ネットの反応

1
レジに並んだまま、カートだけ置いて買い忘れたものを取りに行く人がいるけど、一度くらいならいいけど何度も何度も列を抜けて取りに行くのならそもそも並ばないでほしいと思います。
1-1
家族4人がバラバラの列に並び、一番早く進んだところに全員が商品を持って行く家族がいました。自分はレジに並んでいる人のカゴの商品量を見て並ぶ列を決めていたので、前にいた男の子のところに全員が商品を持ってきたときに「それは駄目でしょう」と言いました。

その家族はなぜ注意されたのか理解できないという顔をしていましたが、レジの店員さんが「すみませんが後ろに並んでください」というと、ブツブツ言いながら後ろに行きました。

お父さんかお母さんが子供たちに指示したんだと思いますが、良い作戦とか思ってたんでしょうかね?あんな家庭に生まれなくて良かったと思いました。

1-2
待つ人が多ければどっちでもどこからかは文句が出ますよね。
横になって塞ぐことなく、通路のところは少し開けて人が通れるようにはして欲しいです。
子供の場合は子供だけでウロウロされるより親が連れている方がいいですね。大人は並ぶ人以外は店外に(ただし、入口前からは離れて)出てくれると助かります。
1-3
皆さんレジ待ちで客も店員もコメ覧でいっぱい文句言ってて笑ってしまった。人が並ぶ所には揉め事が発生するんですね。有人レジよりセルフレジの方がストレスが少ないと思いました。セルフレジのある所はセルフレジにした方良いですね。
先日、有人レジがあるのに「セルフレジの使い方が分からん。この店はセルフレジの使い方を教えないのか!!」って大声で激怒している老人男性を見掛けました。こう言う方は有人レジでも揉めるんでしょうね。
店員さんお疲れ様です。
1-4
> 現金だと時間がかかります。財布は用意していても小銭から出していきたい。財布の中の1円玉は先に消化したいですから。気持ちはわかります。
列の後ろの人が言いたいのは、もたもたするなってことかと。

亡き父は、レジで並んでる間に、小銭を手のひらの上で1円から小さい順に並べていました。
そして、いざ会計のとき、ささっとちょうどを支払っていました。
子どもながらに早wって思って見ていました。

1-5
人間社会を生きる上で他人への配慮は基本中の基本です。しかし、世の中 如何に身勝手な横着者が多いかって事ですね。

それがスーパーマーケットという場所では 露骨に出ますね。

他者が通ろうとしていても通路の端へ寄らなかったり、子供が走り回っていても全くお構いなしの親とか 狭いとこで立ち話とか。

1-6
マナー違反がどうかは知らないけど、単に邪魔だと思います。
支払いする人だけで、他は向こうに行ってよと見てます。
うちは買い物は子供や家族が自分で選ばない限り単独で行きます。
レジだけでなく、ウロウロしてたり走る子供は本当に邪魔でしかない。
1-7
私は有人レジでの支払い時にモタモタする人の方が迷惑だな。
行列できてるのに、店員から「◯◯円です」と言われてからやっとカバンから財布やスマホを取り出すようなマイペースな人とか、
スマホ決済もスムーズにできなくて「どうすればいいの?」みたいに会計時に店員に質問している人。
並んでる間準備しとこうよ、って思う。有人レジでも、支払いだけ別にしてるスーパーならいいけどね。

1-8
それと買うのを止めた商品を元の位置に戻さず全く関係無い場所に置きっぱなしにする奴も酷いね、下手したら生ものをお菓子コーナーに置いてく馬鹿もいるからね。
それとカートを戻さず駐車場に置きっぱなしで帰る馬鹿。
気付かずに後から来た客がぶつけてしまう事もあるらしい。
本当他人の事を考えない自己中な奴が増えたよな。
1-9
1度、スーパーのレジ待ち並んでたら先に並んでた男性の所にカートにカゴ2杯分詰んだ恐らく奥さんが合流してきた事があったけど、その時は店員さんが来て後ろに並び直させてたな。
ほっといたら客同士でトラブルになる事があるんだろうね。大変だ。
1-10
一人が籠もって並んで、もう一人が何度も買い足しに行くのもいる。
その度に並んでいる人をかきわけて行ったり来たりする。
要る物全部籠に入れてから並んでほしいわ。
2
自分が子どもの頃(小学生くらい)買い物についていってもレジに並ぶ時には親に「レジの向こうで待っていなさい」といつも言われていて、親の会計が終わってから、近寄っていた記憶があります。親が子どもの動向に気を配れれば子どもでもその様な対応ができるはずですけれどね。迷惑にならないような行動を取れない人間が増えているのでしょう。
2-1
親子は気にならないけど、わしも属オジさんは本当に邪魔。
ただついてきているだけで、レジ周りでのスムーズな立ち回りできないから。
2-2
そういうことが出来ないやつらだから
他の客の邪魔になっていても、へっちゃら。
3
小さい子どもを連れた親とかなら、別の場所でこどもをやむを得ないとは思うけど、ただの大家族総出で並ばれるのはいただけないですね。
自分も近所のスーパーでたまに子どもを含めた大家族で並ばれる方々を見かけますが、それなら父親か母親のどちらかがレジを担当して、もう片方が子どもを連れて別の場所でレジが終わるまで待機するなりすれば良いのではないかとは思いますけどね。
他にも学生が数十人でガヤガヤしたりしてるのもたまったもんじゃないですね。分担を心がけてほしいものです。
3-1
ウチは家族でモールなどに出かけたとき、
食品売り場に行くのは私だけで、
夫が子供とオモチャ売り場とか、ガチャポンのコーナーや、子供のプレイエリアなどに行ってたり、なんなら車に戻ってたりしててもらうことにしてました。
先日もセルフレジの隣のチェッカーで、10代後半の子供3人と両親の5人でピッてやったり袋詰めしてましたが、とても時間がかかってたし、こちらの袋のスペースの前までその家族が立ってて、  「1人かせいぜい2人でいいでしょ?」と思いました………
3-2
レジが混雑する時はサッカー台も使える場所がないことが多い。スーパーによってはサッカー台の場所取りはご遠慮くださいと張り紙してあるところもあるけど、特にコロナ禍では複数人での来店を遠慮してくださいと呼びかけている中、元々複数人で来て場所取りをするような人たちが守るわけもない。
3-3
せめてレジ前だけでも、会計係以外は邪魔にならない別の場所で待機して欲しい。
それと、子供が悪戯して商品を駄目にした場合、親として責任を持って買い取って下さい。
子供が惣菜品のラップを破って指突っ込んでるの見てるのに、親はそそくさと子供とその場を立ち去るのを見て唖然としましたよ。
3-4
家族ならお財布は一つなんだから全員並ぶ必要はない。
学生が一人ずつ会計するなら並ぶのは仕方ない。
団体に見える人を一緒くたに迷惑とするのは違いますよね。
並ぶ必然性があるかないか。
親が一人で小さい子供連れとかも仕方ないと思う。
3-5
あるある。パパに結構大きめの子供3人、なんで全員レジの列に集っちゃってんのって家族。見てると会計も運ぶのも結局ママで、後は喋りながらゾロゾロついてってるだけ。ママが子供4人連れてるようなもん。気の毒。
3-6
10代の子どもが両親と一緒に並ぶのはナシだと思いました。
両親のうちの片方と子どもはサッカー台前で待った方がいいと思います。
小学校高学年以上なら、目の前のサッカー台でたとえ一人で待っていても誘拐などの危険は考えられないし。
親の気配りのなさが酷いと思いました。
3-7
dorさんのコメ、そうそう!奥さんがレジに並んで旦那はサッカー台で待ってるのはいいんだけど、サッカー台にもたれて待ってる邪魔なアホも少なくないので、「どいてもらえる?」と言って、どかして袋詰めします。
子供連れとか家族仲良く買い物してるのは微笑ましいけど、レジに並ぶのは1人にしてもらいたい。
3-8
ウチは、一週間に一度しかお買い物をしないので、毎回買う量が多めです。だから、レジの順番が来るまでは家族3人(子供が小さいので)で並び、レジ台に荷物を乗せるのを手伝ったら、大人1人と子供が袋入れカウンターに移動して待機のスタイルです。ただ、正直、混雑時は待機場所も限られます。邪魔にならないよう柱の影に立っていますが、それでも邪魔になる時があります。

買い物はお一人で。
多分、昔はそれが普通だったんだと思いますが、今は家族連れが多いですよね。キッチンに立つのは何もお母さんだけじゃないし、仮にお母さんだったとしても献立や欲しい食材には家族の希望もある。そういう現代の状況を反映して、もう少しレジや袋詰めのスペースを広げることも検討してはどうかなと少し思います。

お客とお店、どちらか一方の都合を押し付けるのでは無く、双方でできる工夫、必要な配慮をしたいものです。

3-9
>父親か母親のどちらかがレジを担当して、もう片方が子どもを連れて別の場所でレジが終わるまで待機するなりすれば良いのではないかとは思いますけどね。「別の場所」って何処でしょうか?個人的にはサッカー台の前で待たれる方が迷惑だなと思うんです。
でも離れてしまうと相手がレジが終わったのを確認できないだろうし。

3-10
どうして男性は奥さんの後ろばかりついてくるんでしょうね!子供たちがウロチョロしても追いかけない、とにかく私のそばにいます。うちだけでしょうか?
イライラするのでスーパーには一人で行くことにしました。
4
そもそも買い物に家族総出で来る必要あるのか?
殆どの場合買い物してるのは奥さんだけで、旦那と子供は暇そうにウロウロしてるだけに見える。
ワンオペじゃ無いなら旦那がゲーセンや玩具売場あたりで子供を遊ばせて置いけばいいと思う。ただでさえ混むんだから買う人だけで来て欲しい。
4-1
子連れ家族は本当にお父さんが子供を連れて、どこかに行っていて欲しい
買い物が終わったら携帯で連絡を取れば良いので、何も家族総出でスーパー内をうろつかないで欲しい
それと高齢者夫婦の旦那さん
所在なげにキョロキョロしていて商品の前にいるので品を取れない
すみませんと声を掛けても、なぜ声を掛けられているのか分からないで突っ立ったまま
4-2
こどもが小さい頃
フツーにそうしてたけど
今の男はしないのですか?残業上等、ブラックて何?という時代
週末に近所のショッピングモールなんかで
息子と遊ぶのが気晴らしでしたし、どこのお父さんもそうでしたが。

もちろん
イクメンなんて言葉無かった時代です。

4-3
時と場合によるでしょ。いっぱい入ったカゴを旦那が下ろしたり、レジが済んだカゴを店員が運ぼうとするところ、大丈夫ですって旦那が持っていって自分で詰めたりするし。

ぶっちゃけ家族で買い物なんて自由だろ。

4-4
旦那や子どもだって自分のほしいもん買いたいだろ。お母さん1人の時だってあるだろうし、家族と一緒の時だってあるだろ。レジに並ぶなって話しなのに、スーパー来んなってか?個人の自由だろ。
4-5
子供達も自分でお菓子やジュース選びたいだろうし、旦那さんはおつまみになりそうなものを選びたかったりするよね。
一緒に来るな、はあなたのワガママ。
4-6
それはまた別の話だし、ケースバイケース。
5
レジで団子になってる家族は客側からしても正直邪魔になってるよ!と思うことはありますね。
小さな子を連れてるわけでもないのにやたら固まってる。なんならそれなりに大きい子供がはしゃいでて周囲がそれを避けるので余計スペース取ってるパターンも。
混雑シーズンのレジって本当にレジ前の通路埋まるぐらい人がすごいですし、そういう配慮は必要でしょう。
あとレジではないですが、売り場の陳列ケース前に家族5、6人でずらっと横に並ばれて他の客が商品を全然見れなくなってるやつ…あれも迷惑です。
少人数でかわりばんこに見るとか、ちょっとは考えてほしい。
5-1
子どもたちがお菓子ゾーンで鬼ごっこしてたのを見かけました「危ないから走らないで、お家の人と一緒にいな」「家の人はどこにいるの?」と声かけたら、レジを指して
「あっちにいると邪魔だって言われたんだもん」だそうです

なぜ親が子どもから離れて、二人固まってレジにいるのか本当に謎でした…

5-2
レジ横の精算機で、小さい子どもにお金入れさせるのも、どうにかして欲しい。お札を入れるのにモタモタ、硬貨を一枚づつ渡してモタモタ、あげくに落としてモタモタ。出てきたレシートを取るのもモタモタ。あぁ隣のレジに並ぶんだったと何度思ったことか…。後ろにお客がいない時にして下さい。
5-3
なんも考えていない馬か家族が多い。おしゃべりに夢中で前の客が進んでいるのに気づかず、とか精算の時になってポイントカード探したり。
父親は部屋着みたいなのとビーサン、みたいなだらしない格好が多く、子供は落ち着きく店内走ったり騒いだり買いもしないものをベタベタさわったり。
母親も父親の類友みたいな感じ。

なんとなく雰囲気で分かるのでそういうかたまりの列には並ばないように自己防衛する。

5-4
レジ前に限らず、ゴールデンウィークあるあるな光景ですが、
老父母と若夫婦、幼児の5、6人くらいできて、通路で団子に固まっている人たち、なんとかなりませんかね。
自分たちのことしかみえてなくて、狭い場所を先に通してあげようと通路を譲るのですが、持たせてもお礼も何もなし。狭い通路の途中で再び滞留しちゃったり。
昨日スーパーで2回もおこって、ウンザリしてしまいました。
5-5
普通のスーパーならまだしも、コンビニのレジで団子になるのは本当に辞めてほしい。
通行の邪魔になるだけでなく、ただでさえレジ待ちで並んでるのにあーだこーだと言いながら精算中に次々持って来るのはイライラでしかない。
無神経にも程がある。
5-6
> おしゃべりに夢中で前の客が進んでいるのに気づかず、とか精算の時になってポイントカード探したり。こんなの家族連れに限らない。
老若男女、連れ同士でもお一人様でも沢山いますね。

5-7
年末もだね。ぼーっとついて歩く家族の待合室でも作ってほしいと思ったことがある。
5-8
家族でなくても、知り合い同士のおばちゃんが陳列ケースの前や通路のど真ん中で立ち止まって延々とおしゃべりしているのもよく見かけます。邪魔です!
5-9
コストコはいつもそんな感じ(陳列ケース)だからそこは慣れてしまった。
5-10
アトラクションの待機列の感覚なんでしょうね
集団心理で気が大きくなってるから注意すれば逆ギレ
大人数で並ぶと周囲の邪魔になる、子供が好き勝手して迷惑をかけるより
自分たちが楽しいかどうかで生きてるんですよ
正論で注意され、楽しいひとときを壊された!とキレるわけ
注意しない親が育てた子供がそのまま大きくなり同じことを繰り返す負の連鎖


注目ニュース