日米両政府が署名した貿易協定が発効すれば、米国産牛肉や豚肉、ワインなどの輸入関税が下がり、消費者には恩恵となる。

小売りや外食業界などは歓迎し、米国による追加関税を回避できた自動車業界からも安堵(あんど)の声がもれた。一方、畜産農家には、安価な輸入品に対する警戒感も広がる。

米国産牛肉の輸入関税は38.5%から段階的に引き下げられ、最終的に9%になる。ステーキ店「いきなり!ステーキ」などを運営するペッパーフードサービスは「動向をみながら(値下げなど)顧客へどう還元できるか前向きに検討中」(広報担当者)と話す。

米国産牛肉への依存度が高い牛丼チェーン各社も、調達コストの低下が期待できるため、「中長期的にはプラスになる」(大手関係者)と好意的に受け止める。

ただ、牛丼向けの牛肉部位は市場での価格変動が大きく、各社とも現時点では値下げに慎重な姿勢だ。

牛肉のほか、豚肉も関税が引き下げられる。米ウォルマート傘下で同社からこれらを調達する大手スーパーの西友は「販売しやすい環境になる」(広報担当)と前向きにとらえる。

米国産ワインの関税は最終的に撤廃される。米国産ワインを展開するメルシャンは「今回の協定でワインへの関心が高まるのは好ましい」(広報担当者)と歓迎。

日本と欧州連合(EU)の経済連携協定(EPA)が2月に発効した際には、各社が欧州産ワインの一部を値下げしたため、今回も米国産の値下げが期待できそうだ。

自動車輸出では日本が求めた関税撤廃について、さらに交渉すると先送りされた。だが、最大25%とされる追加関税と輸出数量規制を米国が日本に発動しないことが確認され、自動車業界は

「日米間の自由で公正な貿易環境が維持・強化されることを歓迎する」(日本自動車工業会の豊田章男会長)と胸をなでおろす。

また、関税が撤廃される一部の工作機械など、工業品は対米輸出の追い風となる。日本工作機械工業会の飯村幸生会長は「速やかに発効されるよう要望する」と期待感を示した。

一方、米国産の安価な牛肉や豚肉の輸入に対し、畜産農家には危機感もある。北海道の養豚農家は「米国の畜産農家は自分の畑でつくった飼料を使うことが多く、低価格を維持できる。その上、関税が下がるのは不安だ」と話す。

ネットの反応

1.
お互いにうまくいきますように!
2.
仕入れコストが安くなった分従業員に還元してやってください。値下げするより収入上げる方が先です。人手不足なのに安易な値下げとかしたら経営者の頭の中を疑う。
3.
ネガティブな事ばかり言われているけど、商売と消費に関しては歓迎だよね
生産は不安しかないだろうけど。
これが現実。
4.
アメリカ産でデブが増える 元々そうデブ多くないけど デブはダメ、下に見る国民性だからますます痩せの価値が上がる
5.
米国がTPPに戻ればよかっただけなのに。
6.
コメも含めて、農家の改革が中心となるべき。
旧態維持的な、農家の保護は、やめるべき。
7.
未だに避けているけど、ホルモン剤は我が国基準以下になったかな。
8.
アメ車の関税を引き下げたってどうせ売れないから、下げればいいんだよ。下げれば!
それと牛肉はどんどん安く仕入れてほしい!
アンガス牛美味しい!
9.
そもそも、畜産農家の競争が無かった時点でおかしいかったんだよw
なに甘えてんだかw
10.
昔の農地改革といい、農家はいつも国の政策によって
苦しめられる。少し可哀想な気がする。
11.
そういう問題じゃねえだろ
これ
12.
米国は景気が悪く車も売れてない、日産のように赤字のとこもある、関税が下がってのメリットはあまりないと思う。

輸入する方は良いだろうが、競合する農家は守れなくなる。

欧米のやり方は、独占したら値段を上げる。

米国が赤字なのはドルが高すぎて 輸出企業がいなくなったのが原因で、いずれリセットが起きるようです。

13.
一番喜ぶのは低賃金で働かされている低所得者層ではないでしょうか。
14.
ん?あの酷い協定内容を持ち上げる記事??
・・・あ~、ローマ字で気付かなかったけど、やっぱり産経ねw
15.
国産上級をうたっている生産者の皆さん!ご案じなさいますな。
上級国民の方々が支えてくださいますよ。

今まで通りにこだわった上質なお肉を提供してください。
我々庶民は1円でも安く買いたいので大歓迎です。

お肉と言えば豚さん鳥さんメインだけど、これで週1の牛さんが週2になるかどうかはわからんけど・・・。

16.
外食だと消費税が10%だからそもそもいかないよ。

家で食べた方が安価だし飲める(運転を気にしなくていい)。

17.
脂だらけの黒毛和牛は、もう結構です。歯ごたえのある赤身が好きです。さしが入ったものを有難がる異常性を、反省するべきでしょうね。
18.
いきなりステーキはアメリカから既に上場廃止して撤退していますから、また 国内で過当競争になってますから、厳しい事には変わりありませんよ。
19.
ホルモン剤などが使われた牛肉が沢山入ってくる事も消費者は頭に入れておかなければならないと思う。
20.
そもそも中国産の農作物に追いやられてる現状、アメリカが入ったところで大きく情勢が変わるとは思えないんだよなぁ
21.
産経とヤフコメで全力サポートか
22.
業界№1になれなかったらオンリー1を目指せば良いだけで、どちらも目指さず文句たれるだけの人は淘汰されるしかない。
23.
アメリカが撤廃した関税って
どうもピンポイントなんだよな。
しょうゆとかどうなの?
24.
消費増税で、一般国民はさらに安い商品を求めると思いますから、この日米貿易協定は基本的には歓迎だと思います。
しかし、農業や酪農従事者などの人たちにとっては打撃となるでしょう。

例えば、従事者の高齢化も進んでいますから、懸念材料も多く潜在してると思われます。

25.
やたらと自動車の追加関税を防げたことを外交成果にしたいようだが、最初からそれでは余りにも消極的すぎる。
26.
これは本当に素晴らしい。
というかとっとと0パーセントにすれば良いのだ。

アメリカも喜ぶし国民も喜ぶ。
喜ばない人達もいるけど仕方ない。

27.
日本の食文化や産業は、どんどん外国に奪われていく。
何でもかんでも外国頼りで、日本はどうなってしまうのだろうか。。
28.
国産牛肉すべてが高級肉って訳ではないので
やっぱ畜産農家は不安だろうね。
29.
戦後農政の失政が国内農産物の国際競争を弱め続けてきた、その責任の多くは自民党と農協にあると思う。
食料を生産する農業は国防にも関わる重要な産業であり、遅れを取り戻すのは困難ですが、大胆な農政改革を望みます。
30.
勘違いしてる経営陣の多さに驚きます。ワイン等の飲み物はいーとして、発癌性のある食品(特に肉系)は安全面が確認されなければアメリカ産は消費されない。ロス食材の事を考えていないのだと認識します。

注目ニュース