ネットの反応

1
>ウクライナ国営通信は4日、南東部にあるザポリージャ原子力発電所がロシア軍に制圧されたと報じた。火災は収束して良かったですが、これは全然よくありません。90年7月に非核三原則を宣言したウクライナは日本に通じるところもあると思います。

そんなウクライナが今や核大国ロシアに蹂躙され、核シェアリングの導入を決めたベラルーシも侵略に加担しています。

思い返せば東西の代理戦争で被害を受けるのはいつも核兵器を持たない国でした。

これが今の世界のリアルなんでしょうか。

日本でも一部で核兵器配備の議論がなされているようで、不安定な世界情勢の影響が出ていると思います。

非核三原則を宣言したウクライナがロシアを撃退できれば希望がありますが、そうでなければ日本も侵略抑止力の向上を目指し、あらゆる可能性を真剣に考えなければいけなくなるのかもしれません。

1 – 1
「核共有」非核保有国内に備蓄された核兵器はアメリカ軍により”防衛”され、核兵器を起動する暗号コードは”アメリカの管理下”にある。敵地領土への最終的な判断はあくまで核兵器提供国(アメリカ)にある。その為たとえ他のNATO加盟国全てが同意しても、アメリカが拒否すれば敵領土へは核兵器は使用できない。

米国との安全保障条約がある以上は、一様日本が核攻撃を受ければ反撃してくれることになっているので抑止力として機能していると思われます。核シュアリングも最終的な使用権限は米国にあり安保との違いがどれほどあるのか議論すべきでしょう。

そしてこれまで憲法9条があれば安保も米軍基地もいらないと言っていた政党や解説者は今回のウクライナ侵攻をどのように感じておられるのか?

1 – 2
>思い返せば東西の代理戦争で被害を受けるのはいつも核兵器を持たない国でした。若干、意味は異なるかも知れないけど、ヴェトナム戦争は核を持たない国が勝っています。と言うか、米様が敢えて核の使用を我慢したからだと思いますが。今のウクライナ紛争の様に、ロシアは核の使用を仄めかしては居るけど、ヴェトナム戦争時の米様と同様に、使えばどうなるかが解ってるからじゃないでしょうか。

核は確かに抑止力になるのは間違いないと思いますが、持っていても使えない核の保持は、そんなジレンマも併せ持つ事を理解する必要も有るのかと。

1 – 3
そもそも岸田氏は私情挟みすぎ頑固すぎ。
広島県民として断じて核持たない
持つ持たないの議論もしないと言っている。核無くても守れる守り通す秘策があるなら
いいんだが無いなら我々の命を
なんだろうと思ってるんだろうか…逆に広島県民だからこそ、あのような悲劇を
繰り返さないためにも守るための核所持を
検討する義務が岸田氏にはあると個人的には思う。

1 – 4
日本が核を持つことをアメリカが認めるんだろうか?アメリカはイラクの核配備疑惑を元に進行している。
日本に認めたらドイツなどにも認めないといけなくなるし、インドやパキスタンに対しても黙認以上の承認ができるんだろうか?かといって同盟国はOKだけど、それ以外が持つなら攻撃するというのも難しい(国際世論の非難を浴びる)

そう考えれば、日本が可能なのはせいぜい、有事に米軍が核を持ち込むことを認めるぐらいでは?

歴史を振り返っても、対日戦はソ連・中国と組んで戦い、その後は日独を味方にしてソ連と冷戦を行い、アフガニスタンを支援。
そして対イランでイラクを支援。
その後はどうなったか。

そう考えると、今核兵器をもっていない国に持たせることを米国が容認する可能性は低いよ。
同盟国は強すぎず弱すぎないことが大事だから米国にとっては。

1 – 5
核がどうのの前に、記事の様に仮に日本でも原発を標的にされたらどうするつもりか?メルトダウンを狙うのならミサイルで十分という事だろう?相手からしたら核すらも必要無い。国外攻撃出来無いのなら核があってもどうしようもない。核シェアリングなんて意味が無い。逆にもしアメリカと敵対する様な状態になったとしたら。
アメリカが管理しアメリカが発射コードを持つ核兵器が国内に点在する事になる。それこそアメリカに何も言えなくなる。全ての可能性は考えるべきだろう。

正直経済力を戻す為の努力をするべきじゃないのか。例え9条を改正したとして軍拡しようにも先立つものが無ければ出来やしない。
どんどん経済の国際競争力を失って行ってるのに、以前と同じ様に日本は注目されてると考えてるのもどうかと思うが。

1 – 6
9条とか非核三原則のことは置いといて、議論します。日本の核武装は不可能ですし、メリットもありません。日本が核武装したいと国民が望んでも、米英仏他の先進国が許しません。北朝鮮と同じような経済制裁が日本に対して行われるでしょう。

また核ミサイルがあったとして、土壇場になっても使う意思が日本政府にないことも、中国や北朝鮮には見透かされています。中国や北朝鮮も使う勇気はありません。
各共有はアメリカが決定権を握っており、日本領土でしか使えないので、これまた意味がありません。

核兵器があれば安全というなら、日本よりはるかに軍事的緊張にさらされている台湾や韓国だって保有している、あるいは保有しようとするはずですが、そうはなっていません。

核保有以外の方法で防衛を考えるしかありません。日本の財政が許す範囲でのことですが。

1 – 7
いくらウクライナが今回ロシアを撃退できたとしてもあまり希望にならないのでは。なぜなら民間人までやられる大被害を受けているからです。やはり戦争は回避できなくてはならない。抑止力という意味で、核を持たないことが非常に不利であることはすでに証明されていると思います。
1 – 8
核の抑止力というのは、正常な判断のつく指導者には有効だが、核兵器の使用を考える指導者には意味がないと思います。核兵器の使用を考えるということは、その国がどうなっても構わないというやけになっている証拠。そういう人間にとっては抑止力になりません。今回も原発火災ではなく、訓練施設の火災だということ。
それを考えても、まだ正常は判断ができていると思います。
プーチンの判断か、現場の指揮官の判断かわかりませんが。

1 – 9
ロシアがウクライナを攻撃した理由は日本には当てはまらない。
何でも核を持てば解決する訳でも無く 日本が簡単に核を持てる筈も無い。抑止力が必要では無いと言ってるのでは無いです ただ核を持てば それが抑止力になると言うだけの問題では無いと思います。

まず日本は核を持てません。国民が賛成しませんし逆に今回のロシアの原発への攻撃を見たら原発反対の声が大きくなるんじゃないですか?自分の住む場所に核が有る事が恐怖になる。

1 – 10
最も『日本が核兵器を持っていない』ということを現実として信じている国はないんですけどね。『日本は1日あれば長距離誘導弾に搭載可能な核弾頭を作ることができる(技術的にも材料的にも保有している)』

『そもそも米国と協調して現時点で地下に持っている可能性すらある』

海外の軍事評論家(実務経験者レベル)での評価は少なくともそうなっていると聞いたことがあります。

抑止力としてはある意味それで十分とも言える。あとは万が一それをもってしても有事になりそうな緊迫した状況になれば、しれっと"日本も保有した"と宣言すれば良い。

2
IAEAは「放射線レベルに変化はないとの報告を受けている」と発表していますが、報告したのはウクライナ側でしょうか、それともロシア側でしょうか。仮に、報告元がロシア側であれば情報の信頼性に疑問が残ります。しかし、今回のロシアによるウクライナ侵攻という軍事行動の全てが国際法に違反しているのではないでしょうか。一方的なウクライナ侵攻はもとより、原発施設への攻撃も禁止されているはずです。さらにはロシアが軍事行動を開始した際には、「攻撃目標は軍事施設のみ」と表明していましたが、蓋を開けてみれば民間施設の病院やテレビ塔なども被害を受けています。

いずれにしても、ロシアの軍事行動は、全てが自らに都合のよい一方的な解釈によって成り立っているのではないでしょうか。

国連は、ロシアを安保理から排除し、民主主義的な価値観に基づく、新たな組織として再出発するべきだと思います。

2 – 1
今のロシアの西側諸国の価値観で国際法違反といっても無駄。
価値観が違うため、通用しない。向こうは向こうの価値観があり、向こうの価値観では、こっちが国際法違反。両方の価値観の違いによる衝突が起こった以上、力が強い方が勝つ。
それだけのこと。
その方法論として武力を使うのか、経済力で解決するのかの違いだけ。
それだって、定性的には武力が強い方が勝つ。
経済力で武力に勝つには、その何十倍の定数が必要。

2 – 2
日本の原発についても議論する必要がある原子炉が弾道ミサイル攻撃の直撃を受けた場合に係る質問について、安倍政権下では、仮定の質問に答えられないとし、被害が発生した場合には現行の法令で一定の措置を行うという一般論に終始したどうしても原発を維持したいようであるが、維持するにしても有事の際に国民に被害を与えないように議論すべきではないか
他国ではミサイル攻撃に備えるため、地下に原子炉を設置するところもある

どうも日本は原発となると稼働優先になってしまうようだが、政府のいう「国民の命と平和な暮らしを守るため」、国会質問に逃げず、きちんと向かい合ってほしい

2 – 3
ロシアの軍事進攻や、武力による現状変更は明らかな国際法違反だし、その点については反対だし、非難している。
という点はハッキリさせた上で言いたい。この度のウクライナ問題に関する報道や、我々やじ馬の反応の大部分は、余りにも感情的だし、冷静さを欠いている。
ウクライナにしろ、ロシアにしろ程度の差はあれ、自分に有利な情報を拡散しようとする。
それが情報戦というものでしょ。立場がロシア応援団であろうがウクライナ応援団だろうが、
即時発信される情報は、願望や感情はなるべく排除して、一度冷静に考えてみた方が良い。

原発攻撃は危険極まりないのは確かですが、ロシアの攻撃はウクライナのエネルギー供給を絶とうと言う意図の
軍事的には合理性のある作戦にしか思えない。

ウクライナ側にすれば、原発が攻撃された事はロシア非難の材料になる。

ロシアに与する気は全く無いが、脊髄反射で狂人とか即座に断定するのは変です

2 – 4
どうでもいい話だけど、ロシア軍の攻撃を受けて、原発が爆発するぐらいなら、まだロシア軍に支配されたほうがマシかもしれない。少なくとも、原発事故が起きなくて済む。もちろんウクライナにとって良い話ではないが、それでも核爆発よりはずっとマシであり、妙な安心感を覚えてしまう。

この手の話は、今回ウクライナにとって同じかもしれない。変に抵抗して、国民の犠牲が増えるぐらいなら、一層のこと、一旦はロシアに降伏して(兄弟国だから、降伏後に民間人にさらなる危害を加えるとは思えない、制覇地域を見ればわかる)、ロシアの次の大統領が現れたときに、まともに話し合えば、いろいろと理解してくれるかもしれない。

もちろんこれも可能性に過ぎないが、少なくとも最悪な現状から尊い人命を救える。自由や民主主義など崇高な理念を守る前に、まずは何より尊い人命をまず守れってとこだな。

2 – 5
欧州最大の原発ということは、ウクライナだけのための物ではないでしょうね。
これはEUに対する攻撃と見ても良いでしょう。
また、原発本体に被害が及べば、欧州全体への影響があります。NATOどころかEUが攻撃されました。
この状況で誰がどう動くのが、きちんと見守る必要がありますね。
特にスイスは要注目です。
2 – 6
ロシア側の狙いは原発を支配することであり破壊することではないと思います。国内のベースロード電源を支配すること=電力需給をコントロールできることです。各原発の国内外送電網も調べているのではないかと。ご意見は様々かとは思いますが、各原発を支配し、その上でロシア側から「ガスの元栓」を占めたとしたら。

核ほどの非難は生まれないでしょうが、ドイツをはじめとして、それと同等あるいはそれ以上の大惨事になるやに思っております。

ウクライナに融通できる電力はないでしょう。核もさることながら、エネルギーを完全に支配されたら、考えるだけで怖い話です。

2 – 7
そもそも元から原発の破壊なんて目的で侵攻していない。だって偏西風があるから破壊してしまったら、逆にロシア側の被害が大きくなるから。初動の報道でもあたかも原発から火災のような報道だったけど、実際は訓練施設。ウクライナもウクライナで、良いように情報出してるよね。まさに大本営発表状態。

2 – 8
ロシア軍が原子炉破壊の意図が無く攻撃しても、計画通りにいくとは限らない。
計画通りならとっくにキーウを陥落しているはずなので。普通に考えればドネツク州やクリミアに近い位置の原子炉を破壊するはずないが、計画通りにいくとは限らない。
ザポリージャ原発がどんな問題を抱えているかなんて、私もあなたもロシア軍も分からない。

2 – 9
>国連は、ロシアを安保理から排除し、民主主義的な価値観に基づく、新たな組織として再出発するべきだと思います。国連は第二次世界大戦で勝った国が世界をコントロールする組織なので、戦勝国には拒否権という圧倒的な権力がある。
排除は出来ないので、別に国際秩序を保つ組織を作る必要がある。
2 – 10
繰り返し放送されている映像は照明弾ですね。
ロシア軍が制圧する前に、ウクライナ軍の位置確認の為に撃ち込まれた物でしょう。駐車場に着弾していますし、原発が爆発するような物ではないでしょう。
その辺りも正確に報道してもらいたい。

3
今のロシアは何をするかわからないから怖い。起爆剤に使う可能性もある。ただ、普通であれば電力網を掌握したいのは軍事作戦としてはあるかもしれないが、相手がプーチンなだけに今後の動向が気にかかります。今後ロシアはウクライナ全土を停電状態などにし、状況を優位に事を進めていくと思います。そうやって兵糧攻め等の作戦を実行していく考えなのでしょう。

すでに完全な侵略状態を、このまま見過ごさなければならないのかと思うと、考えさせられます。私は同時に中国と北がまた何かをしてくるのではないかと気にしています。今の段階残念ながら、中国共産圏は比較的おとなしくしてますが、全く信用できません。

それかデジタル庁が日本で起こっている中国との確執をあまり報道しないようにしているかのどちらかです。尖閣問題に居座ってる中国船とか、全然報道しないですし。


注目ニュース