◆報知新聞社後援 第95回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)復路(3日、芦ノ湖―東京・読売新聞東京本社前、5区間=109.6キロ)

第95回東京箱根間往復大学駅伝競走は2、3日、東京・千代田区大手町の読売新聞社前~神奈川・箱根町の芦ノ湖を往復する10区間217・1キロで開催。3日の復路(5区間109・6キロ)は2位でスタートした東海大が

8区で小松陽平(3年)の区間新記録の力走で東洋大を逆転して逃げ切って、初の総合優勝を飾った。史上初となる2度目の学生駅伝3冠と箱根史上3校目の5連覇を目指していた青学大は復路優勝を果たしたが、総合で2位となった。

青学大は往路で東洋大と5分30秒差の6位。復路のこの日は6区で小野田勇次(4年)が区間新記録となる57分57秒をマーク。7区でも林奎介(4年)が自身の持つ区間記録と2秒差の1時間02分18秒の区間賞で、首位との差を3分48秒差まで縮めた。

しかし8区では飯田貴之(1年)が区間2位の1時間4分34秒と踏ん張ったが、東海大・小松が区間記録を22年ぶりに更新する歴史的快走をみせて首位との4分29秒差に再び広がった。

9区では吉田圭太(2年)が再び3分43秒差に縮め、失速した東洋大に8秒差に迫り10区に入った。

そして10区の鈴木塁人(3年)も好走して2位に浮上した。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
青学が1位になった瞬間チャンネルを変えるつもりで見てたから良かった
2.
青学は4、5区が酷過ぎて負けた。
3.
大会記録を出して負けたのだから、東海が全選手好調だったという事。反省点は無いです
4.
青学チーム、新記録での復路優勝おめでとうございます!
5.
青山は1人人材が不足しただけです
6.
青学大がヘボかったのではなく、ライバル各校の勝利への執念が、ようやく上回ったということ。
青学は負けて強し、最後まで本当に凄い追い上げだった。往路六位が誤算だったが、逆に今までの四連覇が際立つ。
7.
4区・5区の大ブレーキが敗因。勝った東海大が強かった。ブレーキの区間が無く安定していた。
8.
ラグビーで帝京が負け
駅伝で青学が負けた
平成と同様に一つの時代が終わった
9.
優勝は出来なかったけど、出雲・伊勢で優勝、箱根で2位だから充分立派な成績だと思います。復路は圧巻の走りでした。
10.
もし東海がいなければ、奇跡の大逆転っていう
見出しでニュースの一面を飾ってたな。。
やっぱり5連覇は難しい。
悔やまれるのは、4区か5区のブレーキがどちらかだけだったら。。
まぁたられば言ってもしょうがないけど。。
来年も青学、東海、東洋、この三つ巴の戦いになるのかな。
11.
青学負けておめでとうございます。原マジックもこれで終わりですね。選手はよく頑張ったと思いますが、これまでが原監督にマインドコントロールされていただけなのです。
12.
ホントの名将は、負けてから次までにどう立て直すかだと思います。別に原監督の指導方法に傷がつくわけじゃありませんし、かといって十全というわけでもないです。でも東洋はいったいどうしたんだ?
13.
個人的には青学に優勝してほしかったなと。

なにせ青学の方が華があり、話題性もある。

だが、東海大が素晴らしかった。
優勝おめでとうございます

14.
復路五連覇おめでとうございました。
来年は復路六連覇目指して下さい。
15.
負けたけど、復路での追い上げでやはり青学大は強い!と思った。


スポンサーリンク


16.
総合は逃しても復路Vはさすがの一言、それだけに4・5区特に5区の大失速が痛かった。ただ山は難しいから仕方ないな。竹石には来年汚名返上を期待したい。
17.
青学ばかりつまらないし、原監督の優勝は間違いないみたいな発言も嫌だったし、最後まで楽しめて良かったよ
ここ数年は復路は独走で見どころはシード権争いだけだったし

3区で首位に立った時はうわ、来たって思ったけど失速して6位
ただ復路は区間新や区間1位ばかりの復路優勝で最終的に2位
東海大が居なかったら5連覇だったと思うとぞっとする

18.
負けたけど,5分30秒も離されていた東洋大を結局は逆転.
これがすごかった.
19.
青山学院大学は2位でしたが最後まであきらめないほんとに感動的な走りを見せてくれた2位でした。来年も楽しみにしています。
20.
私は中学で長距離走の指導をしていますが、これまで世間に駅伝をアピールし続けてくれた青山学院に感謝したいです。
サッカーやバスケ・野球と比べ、陸上競技の魅力というのは小学校上がりの子供たちにはイマイチ伝わりにくく、運動の得意な子ほど球技の部活に流れてしまいがちです。
原監督の「本当のライバルは他のスポーツなんです」という言葉を毎年思い知らされています。
世間には監督がテレビに出しゃばりすぎという意見もあり、そういう見方も確かにあるかと思います。
ですが、実際に指導の現場に身を置く私にとって、選手との接し方や、最新のストレッチや練習理論などなど、惜しみなく情報を発信し続けてくれた青山学院は本当にありがたい存在でした。
日本におけるスポーツ指導はどうしても厳しい根性論に行き着きがちですが、そういった風潮に一石を投じてくれたとも思います。

総合準優勝おめでとうございます。お疲れ様でした。

21.
やはりアクシデントがない限り優勝、シード権で大きいのは5区でブレーキにならないことかな。
東海大は初優勝おめでとう。
沿道では青山は学生悪くないけど監督のアンチが多くて4連覇に対する判官贔屓以上に他大学への応援大きかったな。
22.
戦力的には青学が圧倒していると思っていたけど、箱根にピークを持って行けなかったようですね。きついことを言うと監督、コーチ陣のミスだと思います。逆に東海は箱根で優勝するための練習(戦略)が結果に繋がりましたね!
23.
結果論だけど、8区鈴木だったらどうだったかな…。
飯田も頑張ったけど、あそこで差をつけられて終戦だったね。
24.
ディフェンディングチャンピオンとしての意地や素晴らしさを見せてくれたと思います。箱根は負けましたが出雲、全日本は優勝してる。五年連続で三大駅伝いずれか優勝してる事実は素晴らしいの一言。
25.
とにかく箱根駅伝で勝つには、5区、6区やな。
特に5区の成績がほぼほぼシードに直結してる。
中大は、そこがしっかりしてればシード取れたのにな。
26.
巨人のように優勝当たり前だったらつまらないスポーツになる!
27.
結果的に4区、5区の不調が最後まで響きましたね。

東海大学とは4分以上はさすがにありすぎました。

復路は区間賞4つ、区間2位とほぼ完璧でしたけどね。

28.
復路優勝の事を考えると、今回青学は往路での失敗が大きかったなぁ?。往路で走った選手は相当悔やんでるだろなぁ?。
そう言った意味ではね、来年も青学の優勝候補は変わらないと思うし、その一方で優勝した東海大も含めて、そろそろこの青学と東洋大の2強時代に待ったをかけて欲しいなぁ?。
29.
負けて強し、復路は流石に強かった。
30.
青山学院が、負けたんじゃない。東海大学が勝ったんだ。


スポンサーリンク


注目ニュース