高校野球の北大阪、南大阪大会の準々決勝が行われ、公立校がすべて姿を消した。北大阪では、寝屋川、大冠、香里丘の3校、南大阪も八尾、三国丘の2校がベスト8に残っていたが、それぞれ私学を相手に全敗。

今春に大阪桐蔭をあとアウトひとつまで追いつめた寝屋川は昨年のセンバツ準優勝校の履正社に3-6で惜敗した、また昨年の大阪大会決勝で大阪桐蔭と互角の勝負をした大冠も東海大仰星に5-10で敗れた。

激戦区大阪で、公立が甲子園出場を果たしたのは1990年の中村紀洋氏が引っ張った渋谷高が最後である。

ネクストバッターズサークルにいた寝屋川のエース藤原は予感がしたという。
「ゲッツー打つやろうと。わかるんです。2年半一緒にやってきたメンバーやから」
3-6のスコアでむかえた9回に寝屋川は履正社に最後の抵抗を試みた。

一死から9番の吉村がセンターオーバーの二塁打、岡崎も三遊間ヒットで続き、一発が出れば同点のチャンスを作った。

履正社の背番号「1」位田からタイムリーを含む2安打を放っている藤原まで回れば、何かが起きたかもしれないが、野球の神様は、それ以上のドラマを用意してくれていなかった。無量井の打球は4-6-3と渡るダブルプレー。

公立の進学校、寝屋川の短くて濃厚な夏が終わった。

「僕のせいで負けた。最後の最後で、ふがいない最悪のピッチングをして……チームのみんなに申し訳ない」。4試合をたった一人で投げきった藤原は顔を伏せて泣きじゃくった。
ベストパフォーマンスを見せることができなかった。

春には、大阪桐蔭を相手に堂々と渡り合り、もう私学に名前負けするようなコンプレックスはなかったが、「勝ちたい、勝ちたいと思いすぎて。その気負いがプレッシャー、荷物になった。甲子園を本気で目指していたから。勝つには自分がいいピッチングしないといけないと思いすぎた」という。

春から「不動心」を新チームのテーマに加えたが、まだ高校生。その心は揺れた。
「強豪を抑える術は知っていた」が、大胆さを失い、コースを狙いすぎてボールをコントロールできなかった。ボールが先行。

本来は、135キロ前後のストレート見せ球に、スライダーや落ちる球をプロが注目する強打者が好きなコース近辺にうまく散らして、バットの芯を外すピッチングが持ち味だが「逆に厳しいところがボールになり甘いコースへいった」。

1回に一死から連続四死球で2人の走者を背負うと、4番の白瀧に通称ハンガーと言われるホームラン球をライトスタンドへと運ばれた。
「ああ、やってしまった…」。藤原が天を仰ぐ。

この日の審判のストライクゾーンが狭いことも手伝い、自分で自分の首を絞めるようなピッチングが続く。

だが、2回には、春の大阪桐蔭戦でアウトあとひとつで痛恨のトンネルをやった一貫田が素晴らしいクイックネスで併殺プレーを成立させ、3回には、一死満塁のピンチからライトへの浅いフライで、タッチアップを仕掛けられたが、野田―一貫田―岡崎と、最高の中継プレーで本塁を死守して無失点を守った。
「みんなが頼もしかった」


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :dri*****:2018/07/26(木)10:52:57
私は大阪府の公立高校野球部の出身です。①設備が全く違う。練習場が専用球場と学校の運動場の差は大きい。②中学時代に硬式を経験した者が少ない
③入学希望者がいても入試に受からない。これを考えるとベスト8まで行けば上々の上は当然のこと。
2 :p.m.:2018/07/26(木)10:37:44
今の子どもたちは自分の実力を冷静に見極めている。指導者の影響かもしれないけれど、私立の強豪校に進学し、
背番号をもらえずスタンドで応援に回るくらいなら、甲子園は果てしなく遠い公立高校でも、強豪校と対戦できる方を選ぶ子が増えているような気がする。実際、公立進学校にもハイレベルの選手がいるし、手強いチームが多くなっている。
3 :bay*****:2018/07/26(木)10:37:17
公立は続けて強いチームを作るのは厳しい。。。安定して毎年良い選手が入ってくる私立はやはり強い。渋谷以来って長いこと出てないな…長谷監督が来て渋谷な強くなったけどそのあと長谷監督が変わって弱くなったよな。
中村紀洋は別格やったけどエースの喜多のサイドスローからコントロールの良い投球がポイントやったよな。甲子園ではその喜多が大阪大会で足が肉離れを起こしてたのきつかった。公立では大阪大会勝ち抜いてもボロボロになってまう。しかしここまでに負けた公立、私立の全ての学校の選手、保護者、関係者の方々お疲れ様でした。
4 :PikaPika:2018/07/26(木)10:31:09
大阪は、南北で分けるんでなく、抽選(できればシード校を作って欲しいが)でAとBに分け、それぞれの頂点を甲子園に出すようにした方が良いと思う。これから先ずっとあと、レベルの低い県は、隣接県と合わせて一校にすれば良い
5 :mas*****:2018/07/26(木)10:27:50
公立やから!所詮公立高校です!私立が負けたら恥です
6 :hta*****:2018/07/26(木)10:19:53
この記事には、意図的かどうかは分からないが、私学は全国各地にスカウトを出して、入学金、専用グラウンド、監督なんか優遇措置をして、選手集めをしている。
ここが、公立校との差。これが全てといってもいい。この部分を書かないのは、おかしい。
7 :借金1000兆円で、マヒナスターズ:2018/07/26(木)10:14:17
公立校枠をうまい名称付けて10校ぐらい欲しい。でなけりゃ公立のみの大会をして欲しい。野球専門校の集まった大会じゃつまらない。
8 :s20*****:2018/07/26(木)10:07:02
無量井のご両親はこの記事を笑って読めるかな。関西のギリギリの攻めの笑いには驚くわ。
9 :*******:2018/07/26(木)09:51:13
学生スポーツでは単純に強い所よりも文武両道の学校を応援してしまうのは仕方がない。
10 :pan*****:2018/07/26(木)09:46:55
長々したこの記事は読む気がしないがなぜ敗退かと聞かれたら、ただ組み合わせの結果だろう
11 :まけないよ!:2018/07/26(木)09:41:18
誤植が多すぎる。まだ直しきれていない。
12 :nck*****:2018/07/26(木)09:35:28
寝屋川の頑張りに3億点!
13 :mha*****:2018/07/26(木)09:32:51
×三国ヶ丘→○三国丘
14 :tom*****:2018/07/26(木)09:29:34
組み合わせもあるし、夏は選手層の厚さと底力が問われるからな。大阪でベスト8なら他県甲子園出場校より強いぐらいだし、胸を張って良い。
15 :強風ハロー警報(マドリー新シーズン到来):2018/07/26(木)09:23:22
3億点。コールド無かった?
16 :elg*****:2018/07/26(木)09:22:38
9安打で3億点取られてたら勝てないな(笑)
17 :入力ミスが多いです:2018/07/26(木)09:18:42
今年は天気が良く(良すぎ?)てやはり投手の層の薄い公立高校はしんどいかな。
18 :shv*****:2018/07/26(木)09:18:40
履正社に勝ってベスト4。大阪桐蔭に勝ってもまだ優勝出来ないって。。。キツイな。
19 :JS:2018/07/26(木)09:18:11
このくそ暑いのに野球なんかやるな!もし熱中症で選手や父兄が倒れたら朝日新聞の責任やからな。普段は人権人権ていう偏向報道な朝日新聞さん、わかりましたか?
20 :mee*****:2018/07/26(木)09:15:46
公立と言ってもただの公立ではなく進学校として名を馳せる寝屋高でこの成績は立派
21 :miy*****:2018/07/26(木)09:10:05
偏差値の高い公立高校が強いなー!
22 :hir*****:2018/07/26(木)09:08:01
香里丘も惜しい試合をした。寝屋川もそうだが投手を何枚か用意できれば4回戦以降にピークを持ってきて、強豪に挑めると思う。公立には秋に活躍して是非センバツに出て欲しい!
23 :gmd:2018/07/26(木)09:06:49
3億点は草。もうわざとだろ
24 :lit*****:2018/07/26(木)09:04:14
田舎の県だったら、試合数も少ないから良いピッチャーが1人いれば甲子園も見えてくるのに。ひとりで7試合全部投げきるのは難しいよなあ。
25 :gun*****:2018/07/26(木)09:02:12
3億かーバラエティの最終問題でもあるまいし笑


スポンサーリンク


26 :曲突徙薪:2018/07/26(木)08:59:35
3億点で読む気が失せた。
27 :ryt*****:2018/07/26(木)08:55:29
いい記事だなぁと思いながら見ていたら、3億点で吹いた
28 :hmk*****:2018/07/26(木)08:54:42
都市部の公立校は、グランドが狭かったり、他の部活と共用とかだから、本気で野球やりたい生徒が私立行くってことだと思うよ。
そんなに公立校が甲子園行って欲しいなら、まともに野球できる環境作ったればいい話。野球上手いやつがわざわざ野球できる環境ないとこに行かないでしょ。野球留学も同じで、野球やりたいやつが広いグランドで野球やればいいんだよ(´・Д・)」
29 :uta*****:2018/07/26(木)08:45:05
甲子園出場時の渋谷の中村紀洋は当時2年生ながら打つ方も凄かったけど投げても140キロ台の速球で相手打線をねじ伏せる凄い選手やった。
当時は二刀流と言う表現は無かったけど、まさにそれやった。 野球マンガの主人公みたいな活躍ぶりだったのを覚えてるもの
30 :ich*****:2018/07/26(木)08:41:35
なぜも何も対戦相手の方が強かった。それだけのことでは?波乱だ波乱だって言われてるけど終わってみると強豪・常連校が甲子園の切符を手にしてるのが多いな。
31 :sou*****:2018/07/26(木)08:41:17
公立はノーシードされている学校が多く、大阪だと甲子園に行く為には8~9試合も戦わないと行けないので、公立でエース1人で投げ抜くの非常に困難で絶対に勝ち抜けない。ほとんどの公立はピッチャーは1人でしか投げていな高校がほとんど。
大阪のような激戦地区でノーシードで甲子園までのピッチャーの球数はエース1人で投げ抜くには少なくとも800球以上投げないと行けないので、そうなってはピッチャーの肩や肘がおかしくなってくるし、控えピッチャーはエースよりも遥かに劣るので甲子園に行くのは厳しい。
32 :koo*****:2018/07/26(木)08:39:08
教員の負担を減らす部活週休を増やす奴、私立はやらないらしいから、ますます公立は練習も考えないとならないし、差も開くだろうね。
33 :rik*****:2018/07/26(木)08:31:53
ダークホース的な中堅私立校や公立校が大阪や神奈川で甲子園に出るには、トーナメントの巡り合わせが凄い重要やろな。大阪桐蔭や履正社が早い段階で敗退するとか。
34 :kok*****:2018/07/26(木)08:31:41
私立にながれてるからでしょ?選手が。
35 :*****:2018/07/26(木)08:30:09
以前よく名前が出てたのは、春日丘や渋谷高校位で今ほど公立高校は目立ってなかったです。100回大会で、大阪は南北に分かれるから公立高校が目立つのかも。。
ちなみに兵庫県も以前は私立高校が目立ってました。今回は東西で分かれてます。西兵庫はベスト8が全て公立高校で、今日決勝戦です。明商も姫工も頑張れ!
36 :tsu*****:2018/07/26(木)08:26:35
神奈川も全滅しましたが、いつものことですから記事にならないのでしょうね。生きているうちに神奈川県立高校の甲子園出場を見たいものですが、難しいですね。
37 :hig*****:2018/07/26(木)08:22:58
誤字多過ぎませんか!?
38 :chi*****:2018/07/26(木)08:22:53
何故?公立だから!私立が負けたら何のために選ばれて来た子供達かわかんないでしょ!地元愛も捨ててきてるだぜ!それを推奨しているスポーツ庁は頭が狂ってるその内日本のスポーツは帰化した日本人代表だらけになるんでしょうね!
39 :Jose:2018/07/26(木)08:19:39
検証するほどの内容とは思えんわ
40 :bel*****:2018/07/26(木)08:18:25
相手より実力に欠け弱いから!
41 :tak*****:2018/07/26(木)08:18:05
3億点取って負けるならもう一生勝てない(笑)
42 :zer*****:2018/07/26(木)08:14:52
選手層は仕方がないがよくやった!9安打3億点は上出来-笑-
43 :g51*****:2018/07/26(木)08:10:42
履正社は10安打6得点、寝屋川は9安打3億点
44 :mit*****:2018/07/26(木)08:09:36
単純に弱いから!
45 :kei*****:2018/07/26(木)08:07:24
3億点でがっくりちゃんと確認しろよ
46 :h******:2018/07/26(木)08:00:07
なぜって 本気で夏に大阪で公立高校が甲子園に行けると思ってるの?私学の強豪校に勝とうと思ったら打力がないとダメ。
強豪校のⅠ40kmを投げるピッチャーを打とうと思ったら、スイングスピードがないとダメ。スイングスピードは瞬発力だから練習で実力を伸ばすには限界がある。つまり瞬発力のある野球経験者を集めないとダメ。
そんな選手が9人以上偶然に公立で揃うなんてない。昨年決勝へ行った大冠の監督は、監督就任以来20年で1番打つ世代といっていた。
つまり公立の大冠で20年に1回の出来事が私学では毎年起こっていると言うこと。公立が選手を集めている大阪桐蔭など私学の強豪に勝って甲子園に行くのは、ほぼ無理。
47 :xsssssssa:2018/07/26(木)07:59:57
公立なんか基本的にええピッチャー1人や夏の連戦で力尽きるからや
48 :ypb*****:2018/07/26(木)07:57:13
2校以外、私立も公立もレベルが低い。特に南側。
49 :pur*****:2018/07/26(木)07:56:18
公立は最後に力尽きるパターンが多い
50 :ae8*****:2018/07/26(木)07:55:32
文中3億点!すご
51 :oba*****:2018/07/26(木)07:52:20
寝屋川、3億点は圧勝ですね。
52 :new*****:2018/07/26(木)07:51:21
「履正社は10安打6得点、寝屋川は9安打3億点だった。」って寝屋川の爆勝ちじゃねえか。
53 :myg*****:2018/07/26(木)07:50:15
単純にクラブの延長で真剣にやってプロ野球や大学野球でやりたい人間と内申目的のためのクラブの位置づけで進路にプラスアルファしたいがためのクラブ活動の違いでしょ!
54 :sma*****:2018/07/26(木)07:49:06
少し前から比べると公立校が残ってる割合も増えてきたし私立を倒す場面も増えてきた。南北に別れたことで私立同士の潰し合いが減ったこともあるでしょう。
55 :yos*****:2018/07/26(木)07:47:24
なぜ?坊やだからさ。
56 :wao*****:2018/07/26(木)07:47:20
昔はPL学園などがあって大阪のレベルは高い今も大阪桐蔭、履正社などの強豪校がいくつもあったら地方の名門野球私立高校でも大阪だったら甲子園に行けないよ
57 :tsk*****:2018/07/26(木)07:46:39
どうしてなんだ!?なぜなんだ!?
58 :pen*****:2018/07/26(木)07:45:39
3億点
59 :roc*****:2018/07/26(木)07:45:16
私学は施設が充実してまた越境入学の規制がなく悪い言い方をすると野球バカばかり集まり即席のチームで公立は逆に施設が充実していなくまた手作りで1からスタートしないといけないので。
60 :tya*****:2018/07/26(木)07:43:45
なぜって?負けたからやん。


スポンサーリンク


注目ニュース