ネットの反応

1
お大事に。 ちゃんとアレルゲンのパッチテストをしてどの系統の食べ物がダメなのか調べるのが大事ですね。
1 – 1
パッチテストや血液検査だけでは残念ながら不十分。
自分は全粒粉やピーナッツがだめですが、検査では異常なしです。
中年になって更に悪化してきたので、外でラーメンを食べるにもアレロックを使います。
なんだかなぁ。
1 – 2
大人のアナフィラキシーは本人は
疲れを感じてなくても、身体が悲鳴を
あげる様な感じで突然って感じで発症する急性の発作の場合、原因がわからない事も
多々あるみたいなのでお大事に!

1 – 3
検査数値=症状じゃないところがアレルギーの厄介なところですよね。
2歳の娘は卵アレルギー。血液検査だとクラス2ですが、実際の症状は食べて2時間した頃から1時間以上何度も何度も吐き続けて意識混濁です。アレルギー恐ろしい。
1 – 4
突然花粉症になるひとがいるように、突然アレルギー体質になるひともいるそうなので、厄介ですね
テストでは見つからずに、口に入れるものをリストアップして絞り込んで、ようやくわかる場合もあり、それもこの加工食品はダメだがこちらでは症状が起きないなど絞り込みも難しいとか聞きます新年から散々ですね
お大事に

1 – 5
実は原因の特定ってかなり難しい
普段は大丈夫でも体力が低下してる時だけ反応が出てしまうというのもあるからね
自分は10年以上前から蕁麻疹もちだけど未だに原因が特定できてないよ
1 – 6
大人のアレルギーは、コップから溢れるように突然限界を突破して発症しますからね。
発症するまでわからないという怖さがあります。
1 – 7
蕎麦じゃないか?私も突然発症し、そこから強烈なアレルギー症状に悩まされて、というか子供だったから親も気づかず、7歳くらいから毎年大晦日に蕁麻疹が出て腫れ上がって下痢して吐いてとなり、当時だから「迷惑な子や」とまで言われてたし。

で、小学校の5年生くらいにやっと分かったんだよね、蕎麦が原因だって。その後調べると蕎麦アレルギーはかなり恐ろしく、これまで急搬されて死亡した人もいるくらいなんです。日本だけじゃなく東欧など、そば粉を使う国では発生してます。

1 – 8
原因の特定ってかなり難しいです。
私もアナフィラキシーになって救急のお世話になり、検査も受けましたが特定できませんでした。
食後2時間以上経ってたので、食べ物は関係なさそうということしか分かりませんでした。

原因が分からないのは気味悪いというか、何に気をつけたら良いのか不安です。
中川さん、早くよくなりますように。

1 – 9
恐ろしく不確かな情報なんですね、ネットって。恐ろしい。。アナフィラキシーは即座型アレルギーの症状ですので、パッチテストではなく(こちらは遅発型の皮膚症状の検査です)、入院のうえ、プリックかスクラッチ検査、それで反応が出なければ内服チャレンジテストです。

1 – 10
パッチテストは金属アレルギーとかじゃない?
食べ物だと血液だけどな。子供のアレルギーの程度の変化をみたいって言ったら
アレルギー科の先生が、検査は参考にならない、痛いだけでもいいならするけど、
実際テストしながら食べれるか調べないと意味ないって言ってた。

2
なんのアレルギーだろう、、、
喉の腫れは怖いよね。食道が晴れると気道を塞いじゃうから重篤化しやすいんだと思った。
しょこたんお大事に。早く治ってね。
2 – 1
アレルギーは場合によっては命にかかわることもあります。デリケートな話だし、詳細を迂闊に発表したりしては危険です。そっと回復を祈りましょう。
2 – 2
息がしにくくなるんだよね。完全に出来なくなるんじゃないかの恐怖感もあるし
急いで病院行かないと

しかもアナフィラキシーって夜や休日になる事が多い。日常は同じルーティンがほとんどだからそうそうならない
夜や休日にアナフィラキシーが起こると病院が救急しかないから焦る
あと救急車を呼んでいいものかと
前に救急病院まで嫁に積んで行って貰ったけどそこで専門医がいないからと言って病院から大学病院まで救急車で運ばれた

2 – 3
食べ物のアレルギーならそれを食べなければ防げるけど、ストレスでも発症したり、原因がわからない時もあるから怖いですね。
ツイッター更新できるなら落ち着いてるのかな?お大事にして下さい。
2 – 4
以前、友人と散歩中に急に友人が痒みを…喉もすごくおかしいって。近くの病院をネットで調べて連れて行くと、何かの花粉かもしれないと言われていました

が、そこからが長かったです。友人はしょこたんみたいに入院にはならなかったけど、ゆっくり様子を見ながらの点滴の為、数時間待っていました

たぶんしょこたんも、再発しないかを観察する為に入院だったのかとも。ちなみに友人もその後検査したけど、原因はわからずでした

2 – 5
気をつけてくださーい。
私も大人になって突然なった蕎麦アレルギーで気道が腫れて救急騒ぎになりました。
子供の頃から気をつけているわけではないのでアナフィラキシーショックで死にかけるまではかなり不用心にしていたように思います。
気道を塞がれると意識失くすまであっという間だったと思います。
本当に怖いです。
お大事に。
2 – 6
好機、魔が多し。最近活躍中のしょこたんは、お仕事が断れないで
次から次へきて、かなりお疲れだったのでしょう。

お疲れは免疫に作用しますので、いつもなら大丈夫なアレルゲンに
過敏に反応されたのでしょう。握手会の時、こちらが疲れで手が冷たく
なっていたとき「頑張れよ」とお声をかけてもらって感謝してます。
無理をしないで、お大事に。

2 – 7
抵抗力が落ちている時にアレルギーは出やすくなります。あとストレス。
スマホやPCも眼の刺激になるから良くない。
お正月休みはゆっくり静養を。
2 – 8
正月の食べ物が由来でアレルギーとなると、甲殻類とかは有るかも知れないね
と思ったけど食べ物とは限らないか
2 – 9
今は、サプリメントが原因の方も多いよ。 一種類でも沢山の成分が入っているし、複数の種類を飲んでいる人もいるから、特定が困難。 私も、海外のマルチビタミンが相性が悪かったけれど、痒みが出るときと出ないときがあるから、中川さんも更に疲れがトリガーとしてあり得るね。
2 – 10
>息がしにくくなるんだよね。完全に出来なくなるんじゃないかの恐怖感もあるしアナフィラキシーの症状の気道閉塞でしょうか。
自分も造影剤を入れた直後と2回目のコロナワクチン接種後に症状が出ました。
呼吸困難状態になりかけて、焦りますよね。

3
私はバラ科のアレルギーがあって、ずいぶんいろんな果物がダメになりました。

子供の頃はたまにちょっとお腹を壊す…程度だったのが(しかもアレルギーなんて気のせいみたいなことを言われる家庭だった)大人になりそれが度を越して悪化、喉も腫れて病院に担ぎ込まれアレルギーのアナフィラキシーショックだと判明。
好きなのに、リンゴや桃も食べれなくなり、悲しいけど運ばれた時の恐怖を思えばしかたないなと思います…
大人になってからアレルギーになる人は結構いるんだそうです、それも本人の気づかないうちに、気づかないもので。

3 – 1
私もバラ科のアレルギーで、大人になってから発症しました。

あまり知られていなくて種類も多いから、伝えるのに時間が掛かったりもしますよね…
何よりコメ主様と同じで、大好きな果物が食べられなくなったことが1番辛いです(TT)お互い頑張りましょう!

3 – 2
同じです!
身近にいないので、不謹慎ですがちょっと嬉しくなりました。私も果物がほぼダメです。

新生児の時からアトピー性皮膚炎なので、家族の理解はありましたが、友人や会社の人からはただのわがままだの、わざとらしいだの色々言われました。

私も桃でショックを起こして救急搬送されましたが、好きだったのでもう食べられないと思うと悲しかったですね。

3 – 3
同じバラ科のアレルギーです。北海道でシラカバの花粉症を大人になってから発症して、それから果物が次々に食べれなくなりました。関東に移り住んで、病院の問診などで、りんごや桃、さくらんぼにアレルギーと言うと、珍しいものがアレルギーなんだねと必ず言われます。

こちらではあまりバラ科のアレルギーがいないのか、医師にですらバラ科?へぇ〜そんなのあるんですかと言われます…。なので、こちらでアナフィラキシー起こした時に、ちゃんと処置してもらえるのかなぁと時々不安になります。

3 – 4
娘が枇杷をきっかけにバラ科アレルギーになりました。
今は大豆も喉が腫れる様になってしまいました。

体調によってはプチトマトでも喉がイガイガする様です。
酵素が壊れればかなりマシになるので、加熱されたジャムやフレッシュジュース以外のジュースならば大丈夫です。

バラ科は美味しい果物ばかりなので、本当に辛いですよね…

3 – 5
バラ科のアレルギーの方へ
僕もハンノキ花粉症からのバラ科口腔アレルギー患者です。バラ科だけではなく、ウリ科、ウルシ科、バナナやパイナップル、アーモンド、ココナッツもダメです。シラカバは関東より北に分布しているので、認知されやすいですが、ハンノキ花粉症は「ヤシャブシ」と呼ばれる荒地に植栽される木の花粉で発症する事が多いようです。当方は阪神間に在住なので、六甲山系や新興住宅地ににたくさん植えられたオオバヤシャブシの花粉症が原因やと思われます。

ハンノキ花粉症は自覚のある人が少ないので、りんごや桃、イチゴと言ったバラ科で喉が痒くなったり、気分が悪くなったら要注意です。「りんご」はドレッシングやキューピーマヨネーズ(味の素は大丈夫)、

焼肉のたれにも入っているので注意、特に「豆乳」は何年か前に京都の若い女性がアナフィラキシーで死亡しています(厚生労働省から注意喚起でてます)。

3 – 6
義妹がフルーツのアレルギーたと聞いていたのですが言われてみれば言っていた果物、全てバラ科。
関東なのですが、バラ科アレルギーと言う名称での診断はされなかったようで、私もバラ科アレルギーというのは初めて知りました。
教えてあげようと思います。
3 – 7
ponさんへ
>娘が枇杷をきっかけにバラ科アレルギーになりました。
今は大豆も喉が腫れる様になってしまいました。大豆による反応は初めて聞きましたが、どうもバラ科口腔アレルギー患者は豆乳が激烈に反応するようです。
私は豆乳以外の大豆食物は今のところ大丈夫ですが、注意しないとですね…

3 – 8
バラ科もアレルゲンになるんですね。自分もごくまれにりんごジュースのんだあとに喉の調子が悪くなるときがあって、まれなものだからりんごジュースのんだあとにという共通点に気づいたのは30くらいになってからでした。

頻度は原料成分のバラツキによるものなのか今のところ過去数回で喉に違和感がでる程度だけど、リンゴ摂ったあとは注意しておくようにしてます。

3 – 9
子供の頃、たいしたことなくても大人になっていきなり発症ってあるあるです。私の場合はアトピーですが。子供の頃は耳切れくらいでした。発症して2年、、化粧は一切できず、塗る範囲は狭くなってきましたが毎日ステロイドです。
塗ってない手首は酷く、広がっています
3 – 10
りんごも桃も!辛いですね。
私ははじめてのお産のあと牛乳がダメになりました。大好きな食材が食べれなくなるのは本当に辛い。
4
蕁麻疹みたいに他人が見ても解るアレルギーもあれば口腔アレルギーの様にパッと見解らないものもある。でも喉の奥辺りイガイガというか痒いというかなんと表現したら解ってもらえるのか経験者じゃないと難しい。

私は南国フルーツや野菜等で出るけど、体調によっては普段大丈夫なのにダメな時もある。アレルギー理解の無い人の「ちょっと位なら大丈夫でしょ」は要注意ですよ。

しょこたんお大事にね、お疲れも有るんだと思うのでゆっくり休んで。


注目ニュース