近頃馬肉の人気がうなぎのぼりだ。低カロリーなのに栄養価が高いうえ、馬刺し、つまり生食が許されていることも注目に値する。

しかし、馬肉の食文化が定着している県は熊本県や福島県、青森県など一部の県のみ。他県民にとって、馬肉は知らないことだらけなのも事実。そこで、馬肉生産量のトップに君臨する熊本県で馬肉のイロハを学んできた。

訪ねたのは、熊本空港から車で約20分。九州中央自動車道小池高山ICにほど近い御船町の千興ファーム。日本で唯一の馬肉専用と畜場と生食専用工場を有する、馬刺し・馬肉生産高日本一(2016年1月東京商工リサーチ調べ)の企業だ。

千興ファームの川野幸徳さん(左)と村上祐一さん(右)

馬肉文化が熊本に根付いた理由
いろいろ説はあるものの、加藤清正の影響が大きい。彼は戦の時に馬をよく利用したため、馬が倒れることも多々あった。それを最終的に捨てるのではなく、食料としたのが始まりとの説が有力だ。

さらに、熊本は海と山に囲まれ、鹿児島や宮崎、大分に行くには険しい峠を越えなければならない。限られた土地で食文化を育てていくためには、昔から農耕で使っていた馬を大事に利用したことも影響している。

とはいうものの、熊本県民が日常的に馬肉を食べているわけじゃない。とくに馬刺しは年々高価になり、ハレの日・接待・おもてなし等の逸品との認識も高い。

なぜ馬だけ刺しで食べることができるのか
馬の体温は40度近い高温なので、牛や豚に比べて寄生虫が少ない。加えて、馬刺し用の肉はマイナス20度で48時間以上の冷凍処理をすることが義務付けられ、そのまま食べても安心な体制が整っている。

ただし、馬肉は鉄分が多いため、空気に触れると変色しやすい。同社ではと畜から製品製造までわずか3時間でできる専用工場を持っているので、衛生面と見た目の美しさの両方を兼ね備えた「鮮馬刺し」を作ることができるわけだ。

馬肉にするのはどんな馬?
馬はサラブレッドやアラブなど、スピードを目的とした競馬・乗馬によく使われる体重500~600kgほどの軽種馬。北海道のばんえい競馬などに使われる、大柄でパワーを生かし最大1000kgをも超えるものを重種馬と呼ぶ。

馬肉として食するのは後者の重種馬。原産はヨーロッパのブルトン、ペルシュロン、ベルジャンなどになる。

馬肉というと、馬なら何でも食べていると思われがちだが、千興ファームでは厳選された、食用に適したものだけを市場に提供している。

国内の生産繁殖数
日本馬事協会の2015年度統計資料によると、馬肉用の馬は農用馬に分類され、国内の生産繁殖数は約1100頭。うち北海道が87%を占めている。この数はとても少ない。1993年には国内に9000頭以上いたのだから激減だ。とても馬肉市場の需要を満たすだけの量にはならない。

そのため、千興ファームでは30年ほど前からカナダから生体馬を輸入し、自社牧場で大切に穀物肥育し、製品化している。ところでなぜカナダなのか?

実は当時の北米には、肉用馬の位置付けでおよそ5~8万頭もの重種馬がいたからだ。この馬たちは尿からピルを生産するための馬だったという。だが、この馬たちも現在は3000頭ほどに落ち込んでいる。

なぜ馬肉は高価なのか
前述の生産繁殖頭数からもわかるように、国内、海外ともに数が激減しているのが大きい。また、食用にするための馬の肥育は30か月が目安なので、海外での肥育期間を考慮して国内で仕上げをするのだが、数が少ない=奪い合いとなり、従来より若い馬を輸入するケースが増えた。

つまり、それだけ国内での肥育期間が延び、経費も上乗せされる。

解決方法として、馬の国内繁殖に力を入れる手もある。実際、同社は国内繁殖も行っている。ところが、馬の繁殖(人工授精など)の技術は牛など一般的な家畜に比べ低い。正常肥育は牛90%に対して、馬60%ほどなので、どうしても価格を抑えるのが難しい。

すでに鮮馬刺しなどは、高級牛をしのぐまでの価格に跳ね上がっているともいわれている。

地震の影響は流通に大打撃を与えた
2016年4月の熊本地震により、千興ファームの工場も大打撃を受けた。6月末くらいまでの2か月半、まったく馬肉を生産することができなかったからだ。同社は熊本県内の生産量の約40%、国内でも10%のシェアを持っていたため、全国に与える影響は大きかった。

6月からはなんとか他のと畜場にお願いし営業を継続。そして2017年1月、自社仮設工場での生産を再開させたが、供給量は震災前の80%ほどという。

この夏からは何とか工場のリニューアルも完了し態勢が整う。不幸中の幸いは、馬に与える水が、従来通りの良質な地下水でまかなえていること。熊本の水は全国でも屈指の良質なものなので、大切に使っていきたいとも。

牛はビーフ、豚はポーク、鶏はチキンと、肉になると別名で呼ばれるのに対し、馬はなぜか馬のまま。供給量の少なさと価格、競走馬や乗馬でイメージが浮かべやすいため、馴染みにくい面もあるだろうが、これも食文化のひとつ。しっかり向き合っていきたいものである。

実際、霜降り馬刺しは一定の歯ごたえと旨味があり、九州の甘い醤油との相性もいい。一度は食べてみることをオススメします。

なお、同社は熊本市内や博多で馬肉専門店、「菅乃屋」も経営し、馬刺しにしゃぶしゃぶ、馬焼き、ホルモンまで、あらゆる部位を多彩な食べ方で楽しませてくれることでも知られている。

取材協力 株式会社千興ファーム

取材・文 西内義雄(医療・保健ジャーナリスト)
※記事中のデータ等は取材時のものです


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
山梨県人です。山梨、長野も馬刺し文化ありますよー。
あと馬モツ煮込。桜モツともいいますが、おいしいですよー。
2.
>牛はビーフ、豚はポーク、鶏はチキンと、肉になると別名で呼ばれるのに対し、馬はなぜか馬のまま。
英語なら変わるけど、日本語なら普通に牛肉、豚肉、鶏肉でしょ?それに馬肉にはさくら肉って呼び方があるから、むしろ特別感ある気がする。
3.
家の近くの居酒屋が馬刺しと鯨刺しを出してくれる
本当に美味いんだこれが
4.
正月に帰省したら食う。
流行ると高くなるし、不味くなるから、あまり広まらない方がいいな。
5.
この記事を見て和牛育成の詐欺事件を思い出した
今度はこれをヒントに馬肉で詐欺る奴が
出てくるかもしれない
6.
命がどうなってもいいなら、何でも生で食える
7.
昔、熊本の荒尾競馬場のすぐ近くに「新鮮馬刺し」を看板にかかげた馬肉料理屋があったのはブラックジョークのようで本当の話。
8.
アメリカは牛買え牛買えとBSE疑いの牛を売らないで、馬の生産に力を入れた方が良い。
9.
沖縄はヤギの刺身ありますよ。
キン○マまで刺身にして食べますよ。
10.
牛、豚、鳥、馬、猪、鹿、羊、熊が良くて、犬、鯨を食べると残酷と言う理由で批判される意味が分からん。乱獲が原因で絶滅危惧種って言うなら分からんでも無いけど・・・
単に殺すだけなら残虐非道な行為ですが、生命の尊さに感謝しながら食べさせていただくのであれば、犬も鯨もありじゃないのかな?某国で食べた犬鍋は美味かったなー。
食べない人は食べなければ良いだけの話であって、食べたい人は食べても良いのでは?食品衛生的なルールは必要やと思うけど・・・
11.
食料が無くなったら軍馬を食えと言った牟田口廉也は本当にアホだな
12.
情報が上手くまとめられていて、わかりやすい記事でした
13.
体温?冷凍温度?何いってんの?大丈夫か。

しったかの記事でいいのか?

むしろ、牛のタタキはダメで寿司の炙りは何故良いのか、科学的根拠からの記事の方がよっぽど良い。矛盾点満点だぜ。

14.
馬肉、無理だなあ。。。
15.
あんまり流行るとまた問題がおこったりするから、今くらいがいい


スポンサーリンク


16.
大量消費されるものではないので、あまりもてはやす必要はないよね。

ブームとかになって欲しくないなあ

17.
馬肉は、ステーキが美味しい!
18.
身体を冷やすとかいうけど、どうなんだろうね。
19.
馬刺し美味いよなあ。
酒によく合う。
20.
馬刺しも美味しいけど、焼肉で食べるのも最高だな。

ただ、九州みたいな地で食べるよりも圧倒的に高すぎるので、結局は安くて不味い海外の牛肉に流れたりするのが常。

馬肉が安定供給されたら、馬に切り替えても良いなと思えるほど。
生肉で味わえる馬肉のウマさは最高。

21.
山梨県も馬肉食べますよー!

馬刺もですが、吉田のうどんに使う肉は馬肉が多いです。
馬モツも好きですね♪

でも、年々価格が高騰してますね。

22.
馬刺し美味しいですよねえ。でも新潟はあまり、馴染みがないのかな?スーパーであまり見かけないし、あっても数切れ入って580円とか、お刺身に比べたらだいぶ高い…
以前は美味しい馬刺しが食べれる居酒屋さんが地元にあったんですが、なくなってしまいました…すごく残念
23.
馬刺し、食べたこと無いんです。
レバ刺も美味しいと感じはじめた矢先に、禁止になってしまって。
コメントみてたらみなさん美味しいって書いてあるから、食べてみたい
貧血あるから、鉄分豊富でちょうどいいですね
ちなみに馬刺しは醤油で普通に食べるのですか?
おすすめの食べ方あったら教えて欲しいです
24.
馬肉にもサルコシスティスフェアリーとかいう原虫、まあ寄生虫がいて数年前熊本でも中毒が出たんだが。ただ大した寄生虫じゃないので下痢したりするが残らず出ていってしまう。
それでも馬肉の生食にはいったん冷凍したもののみという厚労省のお達しが出てたはずだが。先の食中毒だした馬肉業者は冷凍処理怠って処分受けた。この記事にはそれが触れられていないし誤解を招くのみ。記事書いた人医療系ジャーナリスト名乗る資格あるのか?
25.
久し振りに、馬刺しで焼酎いきたくなりました。
26.
馬刺し美味しいのよねー。ただ、安全だとわかってはいても年齢が上がるにつれて「生肉を食べる」ことに抵抗が出てきてしまうのよね。これでもか、と火を通してしまうのよね。お腹丈夫なくせにね…笑
27.
最近、都内でもちょくちょく馬肉を見かけるようになってきた。冷凍品しか見かけないので、産地に行けば生食できるのかな?と思ってたけど
安全のため必ず冷凍するのね。
納得。
28.
馬刺し大好きですが、ブームになると劣悪な業者や店も出てきそうで嫌ですね。
鶏肉はギランバレーになる可能性があるので、絶対に今はたべませんね。周りに鶏刺しが原因でなった方がいて、それから怖くてしっかり火を通しますね。


スポンサーリンク


注目ニュース