売れっ子でも昔は低評価
TBSラジオ「JUNK おぎやはぎのメガネびいき」(木曜:25時~27時)は12月6日、小木博明(47)と矢作兼(47)の2人が「M-1グランプリ」の暴言問題について言及した。

***

お笑いファンはご存知だろうが、おぎやはぎの2人もM-1に泣かされながらも、M-1を踏み台にして売れっ子になった過去を持つ。

2001年の第1回大会に出場したのだが、この回だけは、札幌・大阪・福岡の吉本興業が運営する劇場に一般客が100人ずつ、合計300人が投票するというシステムが採用された。

ところが、おぎやはぎは当時、知名度が低く、おまけにプロダクション人力舎の所属。完全な“アウェイ”となってしまい、

札幌22点、大阪9点、福岡12点という異常な低評価になった。番組中に松本人志(55)が大阪の一般審査員を叱りつけたというエピソードがある。

結果、一般審査のシステムは第1回を限りに終わってしまった。おぎやはぎの2人は「俺らのおかげでルールが変わった」と自虐ネタにすることもある。それほどのインパクトがあったのだ。

翌02年、おぎやはぎは再度の出場を果たし、惜しくも4位と決勝進出は逃す。だが審査員の故・立川談志(1936~2011)に絶賛されたのは、今でも語り草だ。

そんな彼らがM-1の暴言問題に触れたのだ。リアルタイムで聞いていたリスナーは固唾を飲んだだろう。

まず矢作は、上沼恵美子(63)が審査員であることに「別にいいじゃんな。普通の関西のオバちゃん目線が入ってたって。あんなの、ただの一票だぜ。あれがさぁ、関西のオバちゃんが5人いたらイヤだよ」と、しっかり笑いを取る。

その上で小木が、現在のM-1を「凄いよね。スポーツになっちゃってっから。俺らやってた時は、漫才だから」と喝破する。そう、あの妙に重苦しい雰囲気は、お笑い番組ではなくスポーツ中継、それもオリンピックのレベルにまで達してしまったために発生したものなのだ。

だからこそ、近年の出場者は「“金メダル”を取らなければ」と決死の覚悟で漫才を披露する。肩に力が入ってしまっている。これを、おぎやはぎの2人は、そもそもM-1は“シャレ”の側面を忘れてはならないと指摘した。

スポーツ大会に変質してしまったことで、出演者の頭に血が上り、「審査の不公平」を指摘する状況が生まれてしまった。

おぎやはぎは、これに批判的な考えを示し、最後は「シャレなんだから、芸人の大会なんてさ」、「いいんだよ、『不公平、不公平』言わなくて」と矢作が締めくくった。

大人の対応というより、これこそが、しっかりした芸人の本音だろう。感心した人も多かったらしく、ネット上でも話題になったようだ。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
品庄,キンコンとかはM-1以前から知名度があったし,タカトシ,テツトモなんかはオンエアバトルとか他の賞レースでも活躍してたから,このランキングはM-1決勝の影響力だけを測定するものにはなっていないと思う。
2.
もう優勝しか頭に浮かばなくなるぐらい追い詰められてる芸人か
出れて顔を知ってもらえてよかった
と思えるか。
良い漫才をあの舞台で出来るだけで素晴らしかったと納得出来るか
芸人の芸へのスタンスがハッキリわかる
3.
優勝しなくても、
売れるキッカケに出来る。
もちろん、優勝しても
サッパリな場合もあるが。
4.
優勝したから売れっ子になる?そんな事思っていたら馬鹿だなM1で優勝=コンビ名を知って貰う単なる通過点に過ぎない。
5.
やっぱり男芸人さんの間では上沼は「一般のおばちゃん」なんだね。でも松本が言うようにものすごい実績ある漫才師なんだけど、おばちゃんぽいトークは計算してやってるんだと思うんだけどね
スポーツになっちゃってるのは同意。
別に金メダル取らなくても視聴率のいい番組なんだから、優勝逃したけどあのコンビ面白いねって話題になってるし。逆に優勝はしても好きになれない奴もいる。
6.
少なくとも今回のM-1で一番話題に上ったのは間違いなく和牛。
そして今後安定して人気出るのも和牛な気がする。
7.
これ調査どんだけ大変だったんだ
8.
何と比較してるの?
9.
なんか「競い合う」とか「頂点が」とかになっちゃってるのが見てて辛いかな。舞台なんかも仰々しすぎるというか…。
ナイナイの「おもしろ荘」とかはしょうも無いネタでもなんか笑っちゃう。セットとかも毎回同じだし、無名の人も出てくるが肩の力が抜けてちょうどいい感じ。
10.
M-1は世の中に一気に名前を知られるビックチャンスではあるけど、そこから長く生き残れるかは、やっぱり実力だもんね。
11.
売れてる人は普段の会話も漫才みたいにしてしまう。ロケとか、ひな壇的な出番でも素の面白さがあるけど優勝しても、それがないと露出は少ないから売れてる感覚はない。
12.
将来的には、やはりトークの面白さですね
ネタが面白くてもテレビで披露する機会が少ないからね
勢いだけで騒ぐ人はボキャブラリーが無くて、見てて可哀想になってくる
13.
M-1決勝に進めてなくてバラエティで売れてるところでいうと、三四郎(というか小宮?)も結構当てはまるかなあって思う。でも三四郎のネタも好きな身としては漫才でもちゃんと認知されてほしいし賞レース頑張ってほしい。
14.
サンドウィッチマンの優勝は本当に素晴らしかったなあ。
15.
このメディア調査だと今回の件でとろサーモンの露出度は今後、かなり上がりそう。


スポンサーリンク


16.
大体決勝に出てきている人達は
一回戦や2回戦で落ちた人とは違いそこそこの
実力が有るはずで優勝出来なくてもオファーが来ると思う
後はオファーが続くだけの印象を残せるかだけ
17.
「スポーツになってる」って言うのよくわかる。なるほど重苦しい。
大金かかってるからなおさら。
そう思うとかつてのTHE MANZAIのやり方はよかったのかも。「どん兵衛」1年分だもんな。
「芸人の大会はシャレ」っていいですね。
18.
M1で優勝しても、好感度とトーク力なければ消えるでしょう。
19.
ただM-1で優勝すれば年末年始のTV番組や取材などでの露出機会が一気に増えるのは確実。
このビッグウェーブのプレゼントを物にできるかどうか最後は自力。
きのうIPPONグランプリみたけど、やっぱり力持ってる人は凄いなと感心した。
20.
とにかく久保田は芸人を辞めろ。不愉快
21.
面白いのももちろんあるし、とんねるずや先輩方に可愛がられているイメージもあるから 礼儀を重んじた人との付き合い方も大事にされているのだと思います。
22.
漫才を数値化するのは基本的に無理が有るだろうね。ただ順位を決める手段としての形が数値化なんだろうけど。。。
人により笑うツボも愉快さも違うし。
M1のルールを理解して出場する側も
普段の漫才とは違うだろし、審査側もM1用の”その場”の審査をすることに重圧を感じているようで、正直今回の様な件が出るとM1の様な採点ルールの番組は
見る側も気持ちが良い感じでは無い。
”お笑いの番組が笑えない”のは???
23.
わ、笑い飯、、。
24.
4分間の作り込まれたネタで勝負するM1の成績とネタではなく一瞬一瞬のアドリブでのボケとツッコミ、フリートークが重要かTVバラエティでは求められるものが違うので、優勝とテレビで売れる売れないは一致しない。
M1はお披露目会であって、その後テレビでの試用期間がある。
だから、既にTVに出ている芸人はバカ売れしない。
25.
そのうち芸をしなくなっても芸人と言われるのは不自然な気が。
人の言ったことを普通に返すなら、一般人の方が面白いぞ。ねぇ、今田さん?
26.
以前に、
何もタイトルのない平成ノブシコブシが、
なぜ売れたのかわからないなどと、
芸人同士で語っていたがその感覚はヤバイなと思った。

タイトルがあれば売れるきっかけにはなるが、
それ以外で売れる人達ももちろんいるのに。

27.
これで売れるじゃなく、もうそこそこテレビ出てる人ばかり。
過渡期。
28.
テレ東が系列含めてても
家ついてってイイデスか?
が入ってないのね
29.
サンドイッチマンやフットボールアワー(後藤)や南キャンはインパクトや個性が強いのでレギュラーでいまなおテレビにでてるけどアメザリやパンクブーブーなどテレビでほとんど見ないひともいますね
今はテレビでタレント業ができる芸人しか残れなくなってて残念
芸人がネタみせできる番組をつくって欲しい
エンタなどで消費してぽいされる見せ方ではなくて
30.
そうです
関西の普通のおばちゃんです
だから そんな人に評価してほしくなかっただけ
M-1で優勝すれば その芸人の生活は一変します
シャレでは済みませんよ


スポンサーリンク


注目ニュース