8.
ここ最近の急激な気候変動とまでは言わないが明らかに以前と違う雨の降り方台風の強さ竜巻の発生等、最早日本は人が住みにくい土地になり始めたかのよう。長い地球の歴史から見たら大した変化でも、またずっと以前から繰り返して来た事柄なのかもしれませんが…
9.
現代でも治水は至難の業ってことですね
10.
今年最悪。どんだけ千葉運ないの?
今日も電車動かないし…キツすぎ
11.
大地をうるおしてくれる恵の雨です。
神に感謝しましょう。。
12.
気の毒だ。なんでこうもたて続けに…
13.
千葉の皆さんに対し、あまりに酷い仕打ちです。
14.
今こそ、国土強靭化計画を実行してほしい。
15.
千葉になんか恨みでもあんのか!?(-_-)
自然現象だからといってもふざけんなよ!?(-_-)

高田総統じゃないが「出てこいや!!」で殴りたくなるな!?(-_-)
本当に台風に核ミサイル打って破壊させたいわ!?(-_-)
まぁ~何もできないから、怒りしかない!?(-_-)

16.
今年で一番大きな被災地は千葉県になりそうですね。
47都道府県で順番に被災しているよな。。。
追い討ちは辛いって。。。
17.
これだけ、千葉で避難情報が報じられているのに、千葉TVは、いつも通りの番組。千葉、大丈夫か。
18.
このような異常気象を止める為には 地球温暖化をストップ、改善していかなくては
これから このような気候が当たり前になってしまう。

一人一人がもっと意識して行かなくては 異常気象はなくならないんじゃないかと思う。

19.
ざまあ (⌒▽⌒)

天罰下った?  イェーイ ?(*´?`*)??

20.
今年の大雨は水責めだ。私の居住する茨城県では、住宅への被害も多大だが、農産物への被害はかなり深刻です。農業を止める方も出てきた様です。年末の忘年会の鍋料理は野菜などが高騰し、かなり高価なものとなりそうだ。
21.
公共工事は必要だが長期で見れば地球温暖化を止めない限り年々水害が大規模になり時間稼ぎにしかならない。

警報を早く出せば人的被害は最小限で済むが堤防が切れてしまえば家屋や農地は甚大な被害を被りその度に政府は補償をしなければならない。こんなのが毎年続くようではキリがない。少なくとも来年は平穏な年になってほしい。

22.
千葉県はお祓いが必要ですね。
23.
今年の字も「災」です。来年も、再来年も
24.
氾濫が普通になりましたね。

(・?ω・?)

25.
今年の千葉は気の毒です。
26.
去年は岡山
今年は千葉
水難の相は来年は・・・・?
27.
もう本当にオリンピック止めませんか?
28.
自公政権は景気もどん底にするが、災害も引き起こす有害政権でしかなかったな。

復興増税流用してないで、こういう被害に遭われた方に使ってやれよ。

それしないなら復興増税即中止にするべき

ガソリン暫定税率レベルで悪質な税金だ

民主政権で決まったことといいながら、ガソリン税率のトリガー条項、消費税上げる時の景気条項廃止したのは自民党

29.
日本の河川の土手や川底をてっていてきに作り直す必要がある
防衛費を削ってそれでやれ
30.
被害にあわれた方にはお気の毒ですし頑張って立ち直ってほしいと思います。が、元々平野は洪水を重ねて作られた土地であることを忘れています。

昔家はなく畑や林だったところに今住んでいます。少し前の時代、川の近くに追いやられていた立場の弱い人たち。今は自ら家を建てています。

100年に1回?人生の長さを考えたら遭遇してもちっともおかしくない。意識しないで暮らしすぎです。余裕のある人は山手に住んでいます。

地球の歴史、変動を考えたらこの時代は一瞬の出来事。政治が悪いだ、治水がどうだ、温暖化がどうだ、と言っているよりみんなで考えていくしかないんじゃないかな。その生活は温暖化につながる便利でもたらされてない?より利便性を求めてそこへ住んでない?今までの治水があってそこへ住めていない?

こういう時、政治や環境を批判する人は嫌いです。色々考えること(行動)はたくさんあると思います。
まずは助け合いから始めましょ。

注目ニュース