ネットの反応

1
コロナがなくても規制で全く面白くなくなってるし
早いか遅いかの違いだと思う。スロットとかもう打つ価値を見いだせない
1 – 1
数年前に完璧に通わなくなってから財布も時間も充実してます。
趣味も増えた。
20代の大切な時間を全てと言わなくともパチスロに費やした自分が情けないです。
友人にパチ屋の社員がいるので申し訳ないですが、もうオワコンです。
1 – 2
おっしゃるとおりです。
5号機のサラ番や絆、凱旋やハーデスまではハイリスク・ハイリターンで、設定関係なくフリーズなど事故が起きれば一発逆転の夢がありましたが、新基準の出玉規制でハイリスク・ローリターンになってしまいました。天井を突くのが普通になっちゃいましたし、上限が2400枚程度ではさすがに辛いですよね。おかげで数10年に渡って随分負け続けたパチスロから完全に足を洗えました。

1 – 3
脱法警察癒着ビジネス
こんなものが平然と存在していてマスコミも問題を取り上げない日本は異常な国
1 – 4
逆にパチ屋は元々換気の性能もいいし、基本的にはみんなマスクしてるし、前(台)を向いて座ってるだけだし、あとアクリル板があるから安心なくらいだ。
客が減ったのは皆が言ってるように台の規制だろうね。あと少なからず禁煙になったのも影響あると思う。
まともに打てる台がほんとに無くて、自分も全く行かなくなった。
結果よかったんだけどね。笑
1 – 5
コロナはトドメの一撃になったけど、
コロナがなくてもズタズタだっただろうね。今どの店も6号機スロットはガラガラ。
かつての4号機北斗、5号機サラ番ハーデスなどはよくやったけど、間違っても6号機のサラ番2やあなたのオットをやりたいとは思わない。

まあ今でもごく一部の店舗に残ってるけどね。設定1に決まってるのでやる気も起きない。

1 – 6
やってる方もコロナでステイホー厶した結果、パチに魅力がなくなってることに気づいたってだけだよね。コロナ前はルーティンになってただけでコロナ後はパチ別に行かなくていいやってね。
1 – 7
スロットはジャグラーがメインになっているけど、正直、飽きます。勝てば何でも面白いが、現実はあんまり出ない。
ハーデスや凱旋がある時期はまだ一発勝負しようと思たけど、ジャグラーはだるい。よってスロット専門店は終了。閉店当たり前。
1 – 8
パチスロは4号機で終わりましたね。5号機が出てからキッパリやめました。時速5000枚とかが懐かしい。
生き残るためにはある程度の射幸性が必要ですね。業界が自ら首を絞めた結果です。
1 – 9
残念だね。日中移動中のトイレスポットとして重宝してます。
コンビニよりブースはたくさんあるし、清潔に保たれているから安心して立ち寄れます。
自販機もあるし、当たりハズレはあるけど食事処もある。
駐車場も広いし。

いや、ホント経営者には申し訳ない。
でも全く遊戯しない自分にとっては、ある意味社会のインフラを担っているのかなと思ってます。

1 – 10
そう、パチンコ店は年々店舗数が減って衰退事業だった。
なんでもかんでもコロナのせいにかこつけてるだけ。
まあ、法の抜け穴のように事実上換金できるギャンブルパチンコなんて害悪でしかないんでどんな理由でも減ってくれて大歓迎です。
換金できないただの遊びならまだしもですが。
2
新型コロナの影響はないとまでは言わないが、ただ単に「倒産予備軍のホールの寿命を縮めた」に過ぎない。やりたい放題やらかして拡大した業界に規制が入り、遊べない&夢のない台ばかりになった。

台の売れなくなったメーカーは一台の単価を極限まで上げ生き残りをはかろうとするが、台が高騰した上に客の急激な減少に歯止めがかからないホールの生き残る術は、もはや一つとしてない。

2 – 1
これはパチンコのイメージとかじゃなく緊急事態宣言で一定期間行かなかった人が家での遊びを覚えたり「パチンコ行かなかったらこんなに金減らない!」と気が付いて軽い依存症から抜け出せた人が多いからだと思う
2 – 2
全然勝たせてくれないもんね
6年前に全然勝てなくて引退しました
あのときで、すでに客が大幅に減ってたのに利益は同じ

それは、残ってる客への還元を減らして利益を確保してたわけで、今ではもっと客への還元が減ってるでしょ
金をむしりとられるだけの苦行になってるよ

2 – 3
昔からパチンコ屋はつぶれる店も多く、節税対策とか言われることがよくあるが、客がいなくてよくやっているなという店もあった。
コロナ以前から、去年はパチンコ屋の台廃業時代になると言われていた。
当然、銀行も貸し剝がしをするだろうし、今なら銀行、株主、取引先、従業員にもコロナを言い訳にできるから、今倒産するところは多いと思う。
2 – 4
経営の苦しい小規模店はあからさまに出さない、出せない。
当然客足は遠のいて経営がますます苦しくなる。
資本力のある大規模チェーンなんかは結構繁盛してますけどね。
2 – 5
マルハンですら新台を1台のみとか実際にあるから業界はかなり厳しいと思う。以前なら悪くても新台は一種類2〜3台は導入していた。
2 – 6
何でもかんでもコロナのせいにするのは良くないな
遊戯人口は年々減っていってるし、
15閉店が25閉店になった程度ではコロナはあまり関係なさそうだが
2 – 7
まぁ…確かに閉店した店は遅かれ早かれだとは思う。
けど…クラスター、感染源に関しては完全に風評被害。
2 – 8
大阪の殺人があったパチンコ屋は遠隔操作で摘発されたニュースがあったね
お金を使う側にここまでフリなギャンブルはこうなって当然かと競馬の馬主や騎手の不正受給も競艇も競輪も、そろそろ分岐点と言う部分にきてるんじゃないでしょうか?

ネットで買う人がメインになった今
不正のない公正をうたう以上、不正を働いた人間は排除する方向に行くべきだと思います

2 – 9
昨年もパチンコ店でクラスターが発生しなかったとは言うけれど真実かどうかは不明なのでは?発生したとしても感染経路不明という形をとってるかも。感染者が特定されれば入店しずらくなるだろ、常連が多いから。
2 – 10
北朝鮮拉致問題の表面化した時期と公安委員会によるパチ屋規制はリンクしている。
表だってあからさま規制すると差別だなんだとうるさいから、パチンコ中毒で駐車場で子供が熱中症で死んだ事を理由に規制を強めた結果。
3
パチンコも、本当に面白くて「必要悪」として求められているのであれば、絶滅することは無いでしょう。客足が戻らないのは、面白く無い、負け金額が大きい、店舗数が余剰だったのでしょう。しかし私はパチンコは絶滅するべきだと思っている。「三店方式」というNHK法のような屁理屈システムや、警察公安とのよく解らない検定つながり・天下りつながり、そして北朝鮮への送金問題などと、問題点が多過ぎる。

3 – 1
ゲーム依存症より社会的には事件も幾つも起きている程問題がありますね。
暑い中車に幼児置いてパチンコする親が居なくなるなら、パチンコ無くなった方がむしろ良い。
3 – 2
マスコミがカジノは叩くのにパチンコは叩かないのは、パチンコ屋がたくさん広告を出してくれるからだよ。
そりゃスポンサー様を不愉快にさせる様な事は言わないよ。
例えば、美味しんぼがドライビールをこき下ろして、アサヒビールが集英社への広告出稿を控えたなんて事もあったしね。
3 – 3
なぜ駅前に多いか知ったら腹立ちました。
3 – 4
>例えば、美味しんぼがドライビールをこき下ろして
>アサヒビールが集英社への広告出稿を控えたなんて事もあったしね。細かいことですが、美味しんぼの掲載雑誌は集英社ではなく小学館では?

3 – 5
警察と結託しているのが解せないですよね。
遊技業協会なんて天下りの人ばっかですよ。
3 – 6
負け金額が大きい・・・儲かってますって店構えが多い。
それだけで、どんな遊興施設であるか分かってしまう。
絞りあげられてますよ。
一日中、パチ店にいて10万円使うとか、信じられない世界。
親戚のリタイアおんちゃんがオラの日々の仕事だという。。。
要らない施設だなと思う。

3 – 7
【qzg*****
そうはいってもね。これといった産業の無い地方じゃ貴重な雇用先だからね。日本のパチンコ産業は遊技機の市場規模は約5,647億円】地場産業の無い過疎地であれば、パチ屋も無いので「貴重な雇用先」ではない。
山梨県や長野県の過疎地なんぞ、何キロ走ってもガソリンスタンドもパチ屋もない。

遊技機市場も5千億円市場は見掛けだけ。
実態は「中古機販売の洗い台販売」や「人気機種1台を導入するためには、不人気機種3台を入れろ」などの抱き合わせ販売だらけ。
タイアップ機種など見掛けをつくろうために、タイアップ料をいくら払っているのか?
これらが遊技機価格の高騰を招き、パチ屋の店舗経営を圧迫し、還元率の低下と客離れを招く悪循環に陥る。

パチ屋は、暴対法等の影響で健全化が相当進んだが、遊技機メーカーは、某メーカーの社長が殺されるなど、未だに反社との噂が途切れない。

3 – 8
CR導入時は経営の透明化とか言われていましたが、結局天下り先が増えただけだったとか。あと店舗経費と新台費用と従業員の給料は客の財布で賄われています。
必要悪とは一体何?
3 – 9
あの景品が現金化出来ないようにだけして、スーパーの隣とかに出店して出玉で直接買い物できるようにしたりマイルや好きなポイントに交換できるようにしたらいいんじゃない?
即、現金化出来るから頭おかしくなる。
ちなみにあちらの経営者は全て排除ね。ジジババがゲーセンに入り浸ってたりしてるんだからリターンが生活に直結する楽しみを持てるやり方で居場所作ってあげたら?
たしかどこかのデイサービスで施設にパチスロとかパチンコ置いて遊ばせたら元気さ取り戻したなんてニュースもあったね。
一定の刺激も必要。

3 – 10
そういえば友人の義妹が千葉のパチンコ屋の娘(中国人)だったけど、その子の実家、すっごい金持ちだったけどどうしたかな?私個人的には日本からパチンコ屋全部消えて欲しいので、申し訳ないけど嬉しいです。
日本が好きでドイツからよく来る友人も、感じの良い街に突如ある派手な店構えと騒音が漏れ出てるパチンコ屋が大嫌いで、パチンコ屋の前を通る度に、一体これは何なんだと言っていたので、無くなったら大喜びすると思います。

4
とてもいいことだと思います。昭和後半や平成前半のようにパチンコ産業がこの世の春を謳歌する時代とどちらが良いかと言われれば、絶対今です。とにかく意味のない産業であり娯楽です。
4 – 1
同感です。
なくていいです。
生活保護もらってパチンコ打ちにいくとか聞くだけで悲しくなりますから。
世界中で日本にしかないパチンコ。成り立ちとか歴史とか見ても、要らないです。
4 – 2
まさしくそうなんだと思います。
自分も40年前くらいまでは仕事が終わると閉店まで、休日は開店前からパチプロに混じって並んでみて、一日中、いう時代があったけど、そのころはパソコンもスマホもなく、海外旅行も高くて行けなかった時代だし、世の中ずいぶん変わってしまったのに、未だにそれしか興味がもてない人は減る一方だと思うな。
4 – 3
とても娯楽とは言えない。もう博打だよ。
で、ギャンブル依存症生産場で。
4 – 4
パチンコの存在は否定しないけど、ならIRとか絡めて正式に認めさせて納税くらいさせろと言いたい
4 – 5
本来休日のお父さんが小遣い銭片手に暇潰しにやるモノであり・・・
このために多額の借金を背負ったり一家離散になるような射幸心要素を加え始めたのが、そもそもの間違いだったんだよ。元々「休日のお父さんが暇潰しに打ちに行って、家で留守番してる子供や嫁さんが喜ぶお菓子や景品なんかを持ち帰るための娯楽」なんだから・・・個人的にはむしろ「本来の健全な娯楽産業としての原点回帰」が始まってて、非常に良い傾向だと思うけどなぁ~。

4 – 6
>散々負けてきた人は、今こそ恨みを晴らす時です。パチ産業?世の中に必要とされていない以上潰れるしかない。働いてる人は転職するしかない。
他人事だが、世の中の需要がなくなったのだから存在し得ない。負けてきたのにやってたのは自己責任だろ、どうみても

4 – 7
昔の台は味わい深かった。ゼロ戦・王将・孫悟空・・・くるくると皿が回ったりチューリップが満開になったり。田舎の駅前などでは汽車が来るまでの時間つぶしにも最適だったが、昨今の機種は全く無機質で遊び心が無い。ただのギャンブルマシーンで中毒者を生産するだけ。日本の駅前の風物となったパチンコ屋とサラ金のセット産業はそろそろ退き際だろう。一度リセットするのが良い。
4 – 8
散々負けてきた人は、今こそ恨みを晴らす時です。パチ産業?世の中に必要とされていない以上潰れるしかない。働いてる人は転職するしかない。
他人事だが、世の中の需要がなくなったのだから存在し得ない。
4 – 9
博打だから全面的に禁止するか、国や自治体で運営する形にするかすべきだと思いますよ。
4 – 10
そう思う人は行かなきゃいいだけだ。
意味のない・なくした方がいい産業かどうかは、誰かが声高に叫ぶことではなく、あくまで市場が決める、それが資本主義だ。
5
一定期間できなくなったことで
今まで病的に行ってた人の一部が辞めたんでしょうね。
昔ほど夢がなくなってつまらなくなってるし
少し離れたらバカバカしく思えたのかもしれないですね。

規制がゆるくなっても前の世代のレベルまで
ゆるくなった試しないですし、
厳しくなる一方なので
このまま衰退していくのでしょうね。

5 – 1
コロナの影響もあるとは思いますが個人的に一番の原因は禁煙化やと思います。吸いながら打てへんなら…ってヤメた人も多い。数年前からの規制に加えてコロナ+禁煙化のダブルパンチ。何ひとつ好材料がないのが今のパチ業界です。
5 – 2
コロナ過を機会にやめられた人もいるでしょうから良かったのでは。パチンコに通う人は依存症です。時間とお金を無駄にしてますよ。
5 – 3
パチンコの衰退を早めた事は、コロナの数少ない利点かもしれない。
5 – 4
パチンコ層は公営ギャンブル(特に競馬競艇)に流れてるね
どっちも売り上げがここ数年で右肩上がり、超v字回復
家でも出来るしね
5 – 5
結局、オッズパークやオンラインカジノに流れ着くだけでは?
今なら使い方を教えるカフェ、ただしスマホや機材は原則持ち込み、セットアップ済みPCのみ販売なんてのやったら儲かるのかもよ。
やめる人より深みにはまる人の方が多かったりして。
5 – 6
大学生になって上京してすぐ初めてやったら一回当たり、次の日行ったら数万円もやられてそれ以来全く行かなくなったな。
あの負けた時の絶望感、仕送りしてもらってた親不孝感は忘れないよ。トラウマ。
5 – 7
無くても今は暇潰しできることが他にあるから全店無くなっても気にならない
5 – 8
こんなものは国民にとって全く良いことがないので、衰退して結構です。
日本にはギャンブルが多すぎる。
5 – 9
昔は、格闘技イベントやバレーボール女子の日本代表チームのスポンサーまでしていた時期あった。
5 – 10
オンライン授業の増加で、しょうもない事を言う教員が減ったのも、利点ですよ。
長時間労働が美徳と思い込んでいる人たちのマインドを変えるまでにはいかなかったのが悲しい。
6
スロットは今までと同じくらい吸い込むけどまぐれ当たりは許さんので上限設定します。では当然の流れでは‥


注目ニュース