ネットの反応

1
困るよ…
ガソリンも高いし、食料品もさりげなく高くなってる。
さらに野菜も高い。
給料だけ安い。
1 – 1
こんな時代に、金銭的にも結婚して子育てできる余裕のない人たくさんいますよね、益々少子化が進みかと…国は自分の首を自分でしめていることに、いつになったら気付くのでしょう
1 – 2
値上げは簡単にするけど、「値下げしました」ってさっぱり聞かないんだけど。
1 – 3
総裁選ばかり争点を当てて、肝心の国民に対する減税などは話題にも上がらない。
1 – 4
おいおい 物価が上がるのはいいが政府は各企業に並行して給料も上がるように働きかけろよ
1 – 5
ガソリン価格が上がっても、会社からもらう毎月の交通費は同じだから困るんですよね。
そうじゃなくても休日出勤があったり出勤日数が多い月は足りないくらいなのに。
庶民にはつらいです。
1 – 6
私自身は非喫煙者。けど、昭和の生まれなので
子供の頃、親のタバコ買いに頻繁におつかいに行った記憶が。

その頃タバコって200円後半だった気がするんだけど
たまにコンビニのレジの後ろとかでタバコの値段見ると
驚くよね。

1 – 7
そのくせ、国会議員共の給料は満額支給で変化なしか。
1 – 8
安いものなんか何もないじゃん…と思ったら、あった…ひとつだけ…。
1 – 9
年収500の奴でそこからの手取り年収が15年で35万も減ってる。何か削るか副業か、投資か。
1 – 10
野菜が値上がるのは、長雨や ガソリンなど輸入品の値上がりに伴ってのことだろうから仕方ないかも。
農家さんだって大変だよ。もともと輸入に頼りきりのものは、今まで自国産をないがしろにしたツケだね

できる限り国産のものを買うことが
長い目で見て自分や自国のためですね
しんどいけれどね(涙

2
物価はずっと上がるのに、給与は上がらない
おかしくね?
2 – 1
海外が経済成長してて、日本が経済成長しないからだねこの状態が続くと輸入品はどんどん高くなる

2 – 2
バブル崩壊からサラリーマンの給与水準は変わらず、税金と物価は上がってるからね。
東日本大震災の復興税も支払い終わらぬまま、コロナウイルスのワクチンに税金が吸われてく。

何も知らない社会に出ていない若い世代が大人になったらどうなるんだろうか?
今の政治家や企業の経営者に10年後は語れない。
どうなる?日本よ。

2 – 3
税金も上がる。少子化が解消するわけがない
2 – 4
従業員を生かさず殺さずの賃金設定にしているはずなので、物価が上がったら賃金を上げるべきなんですが。
それより税金と社会保障費が高すぎる。

国が国民の首を絞める。
無観客の国際運動会なんかに巨額の税金を投入したりしてね。

2 – 5
貧しい国の人々の食生活が向上して需要が増えていくので食料価格は上がり続けてると思います。それと世界人口も増えています。
2 – 6
何十年も平均年収400万ちょっとなんですよね。
物価、税金、介護保険料など、どんどん上がっている。当時の年収400万は今にしたら500万位なのかな。
2 – 7
各種原材料費が半端なく上がっているので、企業が儲かっているわけではありませんね。
その原材料費の値上げについていけない日本はもう先細りです。
2 – 8
企業したらとか言ってる人はズレてるわ
昔は企業なんかしなくたって普通に働いて子供を養えたんだよね?税金無かったよね?年功序列だったよね?昔の人って自分達だけ恩恵を受けてあとの世代に苦労させたがるよね
とても卑しいと思う

2 – 9
こうなると消費が落ちる。そうすれば失業率が上がる。
河野太郎はこの状況を加速させる。
2 – 10
世界的には経済は成長し続けているから、日本で全てが完結するもの(そんなものがどれほどあるかは知らないけど)以外は値上がりしていくのは自然なこと
値上がりについていけないとすれば、それは世界の経済成長についていけていないから
3
が、給料は上がらない
3 – 1
まだ、引かれてない世代だけど、介護保険料とかも、引かれるわけでしょ?
給料上がらないのに税金押し寄せてきて、年金もどんどん減り、受給年齢だけ上がる…
終わってんな、日本
3 – 2
給料が上がらない。上がったとしても、税金と社会保険料が右肩上がりなので、手取りが増えない。これが大問題物価上昇自体は仕方ないことなのだが・・・(海外が物価上昇しているので、否応なしに日本の物価もあがる)
手取りがその分増えないと、生活が苦しくなる一方!

3 – 3
年金から引かれる、介護保険料が年々高くなっている
年金は年々、下がっている
3 – 4
どうせ、じきに健康保険料とか値上げで実質下がるんだ。
3 – 5
給料=手取りと思ってないか?
そんな人が多いから政治にあまり関心持たず、政府の思う壺
給料は上がってるけど手取りが変わらない若しくは減ってるが正解
3 – 6
些細なことだけど介護保険は40歳になる月に徴収が始まる
児童手当は生まれた翌月からなのに
取る時は早いなと思った
3 – 7
年金まで20年チョイ。果たして貰えるでしょうか?その頃には75歳から受給になってそう。ハッキリしない年金引かれるなら、そのぶん自分で貯めてた方が確実かと。出来るならしたいですよ。

3 – 8
今必要なのは、個人にかかる税の廃止や減税、ヘリコプターマネー、それに伴う小さな政府の実現です。

また、給与が上がらないのはバカみたいに従順な労働者にも問題がある。現状に満足せず、給与上がらない会社に対しては実害が出るレベルのストライキを行う。また、税金ばかりとる国や地方公共団体にもストライキを起こすべき。

全国民が立ち上がり、税金を1円も払わなくなれば、取り締まりもできないし、少しは考えるでしょ?
日本人は従順さを捨て、本来の凶暴さを取り戻して立ち上がるべき!

3 – 9
なんなら雇止めになりました。
年金、国保、住民税全て個人で払います。
国保が減免あるのと失業保険が救い。
私は3ヶ月+コロナ特例で2ヶ月ですが、このご時世で次の仕事が見つかるか不安。仕事しててもギリギリの生活の人がほとんど。
子供も増えないし日本の未来に希望が見えない。

3 – 10
本来、先進国であれば物価は緩やかに上昇し続けるもの。

新しい物や技術が生み出されれば、当然その研究開発費や設備投資は物価に反映される(製造業に限らず農業などでも同様)。
便利なものや美味しいものが増えて、物価が上がり、そのぶん企業は儲かる(給料が上がる)。
これが正しい経済成長のあり方。物価を据え置きにするためには、研究開発や設備投資を削って競争力を犠牲にするか、人件費を抑えるしかない。

つまり、物価が上がらないうちは、給料は上がらないと考えたほうがいい。

4
何で電力が上がるの?
事故起こして、色々な所から「復興税」とって
税金も投入しているのに、30歳で平均1千万円年収と聞いている。
企業努力してるの?
4 – 1
生活に必要な
水道、ガス、電力
の職員が年収のランク上位なんですね
使ってもらっているではなく
売ってやっているのでしょう
4 – 2
企業努力って・・・
そんなのする訳ないじゃん。

事故起こしても批判をものともせず、ボーナス出した会社だよ。
東電社長が社員のモチベーションを上げるためと発言した時は、何言ってんだ?と思ったものだ。

4 – 3
復興税っていうのは、原発事故でかかった国が出した費用を回収する税金なのでは。
コロナでかかった費用もこういうので回収するんでしょうけど。東電は経費を積み重ねてから電気料金にするので…
多方面うるさいから経費が掛かる=電気料金の値上げっていうひどい構図なんだと思います。

自民党の政治家のご令嬢とか働いてますしね。

4 – 4
去年はこんなに値上げラッシュだった?
コロナで苦しい生活されたのは

国民だけ、議員は一円も減らされるどころか、ボーナス満額だし、だから国民の気持ちが分からないんだね。新しく総理が代わっても変わらないだろ。

4 – 5
本当電気代が上がるの意味不だとおもいます。
税金の値上がりはその倍、品物の値上がりだと政治家は分からないんでしょうかね?

卸業者を何か所、何回したらその分値が上がるとわからないのかな?
政治家は頭良いはずだから計算できるはずなんだけど、


注目ニュース