ネットの反応

1
私はフリーのエンジニアでコロナ前からテレワークで仕事をしていますが、私はテレワークの方が楽です。
通勤も、社内でのコミュニケーションもストレスなので。。

家で黙々とプログラムを書いている方が生産性的にもメンタル面でも最高と感じています。
結局は職種による向き不向きもあると思いますが、性格による向き不向きもあると思いますね。

現時点で感染対策として実施するのは大事だと思いますが、コロナ後には柔軟に働き方を選択出来るようになると素晴らしいなと思います。

1 – 1
小さいな子がいると、保育園の送迎とかあるしテレワークだと本当有り難いですね。
通勤があるとフルタイムで働くことすら難しくなりますから。
仰るとおり、人によって柔軟に選択できると良いですね。
1 – 2
テレワーク疲れというとなんだかテレワークが劣ってるかのような悪意を感じますが、結局は適正の問題ですよね。

あと、好きに出歩けないコロナ禍ってことも影響ありますよね。多分夜や土日に好きに出歩ければ平日昼間は家にこもってたって平気という人はもっと増えるでしょう。

テレワークは疲れると言って毎日出勤したとしても半年後にはたまにはテレワークしたいと思う人が増えそう。

1 – 3
この辺は年齢も結構あるよね。
取り敢えず若い子の完全テレワークは、いろいろマイナス面が多いと思うかな。
人と関わるのは面倒かもだけど、関わることで身につくこともあるしね。
1 – 4
非常にわかります。
私の場合、成果物のレビュー時や新規参入者が来た場合出勤です。
後は、私が必須の打合せくらいです。

コロナになってから、まさか自宅で開発機を触れる日が来るとは思いもしませんでしたよ(^^)
通勤時間が無くなった分、作業時間がたっぷりあるので進捗にも余裕が生まれつつあります。メリットが多いと感じました。

1 – 5
性格による向き不向き、絶対あります!同僚がオンライン会議で、テレワークだし外出ひかえないといけないし一人暮らしだから毎日寂しい、と涙声で打ち明けたのには驚きました。

私は同じ業務をしていますが、このまま永遠に在宅勤務が続けばいいのにと思っていた。内向的なので人と話す(とくに雑談)で疲れるとクールダウンというか充電時間が要るので。

テレワークが選択できるようになると 都市部に住む必要がなくなって東京一極集中もマシになるし、通勤が短くなれば余力が残ってデートしたり子どもができたりで少子化が解決するかもなぁと思います。
なにより身体障碍や地方住まいで能力があるのに東京で働けない人材をテレワークで生かすことができます。

1 – 6
コメ主と違ってフリーではないけど職務内容としては近い部分がある。
なので自分の作業だけの場合に関してはほぼ同意。
ただ上司へのレビュー、下請けへの業務依頼などを図面データ等を用いてやりとりする際にリモートだと伝わりきらずに限界がある。
あとは現場に出向く必要がある時もあるので、中々フリーランスのコメ主のように完全リモートは難しいとも思う。
1 – 7
職種以上に、自宅でストレスなく仕事できる環境を用意できるか否かが大きいだろうね。一人暮らしで誰とも話さない日々が続いたりすると、しんどい人もいるだろうし。
1 – 8
全く同感です。
何年も前から職場にテレワークの提案をしていましたが、まさかこんなきっかけになるとは思いませんでしたが、結果毎日テレワークできるようになって大変快適です。

子供の面倒も見やすくなり、家事も満足にでき、仕事も雑音なく集中でき、良いことしかありません。
ただ仕事が他者に見えにくいので、生産性を上げることと進捗開示は積極的にやっています。

1 – 9
もう一年以上、月1出勤のテレワークです。
片道90分の通勤ですので、効率は良いです。
ただ、気をつけないと体力は落ちます。
夜にウォーキングなどをしてます。
1 – 10
小さい子供がいるのでテレワークで助かってますが、忙しい日で手伝う事ができないのであれば嫁からすると昼飯の手間が増えるだけのようですね。ただ、残業するとしても晩御飯を早い時間に一緒に食べることができるのは、健康面的にも晩御飯の後片付け的にも大きなメリットと思います。

2
「テレワーク疲れ」というより1 奥さんが疲れる
2 生活のリズムが崩れる
3 気分転換が出来ない

そんなところじゃないの?
仕事だけを考えたらテレワークの方がはるかに能率が上がる。
無駄な(上司や同僚に)気を遣わなくて済むし。

2 – 1
はい。
奥さんですが、疲れてます…
週1出社するかしないかです。
エアコンの温度からお昼の支度、
自分はテレワークなのに
私が外で仕事してかえってきた日も
夕御飯は私の係、とか…。
出勤してほしいですね…
2 – 2
確かに奥さんが疲れてそう…。昼間に世話しなきゃならない大きな子供が1人増えちゃった状態の家が多そう…。
2 – 3
自分はテレワークが出来ない職種。
くたくたで帰るとテレワークの旦那が
仕事しながらTVも見てるしゲームもしてるし
でも洗い物の一つもしてくれてない。ずっといるから一人で落ち着ける時間が無くなって
正直色々ペースが乱れて
旦那がいない間にやりたい片付けとが
全く出来ず、正直ちょっとしんどい時があります。

適当でいいから週に何回かは出社してくれるとありがたい。

2 – 4
コロナの前から、夫婦でテレワークですが、朝ごはん、昼ごはん、夜ごはんの準備は妻ですね。
私は妻の方です。
思うことはたくさんあります。
2 – 5
夫婦でテレワークしたら何故か昼の準備も子の送り迎えもは私の仕事。しかも昼はきっちり12時に準備しろと。疲れました。
2 – 6
我が家も週に半分ぐらい旦那がテレワーク。
私がパートから帰ってくると昼ごはんの洗い物がそのままです。。
帰ってきてこれから夕飯作るって時にまずは洗い物から…となると一気にやる気が失せます。私が休みの時は休みの時で好きなタイミングで家事が出来ず困ってます。
掃除機かけたいのにかけられない。
旦那の昼ごはんがあるから急いで買い物済ませてお昼を用意しないといけない。

なんか面倒です。

2 – 7
日頃からどういう家族関係を築いているかで分かれそうなところです。
昭和の家庭みたいな空気感だと疲れるでしょうね。
我が家は夫婦そろってテレワークでも特に問題は起きないのですが。
2 – 8
家に書斎があってこもれる人とリビングで無理くりスペース作ってやる人では感想が違うでしょうね
2 – 9
今はコロナが終わるまでの辛抱と頑張ってる奥さんもいるんじゃないですかね。
これが定年まで続くとなると心持ちが変わる気がする。
そのうち、若年性夫源病という言葉が出てきそう。
2 – 10
通勤時間なくなるからうちの旦那はテレワークの方がいいって言ってる。
3食ご飯用意やら、子どもの声、掃除の時間を考えたりするのは面倒だけど、通勤時間なくなったからか、子どものお風呂入れるのとか寝かしつけしてくれるからテレワークありがたいと思う。
3
テレワークに限らず仕事は疲れます。対面に戻ってもやっぱり疲れます。
3 – 1
テレワークが性に合ってる人も、会社に行かないと調子が出ない人もいる。
一番疲れるのは自由に行動できない事。
3 – 2
結果じゃなくて、俺仕事やってます。って雰囲気で勝負していた人間にとってテレワークが地獄なのは置いといて・・・。
上司としてはテレワーク中も部下の仕事ぶりを監視したいところだけど、過剰監視するわけにはいかない。だから、今まで以上に成果が重要になる。

部下としても今まで以上に気を遣うことになる。
だから、疲れるって結果になるんだろうな。まあ、仕事が捗り過ぎて時間を持て余すようになる人もいるだろうけどね・・・
ただ、余った時間で今まで以上の仕事をすると、今までがさぼっていたように見えるんじゃないかって感じる・・・

3 – 3
俺みたいに感受性が高く、1人での作業じゃないと駄目な人や人間関係が苦手な人、1人作業のほうがマイペースでやれるから調子が出る人などの場合はテレワークのほうがいい。できればずっとテレワーク希望だろう。でも、それらの人は少数派。大半は慣れていたことに対する変化に弱いから、最初テレワークで快適でももうとっくに限界を超えているのだろう。超窮屈でストレスになる人も多いし。

3 – 4
自宅だと、仕事の気分スイッチが入らない漫画家の水木しげる先生は自宅でマンガを制作していたが、毎日自宅を出て近所を一周してから職場(自宅)に出勤していたらしい
近所を一周しないと、仕事の気分スイッチが入らないと書いていました

3 – 5
仕事と言うものは疲れるのが当たり前です。楽して金が貰えるのは働かない国会議員を筆頭に働かない議員と呼ばれる人、働かない公務員たちです。テレワークも一つの手段でしかなく、未来永劫的に続くとは限りません。従って金を稼ぐ一つの働き方なので個人が好きなようなスタンスで考えれば多少は気が楽ですよ。
3 – 6
仕事に集中できるならいいんだけど家のことも並行してになりがちだから変に疲れる
3 – 7
秘匿データ管理の都合上、テレワークするための持ち帰り仕事の準備を研究所側でやらねばならない不合理。
当然カメラも使えないしCADの画面共有はイントラネット内限定だから電話会議も声だけだったえり。

まったく仕事にならないので現在は出社させていただいております。

3 – 8
満員の通勤電車に往復3時間乗ってる身からすると羨ましい悩み。
リモートワークの設備はバッチリ整ってるけど管理職が使い勝手良い人だけ在宅禁止にしてる。
その管理職はしょっちゅう在宅してるけど。
3 – 9
テレワークしてても社内の人間とやりとりするし資料ないと不便だし仕事ってやっぱ電話でやることが多いけど携帯支給されてなければ通話料こっち持ちだし、結構しんどい。
3 – 10
出勤すると同じフロアに明らかに人生観の違う人とか、生理的に受け付けない人がいると動物的な生存の危機を感じるからか、とてもストレスを感じ疲れてしまいます。
会話もしないし、できるだけ関わらないようにしていても、そばに異質な生物がいるだけでダメですね。
4
こういう調査結果ってどこまでが本当か分からない。世論誘導のために恣意的な発表をしてる可能性もある。
4 – 1
アンケート調査にしろ、統計調査にしろ、「結果をこういうふうに導きたい」という恣意的なやり方はいくらでもあるからね。それを「世論調査」みたいにして発表するからおかしくなる。

4 – 2
数字を見てください。
効率が上がったという人と下がったという人は拮抗。
満足している人は7割以上いる。
タイトル詐欺のネガティブ報道でしかない
4 – 3
こういう調査やよくわからないランキングとかは
まず疑ってかからないとね。悲しいけど。
4 – 4
一方、政府に対する信頼性は・・・
しれっとテレワークに関係ない話題を付け足す。
政府が信頼されていないことを伝えたいだけの記事なんだなw
4 – 5
Yahoo!コメントは一日中パソコンとにらめっこのテレワーカーによる暴論に溢れていて、さらに信用できませんよ。
4 – 6
母数が最低限1万以上なら、それ以上の数を調査しても大きな変化はないと見なされる。みんなの意見は1万以上なので、参考にしていいだろう。

4 – 7
ホントよね。
コロナ前は多様な働き方を、とか言っていたのにね。
4 – 8
在宅に疲れたんじゃなくて、コロナに疲れたんだと思う
4 – 9
>在宅に疲れたんじゃなくて、コロナに疲れたんだと思うもしかしたら人生に疲れているのかもしれない。

4 – 10
朝日新聞の出口調査、内閣支持率。
いづれも嘘っぱちか、反対派だけに聞いている。
5
総合的に見ると在宅勤務のほうが楽ですね無駄な通勤時間がないのが最大のメリットです

ただし、特に中小企業などでは、ネットインフラの整備が課題になっているので、

政府はこうした環境整備を支援する必要があるでしょう

ピンチをチャンスと捉えないと、世界からさらに取り残されますよ


注目ニュース