財務省は10日、国債や借入金などを合計した「国の借金」が、2018年度末時点で1103兆3543億円になったと発表した。17年度末に比べて15兆5414億円増え、3年連続で過去最大額を更新した。13年度末から6年続けて1千兆円を上回っている。
社会保障費などの財源を赤字国債で賄ってきたため、満期10年以上の長期国債が増えた。総務省推計の4月1日時点の総人口(1億2623万人)で割ると、国民1人当たり約874万円の借金を抱えている計算だ。
借金の内訳は、国債が976兆8035億円で、17兆6622億円増えた。金融機関などからの借入金は53兆2018億円。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190510-00000136-kyodonews-bus_all
スポンサーリンク
目次
ネットの反応
1.
で、、、いつ? 債権者の国民に
一人頭800万くらいかな?
返済してくれるのかな?楽しみ~~♪
で、、、いつ? 債権者の国民に
一人頭800万くらいかな?
返済してくれるのかな?楽しみ~~♪
2.
国民の消費税値上げや年金の値下げ等の了承を得る為に姑息な手段で誘導している様に思えてならない。
国民の消費税値上げや年金の値下げ等の了承を得る為に姑息な手段で誘導している様に思えてならない。
3.
国の資産もいくらか言わないと意味ない。
国の資産もいくらか言わないと意味ない。
4.
なんで無能な議員をクビにしないんですかね。
今の政府ってほんっと色々癒着しすぎてもう、分離不可なんだろうな・・・。
なんで無能な議員をクビにしないんですかね。
今の政府ってほんっと色々癒着しすぎてもう、分離不可なんだろうな・・・。
5.
資産も同じぐらいあるから借金あっても問題ないよー
資産も同じぐらいあるから借金あっても問題ないよー
6.
国民から散々、税金搾り取って無駄遣いし放題しておきながら、更なる無駄遣いのために税率をあげようとしている。
国民は国の貯金箱ではありません。
国民から散々、税金搾り取って無駄遣いし放題しておきながら、更なる無駄遣いのために税率をあげようとしている。
国民は国の貯金箱ではありません。
7.
「国の借金」「政府の借金」
みんな勉強してわかっちゃってるから
この手はもう使えませんよ。
「国の借金」「政府の借金」
みんな勉強してわかっちゃってるから
この手はもう使えませんよ。
そろそろ国民1人当りの・・・はやめましょうよ。
みんなわかっちゃってるんだから。
みんなわかっちゃってるんだから。
8.
この記事は甚だおかしい
もうこんなバカな記事に騙されてはいけない
そして何で毎回一人当たりで割るんだ
誰一人として借金はしてない
この記事は甚だおかしい
もうこんなバカな記事に騙されてはいけない
そして何で毎回一人当たりで割るんだ
誰一人として借金はしてない
9.
愛国民にはもうこのレトリックは通用しない。積極財政と消費税増税凍結は政府の急務。財政法第4条撤廃!メディアもいい加減国民を騙すのはやめろ!
愛国民にはもうこのレトリックは通用しない。積極財政と消費税増税凍結は政府の急務。財政法第4条撤廃!メディアもいい加減国民を騙すのはやめろ!
10.
財務省に騙されないようにします(`・ω・´)ゞ
財務省に騙されないようにします(`・ω・´)ゞ
11.
うなぎ登り
うなぎ登り
12.
簡単に言えば「自転車操業」だろ?
簡単に言えば「自転車操業」だろ?
13.
相変わらずの「国の借金・国民一人当たり幾らの負債」論法。
財務省はまだこの論法で国民を騙せると思っているのだろうか?
相変わらずの「国の借金・国民一人当たり幾らの負債」論法。
財務省はまだこの論法で国民を騙せると思っているのだろうか?
14.
増税したら選挙負けますよ
増税したら選挙負けますよ
15.
麻生が言ってる、国民の借金ではなく政府の借金しかも国民からの借金なんだよ。
よく分からないメデアの人間が、良く分からない国民にこのような事を言うから益々分からなくなるって事だ。
始まりは国民が銀行にお金預ける、これは金を貸してる事になる、
麻生が言ってる、国民の借金ではなく政府の借金しかも国民からの借金なんだよ。
よく分からないメデアの人間が、良く分からない国民にこのような事を言うから益々分からなくなるって事だ。
始まりは国民が銀行にお金預ける、これは金を貸してる事になる、
そこから始まる、最後は政府が国民から借金することになる。
借金がいくらになっても心配はいらない。
借金がいくらになっても心配はいらない。
よく言われるが家庭で家内から借金するのと同じだと、催促なしのある時払いだ。
借金は、ほとんど国内の円建てだから心配はいらない、いざと言う時は刷ればいい。
借金は、ほとんど国内の円建てだから心配はいらない、いざと言う時は刷ればいい。
ギリシャのように外国から借金だと危なくなるが。
この内容に不服がある人は麻生総務大臣にスマホすればいいよ。
あなた間違ってないかいってね。
この内容に不服がある人は麻生総務大臣にスマホすればいいよ。
あなた間違ってないかいってね。
スポンサーリンク
16.
相変わらずこの表現。
景気が後退してる事が鮮明になった途端にこの記事。
どんだけ消費税を増税したいんだよ。
貧乏人から徴収して一部を掠め取ってから貧乏人に再分配とかありえない。少しは真面目にデフレ対策をやんなさいよ。
ほんとに財務省は解体すべきだと思う。
相変わらずこの表現。
景気が後退してる事が鮮明になった途端にこの記事。
どんだけ消費税を増税したいんだよ。
貧乏人から徴収して一部を掠め取ってから貧乏人に再分配とかありえない。少しは真面目にデフレ対策をやんなさいよ。
ほんとに財務省は解体すべきだと思う。
17.
政府の借金であって
国民の借金ではない。
政府の借金であって
国民の借金ではない。
金融の勉強をすると
世の中の仕組みが見えてくる。
TV、新聞、ニュースなどのマスコミを使って不安を煽ったりするが鵜呑みにしない。
18.
財務省が言う、国の借金が過去最大額なら
お金を管理している財務省は
過去最高の無能集団だぁ
それでいて、給料(税金から)が高いのは
給料泥棒だ
上級国民はいいねぇ。
財務省が言う、国の借金が過去最大額なら
お金を管理している財務省は
過去最高の無能集団だぁ
それでいて、給料(税金から)が高いのは
給料泥棒だ
上級国民はいいねぇ。
IMFは日本の財務は健全だと
報告してたが?
19.
俺のポケットには大きすぎらぁ~
俺のポケットには大きすぎらぁ~
20.
国民が債権者だから大丈夫と言うのも
もう無理があるんじゃないの?
世界最貧国の仲間入りか
経済破綻するのでは?
国民が債権者だから大丈夫と言うのも
もう無理があるんじゃないの?
世界最貧国の仲間入りか
経済破綻するのでは?
21.
資産はいくらあるのか?また純資産はいくらあるのか?庶民ですら家買う時は借金するんですがwww
資産はいくらあるのか?また純資産はいくらあるのか?庶民ですら家買う時は借金するんですがwww
22.
戦闘機1使うお金を児童・園児の安全のために使えば今回のような事故は起きなかった。国はお金の配分を間違っている。
戦闘機1使うお金を児童・園児の安全のために使えば今回のような事故は起きなかった。国はお金の配分を間違っている。
23.
アベノミクス大・失・敗www
アベノミクス大・失・敗www
24.
国というのは地方は含まないですね、地方の借金入れたらどのくらいになるでしょう、今の住んでいるところの市の借金は1100憶円です、地方自治体の借金を入れたら天文学的数値になりそうですが、この先大丈夫でしょうか。
国というのは地方は含まないですね、地方の借金入れたらどのくらいになるでしょう、今の住んでいるところの市の借金は1100憶円です、地方自治体の借金を入れたら天文学的数値になりそうですが、この先大丈夫でしょうか。
25.
国民の資産も過去最高になってよかったですね。
国民の資産も過去最高になってよかったですね。
26.
国の借金やから、返すのは政治家と公務員など上級国民やで。奴隷階級には関係ないで。
国の借金やから、返すのは政治家と公務員など上級国民やで。奴隷階級には関係ないで。
27.
大変だ、増税しなきゃ日本が危ない
大変だ、増税しなきゃ日本が危ない
こんな輩が増えたらまさに日本の危機である
そろそろ財務省という組織が如何に日本国民にとって有害であるか、日本の借金と叫ぶ輩がどういう原理で存在しているかが明らかになるだろう
共同通信 5/10(金) 15:36配信
少なくともこの会社社員は日本国民にとって有害であることを証明した
28.
僕の分だけ8,740,000円払いたいんですけどどうすればいいですか?
僕の分だけ8,740,000円払いたいんですけどどうすればいいですか?
29.
こんな書き方は、誤解招くか、何も知らないで記事は書かない方が良い。
読んで、時間の無駄でした。
こんな書き方は、誤解招くか、何も知らないで記事は書かない方が良い。
読んで、時間の無駄でした。
30.
いつも国民一人あたりいくらって言うが俺の借金ではない。
いつも国民一人あたりいくらって言うが俺の借金ではない。
スポンサーリンク
コメント