250km以上、給油できない場合も
クルマの給油タイミングについて、「給油ランプが点灯したとき」がひとつの目安になりますが、「それでは遅い」という状況になりやすくなっています。

いま、ガソリンスタンドの数は減り続けており、2017年度末時点で3万747店と、ピークだった1994(平成6)年度からほぼ半減しました。

経済産業省によると、都市部ではセルフ化による施設の大型化などでガソリンスタンドの集約、統合が進んでおり、減少率も大きいとのこと。

一方、ガソリンの販売量が相対的に少ない地方では、老朽化したスタンド設備の更新が難しいことや経営者の高齢化、後継者不足にともない突如、ガソリンスタンドがなくなることがあるそうで、2017年度末時点でスタンドが3か所以下しかない自治体は、全国で312にも上っています。

高速道路も例外でなく、SA・PAでは近年、ガソリンスタンドの撤退が相次いでいるほか、新しく開通した路線では採算性の課題からガソリンスタンドが設置されない場合も多く、150km以上もガソリンスタンドがない「空白区間」が全国的に存在します。

たとえば北海道の高速道路では、ガソリンスタンドがあるSA・PAは4か所のみ。そのうち24時間営業なのは、道央道の輪厚(わっつ)PA(北広島市)だけです。

20時から8時までは、たとえば道央道の函館側からだと、大沼公園IC(森町)から輪厚PAまで、250km以上にわたり給油できません。

点灯してからじゃ遅い? 実際、給油ランプ点灯からどれぐらい走れるのか

運転席の給油ランプが点灯するタイミングは、ホンダによると、車種ごとに異なるものの、基本的には点灯してからも「(高速道路で)ひとつ先のSAまで走って給油ができる」という考え方で設定されているとのこと。

ただし前述のとおり、近年は150km以上もガソリンスタンドがない区間も生じているので、つぎの給油ポイントまでたどりつけるとは限らなくなっているといいます。

ダイハツではどの車種も、残量がおおよそ15%前後になった時点で点灯するとのこと。燃料タンク容量が28Lの軽自動車「ミラ イース」で単純計算すると、カタログ上の燃費(WLTCモード)は25.0km/Lで、

給油ランプ点灯時の燃料残量は約4.2Lとなるので、航続可能距離は105km(2WD車の場合)。なお実際には、2WD車より燃費が悪くなる4WD車では点灯タイミングを若干早めるなど、その車種の燃費やタンク容量を考慮して決めているといいます。

マツダの場合は、ほとんどの車種において一律で、残量が9L前後になったら給油ランプが点灯。現行ラインアップで同社の最大車種である「CX-8」は、カタログ上の燃費(WLTCモード)が15.4km/L。9Lでの航続可能距離は、単純計算で138.6kmです(4WD、ディーゼル車の場合)。

このように、先述した道央道の大沼公園ICから輪厚PAまでの250kmはいうまでもなく、全国の高速道路に150km以上の「GS空白区間」が点在する現在、

クルマの燃費性能が向上しているとはいえ、「ランプが点灯したら給油」では遅いことが十分にあり得るのです。

途中のICで外に出て、一般道のガソリンスタンドを使うにしても、通常は高速道路の料金が通しで走るより高くなりますし、夜間や年末年始は、一般道のガソリンスタンドも営業していない場合があります。

なおNEXCOでは「燃料切れ対策」として、一部のICでいったん一般道へ降り、指定のガソリンスタンドで給油してから再び高速道路に入っても料金が変わらないよう調整する「路外給油サービス」を導入していますが、

ETC車限定だったり、一般道の指定ガソリンスタンドも常に営業しているわけではなかったりするので注意が必要。2018年度の年末年始、「路外給油サービス」の対象ICは以下の通りです。

・十勝清水IC(道東道、北海道)
・十和田IC(東北道、秋田県)
・新津IC(磐越道、新潟県)
・福光IC(東海北陸道、富山県)

なお、先述した各車の航続可能距離は、あくまで単純計算であり、実際に走れる距離はこれより短くなる可能性があります。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
エンジンオイルも定期的に確認しないと!そもそも、ガス欠起こす人は運転しちゃいかん!
2.
オイルショックの頃は高速のガソリンスタンドも休日休業とかしててラジオでどこが休みとか放送してたな。
3.
私は遠出の際には高速乗る前に給油するし、給油できるSAをチェックしますよ。ドライバーの意識も低下している。
4.
半分より減った時点でどきどきしますよ。田舎じゃ年末年始どころか土日祝日営業していないから。
5.
これから冬。
大雪、交通渋滞、凍結路、に、兎にかく寒い。
*減ったと思ったら即時満タンにすべし。
※ 燃料にも重量あり、少ない方が燃費が良い、 …のは承知の上、凍結路では、接地圧に高くなり発進しやすい。*安全マージンである。
6.
「ガス欠はドライバーの恥」と昔よく言っていたけど若い奴はそういう認識ないのか?
7.
さ~て
画像の車は
フュエールリッド(給油口キャップ)は
右側? 左側?
右側は イイネポッチとしましょう
8.
カーナビあっても無駄。営業してなきゃ意味なし。田舎はクレカ使えないところまだある。田舎へ帰ると言う事を年末年始行事として考えるのにもう無理があるのではないのか。新幹線、飛行機使って年末年始外しましょう。正月に家族が揃うっていうその金の使い方に無理がある。
9.
自家用車用の燃料も原子力の時代だ。原子力なら走行距離や給油など気にせずに走れる。また、CO2も出さないし非常に環境にやさしい内燃機関だ。
10.
あらかじめ予見出来る内容です。自動運転の車の増加で、ただでさえ運転マナーの悪い方が走っている中で、
残量表示に頼る運転は免許を持っている限りは認識を最低限は持つべきです。カーナビにガソリンスタンドの表示があるから…とお気楽に構えていると、
休業どころか廃業されているスタンドも結構あるように思います。100km以上スタンドもない箇所はは幹線でない高速道路やバイパスはあちこちあります。
渋滞すら周囲は十分迷惑ですが、事故に繋がる要因もあることを認識すべきです。毎年、あちこちで数十キロ渋滞のニュースを目にしますが、他人事と思わない事です。車で一夜を過ごす事は覚悟すべき。
1週間先の天気も分からない時代に、やるべき事はきちんとやること。タイヤも変えてない方も結構いそうです。
何の備えもせずに大丈夫と思える方の心情は全く理解出来ません。帰省や旅行をされる方が気持ち良く年末年始を過ごされる事を切に望みます。
11.
GSが無くなったのは政府の責任、古くなった地下タンクは全て漏洩する前提で脅しをかけて、タンクの入れ替えや内部コーティングをするように新たに法律を作った。
値下げ競争で薄利しかない、中小企業はわずかな工事補助をもらっても採算が取れなく、やめていくしかない。ガソリンに2重課税で年間3~4兆もGSに集金させておいて弱者は勝手に潰れろですか?
12.
車乗った時点でガソリン確認するのが普通じゃないの?
長距離走ってる時でもガソリンメーターは確認するでしょ普通に。
13.
自分が住む自治体は、車が殆どの家庭で必須な地域なので、昔ながらのGSは減りつつあるものの、
セルフGSでカバーは出来ているように思えるけど、同じ自治体内でも少し田舎(山側)に行くとGSが全部無くなっているという状況です。
14.
都内なら高速道路でも2メモリで降りるか考えるけど長距離の高速道路だとかなりあせるよね
15.
近くのスタンドの閉店がすごい。
給油するのにどんどん遠くまで行かないと出来なくなった。
減った原因が安全基準の強化ということで地下タンクが基準外となり改修すると採算がとれなくなるらしい。
当然、灯油もGSでの販売が多いので買いにいくのも大変になった。
これからハイブリッド車や電気自動車が増えて燃料消費が少なくなるとますますこの傾向は強まっていくんだろうな。


スポンサーリンク


16.
まぁ、スタンドに寄るのが嫌なのか面倒なのか、ギリギリまで粘って走行した結果やちゃったパターンが大半だろうな。
17.
前に働いてたから分かるけど、本当に油売っても利益なんてほとんど出ないからスタンドが減るのは当たり前だと思う。
この仕組み自体をなんとかしないとそりゃそうなるよ。
18.
地方だと19時過ぎると締めているGSが多いから注意が必要ですよ。私も以前怖い思いをしたので。
19.
ガソリンの残量を確認しないで大沼公園から輪厚まで走るアフォがいる?
20.
通勤で往復1時間運転します。早出や遅出や夜勤もあり、土日祝日も、盆、正月も関係ありません。田舎なもんで、スタンドは7時から19時までの
営業で日曜日は休み。通勤途中に3件のスタンドがありますが営業時間はみな同じ。仕事帰りにランプ点灯しましたが閉店しており、明日の朝に給油しよと思うも早出で、開店しておらず。ヒヤヒヤしながら出勤し、帰りに会社近くのスタンドで
給油した時はホッとしました。それからは翌日の
出勤時間や曜日を気にしつつ、早め早めに給油
するようになりました。
21.
こうして燃料を使えと言う洗脳記事でした、
22.
ガス欠の経験があるけど、車がただの鉄の固まりになる。
23.
寒冷地へ行くディーゼル車の人は注意
給油タイミングを考え、タンクに空きを作っておきましょう
24.
一般道や高速道路使う時は必ず給油残量やタイヤ空気圧は見てるし、目盛りを満タンにしてから出掛ける。距離にも拠るが50Kmや300Km間隔で走ったら、残量3目盛りくらいで給油するタイミングを心掛けている。何かあった時、困るもん。
25.
東日本大震災で極度のガソリン不足を経験してからは、なるべくこまめにガソリンを入れることにしています。
26.
1日500キロ走るぼくには 死活問題だ
27.
特に普段と違う休日の遠出などで燃料が半分以下は有り得ないでしょ。
私は半分以下になったら気分的に気になって入れてしまうかな。

先日、知り合いが朝出ようとしたらエンジン掛からないと言われて
寒くなってきたしバッテリー上がりと思って行ってみたらガス欠だった
出先ならまだしも家でガス欠って・・・と呆れたばかりだったから
タイトルに釣られてしまったわ。

28.
EVって何キロ走るのかなあ

( ・?ω・?)

29.
ガス欠って、金ありませんって世間に知らしめているみたいで恥ずかしいよな
30.
ワイのスポーツカーみるみる減るよ。タンクも40Lやし(^-^)


スポンサーリンク


注目ニュース