[東京 24日 ロイター] – 麻生太郎財務相・金融担当相は24日の閣議後会見で、金融庁として市場の不正監視を強化し、必要な場合は追加措置も辞さない方針を強調した。

「市場のボラティリティーが高まっているため」という。一方、経済対策の手段としては、現金給付よりも商品券配布が望ましいとの見解を示した。

麻生担当相は、金融市場では価格の大幅下落時、直近の約定価格以下での空売り禁止や空売りポジションの報告、ストップ安、サーキットブレーカ制度など、相場の過度な変動を防止する装置が備わっていると指摘。

「金融庁は、このような制度を適切に運用するとともに、証券取引監視委員会や取引所とも連絡し、取引制度の厳正な執行を求め、相場操縦など不正な行為に関する監視を徹底し、違反行為は厳正に対処していく」と述べた。

また「引き続き市場の動向を注視する中で、取引の公正確保の観点から、追加的な措置が必要と認められる場合は迅速に対応する」とした。

ネットの反応

1.
ひとつ分かっていることは、このひとはコロナよりも悪が強いということ
2.
商品券とか、
このおじさん、
言ってるとか。

前から、そんなに利口とは
思っていなかったけど、
現状、まず、何をするかを理解出来ない
おバカさん陽性確定診断。
新型コロナと共に
去りぬ。

3.
商品券って…。
今回の救済って何の為?経済を回すため?
今は違うでしょ。今は国民の生活のため。

なら現金給付が1番。現金給付をすればみんな安心します。貯蓄に回ってもいいでしょ。
いずれは、消費にまわり経済もきっとまた回復します。1万2千円とかならただのばら撒き。

4月5月と10万ずつ給付したらどうですか?
2カ月分の安心があれば、心に少しは余裕ができコロナが落ち着いたころにみんな使ってくれると思いますよ。早急にお願いします。困っている人がたくさんいます。商品券を配っても、景気は良くなりませんよ。

4.
今回はリーマンの時よりも更に
目先の生活費に困ってるんだから
先ずは現金給付だろ?
商品券はその後。

そして、コロナが給与に影響しない公務員には
支給無しでいい。

5.
回したいなら消費税を廃止すべき
減税した場合、いつ元に戻すか、責任は誰が負うのか問い掛けたいなどとぬかしているアホな政治家がいるが、何を戻す必要があるねん
これまで消費税が原因で経済、財政、社会保障が悪化してきた現実があるのにその責任については誰が負うねん
誰も負ってないやろ
6.
商工会の人も必死だな。

①商品券欲しくて仕事すると思ッてるとか。

②商品券刷るのに一体幾らかかると?

③商品券をお金に換金するのに、事務手数料や人件費に幾らかかると?

④日本だけ我が道を行くで商品券?

⑤商品券印刷したら本当に日本株上昇すると?

⑥①から⑤までの予算があるなら、現金なら全てを消費に廻せるだろって感じ。

つか、どうせ国が廻した巨額の商品券を莫大な金に現金化する際に、ドサクサに紛れて特定の人が億単位で幾らか抜くために商品券化にしたいんだろうな。

普通それぐらいわかりそうだけどな。

8.
また安倍政権は中途半端な事してる選挙で選んだ人だけどもっと真面目に国民の事を考えて下さいあなた達と違い大半の国民は明日の生活に困ってます商品券は反対です

選挙の比例区は意味無いと思います
何もしないで選挙に当選小選挙区で憎まれてる議員さんも比例区で当選年功序列ですか?

9.
ゴタゴタ言わずにとっとと消費税下げろや。
10.
身近な不正。テレビで、普通の値段で、売ってるマスクも、届かなかったり、粗悪品だったり、情報ぬきとり目標だったり。でも、きちんとした会社に連絡するとお金かえしてくれるとも言っていた。連絡も危ないかも?

みなさん、確認して、注意しましょう。

11.
現金がいい。
でも、パチンコに使えないから商品券もありかも、
12.
感染の規模は違えど、アメリカ政府は4人家族には無条件で30万円補助、テスラは人工呼吸器の生産に着手するなど政府も企業も流石だなと思う対応をしているのに日本は、商品券。
13.
こうやって反発食らう案を出しながら対策を検討し続け、餓死者がでようが自殺者が増えようが検討し続け、ずっとずっと検討し続け、人口が半分くらいになったら観光に力を入れてIRを促進させ、観光立国を目指しますって言われている気分になった
14.
相変わらずのアホな考えですねー、現金じゃなければ意味ないと思うけど、商品券で何しろって感じですけどモタモタしてるともっと経済落ち込むと思いますよ、麻生元総理、本当に国民の事考えてますか?
15.
商品券にしたら、家賃の振込だったりクレジットカードの引き落としなどには使えないってことよね?
しかもプレミアム商品券のように対象店舗絞られたら嫌だな。

てか転売や買取に持ち込まれて現金化されるに決まってるじゃん。商品券なんてそんなもん。

16.
子どもがいるので、昨年プレミアム商品券を購入しましたが、利用するメインスーパーは現金オンリーのディスカウント系スーパーで使用不可。

また、小さな自治体(面積的に)になので、使える店舗がほとんど個人商店(喫茶店とか)、大型店舗もエリア外の店舗に比べれば小さく、ほんと使いにくく、結局外食や買い置きの下着などの購入になってしまいました。

商品券で支給されても、使えなければ意味が無く、生活の足しになるとは到底思えないので絶対やめてほしいです。

17.
商品券じゃなくて、現金よこせ。
それも国民一人につき、20万円よこせ。
18.
仕事が出来なくて収入が無いと、それこそ病気になっても、特に所得の低い人たちは病院へ行けない少しくらいなら我慢してしまう、現金給付をする事で、これで病院に行ってみようかなっていう余裕が出てくる、

それもコロナを終息させる為の1つの手では無いですか?まぁ麻生さんなどはお金に困った事無いだろうから、チョットの風邪でも病院行けるんだろうけど、だから分からないよねその日その日を必死で生きているひとたの事なんて

19.
物を買うことしか出来ない商品券では意味がない。 生活の諸々に使いたい庶民としては現金給付こそ望ましい。やはり麻生は庶民の生活が分かってないな。
20.
ちょっと、議員にだれかまともな大人はいないのかな。商品券って昭和時代?
はやく無能な高齢者はやめてほしい。
21.
生活に余裕がある人ばかりでない。
働くことが不可能になった人など、光熱費や家賃などに使用したい人もいるでしょう。

貯蓄どころか、来月の生活費の支払いにだって困ってる人はいるよ。
生活する基盤が安定しないと、物を買う余裕なんてないわ。

22.
商品の現物支給にして欲しい。
肉魚米などが欲しい。
23.
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪そーだね!
貯蓄にまわる可能性あるからダメなんだ ウィルス危険の中外食旅行なんてムリだわー

この際 いっぱいお給料もらってる官僚さんや代議士先生たちもお給料は商品券でいいんじゃない? あっ!期限つきの外食旅行制限でね^^お土産にはウィルスが付いてます♪

24.
この人はなんでこんなにバカなのかととても呆れてしまう。前回の時は貯蓄に回ったから、と言って今回も現金にしたらどうせ貯金するでしょ?と記者に言ったあのアホ顔。

貯金になったとなんでわかるの?で、もし貯金でも使う時がくるんだけど。

まず今は庶民は食べるものは最後に回して家賃、水道光熱費、その他当たり前の支払いで消えることが沢山あるんだよ。
今回の自粛、閉鎖で想定外すぎる出費もあったりもする。

世の中を知らない金持ちの政治家や一部で炎上した芸能人の発言とか、日本は国民全員いっぱい遊んで、高い好きなもの買おう!なんて生活してないんだよ。貧乏人がいっぱいいる国なの知らないの?

観光地や、わたしは高くて買えないデパートが可哀想ならそこに直接政府が支給してやればいい。
という声はどうやったら届くんだろ…

ワイドショーでも同じような事言ってくれてる人いるけど、この人観てないでしょ
誰か教えてあげてほしい。

25.
お爺ちゃん!
対応が遅すぎるわ!

信用売りの停止もそうだが、信用買いも同時に発動しておくべきだ。
売買とも停止しなければ、健全な投資家が投機筋の喰い物にされる。
非常時には、現金のみで動く経済が国民の活力となる事を肝に銘じよ。

また、商品券という旧態依然な方法は、時代に逆行する。
宅内自粛を続ける中、商品券では通販で購入できないではないか!

順当に、ECサイトとタイアップで、期間限定ポイントの発給や、キャッシュレス普及事業も、新興国のQR方式依存で失敗している今こそ、高齢者に馴染む衛生的な非接触ICカードにチャージさせればいい。

※ 高齢者へ更なるプリペイドカード供給と、保留せず使い切る傾向に活路。

26.
正解️
27.
商品券で支給したら、換金屋が現れ商売にするのは火を見るより明らかなのにバカな大臣には解らないか?
こんなのが財務大臣で大丈夫か安倍さん良く考えてね
28.
現金にしてよ。
商品券の発行は無駄でしょ。
29.
何をお花畑な事言ってんのこの人。商品券や旅行の補助金なんて生活に余裕のある人が使うもんでしょ。給料が入らなくなって必要なのは現金で商品券じゃない。ホントこの人ズレてる。庶民の事なんてこれっぽちも考えてない。所詮はお坊ちゃま議員のやる事。
30.
やはりこの方は一般国民と思考がかなりズレた発言だと思います。今大事なのは公共料金の支払い、家賃、 病院代、等々収入無い方は餓死しますよ、間違いなく現金が有難いと思います即効性があります、

ただ何時になるとコロナが治まるかは?長い戦いです、政府はもっと腰を据えて日本国民を守らないと。

注目ニュース