新年度が始まった。中小企業では早くも新入社員が各部署に配属され、大企業では合同の新人研修の真っただ中。研修といえば、創業以来の歴史から始まり、事業内容全般、製造業なら工場研修まで会社のすべてをみっちり叩きこまれる。

当然といえば当然だが、そんな中、近年、新人研修で基本的な「社会人マナー」教育が見直されているという。

新人研修やグローバル人材育成を手掛けるアルー㈱の広報担当者が言う。

「最近の新入社員は、よく勉強していて、“日本のために役立ちたい”とか“世界の子どもたちを助けたい”など、大きな夢を抱いている人が目立ちます。

一方で、社会人として基本的なことができない人が多い。というか、“これをして下さい”と具体的な指示を出すと、しっかりできるのですが、ハッキリした指示がないと自分からやろうとしません。近年の新人の特徴です」

社会人マナーとは、電話の応対、名刺交換のマナー、お客さまの案内の仕方等々。だが、電話の応対など基本中の基本ではないのか? 数日間、先輩のそれを見聞きしていれば、誰だって身に付くはず。先輩たちは皆そうやって覚えてきたのだ。

「たとえば、お客さまを応接室に案内するときは全部背中を向けてはいけない。半身で誘導します。また、先輩が不在の時に電話を取ったとします。通常は相手の社名、氏名、電話番号、用件、電話を受けた時間などを簡潔にメモして先輩のデスクに残します。

ところが、社名がなかったり、電話番号を聞き忘れるケースは少なくない。いまの若者は、さまざまなシーンを考えて“目に見える化”しないと身に付かないのです」

知人の会社では、メモの不備を注意した先輩に対し、「それは教えてもらっていません」と反論した新人がいたと聞いた。仕事の場で実践できなければ、「やらない」も「できない」も同じこと。こういう時こそ忖度してもらいたいものだ。

みんなのコメント

 

名無しさん
マナー知識の有無って、たった数回数分程度の面接だと推し量れないからなぁ(まぁ、これに関しては他のことでも該当するのだが…)
そうなると、採用する前での対処よりも、使用した後の対処になるのは仕方がない気がする。
何か良い案ある人、返信カモン
緑川比呂
つーかマナーマナーうるさすぎるきらいもある。
俺はマナー講師なんて一切信用してない。
ありもしないマナーを自分の食い扶持のために次から次へと新しく作ったり、どうでもいいようなこともマナー違反に無理やり仕立て上げたり。
典型的な詐欺的商売だと思う。
今は固定電話なんかない家もあるし、メールも携帯もパソコンもなかった昔とは事情が全然違う。
だからマナーだって当然変わってくるし、知らない人がいるのは当たり前のこと。
ここで忖度云々を記事にするゲンダイはだから嫌いなんだ。
名無しさん
マナーのなってない新人増えたね。
俺は他社の新人で酷いのいると
やっつけるようにしてる。社会の
害悪だよ。自社の酷いのは人事の
仕事なんでスルーだけどな。
がんばれジャイアン
「数日間、先輩のそれを見聞きしていれば、誰だって身に付くはず。先輩たちは皆そうやって覚えてきたのだ。」
今は固定電話を使う機会が少ないので、簡単ではないですよね。見聞きで覚えろというのは、ある意味教える、育てる能力がないともいえるのではないでしょうか。そのような新入社員でも長所があるから採用したのでしょう。嘆いていないで教えてあげましょうよ。
時代背景が変わって来ているのだから「当たり前」であったことが、当たり前でなくなってきていますよね。
名無しさん
最近の若者はーとか言ってるけど自分らの若い頃も同じ事言われてたからな
名無しさん
今の若いコ
単に教えられてないだけで
中身は素直なのが多いと個人的には思う
名無しさん
社会人マナーってみんな最初は分らんから、ちゃんと教えた方が絶対いいと思う。
昔は内定後~入社前に本が送られてきて、入社までに読むように言われたが・・・。
タクシーの乗車位置や、エレベーターのマナーなど、ちゃんと教えてないと恥をかくのは上司だから。
オーサー報告にも青ポチボタンを!
常識のない変な新人とるより、多少年取ってても、常識のある氷河期世代を途中採用したほうが、良いと思うんだけどね。
名無しさん
それだけ叱らない、注意しない、常識知らない子供な親が増えてるってこと。会社は学校でも親でもないのに…
名無しさん
バブル期入社組と同じように青田買いしたのだから、使い物にならなければリストラでいいんじゃない?
名無しさん
>先輩たちは皆そうやって覚えてきたのだ。
いつ入社した人を指しているのでしょうか?是非いつごろ入社したどれくらいの年齢の人なのか示して頂きたい。
私が小学生だった頃=バブル絶頂期には「最近の新入社員は電話の取り方がわからない」と言っていました。
名無しさん
復活ってずっとじゃなかったのか
A321neo
某製薬会社の異様な新入社員研修を受けて自殺されるより、社会人マナー研修を受けた方がよっぽどいい。
名無しさん
今年の新人は、マナーの力が弱い気がします。
就活でマナーはある程度やって来ていると思って接すると、全然身についてない可能性あります。
ここからは推察ですが、超がつく売り手市場ゆえに、受かるまでのプロセスよりも、受かった後どこを選ぶのかに、関心が寄っているからのような気がします。
名無しさん
まぁ昔は見て覚えろだったんだろうけど、それをやると
教わっていなかったから分からなかった。にも関わらず間違えた事をして怒られた。
とかいって、新入社員が会社を訴えかねないからね。
名無しさん
なんとなくは知ってるけど改めて教えてもらわないと学生は全部が全部は知らないからね。新卒に要求するなら教えなきゃだな。

 

注目ニュース