ネットの反応

やはり、フランスのようにITサービス産業にはデジタル課税、または中国のように自国のIT会社以外の参入は阻止する法律をつくるしかないのかもね。

1次産業の資源や農作物、二次産業の車には関税が当たり前なのに、ITサービス業はソフトを販売しているだけだから、税金がかけにくい。
結果、先に仕組みと市場支配力をもった企業が世界を席巻していく。Tiktok の買収で話題になっているけど、日本人はGAFAを利用している場合ではない。

プライム会員をやめたところ、配達まで一週間ほど掛かるようになりました。
同一商品が似たような値段で販売されていたら、ヨドバシを利用するようになりました。注文翌日には届きますし、配送も丁寧です。
日本はIT弱者として理不尽に搾取されまくっている。
同様な他国は多くあるが、日本は特にひどい。日本法人であっても、多額の資金はすぐに海外拠点に移され、法人税は払われない。
なのに真面目な庶民の僅かな収入からは、根こそぎ徴収される。

国家の偉い方々が、もっと高いリテラシーを持たないと、この流れは変わらない。
簡単なセキュリティも理解していないIT担当大臣が就任したり、アメリカ忖度の外交の様を見ていると、これからも憂いは続く。

納税に関しては官僚と政治家が無知だから法律の抜け穴をマヌケに放置していた方に責任がある。
高額な税収を長年に渡って失った事を公表すらしないし責任も誰も受けない。それ全部あれば年金や医療問題に生かせたんじゃないの?
利益を求める立場の企業は違法でなければ自社に都合の良い納税方法を選択するだけの話。

法人税を、納めるようになったと報道されたことがあるアマゾンジャパン。
不正レビュー対策なども、どうやって行っているのか不明。
公開すべきではないかと思う。経済に、甚大な影響が出ていて、国益に反している面もあるのではないか?
経済産業省 消費者庁 あたりは、どうとらえているのか
小売業を圧迫し、税金もきちんと納めない・・となると

国益にならない企業が、勢力を拡大する現状があるような気がする。
ネット通販の時代は、来ているはずだが、
アマゾンに対して、政治の介入は必要だと思う。

Amazonへのネガティブコメントの多さに驚き。

そもそも、Amazonに限らず日本の流通と取引のある多くは理不尽な商慣習のもと取引しているのではないだろうか。一時協力金、VEという名の値引き、厳しい支払い条件(半分を6ヶ月手形)、販売員派遣などの取引条件から、納品仕様やタイミングの細かい指定、協力会社イベントの幹事、中には担当者の肩モミ、中にはセクハラなどにも耐えている。流通のいい分は、消費者が求めているから…。

納品側の営業員はこれをこなすことが誇りになっていているが、同時にコスト転嫁に苦戦。大手ECの台頭は別の理不尽が待っていたということだと思う。楽天の取引条件も厳しくて問題になってた。いい分は、消費者は安くないと買わないから…。

アマゾンは一昨年11月に個人情報の大規模漏洩を発生させて、自分自身も被害にあったが、漏洩させたとの単なる通知メールが謝罪文言もなしで届いただけであった。

それ以降、アマゾンに使用していたメルアドに膨大な迷惑メールが届き続けた。サポートセンターに何度も問い合わせたが、当時のやりとりをまとめると、上層部から一切答えないようにして、隠蔽を徹底されているとのことであった。

新聞社が取材しても一切受けなかったので、被害者以外は世間にあまり知られていないことである。責任逃れの企業風土はアマゾンの伝統。アマゾン幹部も長机の前で頭ぐらい下げろ。

今回の件は、危険を察知してアマゾンにしては微々たる犠牲を払って自ら行動したのであろう。
もはや、アマゾンは非常に危険な通販サイトである。

まあ携帯端末会社もそうだけど、日本企業はプロモーションが下手すぎる。日本人は、送料税金含め質の良い物をお得に買いたいと思っているため、そのニーズをいち早く察知し行動したのが、アップルとAmazon。コストカットの為にグレーとブラックの間を責め過ぎたのか、ブラックになったのではないか?

私は、Amazonに対抗できるのは、ヨドバシドットコムだと思う。電化製品だけでなく、かなりの品目を網羅している。ただポイント還元になる為、ポイントをため、iPhone購入代金など、還元ゼロの商品を買う時に使用するようにしている。

そうなんですだから私はアマゾン絶対使いません。数年前日本の国税が税徴収しようとしたらアメリカから横槍が、理由は日本国内の発注はアメリカ本社の売上だからアメリカで税徴収するのだと。

日本の支社はアシストしているだけだとヌカス。なんか腹立つ。やっと今年になって2年分で340億円位の税を納めるらしいが、まだまだ少ない。この事実殆んどの人が知らないらしい。私はヤフーと楽天を使っています。

ぶっちゃけこの手の金銭要求は家電量販店が一番エグいですよ

普通に考えたらわかるけど、棚の数が決まっているリアル店舗と無限に商品を販売できるECのどっちがお金を払ってでも関係性を作らないかいけないか、、、

家電量販店やGMSに泣かされきたメーカー営業の方なら理解できると思います。


注目ニュース