日本代表の森保一監督(49)は、2020年東京五輪を目指すU―21日本代表との兼任の重責に挑む。両カテゴリーを兼務するのは00年シドニー五輪と02年日韓W杯で指揮したフランス人のフィリップ・トルシエ氏(63)以来。

経験者であるトルシエ氏は、当時と現在では日本サッカーの置かれた状況が違うと分析し“二兎”を追う道は厳しいと指摘した。

なぜ私はA代表と五輪代表の監督を兼任したのか。1998年に日本代表監督に就任するにあたり、W杯まで段階を踏んでチームを作り上げていくべきだと考えた。

日本のポテンシャルを把握し、2002年は24~26歳の選手が中心になると導き出した。つまり4年後のチームを構築するために、少なくともU―20代表から見ていかねばならないというのが私の結論だった。

同時に選手たちを同じ哲学の下で育てたかった。ひとつのマネジメント、共通のコミュニケーション、同じ組織の下で育てるために、スタッフは3つのカテゴリー(U―20、五輪、A代表)の中で流動的に仕事をした。

作りたかったのは“ラボラトリー”(研究所)と呼ぶ組織だ。同じ意識を持ち、同じ考えでプレーできる選手をそこで形作っていく。

大きなアドバンテージだったのは、選手のほぼ全員が国内組であったことで、それこそが成功の鍵だった。選手招集のために強制力のあるFIFAの国際Aマッチデーを利用する必要がなく、全てはJリーグと協会との間の調整だけで済んだ。リーグの試合後、日曜夜に選手を集め、水曜朝まで練習するミニ合宿をあらゆるカテゴリーで頻繁に行った。

99年の世界ユース選手権(ナイジェリア・現U―20W杯)を経験した選手から7~8人が五輪代表に昇格した。シドニー五輪の後には十数人をA代表に組み入れた。00年10月のアジア杯を終えた時点では、35~40人のグループができあがっていた。そこから02年に向けて、私はベストチームを編成することができた。

今の状況はまったく異なる。当時と同じことをするのは不可能だし、同じプロセスを踏もうとするのは間違いだと私は思う。

まず、2年後に迫った東京五輪に膨大なエネルギーと集中力を注ぎ込まねばならない。その間は準備期間も含め、監督は五輪代表にかかりきりにならざるを得ない。しかし、A代表のアジア杯も半年後に迫っており、こちらも全力を挙げて準備しなければならない。

問題は、両チームの間に何の共通性もないことだ。選手の重なりもない。現状、五輪代表からアジア杯の代表に入る選手は0人。逆にA代表から五輪代表にも一人も入らない。例え選んでも、所属する欧州のクラブがイエスとは言わないからだ。

仕事も同じではない。今のA代表は、選手の大半が欧州組だ。試合の3日前にならないと代表に合流できない。監督はA代表と五輪代表のそれぞれに全力を傾けて専念すべきで、この(兼任)プロジェクトを展開するのはちょっと時期尚早だ。

アドバイスを与えられるとすれば、西野監督がA代表監督に留まるよう、もう一度説得するべきだということだ。

アジア杯を五輪代表で臨むのならば、一人の監督に全てを任せる一貫性は得られる。しかし勝つためのベストの選択とは言えず、日本は容認できないだろう。また世代交代も五輪の後に自然に行うべきで、無理やりチームを変えるべきではない。

外国人監督でないならば、アジア杯に向けて西野監督が留任する事が大事だった。彼はW杯で何かを作り出した。だが、彼の仕事はまだ終わっていない。

西野監督がA代表で森保監督が五輪代表。二人でコラボしながらやっていく方が、森保監督一人に2チーム預けるよりずっと大きな効果が期待できる。

日本は今、大きな波に乗っている。それを壊してはならないと私は思う。(元日本代表監督)

◆トルシエ氏の兼任 98年9月、A代表と五輪代表の兼任監督に就任。99年の世界ユース選手権(現U―20W杯)ではFW高原直泰、MF小野伸二、稲本潤一、遠藤保仁らを擁して準優勝した。00年シドニー五輪ではMF中田英寿、DF宮本恒靖、高原、稲本、小野(予選のみ)らを選び、

68年メキシコ市五輪以来32年ぶりに決勝トーナメント(T)に進出して8強。02年日韓W杯では、育成年代から指導してきた選手を中心にして、日本史上初の決勝T進出を果たし16強に入った。


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :ban*****:2018/07/31(火)10:10:13
なんでよりにもよって兼任なんだろうな田島はやめろよ
2 :kei*****:2018/07/31(火)10:08:43
トルシエの言う通り。会長や技術委員は行き当たりばったりでなく、もっと細かい思慮のもと、監督選考をしてもらいたい。
3 :mma*****:2018/07/31(火)10:07:18
トルシエが兼任するようになったのは、南米選手権で惨敗した後。そこでW杯組は外れるようになった。だから、当時の状況と違うから、成功するとは限らない。
4 :vin*****:2018/07/31(火)10:06:07
岡田さんの場合は、まさしく火事場から、日本代表を救いだす責務があったわけだが・・・西野さんの場合はそうでもなかった・・・
傍目にはね・・・だから多くの批判もされたわけだが・・・実際、短期間で選手のパフォーマンスが爆発的に変わることなんてないわけだから・・・選手の潜在能力と、西野さんの手腕がベストにマッチしたと解釈する。
ならば・・・そういうやり方をパターンとして考えてもいいだろう。途中までガイジンで、最後に森保が出てくるということでもいいわけで・・・無論、年代別代表もA代表に基本的には連動しているんだろうけど・・・何を焦って監督人事を進めないといけないのか、ちょっとわかんない。
5 :nis*****:2018/07/31(火)10:05:32
たまには良いこと言うじゃん!
6 :MS-06F:2018/07/31(火)10:05:12
おっしゃる通りこんなに急いで監督決めなくてもよかったのにしかも兼任明らかに監督交渉しようとしなかったな
7 :jos*****:2018/07/31(火)10:04:07
結構、説得力あるなぁー
8 :ぬーさん:2018/07/31(火)10:03:43
ど正論ワールカップで勝ち進むためにはワールカップ経験がある監督であること、同国人監督であることがアドバンテージになる西野元監督の経験を生かさない協会の判断は間違っている自国開催の五輪でなかったら育成をテーマに戦って、
そのメンバーを次のワールカップへの経験を積むトレーニングと捉えることも出来るしかし五輪を迎える日本にとって五輪代表は育成ではなく結果を求められるタイミングでの兼任は無謀
9 :liv*****:2018/07/31(火)10:03:29
言っていることはごもっともなんであるが、W杯の日本代表についてはかなり予想を外していたような?森保さんもいけると思ったから受けたんだろう。頭を働かせればなんとかなると思う。
10 :shi*****:2018/07/31(火)10:02:54
森保潰れなきゃいいけど。協会は、監督の影武者を何人か用意してるのでは?森保2号(西野)、森保3号(ジーコ)、森保4号(ベンゲル)とか!
11 :bir*****:2018/07/31(火)10:01:15
普通に考えて、メンバーの違う2チームを同時に運営なんてできないよな。
12 :jya*****:2018/07/31(火)10:00:58
五輪が終わるまで西野さんで五輪後に森保という流れの方がよかったんじゃないかなと無論私は外国人監督の方がよかったですし、田嶋という諸悪の元凶が居なくならない限り悪の田嶋JAPANに変わりないと思ってますが
13 :ナイロンDJ:2018/07/31(火)10:00:19
働き方改革せなな
14 :nk9*****:2018/07/31(火)09:58:23
まず田嶋がやめろ。二刀流真似ただけ。A代表と五輪は分けて考えるべき。
15 :dqd*****:2018/07/31(火)09:57:52
状況も違えば背景も違う。すごく日本の事を見てくれていますね。これだけ日本の事を理解しているのならトルシエジャパンをもう一度やって頂いたほうが結果が付いてくる気がしますね。
16 :kou*****:2018/07/31(火)09:54:59
トルシエ氏に同意。また、スタートからどっちつかずで混乱させてしまう協会って、、、2つの世代を同じ方向性のチームとしていくというのは理解できるけどまだ、二人の監督でタッグを組んでやっていくほうが。
例えば、A代表(森保監督、西野ヘッドコーチ(助監督))五輪代表(西野監督、森保ヘッドコーチ(助監督))みたいにして、広い世代に渡って、8年後のW杯あたりまでの長期プランでチームを作っていく。もっと言えば、
ユース世代の監督にも日本人監督いれて(ユース監督はその日本人で、助監督が森保ヘッドコーチ、西野ヘッドコーチ)三人体制で、戦術等の意見が割れないようにするとか。3本の矢監督体制すごいものができるか、混乱させてしまうかは相性もあるだろうけど。
いずれにしても、一人の監督がトップに立って2つの世代のチームを作り上げていくのは、どちらかが疎かになってしまいそう。
17 :ammon*****:2018/07/31(火)09:53:27
その通り。コーチにA代表には西野さん、五輪には山本昌さんがそれぞれ入ってもらいたい。
18 :mas*****:2018/07/31(火)09:53:26
トルシエが言ってんだから兼任なんて無理だよ、ハードルが高い。
19 :桜田門外の変人:2018/07/31(火)09:51:43
まぁどんなに気張っても無理は見えてる!結果責任を協会から全部おっかぶされて悲惨な目にあうぞ!
20 :t*****:2018/07/31(火)09:51:34
海外組なんてほぼいなかった時代と今とじゃ全く違う。トルシエの時に上手くいったからと同じ事をそのままコピペするようなやり方をする協会側に問題あり。両方とも日本人監督で意思の疎通を図ってしっかりとやることの方が重要だと思う。
21 :has*****:2018/07/31(火)09:50:49
なぜ協会は、トルシエに意見を求めなかったのだろう。トルシエ以外にも過去の代表監督、外国人であってもみんな日本が好きで協力的なのに。
22 :fdb*****:2018/07/31(火)09:49:15
もう、お前には関係ないだろ。やってみて駄目ならやり方を変えればいいだけ。
23 :神龍:2018/07/31(火)09:47:23
正論すぎて笑った。
24 :kou*****:2018/07/31(火)09:47:06
ぐうの音も出ない。トルシエで兼任で成功したから。日本人監督で成功したから。それのいいとこ取りってことだろうけど、時代が違う。
トルシエ時代のシドニー五輪がノープレッシャーとは言わないが、今度の東京五輪のプレッシャーとは比較にならないほど小さかったはず。まあ今回のワールドカップで、大会直前の2~3ヶ月でもそれなりの成果は出すことは可能、ということが分かったから気長にやればいい。


スポンサーリンク


25 :pm***:2018/07/31(火)09:43:49
SNSが発達したから仕方ないが、無責任な第三者の批判を恐れて日和見な対応をしていたら絶対にロクなことにならない。
26 :sil*****:2018/07/31(火)09:43:37
確かに無理だと思います。ここの会長も妄想に取りつかれてるようですね。
27 :+:2018/07/31(火)09:43:06
現協会体質は広告代理店・スポンサー企業のイエスマン商売第一スポンサー企業○○は日本サッカーを応援しますは嘘森安は広告CMで忙しくなる
28 :世界征服を目論む ちかもと総帥の戦闘員B:2018/07/31(火)09:40:59
100%無理とは思わないが、相当な負担になり五輪、Aそれぞれの日本代表にとってプラスになりにくと思える。ただ、可能性は低いが成功すれば「強い日本」を構築できると信じる。
29 :m_m*****:2018/07/31(火)09:40:55
説得力がすごい
30 :abc(仮):2018/07/31(火)09:40:29
日大の理事長やら、JBCの理事長やら田嶋氏やらなんであんな土佐犬みたいな顔の方ばっかが組織のトップになるんだ?W杯前の混乱の責任は誰がとる?有耶無耶にせずトップは潔く去ればいいと思う
31 :kar*****:2018/07/31(火)09:39:45
おっしゃる通りと思います協会は何も考えていないんだろうなぁと思いますね。
32 :mtk-oyj:2018/07/31(火)09:39:43
正論と思う。西野監督と再交渉すべき。
33 :mon*****:2018/07/31(火)09:39:40
成功の前例に倣ったつもりがいきなり当事者から否定されるとか、、とルシェになんのアドバイスも貰ってないのがばればれやな。いつまで経っても蓄積のない協会やね。
34 :rik*****:2018/07/31(火)09:39:14
トルシエの時は予選も免除だったしねそもそもなぜ兼任にしなければならないのか謎
35 :vol*****:2018/07/31(火)09:38:55
そのとおり。アジア杯は国内組でやっても良いけどね
36 :sol*****:2018/07/31(火)09:38:31
流石ムッシュ。お見事な分析です協会はスポコン的にこの難局を乗り越えてという感覚でいるのだろうが既にそれに国民はつき合ってられない個人的にはそう思わないが、一般的にはA代表はどんな試合でも、
今回のハリル解任で見られたように例えそれが真っ当な道順であっても実験より勝利しか求められないのだA代表でスポンサーを納得させる結果が出なければ下手すればアンダーごと解任の憂き目に遭うかも知れないオリンピックまで現実にあと2年もあるのだ
37 :t_s*****:2018/07/31(火)09:38:10
昔と違って主力の大半は海外組だから無理
38 :eti*****:2018/07/31(火)09:36:47
田嶋会長の交代を切に望む。
39 :********:2018/07/31(火)09:36:25
トルシエさんの時はアンダーに優秀な選手が多かったから兼任体制が功を奏したんだろうね
40 :kuf*****:2018/07/31(火)09:35:46
2020まではオリンピック代表をベースにオーバーエイジを加えてA代表は強化していき、その後のアンダーは別の監督で行く そうですよね田嶋会長?考えてないか??で、いつ辞めるの???
41 :uta*****:2018/07/31(火)09:34:49
代表監督はAも五輪も両方出来るような立場では無いですから、これは協会も失敗しましたね!
42 :tib*****:2018/07/31(火)09:34:28
そんなの分かってる話会見でも森保は周りの助けがないと不可能と言っていた実際、森保の上にベンゲルを置こうともしているわけだしもしや、ベンゲルの話がまとまらなかった後釜を狙ってるの?ない、ない、ない!
43 :一般人:2018/07/31(火)09:34:10
何歳でも有能な選手は代表にあげるべきであり、あえて年連制限をすべきでない。監督はあくまで代表が世界に通じ、世界のベスト4を狙えるチーム作りに専念すべきである。今の日本の監督では無理でしょう!!
44 :uch*****:2018/07/31(火)09:33:26
今までで一番腑に落ちる意見
45 :ame*****:2018/07/31(火)09:31:36
森保監督の決断にもびっくりだし、サッカー協会の無能さには呆れるばかり。元々、森保監督の評価が何故そこまで高いのかが不思議。
46 :偽ビエルサ:2018/07/31(火)09:30:13
兼任なんて始めからうまくいくとは思ってないよ。少なくとも現行体制ではな。とりあえず視察の日程が劇的に減ることは既に明らかで、ある程度選手を絞る必要がでてくる。つまり、五輪とA代表をほぼ同じ選考基準(年齢含め)にして同一チーム作りを行うこと。
練習時間も増えるし経験値もつめる。チーム作りならこれがベスト。でもこれが勝つためにベストだとは思えない。だとしたら最初から兼任なんていい選択とは思えないんだよね。
47 :reb*****:2018/07/31(火)09:29:55
今はワイン作りのオジサンだけど、昔は名将経験者だからこそ語れるんだろうね。彼もドキュメンタリーで言ってたわ
「選手はワインと一緒、一つ一つを大切に育てないと素晴らしいものは出来ない!」と。要は今回に内容を合わせたら「若い選手も大事に育てないと、あっちこっちに手を広げたら日本サッカーそのものが破綻する」って警鐘かも
48 :kas*****:2018/07/31(火)09:27:59
誰を呼んで来ても、結局は協会を替えないと何にも変わらない。WCに出ること自体は昔より楽になってるが、勝てるかって言われたら微妙になってくる。考え方の統一は必要だけど、人を同じにする必要はないかと。ウルグアイのペケルマンみたいに長期に任せたっての良いんだしさ
49 :生きている奴らはみなイカサマな賭博師さ:2018/07/31(火)09:27:54
その通りで、素人が考えても兼務は無理。いっそのことトルシエを代表監督にしてもよい。
50 :bra*****:2018/07/31(火)09:27:19
また 田嶋氏やるな、協会またやらかすな。
51 :cam*****:2018/07/31(火)09:26:32
一つはっきりしてるのは嶋田を始めとした協会の上にいる奴が保身だけの使えない奴だということ。ここが変わらん限り代表も明るい未来はない。
52 :cal*****:2018/07/31(火)09:24:02
自国開催で予選免除だったしね。
53 :clu*****:2018/07/31(火)09:22:10
トルシエめちゃくちゃ説得力あるわ。
54 :cha*****:2018/07/31(火)09:21:47
言われてみれば、トルシエの時はほとんど国内組だったよな~気がつかなかった。よくあれで勝てたものだ。確かに16年前と今は違う。五輪代表は手倉森さんか、いっその事、カズにでもやらせてみたらどうだい?
55 :may*****:2018/07/31(火)09:21:46
U-21とA代表の兼務は荷が重くて無理だと思う。日本サッカー協会はセコすぎる。一人の人間に負荷を掛けて良い仕事は出来無い。協会の古い体質を見直して欲しい。でないと昔のサッカースタイルに戻ってしまう。
56 :taro:2018/07/31(火)09:19:41
トルシエはちゃんと理屈のある兼任をしてたんだなでも今回は兼任のメリットがないってことね
57 :ps_*****:2018/07/31(火)09:19:39
説得力あるな。
58 :tuyu*****:2018/07/31(火)09:19:33
五輪ももう2年後かよ。早えなあ。もたもたしてたらあっという間ださらに2年後W杯。確かに負担が大きすぎるかもな
59 :nhn*****:2018/07/31(火)09:19:07
兼任を実際にした監督の言葉だし、説得力あるね。
60 :zzc*****:2018/07/31(火)09:18:26
JFA、森保監督は頭にのってる!兼任はアンダーの選手から文句が来る。今後被る時があるがその時はA代表へ行き、コーチに任せるんだろうが不平は出る。大体、アンダーにしろお教えるなんて出来る訳がない。借り物だよ!勝手には出来ない。
それなのに何をしようとしているのか?トルシエが自らの体験で話している事には意味があるだろう、、、アスリート脳を捨て、代表監督は二人に分ければ良いだけの事です。後は互いに選任して情報を交換すれば良いだけ!


スポンサーリンク


注目ニュース