“原作者”の和田亮一氏(32)が一部週刊誌で“盗作”を主張し“騒動”になっている映画「カメラを止めるな!」の公式サイトが21日に更新され、製作のENBUゼミナールは和田氏の劇団の舞台に着想を得て企画・製作されたものの、.

ストーリーは全く別物で脚本の内容も異なるとし「記事の見出しに掲載されているような、法的に著作権侵害が生じていたり、舞台をパクったといった事実は一切ございません」と反論コメントを発表した。

上田慎一郎監督(34)は、和田氏が2011~14年に主宰していた劇団PEACEの舞台「GHOST IN THE BOX!」(11年初演、13年再演)にインスパイアされて「カメラを止めるな!」を企画・製作。

和田氏は一部週刊誌に、原作の表記や劇団名・作品名がクレジットされていない、原作者の許諾を取っておらず著作権の侵害であるなどと訴えた。

「カメラを止めるな!」は制作費約300万円ながら、6月23日に都内2館で公開されてから口コミやSNSなどで話題沸騰。上映190館に拡大される爆発的ヒットとなっている。

ENBUゼミナールが発表したコメントは以下の通り。

この度、8月21日発売の「FLASH」9月4日号に、「独占スクープ 大ヒット映画をめぐる著作権侵害疑惑『カメラを止めるな!』は私の作品を無断でパクった」と題する記事(以下「本記事」といいます)が掲載されましたが、本記事の内容は不正確なものです。

本記事にも指摘がありますように、「カメラを止めるな!」(以下「本映画」といいます)は、舞台「GHOST IN THE BOX!」(以下「本舞台」といいます)より着想を得て企画・製作したという経緯がありました。

そのため、当方としましては、本舞台に敬意を表す意味で、本映画を8月3日より拡大上映する際に、本舞台関係者の方々に対し、そのクレジットとして「原案:劇団PEACE『GHOST IN THE BOX!』という表記をご提案させていただきました。

もっとも、その一方で、本映画は上田監督自身による脚本、監督、編集というように、本舞台とは独自の形で製作を進め、

ストーリーは本舞台と全く別物である上、脚本の内容も異なるものですから、本映画について、本記事の見出しに掲載されているような、法的に「著作権侵害」が生じていたり、舞台を「パクった」といった事実は一切ございません。

また、当方としましては、本舞台関係者の方々と都度協議を行っており、クレジットを含めたその他の条件や今後の対応についても協議を進めようとしていたところでした。

それにもかかわらず、このような「著作権侵害」や「パクった」といったセンセーショナルな見出しや、未だ確定もしていない本舞台関係者との協議過程の内容を含む記事が掲載されたことに強く憤りを感じます。

本記事の掲載により、本映画のファンの皆様、関係者の皆様には、ご心配・ご迷惑をおかけすることになり、心よりお詫び申し上げます。


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :bea*****:2018/08/21(火)18:53:35
金目当てですね。でも、裁判しても勝てないのでは?だって、自分で別物と言ってたんだから
2 :j19*****:2018/08/21(火)18:53:26
必死だな。(笑)
3 :Vaseline:2018/08/21(火)18:53:25
フラッシュの記事読んだ限りではパクった感じがある。こんなに売れなければ問題にならないと思って軽視していたのでは?
4 :踊る人間:2018/08/21(火)18:53:23
監督は舞台にインスパイアされたって公表しているんだし、原作者はもっと自分たちの舞台をクローズアップしてくれるんじゃないかって思ってたんじゃないかって気がするんだ。
一時は、一緒に映画化しようって話までしてたっていうんだから、監督と。だとすれば「パクリ」とはいえないまでも、原作者が大きく作品に関与しているのは間違いないんだよね。そういう意味では、この件は製作サイドが下手を打った気がする。
なんか原作者が「金に目がくらんで、騒ぎ出した」って風潮があるようだけど、金に目がくらんだのはどっちかっていうと製作サイドで、原作料や興収の上がりを一銭でも渡すまいとケチったが故の混乱のように見える。どっちにしろ、こっから先は水掛け論である。
5 :暇ひま:2018/08/21(火)18:53:19
完全オリジナルならば何故協議する必要があったのか。やましいからこちらから原作者の名前も載せますよ、って持ちかけたんでしょうか。敬意を表して、っておかしい。オリジナルならその必要はないわけだからね。
6 :fab*****:2018/08/21(火)18:53:18
パクった方は、大抵、「パクってない」って言うよね。
7 :piroshiki:2018/08/21(火)18:53:08
あーあ、シロウトが自爆しよる。
8 :k*****:2018/08/21(火)18:53:05
どうでも良いけど適切な税金納めろよ
9 :fuw*****:2018/08/21(火)18:53:04
双方で和解の前にFLASHが騒ぎにしたかっただけなんじゃない?だとしたらたちが悪いな。
10 :bin*****:2018/08/21(火)18:53:00
インスパイアーって、やらせを演出とにげているようなものじゃないの?くわえて、これから協議予定ってことはパクっているって認めているように受け取れるけど。少なくとも全否定できない部分があるんでしょ?だとしたらこれだけ売れたなら笑ってすませられなくなったとしても自然な流れだと思うね。
11 :yos*****:2018/08/21(火)18:52:59
法廷でどうぞ。
12 :kum*****:2018/08/21(火)18:52:57
原作者って呼んでいる時点で、著作権発生するんじゃないの?って思ってしまう。
13 :pyo*****:2018/08/21(火)18:52:42
この騒動でもう一本映画作れそう
14 :*******:2018/08/21(火)18:52:26
舞台の方がDVD化されてるみたいだから観てみようかなパクリと大きな声では言えないよねw
15 :名無し:2018/08/21(火)18:52:17
今度はこのゴタゴタをドキュメンタリー映画にすればいいよ。
16 :slo*****:2018/08/21(火)18:52:05
この騒動も含めて続編の映画のネタにしちゃえば良いじゃない
17 :col*****:2018/08/21(火)18:52:02
パクりじゃありませんインスパイアです
18 :d*******:2018/08/21(火)18:51:55
盗作じゃなかったとしてもこれだけ騒がれて上田監督=盗作疑惑和田氏=ガメツイ守銭奴ってイメージついちゃったわ
19 :rsj*****:2018/08/21(火)18:51:54
小ちゃい人間??
20 :pya*****:2018/08/21(火)18:51:52
芸能人も有名になると、見知らぬ親戚が増えるって話は良く聞くけど、お金が絡むと浅ましくなったり人間性が顕著に出る典型(-_-)原作者?話題になったとたん、ゆすりたかりに変貌ですか…(-_-)羞恥心やプライドがないのでしょうね。
21 :******:2018/08/21(火)18:51:36
ついに、「カメ止め」に成った。
22 :**********:2018/08/21(火)18:51:33
興行収入が見込めなくても、話題にならなくても、原作者は訴えたかな?この手の話は必ずお金が絡みますね。
23 :pyc*****:2018/08/21(火)18:51:20
ワイドなショーで監督自身が、ある舞台にインスパイアされてと言っていたが、この事だったのか大ヒットして大金が絡む話になると、この手の話はあるあるだなUP TOWN FUNK 然り和田氏の舞台を観た事ないので、なんとも言えないが、おこぼれ欲しさなら、ハイエナ臭が鼻につく
24 :txy*****:2018/08/21(火)18:51:17
まだ観てなくて、明日にでも、、と思ってたけど、なんだか観る気が失せてきました。。。
25 :kk1*****:2018/08/21(火)18:51:13
自分の企画した芝居をパクったって言っている和田さんは舞台版の「カメラを止めるなはコレだ!」って言って自分の芝居を再演したらロングラン公演&大入り間違いなかったのになあ、もったいない。
26 :ter*****:2018/08/21(火)18:51:05
出所はっきりさせればよかったのに監督は自分のものにしてしまったのが運の尽き原作者が怒るのも無理はない。不義理にしたのは映画製作側で原作側ではないだろ。正当な権利を要求して制裁したい気持ちになるのは当然
27 :*****:2018/08/21(火)18:50:55
というか週刊誌でネタバレに抵触してることに映画製作者サイドは営業妨害で訴えたらいい。 見た後だったからまだよかったけどあの記事は悪意があった。


スポンサーリンク


28 :オオカミノノド:2018/08/21(火)18:50:45
売れてから態度を変えてる時点で和田氏の信用はないな。
29 :Iro****:2018/08/21(火)18:50:42
著作権ってなくしたらいいんじゃね。もう面倒くさいわそういうの。色んなもの取り入れて工夫して売れてるわけだから。原作って言っても原作者も何かに感化されたり影響されたりして作ってるわけだから。どっかでちょっとくらい何かをパクってるだろうし。冷蔵庫作った人しか冷蔵庫作れないじゃ進化は鈍くなるわけで。もう売れたもん勝ちでいいよ。
30 :ntg*****:2018/08/21(火)18:50:41
着想を得たと明言してるのに「問題ないと考えている」とかじゃなく「パクった事実は一切ない」と言い切っちゃうとか拡大上映するとなってやっと原案だとクレジットをいれるとか映画監督の方の対応もどうかと思うけど、
人に言われて観に行ってこれは俺の舞台そのものだと感じたとか、7月には面白かったとツイートしてるとか、記事によって言ってることが違う舞台の人もどうかと思うなー観たときは面白いと思ったけど、
クレジットに入ってないことに気付いてやっと原案として入れることになっても俺の名前がないじゃないか!ってことなのかなぁ?
31 :uta*****:2018/08/21(火)18:50:39
和田さん自体が、「全然別物になっていた」とつづっていたいうSNSの投稿は、和田さんにとっては痛いね。本件映画に接する者が、
既存の著作物である本件舞台の表現上の本質的な特徴を直接感得できないような別物になっていたと、本人が認めてることになりかねない。そうなると翻案権の侵害とはならない。
32 :サンドマン:2018/08/21(火)18:50:37
あぁ、なんだステマか。
33 :あまんじゃく:2018/08/21(火)18:50:34
2011年に原作を観ました。非常に面白かったです。個人的には盗作とまでは言えないと思います。ただ小劇場と低予算映画の面白さが世に知られることを願います。
34 :miy*****:2018/08/21(火)18:50:30
相続と一緒で、金が絡むと人間 急に変わったりするからねー
35 :mat*****:2018/08/21(火)18:50:14
パクってる人はパクってないって必ず言うから本人のコメントなんてあてにならない。裁判で争った方がいい。著作権は守られるべき。
36 :kaz*****:2018/08/21(火)18:50:11
まぁ、売名って事で。
37 :sec*****:2018/08/21(火)18:50:08
なんか、しょーもな。
38 :tak*****:2018/08/21(火)18:50:08
最初はそんなに売れると思ってなかったんじゃないかな?
39 :soh*****:2018/08/21(火)18:50:01
あたりまえだろ 金がかかってるんだから 金に対する認識甘すぎだろ
40 :dai*****:2018/08/21(火)18:49:57
金は人を心を変える
41 :oko*****:2018/08/21(火)18:49:53
しゃぁせん?ぱっくんちょされました今日
42 :har*****:2018/08/21(火)18:49:49
カネ…だな。
43 :ame*****:2018/08/21(火)18:49:32
オマージュしたにせよ、所々同じ様な演出が有れば、パクりとして認定されるんじゃないかな?
44 :man*****:2018/08/21(火)18:49:27
じゃあ今回の騒動をネタに次回作作ろう
45 :*****:2018/08/21(火)18:49:12
人の褌で名声を得てたんだとしたら嫌だなぁ
46 :has*****:2018/08/21(火)18:49:09
原作者は自分のセンスで金に換えられなかったのにねえ…。
47 :tak*****:2018/08/21(火)18:49:00
コレおかしくない?拡大上映時に原案を付け足すってことは、その前に表記なく公開してた時点で問題あるでしょ!それに、その都度舞台側と話をしたというけど、舞台関係者で原作者の和田氏が不在だったのもオカシイ!
原作者は、和田氏とA氏で、最初に上田監督が映画脚本を依頼したA氏との話は無くなり、監督自身が脚本を手掛けた。ということは、上田監督を含めた政策側は、一度も原作者側と表記や著作権の話をしていないことになる。
これは結果的に、著作権を侵害したとみられても仕方ない話。しかも、上田監督自体が舞台を観劇し、それを映画したいと言ったのは事実で、舞台・映画を観た人が同じ作品と思ったと言ってる時点でアウトでしょ!
48 :Kakukaku:2018/08/21(火)18:48:49
この盗作騒動も映画化決定??
49 :isa*****:2018/08/21(火)18:48:42
原作者じゃなく企画プロット作成しただけの人でしょ?脚本家とは途中まで一緒に作業してたみたいだし他の劇団員から許可もらってて当初はクレジット入ってたみたいだから盗作ではないですよね、この件。仲間外れにされた人が今更僻んでるようにしか…。
50 :ひとこと:2018/08/21(火)18:48:36
どうやら週刊誌サイドが販売数アップのためにパクリっぽく持ち上げたタイトルをつけたように思えるな
51 :Yahoo_Taro:2018/08/21(火)18:48:30
しらける
52 :J_f*****:2018/08/21(火)18:48:24
>原案である事は認めるけど原作ではなく、全く別の作品ですという上田監督の言い分にも無理があるような気がするね急に人食いザメが現れてそれと戦う映画は全てジョーズのパクリであり登場人物やシチュエーション、劇中の展開や落ちが違っても原作扱いでスピルバーグに著作権料払わないといけないとでも思ってるのかね?
53 :mmk*****:2018/08/21(火)18:48:22
裁判になれば制作費以上の費用と日数がかかりますね。
54 :min*****:2018/08/21(火)18:48:13
監督クズだから干されてほしいな
55 :osh*****:2018/08/21(火)18:48:12
何処からが著作権侵害にあたるかは知らんけど、クレジットを含めた
56 :Toshi:2018/08/21(火)18:48:03
思った以上に話題になっちゃったせいかな。最初から主張してたんならともかく、このタイミングであれこれ言うとか、なんかやらしいな。
57 :m40*****:2018/08/21(火)18:48:01
映画好きならすぐ思い出す、岩井俊二のスワローテイルと、石井竜一の河童という、勝手に人のマンガパクったクソ映画二大巨頭wどっちもパクられた方が圧倒的弱者だったので泣き寝入りしたが、
年月は恐ろしいね風化どころか映画の内容よりパクリの代名詞として記憶されている。おまけに二本とも同じプロデューサーw今回は泣き寝入りするなよ!
58 :ウッチョパス:2018/08/21(火)18:47:58
着想を って 自白してますけど
59 :ser*****:2018/08/21(火)18:47:54
ここまで売れると思っていなかったのでしょうね。いろいろな力がしゃしゃり出てきたかんじですね。丸く収まりますように。
60 :mar:2018/08/21(火)18:47:48
構成や設定や台詞の一部(カメラを止めるな)など、同じ部分が多いため、和田氏は原案ではなく原作だと主張していますね。
つまり和田氏は、これは舞台にインスパイアされて企画・製作された作品というより、自分の作った舞台作品の映画化であると感じているわけです。両者の主張が平行線ならば、これはもう裁判に委ねるしかないのかもしれません。


スポンサーリンク


注目ニュース