名古屋市のFMラジオ局「Radio NEO(レディオネオ)」が6月30日で閉局する。2014年に外国語放送局として開局したが、既存局が定着する地域で認知度が上がらず、経営が悪化していた。

同局の担当者は「この地域の文化を担う機関が一つなくなってしまう」と惜しむ。総務省によると、コミュニティーFMを除き、民放局の廃業は2例目。

ネオは東京のFMラジオ局「InterFM(インターエフエム)897」の中京広域圏放送局で、愛知県全域や三重、岐阜県の一部で放送。インターエフエムから番組提供を受けるほか、アイドルが出演する番組や地域の情報番組などを制作し放送していた。


ネットの反応

1.
愛知のFMは音楽がほぼ流れなく喋りばっかりで地域でこんなに違うのかと当時は思った。
2.
名古屋民ですがこんな放送局があったことすら知りませんでした。。^^;
中波民放もFM補完放送が始まって音質よくなりましたからね。
なかなか大変だと思います、
3.
第1番て、ひょっとしてFMポート?
新潟の

そもそも、地域FMなんて、誰が聞いているんだろうか
はっきり言って、つまらない

でも、災害情報には大いに期待するので、1局だけは残してほしい

4.
このラジオ局はradio iの時からずっと聴いてて特に音楽の選曲が日本っぽくなくて気に入ってました。

他のラジオ局はどうもうるさくって選曲も作られたヒット曲みたいなのばかりで好きになれませんがここは作業中でも耳に付かずそれでいて昔とかちょっと前の好きな曲が良くかかったりしただけにとても残念です。

5.
古くからあるPpopFM愛知、開局時ステッカーを配りまくったZIPの存在が大きすぎ、AMにつなげているお店も多いこと、また、新参者を受け入れにくい土地柄もあり76.1、76.5や79.5は厳しかったですね。
6.
Zipに負けたね。ジェームス筆頭に面白いからな。
ミサトと裕香は、卒業してしまったけど。
今どきの若者はラジオなんて聴かない。
7.
車乗ってる時はzip聴いてる
8.
そのうち銀行みたいにエリアごとで統合するしかなくなる。大阪ではFM802 がcocoloを買収し、1局2波の2ブランド体制で上手く行ってる。やり方次第のところはあると思う。
9.
FMならZIPFMの方が面白いかなぁ
10.
15年前まで名古屋に住んでいましたが、その頃は79.5MHzは別の放送局ではなかったでしょうか。
東京に引っ越してきて、車のラジオでプリセットしてあった周波数で、NACK5が聞けたので、しばらくはプリセットしなおさずに聞いていました。

いまは、移動すると自動的にプリセットが変わるので便利になりました。

11.
ZIPは寒い自動車系のCMが多すぎて大嫌いだし
@はポップすぎるからRadio-NEO好きだったのにな。
12.
開局当初はInterFM名古屋だったと思う。多くの番組が東京のものと同時放送されていた。そして、2008年に閉局したあるコミュニティFMが行っていた外国語放送以来の外国語放送の役割を担って開局されたものだと記憶している。

ネットの関係でたまたま番組が聴ける状態の時に番組表を調べてみた時に、平日夕方の番組を常滑から放送されていたということから、本家のInterFMではFUJIROCKのときぐらいしか行わない状況であることを比べると高頻度で社外で行われている様子であった。この点も経営圧迫の原因なのだろうかと思う。

それに、周波数が79.5MHzは埼玉のNACK5と同じ周波数で実際のところはどうかわからないが、セールスの点で何かしらの混在することはなかったのだろうかと思う。

13.
必要の問題?聞かない。それだけ。
ワンルームで出来る。好きな人はやれば。
14.
なぜ同じ日に閉局する新潟のFM PORTに触れず、この記事は「全国で2例目」だけで中途半端なの?
この記事を読んだだけのコメントばかりたし。
15.
名古屋の住人ですが・・レディオキューブ(FM三重)を聞いてます。
16.
北海道だとFMラジオがあるのは、AIR-GとFMノースウェーブの2局だな。
しかし、両局は全道で聴けない問題がある。
ところが5年前辺りから、スマホアプリであるradikoによって、全道エリアで聴けるようになった。
17.
JPOP嫌いの当方、移動はもっぱらクルマ
車内で聴くのはたいてい聞きたいミュージック
技術革新のおかげ=iOS+Bluetooth+BOSE

たまにはラジオ聴いてみるかとおもって聞くのはNHKぐらい
夏休みシーズンの子ども電話科学相談?は笑えてしかもタメになる基礎知識だから好き

閉局、ご愁傷様です

18.
仕事場で毎朝オーマイ聞いてたのに…ギャーギャーうるさかったけどオモロかったわ!インターFMの番組中心に切り替わってからわ聞かなくなった。まったくオモンないねん!!
19.
免許取った頃はAMラジオしか標準で車に付いてなかったから、AM放送しか聞いてない。
今でもCBCラジオを一日中聴いてます。

野球中継はラジオで聞く方が今でも好きですね。

20.
ごめん!知らないや。
21.
ま、そもそもZIP-FMも英語を交えて洋楽を中心に流していくスタイル(その傾向は少しずつ緩んでるけど)だから、ちょっと被るんだよね。
22.
名古屋で音楽専門はきついですよ。マニアックな店も無いし、中古屋を見ればわかります。バナナレコードが頑張ってるぐらいで・・・ちょっと変わったレコードなんて全然・・・音楽に関してはZIPのようなミーハーなダンス系が受けるのもこの地域の特徴。ZIPやFM愛知なんて聴く気にならなかったから残念
23.
波よ聞いてくれ…
24.
関東ではNAC5をいつも聴いてました。中部にきてまさか聴けるとは…️業界では1番いいFMと言われていたのを聞けなくなるのは本当に残念。最後の土曜日の晩、いつものノリノリを楽しませてください
25.
名古屋って排他的、閉鎖的な土地柄だから、よそもの文化の外国語FMの普及は困難なのかもしれない。
逆に福岡みたいな開放的なところだと、外国語のLOVE FMは大いに受け入れられるのだろう。
代わりにCROSS FMは経営は困難ではあるが。
26.
neoになってからが、ダメだったなぁ。
27.
ラジオ番組今の地上波よりも面白いので聴きたいのだけど、ふだん車に乗っていないとなかなか時間がとれない。テレビやYoutubeの方がながらで仕事ができる。それだけラジオは集中力がいる。潜在的には広告主にとってラジオはテレビよりもコスパがいいかも。

別の話だが、こういう記事で「二番目」と書いていて、「一番目」を書かないのは記者として仕事していないのでは。総務省がそういっているなら「一番目どこですか」って聞くだけで分かるのに。

28.
いよいよラジオ局も間引かれてしまうのかな。

AM波もFMに移行、AMに親しんで、遠距離受信していた時代もradikoなどある時代は ではお役御免なんですね。
でもラジオはなくならないと信じています。

29.
ZIP-FMはクセが強くて聴き疲れる。 FM愛知は老舗で安定してるけど面白みは無い。 CMがうるさくなく音楽を純粋に楽しめるラジオ局だったのでかなり残念です。

母体のInterFMと合わせて本当にいい選曲でした。 落ち着いた大人の洋楽を聴ける局がゼロです。 どこもかしこも過払い金とラジオショッピングです。 30年間FMを聞き続けてきました。 本当にツライ。 Radio-iに続いて2回目です。 勤務先が倒産するような気分です。

30.
InterFMだったころは聴いてたな。bayFMなんかのプログラムも流れてて面白かった。radioNEOになってからつまらなくなって聴かなくなった。定着の地方局とか言ってるけど、番組作りが良くなかっただけだよね。


注目ニュース