V字の陣形がセンターラインを越えたことが問題に、英紙が報道

ラグビーワールドカップ(W杯)日本大会は準決勝でイングランドがニュージーランドを下し、決勝進出を決めた。

この一戦で話題を呼んだのは試合前にオールブラックス伝統の「ハカ」にイングランド選手たちが応酬

。V字隊列で取り囲むシーンは今大会屈指の名場面となったが、主催者の国際統括団体ワールドラグビーはこの行動でイングランドに罰金処分を科したことが明らかになった。

「イングランドがニュージーランドのハカにV字フォーメーションで対峙して罰金処分」と報じたのは、英地元紙「ガーディアン」だった。

その奇襲は世界中を驚かせた。オールブラックスが「ハカ」の隊列を組み、リード役が掛け声を上げ始めると、イングランドも動いた。

敵陣にゆっくり歩き出すと、センターサークル付近でV字の陣形を形成。中央のオーウェン・ファレル主将は笑みを浮かべるなど、不敵な態度を崩さず。精神的な優位性を示し、開始96秒のノーホイッスルトライにつなげて見せた。

罰金額は約35万円以下と見られ、ペナルティとしては軽微?

ファレルは「我々はただ立ち尽くしたり、受け身になることはしたくなかった」と試合後に語っていたが、奇襲の代償がやってきたという。

記事によると、イングランドはワールドラグビーから「罰金処分」を受けたと報じられている。

大会規約では対戦チームはキックオフ前に敵陣に入ることは許されておらず、ハカの際に、イングランドのV字隊列の両端の6選手がV字編隊で敵陣に侵入。

これが規約違反の対象となったと報じられている。ワールドラグビー側も29日に「(V字の件は)すでに処分済み」と発表したという。

罰金額については「(英ポンドで)4桁の額」と見られる一方、同様の事件で2011年大会決勝でフランス代表のほぼ全員が試合前に敵陣に侵入したペナルティで支払った2500ポンド(35万円)を下回る模様と記事では分析している。

奇襲成功の代償は罰金35万円以下と見られ、名将エディ・ジョーンズ監督は軽微なペナルティで最大の効果をもたらしたと言えるかもしれない。

ネットの反応

1.
ハカは相手から見ればただの威嚇行為。それに対して敬意を示せなんでできる訳ないだろ。イギリスの行為も認めてあげてほしい
2.
ど ジ ん の踊りをなぜ黙ってみていないといけないの

それも10メートル離れてとか

センターライン超えたらだめとか

なんで ハカ か バカか知らんけどそんなもんが優遇されるの

相手を威圧する行為ならみんなで後ろ向いて知らんぷりしとけばいい

向き合ってジッとしてるなんてそれこそ バカみたい

3.
気迫のぶつかり合いを台無しにする裁定
つまんない事すんなよな
それ大事かな?
4.
キックオフ開始時間が決まっていたらそれまでの時間にやればいいんだよね?開始時間過ぎてるんならレフェリーが注意するべきだよね。
それを相手チームがずっと見なきゃいけないの?

そんなのジッと見て体冷やすくらいならウォーミングアップや打ち合わせなどそれぞれのチームのことやってればいいと思うけどなあ。

5.
ハカの魚鱗の陣を、鶴翼の陣で包囲したエディー・イングランド、両軍共に迫力があり、大いに盛り上がったね!エディーが日本の戦国史や三国志を勉強していたかどうかは分からないが、常勝軍団に大きな動揺を与えたのは間違いない。この作戦と罰金は、きっとラグビー史の語りぐさになってゆくだろう。
6.
負けて罰金なら凹むけど、勝って罰金なら少し報われる。
7.
センターラインを超えなかったら、いい場面だったのにね。
8.
罰金で改善が見られない、となれば・・・処罰はもっと重くなるのかしら?
9.
魚鱗の陣 対 鶴翼の陣だな

三方ヶ原の戦い

10.
ハカだって伝統の儀式とはいえ威嚇行為ですよね。
それをああいった形で受けて立つのは面白いと思うけど。

逆に何故ハカだけ特別扱いされているんですかね?

でもあれだけの罰則金で奇襲が許されるのであれば非紳士的かも知れませんがそれで少しでも優位、戦いやすくなるならやった方がいいですよね。

今回のイングランドはハカに奇襲してはいけないのを知っていたでしょうけど、受けて立つ、絶対に勝つっていう強い意思の現れでああいった形になったんでしょう。

自分から見てハカで気合いを入れるニュージーランド、それを真っ正面から受けて立ったイングランド。
両方共カッコいいと思いました。

11.
その程度で精神的に崩壊するぐらいならハカを舐めてる記事としか思えない。
12.
両端が越えないようにすれば良かったのに。
13.
儀式は尊重すべきだけど、ハカ自体が競技時間の遅延行為にも思えるので、試合開始前のラインオーバーとか、口頭注意で良いのでは?
イングランドにしたら「戦い」の前に威嚇行動をまざまざと見せられるのは、我慢できなかったんだろうね。
14.
安いもんだわ。でも、あの不敵な笑いはちょっとキモいな。
15.
10m離れるのがルールって聞いたことありますが、ニュージーランドは10mラインの後ろで、相手がセンターラインの後ろ、という意味なんですかね。
センターラインからはみ出た選手も、明らかに10m以上離れていますので。

16.
確かにルールを破ったので、罰金を支払わなければならないのは仕方がない話。
しかし、ルールを守る事に執着して何もしなかったら試合の結果はどうなっていただろうか?

そう考えると罰金を払って済むのならば、それで良かったと思っているのではないかと思います。
私は守るべきルールは守るべきだと思いますが、このルールについては少しいじる必要があるように感じます。

ハカやシバタウなどをやる国、やらない国とあるので、やる国だけに対して配慮をしているルールは検討する必要があると感じるからです。

ルールを守り続ければ議論にすらならないので、ルールを破った事で破られたルールについて考える余地が出来たとも言えます。

17.
そもそも試合開始前に踊るのもどうかと思うけどね、個人的には。
18.
別に黙ってハカを見ている必要はないと思うけど、試合開始前に敵陣に入っちゃいけないってルールがあるなら罰金はしょうがないのかぁ。

それでもあの場面は見ていても面白くてドキドキしたけどねw

でも、ニュージーランド以外にもフィジーやサモアとか試合前にやっている国があるけど、そういった国同士が対戦する時はどっちが先にやるんだろう。

事前に決めるなかなぁ?。先か後かでモメそう。
対抗して同時にやったりしてw

19.
ハカをやらせる時間は問題ないの?
ハカを否定するわけじゃなく。
20.
以前フランスがセンターライン越えて罰金課せられたと報道であったので、罰金覚悟での行動だったのだと思いました。
ただ次回も同じように罰金払ってでもってなると、ルールとしてどうなのか?ってなると思うのでそこは考えていかないといけないと思います。
21.
前例がある以上処分せざるを得なかったのでは?
22.
レフェリーがセンターラインオーバーを注意したが、応じなかった為で行為そのものに課されたわけではない。
23.
イングランドからしてみれば、「罰金」というより、「センターライン料」みたいな感じかもしれないですね。
24.
ハカ事態が無駄な時間?パフォーマンス対決があるのかな?そんなものがなく、一方的にやっているだけなら、待たされる方はしんどいよね。

センターラインのルールがあるなら守るべきではあるが。

25.
ハカ自体は、オールブラックスの試合前の儀式みたいなものだし、見ててカッコいいと思うのでやめないで欲しいですが、ただ、相手チームがそれに付き合わなければいけないようになっているのは、それはそれでおかしいと思います。相手の本音からしてみたら、そんな踊りに付き合う義理は無いでしょうし。

なので、今後は、ハカは相手に向かってやるのではなく、例えば自軍ベンチに向かってやるとか、客席に向かってやるとか工夫をすれば良いのでは。或いは、向かい合うなら、事前に相手チームと話をつけておくとか。

26.
どちらも同じ、ハカを見て反応したのです。まあ試合前の余興みたいな物でしょう。観客も良い見世物で楽しんだのでは無いでしょうか。
27.
罰金なんて、痛くも痒くもないでしょう。

これからはオールブラックスと対戦するチームは、V字で(センターラインを超えないように)
迎え撃つことが流行るでしょうね。

28.
ま、センターラインオーバーでの罰金は、過去にもフランスがやったからね。やるにしても、そこは対策取ってても良かったのかな。

まぁ、イングランドに何の非も無いよ。ハカと同じで戦闘意志みせただけなんだから。それに、
見てる側からしたら、鶴翼と魚隣ぽい陣形対決は鳥肌立った。このW杯最大の名場面だから。

29.
日本もハカに対抗して阿波踊りで勝負しよう!
30.
そもそもハカが終わるのを待ってるだけってのもおかしいでしょ

注目ニュース