ネットの反応

1.
質屋で働いていた頃収入印紙を100万円分持ってくる人は月に十人くらいいた。
100万で買ったものを90万で売る売り手。
それを質屋は95万で売る。
薄利だが堅い商売。
2.
郵便局

コソコソ、、、、

3.
>20年度からは印紙の売上高を評価に関わる売上高から除いた

解決になってない。
社員は苦しくなるだけ。

4.
サラリーマンの悲哀を感じる。ローソンの場合郵政の保険の騙し売り良いはマシ。客に損害を与えていないから。
似たようなことは色んな場面である。例えば音楽系の演奏会。出演者は入場券を渡され知人、友人に売る。売れ残りは自分が払う。
日本中にイッパイあるのでは。その陰で泣いている人がいるのです。
5.
日本で評価制度を上手く利用できてる企業ってあるのかしら?
6.
ブラック企業は本気で潰れろ!
7.
知ってたくせに
8.
セブンでも同じよーな事あったどん!

きっとファミマもあるでしょーー!

世の中そんなもんさw

いちいち騒ぐことなのかいなw

9.
上司の指示なら、お金帰ってきそうだね
10.
自爆購入自体はなくならないだろうから、自爆ダメージが少ない印紙は禁止となったらなおさら辛くなるかもね。
11.
自費購入の何がいけないの?強制とかじゃないんなら別にいいんじゃない!
12.
好きで入った会社で自分の評価が低いのは
評価制度が悪いと思ってる不良社員の
タレコミから大きなニュースとなり、

ビジネスとは無縁の引きこもり達が偉そうに
ごたくを並べてる記事はみんなに笑われて
ますよ。
まぁ暑いし家で文句言ってる方がいいかもね。

13.
評価指標を再検討が必要.現状では「手がけた店数」だからそうなるのは必然的である.印紙購入は社員の個人レベルでは合理的行動である.例えば,その指標を「利益率」としたらどうなるのか興味ある.
14.
ローソングループは、これ以外にも「ローソンチケット」などで送るメルマガが紛らわしい内容。
人気アーティスト「髭ダンディズム」等のチケット関連と謳って他のチケットの申し込み画面に誘導し、間違って購入しても払い戻しに応じない。
記事の内容のような事は平気でやる会社。
15.
私はローソンマンでした (SV)新店担当になると大変でした。あのころはハイカ(ハイウェイカード)で盛りに盛ってました。なんの意味もないのに目先の売上が欲しかったです。

ハイカで払った金額はおぼえていないくらい高額でしたよ 収入印紙になったのはハイカがなくなり、会社の命令だと思いますよ だからローソンはよくならないんだよ

お馬鹿な開発が新店作ってきても レベルが低いから売上期待できないので、身銭きるしかないんだよね ローソンカードを作らせるという施策も かみざわ(本名で悪い)私をほして、さんざんやられた。

全員ミーティングをしないとか、やる気がないなど。マネージャーのくせに最低で、はけ口を私に言っているだけだった まあ、ローソンはこんな会社です

16.
コンビニなんて場所と、本社の開発しだいで、ほぼほぼ売上なんて決まるだろ
何を現場に押し付けてんだか(‘-‘)
17.
企業の売り上げ高は
重要な投資判断材料です。
投資家を騙しても許されるなら
ゴーンのやったことも許されますよ。

日本が得意なご都合主義で
ローソンは国内企業だから許すけど
ゴーンは外国人だから許さない。
バカな日本ならやりそう。

18.
これが「マチのほっとステーション」の実態か
19.
労損
20.
どの業界にも昔からある事で、驚きは無いが今更感はある。
売上評価にすればこんな闇を生む、企業が求めるべきは利益です。

コンビニの新規店で、市場に合わせた適正量を仕入れて本部の販売指導に基づいて陳列して、最大限の販売努力をしても利益が出なければマーケテイングの失敗で本部の責任です。

当然、売上未達成でも利益が確保されれば評価されるべきです。

21.
業績評価の抜け道があり、それを禁止しただけの事だと思うが。
収入印紙は、95%程度で換金できるようなので、メリットの方が大きかったのだろう。

何か、郵政の簡保や自爆を連想させる記事に仕立てているが、あくまで民間企業の内部問題。
朝日新聞は、ローソンやローソン株主から訴えられないよう気を付けた方がよいのでは?
あるいは、記者がカラ売りしていたなどということは無いよね。

22.
ローソンの決算自体が粉飾の可能性もある、ということじゃないでしょうか。こんなことよく考えますね。
23.
どこでもやってるでしょ
私は30年前に某大手警備会社にいましたが
その会社では防災キャンペーンで防災グッズの売り上げ拡大のために

社員に事実上自腹で買わせてましたからね
給料も少ないのに
社員に押し売りですからね

24.
コンビニの店主は絶対儲からないようにできています、生活に困っても決して手を出さないようにと今から25年くらい前に、先生が言っていたけど…
始める人がいなくならないのもスゴいわ
25.
某有名運送屋も自社で販売してる物販を自分で買って成績にしてる
本来はお客さんに買ってもらう為の物なのに

安い給料から会社に取られてる仕組みは当然黙認されてる

26.
コンビニなんて関わる仕事ではない。
27.
給与の本来のあり方を厚労省辺りできちんと指針を示し、業績連動報酬やノルマ制給与カットを抑止しないとブラック企業は無くならないよね
28.
分かったようなことは話さないほうが良いと思います。
頭の中に留めたほうが周りは貴方を誤解してくれます。
29.
三太郎の日にポンタポイント稼ぎかと思った
30.
アホでしょ?
取り締まらない本部、気が付かない本部、知ってても知らない振りをする本部。
本当に日本のコンビニは腐ってる。

まぁ~私の知ってるとあるSM(誰もが知ってるカタカナ3文字のスーパー)悪どいの一言。上層部は知ってか知らんのか問屋と絡んで裏金の使い放題!そもそも上層部の連中もその裏金貰ってたから知っても知らんぷりだよね~
何がお客様に利益還元だよなー


注目ニュース