実業家のホリエモンこと堀江貴文氏が3日、TBS系「サンデー・ジャポン」に出演。ワールドカップ開催で日本中が熱狂したラグビー人気の今後について、人気継続は「難しいんじゃないですか」との意見を述べた。

番組では2日に南アフリカの優勝で幕を閉じたラグビーワールドカップについて特集。9月20日に開幕し、1カ月以上にわたって日本中を熱くしたラグビーについて紹介した。

今後は、このラグビー人気を終わらせず、人気を継続させていくことが課題となる。だが2日の決勝戦も観戦したことをツイッターで報告しているホリエモンは「難しいんじゃないですか」との見解。

その理由について「本当は、これに合わせてプロ化やるとか。今やっとかないとキツいかな」とコメント。

ラグビーのプロ化は20年にプレシーズンを開幕し、21年秋からの開幕を目指すとされているが「21年、ちょっと(期間が)あくから…」と、プロ化が2年後ということに懸念を示していた。

ネットの反応

1.
全くの門外漢が何にでも首を突っ込み発言するものではない
お前にラグビーの何わかんねん?
2.
色んなスポーツに手を広げても、有能な選手が散らばるだけなんだが…日本としての結果を求めず、色んなスポーツを楽しむ目的ならそれでいい。だけど、どうせ、結果に文句を言いだすんだろ。ラグビーなんて日本人に圧倒的に不利なスポーツ。

3.
こいつは大っ嫌いだけどこの意見はその通りだと思う。なでしこの前例もあるしな
4.
今の注目度を失うのは大損。
バスケットのプロ化はすごく上手に出来ているので、人を招聘するなどして急いだ方がいいかと思います。
5.
体力の消耗が激しいから試合数を少なくしないいけない。
興行として成り立つのかな?
6.
前回、南ア撃破した時のトップリーグ開幕戦、チケット買い占めで人間入らず!
それをきちんと検証できていれば、人気継続かな?流行語みたいに「にわか」が付いてる時は、無理だね!

7.
まあこのまま継続は難しいだろうね。ただ、面白いスポーツであると多くの国民思っただろうし、一旦冷めても何かあれば盛り上がりやすいだろうね!プロリーグ発足や世界リーグ参戦など。その時にすぐに飽きられないような工夫と、選手の体調管理等々、しっかり議論し備えることが必要かと。

急ぐだけが全てじゃない。早く発足して欲しいとは思うが、オリンピックもある。それが終わってスポーツロス?みたいになった時に、またラグビーで盛り上がれるよう、今しっかりと準備をしてもらうのが一番良いかと。

8.
本当にそう
自分は前からラグビーが好きですが、他のスポーツと違い地上波ではほとんど放送されず、大学ラグビーの決勝とか社会人ラグビーの決勝でやっと放送される。今この時まだ熱が残ってるうちにどんどん動かないと熱狂ってすぐ冷める

9.
お前らはホントにホリエモンが大好きだな。
10.
来週にはラグビーなんて忘れ去られてるから大丈夫
11.
これに関しては同意。2年前から準備して今からプロやります!
でないと難しいと思う。
そもそも今後の日本代表の強化策も怪しいけど。

12.
プロ化は難しいが、では現状維持が良いかと言うとそうではない。選手の編成に人口減が問題になっているようだけど、 そのチームの企業でさえ人口減でそもそも未来永劫経営できるのかが問題だ。経営苦しくなったら真っ先に切るのはCSRの予算とスポーツチームって相場は決まってる。社会人チームの黄金期はバブル期を境に減少傾向。

なので来たる時代に備えて、社会人とかプロの垣根をなくした新しい制度が必要に思う。現状の器でやろうとするには無理がある。母体に依存したチーム運営からは脱却するべきだ。

13.
プロ化成功の秘訣は、ズバリ稼げるかどうか。
日本でも稼げる仕組みを作らないと、Jリーグ同様いい選手はドンドン海外へ行きます。また日本はプロスポーツを支援する仕組みが全く出来ていない。
一番現実的なのは、企業からの支援を税制面でも優遇すること。

日本人の最大の問題点は「熱しやすく冷めやすい」国民性。

14.
その通り、4年前も翌年の後半には、トップリーグの観客動員もワールドカップ前になった。
今回も今年はかなり観客が入るが、来年はどうかと思う。
15.
最高峰の戦いだから面白かったけど、
16.
日本のラグビー競技者のすそ野(高校ラグビー等)、競技者はいる。
確かに、野球やサッカーその他の競技と比べ、競技人口は少ないが高校や大学の一流選手以外のその他の学生時代に、
言葉は悪いがレギュラーにはなれた。社会人企業からお呼びがかからなかった選手も集め、九州チーム、四国チーム、中国地方チーム
東北地方チームなどを作り、すそ野を増やしてはどうか。
ラグビーが定着すると思う。

17.
ワールドカップで優勝したなでしこも人気は一時的なものだったしラグビーはルールわかんない人が多いからそこからスタートしないといけないサッカーのルールわかってるなでしこでも人気は一時的だったのだからそうとう人々の興味を引きつけるには絶対的な王者の存在とかスター選手がいないと難しいのではないのか

18.
Jリーグの地域密着路線は、プロ野球のスタジアム立地の優位性には敵わないことから、コアなファン層の育成を優先しないことにはどうにもならないという判断からも来ていた戦略だっとように思う。
アクセスの容易さはライトなファンでも行きやすい。このW杯で爆発したラグビー「人気」は、バブルでこれを再現するのは次、もう1回自国開催して、かつ、日本代表が活躍しないとまず無理だろう。

だから、そこそこまで人気がしぼむ中で「プロ化」がどれほどの意味があるかということになる。
はっきり言ってトップリーグの試合はW杯で目撃したものよりはるかにしょぼくて薄っぺら。

その上、専用スタジアムは少なくて何をしているのかよく見えないし、アクセスも悪い。

そういえば、Jリーグはスタート時にはテレビ中継もあったが、今ここからのラグビープロリーグにはそういう決定的な恩恵も受けられないだろう。「今やっといてもキツい」が実情。

19.
野球やサッカー以上にケガをするのが当然と思えるほどの激しいプレーが
続くのだから、試合数は少なくなる。
それだけでも不利な競技ですね。
20.
先に7人制のプロ化から始めてみてはどうか?
21.
「自国開催」の「日本代表」が「活躍」してるから見たけど、何処の誰か分からない試合で全く同じプレーしたとしても見てないと思う。テクニカルな華麗さが乏しくて見映えしないのがね

22.
プロ化しても難しいだろうね。一部のチームは採算がとれるが、そうでないチームもできて難しい。まあ4年に1回のサイクルになるだろう。実は弟が高校時代ラグビーをやっていたが、今回のW杯のTVを見ていた母親が、「高校でやめてくれてよかった」と一言。「だって危ないじゃない?」これが現実だよ。

23.
トップリーグの開催も二ヶ月後、それすら遅いような気がする。流れを途切れさせてしまうのではないかと。
前回のワールドカップの開催後も五郎丸選手をピックアップするようなことがあったがそれもあくまでも個人単位。今回のワールドカップ開催前まで、どれだけのメディアがトップリーグの結果を取り上げていただろうか?かろうじてサンウルブスの結果ぐらいをごくごく一部のメディアが扱う程度。

日テレさんあたりが今回のワールドカップでの視聴率に口先だけではなく本当に感謝しているのならもう少し本腰をいれて取り扱って欲しいものだ。

24.
スタンドガラガラの実業団サッカーもJリーグになって人気が爆発した。ラグビーもキラーコンテンツに化ける可能性は高い。
25.
強い相手に怯まず立ち向かっていく日本代表が好きなのであって、
ラグビーそのものや、日本人同士の戦いにはあまり興味わかないって人も多そう
26.
ある番組でラグビーの解説者が、サッカーや野球は50→100にするような感じだが、ラグビーはまず0→1にしなければならないと言っていました。正にその通りだと思います。
やはりプロ化を早急にしないと人気の定着は難しい気がします。

27.
そもそもルールが難しくて寒い。
見るの大変だよ
28.
それで、堀江氏や否定的な意見の人たち試合をしっかり観ましたか?
29.
この指摘に関してはその通りだと思います。
鉄は熱いうちに打てとありますが、まさしくその通りだし、日本人は熱しやすく冷めやすい国民性だから。
30.
ホリエモンの言う通りでブームの今がタイミングで2年後では遅いと思う。
なでしこの二の舞にならない事を望む。

注目ニュース