「広島3-2巨人」(4日、マツダスタジアム)

広島・緒方孝市監督(50)が17年4月19日・DeNA戦(審判への暴言)以来自身2度目の退場処分を受けた。一回1死、菊池涼が一塁をオーバーランしてタッチアウト。

これを不服としてリクエスト要求したが、リプレー検証でも判定は覆らず、球審の福家審判員に激しく抗議した。セ・リーグアグリーメントではリクエストによる決定に異議を唱えた者と監督は退場となると規定されている

まさかの判定に疑問だけが残った。緒方監督がリクエストによるリプレー検証に異議を唱えたとして17年以来自身2度目となる退場処分を下された。

試合後は「審判の方には一方的な言い方で申し訳ない」としたが、あまりにも納得のいかない判定でもあった。

一回1死、菊池涼の遊撃への打球で坂本勇が一塁悪送球。菊池涼は一塁手の中島との接触を避けるように一塁へ駆け込み、そのままオーバーラン。

慌てて帰塁したが、タッチアウトとなった。指揮官は即座にベンチを飛び出すと、菊池涼に二塁進塁の意思がなかったことを訴え、リクエストを要求した。

しかし、リプレー検証の結果、判定は覆らず、再び抗議すると退場を告げられた。「リクエストしたらプレー自体を検証してくれると思った。

二塁進塁の意思を見せたわけでもないのに(オーバーランとみなされ)アウトセーフの判定をされること自体おかしい」と指揮官。菊池涼も「あのタイミングで(二塁へ)いけるわけがない。どこからどう見てもおかしい」と話した。

橘高一塁塁審は「(二塁に)向かうと判断してジャッジしました。(リクエストは)取り決め通りアウトかセーフを検証しました」と説明した。球団は試合中にセ・リーグ連盟統括に意見書を提出。チームはサヨナラ勝利を収めたが、どこかすっきりしない、わだかまりが残る判定となった。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
いやいや、アウトセーフを見て欲しかったからリクエストしたんでしょ?妨害の有無、進塁の意思があったかどうかについては検証の対象外。
これは常識。監督が知らなかったとか言うわけ?検証してくれると思った?そう思ったなら勉強不足。それ以外に言いようがない。審判はルールが分かっている前提で話をする。
だから福家はリクエストしたら?と聞いた。つまり進塁の意思があったかどうかではなく、アウトセーフのリクエストと緒方が分かっているとして提案した。自分のルール無知を審判のせいにするな。
あと菊池。意思がなかったなら何故あそこで止まって1塁に戻ろうとした?進塁の意思があったから戻ろうとしたんでしょ?審判に文句を言う前にルールを勉強しなさい。
2.
審判のレベルダウン
3.
菊池は中島が塁線上に跳んでて、前に倒れ込んだらファールゾーン側は危険だからフェアゾーンに避けただけなのは間違いない。
咄嗟に戻るのは単なる野球選手の脊髄反射だろう。

ただ、審判視点でのフェアゾーンから咄嗟に戻るって事は進塁意思があるって見えてしまうのはしょうがない。

これは菊池が駆け抜けルールをしっかり理解して、戻る動作をしなければ問題無かっただけの話。

4.
進塁意思はあったと見るのが自然です。なぜなら、菊地選手はオーバーランの後、慌てて手からベースに戻っています。そのまま走り抜ければ意思ないと判断されたと思う。一塁手を避けているので一時的にフェアーゾーンを走っても問題なかったです。審判講習で教えてもらいました。
5.
橘高審判が「進塁の意思ありと判断した」で押し切ればよかった。
判定に自信があれば抗議に対して何を恐れることがあるのか。
緒方監督は最終的な判定には従う方だが、変な希望を与えられたあげくに筋を通されなかったら激昂もするわな。
6.
菊池は、本来ファールグラウンドに駆け抜けるべきところを、フェアグラウンドに入ったのだが、あれは1塁手を避けるために仕方なかったと緒方は言ってるのかな。
2塁を狙っていたならタッチアウトだが、1塁手が走塁妨害をしたから帰塁できなくてもアウトではないと。ルールブック的には、フェアグラウンドに入ったのでタッチアウトが正解だと思うよ。
7.
進塁意思の有無なんて、選手の腹の中だからね。このケースは当日の審判に従うしか無いけど、今後のジャッジに一石を投じたとも言える。
8.
ジャンパイアだから仕方ない
9.
菊池は進塁の意思は無かった。
ただ慌てて帰塁しないといけないと勘違いしたように見える。

橘高審判はそれに吊られてミスジャッジをした。
瞬時のジャッジミスは仕方ない。

リクエスト検証を推奨した球審もおかしいのだが、タッグが早いか帰塁が早いかではない。
問題は進塁意思の有無であり、リプレイ映像を見る限り菊池は帰塁することに必死で、二塁にも向いていない。進塁の意思がないことは明白である。この時点でセーフなのだ。

審判団は正当な判断を下したと言い張るであろう。一番の問題は当該審判団の中に「間違ってますよ」と言える人間がいないこと。そういう組織の中で縦関係もあるということ。

ミスジャッジが問題ではなく、変なプライドにしがみつく隠滅思考な体質がある限り、ファンは納得しない。

10.
この判定が今後前例にされるなら
一塁手にぶつかるしか無い
11.
この審判ダメでしょう。だから日本野球はレベルがあがらない。
12.
進塁意思の有無等は他人には判らない。ファーストでも球が逸れたら進塁するでしょ?
リプレーでアウトと判断されたなら従うしか無い。リプレー後の抗議即退場はルールなのだから仕方がない。
13.
ジャンパイア。
14.
アウト・セーフ以外の判定にはリクエストは出来ないことを橘高塁審はこころえ、一方緒方監督が認知していなかったことは責められるが、緒方監督は、菊池涼が二塁進塁の意思を示していないと主張。
ここで福家球審の「リクエストしたらいいのでは」という提案を受け入れたとあるが、これが事実であればここが問題。且つ当然ながら審判団はタッチプレーだけをリプレー検証した。これは敢えて言えば監督を陥れる言動とも受け取られ、問題は橘高塁審にあるのではなく、福家球審にあると思うが如何か?
15.
橘高審判てガルベスの例の事件を起こした時の審判でしたっけ?


スポンサーリンク


16.
なぜビデオカメラによる機材の恩恵を判定に有効活用しないのか疑問に思う。審判の役割を考えれば分かると思うんだが。
17.
誰がどう見てもおかしいって判定なら、そりゃ誤審だよ(笑)
人間だからミスはあるし、潔く認めて、以降のジャッジに活かすようにしますって、きちんと対応すれば、チームやファンらにも変に不信感や遺恨は残らないんじゃないかな?
18.
橘高は審判辞めろよ。
セーフになりたきゃ、激突覚悟で突っ込めってことだろ。
選手殺す気かよ
19.
今の広島は野蛮なファンや選手&監督が多いな
昔は良かったのに
20.
菊地は衝突を回避しようとしただけ。一塁手と一塁審判が邪魔なのであの方向に回避するしかなかっただけ。じゃあ何で菊地が一塁に戻ったのかって言う人がいるけど、普通に体が条件反射しただけの事。審判の立ち位置もおかしい。
21.
それなら、何故あわてて帰塁しようとしたの?
22.
ジャンパイアだからしょうがない。
23.
そもそも、誤審と言うなら菊池自身が抗議してないのはどうなの?それこそ、オーバーランしたと言う意思があったからでは?駆け抜けたと言う意思であるなら、避けた後ラインの外に出たはず!ラインの外に出ればインプレイにならないからだ。
24.
進塁意思がないのであれば慌てて戻った菊池が悪い。
25.
一塁塁審か。
「俺が誤審の杉本だぁ」を見てから、あれよりダメな審判はいないと思うようになったからな。

競技も違うけど、今日モレノ?が意見公表するらしいじゃん、2002年Wの件で。

26.
ランナーが紛らわしいプレーをしたとか色々あると思うが、ファミスタ判定はダメだと思います。
27.
今後は、とりあえずシングルヒットの場合には一塁駆け抜けて戻る前にタッチしておこう。
28.
審判はルールではなく菊池の帰塁を見て条件反射的にアウトと言ってしまったのだと思う巨人よりのジャッジだとよく言われるが巨人ファンもあまり良い気持ちでは無かったと思う、
審判は巨人よりとよく言われているのだから偏りが無いジャッジをしてほしい。ただ抗議の対応がひどすぎた誤審を認めれば良いのに審判全員でもみ消そうとし臭いものにはフタをしろ的に緒方監督を退場にしてしまった!!
29.
色々な意見はあるだろうが、最終的には審判に従うべき。そうでなければスポーツとして成立しない。米国の影響でチャレンジだのリクエストだのどのスポーツにも導入されているが、だったら人間ではなくAIにでも審判を任せれば良い。公正ではあっても殺伐としたものになるだろう。
30.
「橘高だから。」

その一言で全て説明出来るくらい、この審判は昔から色々やらかしてる。


スポンサーリンク


注目ニュース