【近畿高等学校サッカー選手権大会決勝辞退のお知らせ】
この度、神戸弘陵サッカー部は近畿大会決勝が2年生の修学旅行と日程が重なるため、決勝出場を辞退することが決定しました
大会関係者の皆様、並びに履正社サッカー部の皆様にはご迷惑おかけしますが、何とぞご了承下さいますようお願い致します— 神戸弘陵学園高校サッカー部(公式) (@KOBEKORYO) February 21, 2023
高校サッカー近畿大会決勝、「修学旅行」で中止に 人数揃わず出場校辞退…不戦勝で王者決定#高校サッカー https://t.co/i0iXU1dO2p
— J-CASTニュース (@jcast_news) February 22, 2023
ネットの反応
修学旅行も大会日程も一年以上前から決まってだろうし難しい判断だったと思います。
あーだーこーだ言われてますが、修学旅行で同級生との楽しい思い出を作ってきてください。
他の大会でも頑張って!
言うて近畿大会。もちろん試合はしたかったとは思うけど、今の1.2年生たちが主役の大会。
これがインターハイ、選手権ならまた変わったかもしれない。
ましてやコロナで色々あった世代。
大人の感情ではなく、生徒達の意見を元に下した決断なら見事だと思います。
レギュラー陣とそうでない陣で多数決したら、流石に人数で負けそうだし希望者が人数分集まるなら、その子達はその子達で出てもよかったかもね。
選手層も分厚いだろうし。
本人たちが選んだ。これが1番大事で優先されることだと思う。
この時期の近畿大会決勝を勝って得られるものにもよるんじゃないの?
勝てば全国なのか、負けても全国なのか、新人戦的な扱いで近畿で終わりなのか。自分は全然詳しくないけども。
勝ち負けがそこまで影響のない試合なら、元々2年は修学旅行優先、1年で頑張ってねってプランは至って妥当と思う。その1年が体調不良もあり人数揃わなかったってだけだよね。
生まれてはじめての北海道、スキーって生徒も多いだろうし、積み立ててた金のこともあるし、気持ちよくスキー楽しんできたらいいよ。
どちらも思い入れのある学校行事だよね。
部活動も学校管理下にある活動だもの。
これを択一しなければならなくなった生徒たちに同情するわ。
どちらか選ぶしかないのは仕方ないとはいえ。
今の時期の大会でまだ2年生だから修学旅行優先したというのもありそう。
これが選手権大会の県予選決勝ならまた話は別でしょうね。
この県大会で優勝すると全国大会に出場できるのかで優先順位が大きく変わる、次の全国大会県予選の第1シードか第2シードとかなら問題ないよね。
〉じゃあ誰か、他の1年生スカウトしてってならんかったんか。
責任重大とか思わんで良いんだけどな。それはそれで相手校に失礼だと思うので、修学旅行を選択したのが選手自身の本意なら、出場辞退が一番丸く収まる結果だっただとも思います。
部活動も修学旅行も同じ教育活動の一環、優先順位はつけられない。 生徒が修学旅行を選択したのなら、それで良し。 対戦相手の履正社も納得してると思う。
うちの子供のこうこは初めからサッカー部は修学旅行に行かないようになってました。勝ち進んだら重なるからと。ただ負けてしまったから修学旅行行けたのに行かなかったです。それも直前ならまだしも1.2ヶ月はあったのに調整しなくて、行ってないみたいでした。行かせてあげたらいいのにと思ってましたね。
ちはやふるを思い出した。
当然これだけの舞台ですから部活動を優先する人も居るとは思いますが、今後の人生において修学旅行を経験するのも大事なことだと思います。
どうか、決勝に出たかった仲間との亀裂が生まれないことを切に願います。
日程を調整するべきという意見も多いけど、全ての部活動(サッカー部だけの問題では無い)の大会を外して予定を組むと言うのは事実上難しいでしょう。かといって、出れないんだったら最初から辞退しろという意見もありますが、それは違うと思う。
高校生活は3年間と短く、大きな大会も多くはありません。
たとえ最後まで参加できないとしても、1試合でも多く参加したいと思うのは当然の事だと思います。
>あまり知られてないと思いますが、強豪校の運動部は基本的に修学旅行は参加しないのが通例です。俺の母校は甲子園に時々出てる愛媛県の今治西高校。
俺の一個上の代までは修学旅行不参加で練習してたが、俺の同級生は部員にアンケートとって修学旅行に参加してた。結果全員修学旅行に行きたいという事だったそうだ。
なので野球部の奴等と一緒に修学旅行に行った思い出あるよ。
まあ高等学校の指導要綱では、修学旅行も課外活動という位置づけだし、どんな強豪校だろうが部活動も課外活動という位置づけ。
どっちが優先って事はない。
ただし、本科である学業を疎かにしてまで課外活動に過ぎない部活を優先するのは絶対違う。
高校生である以上は野球やサッカーより勉強が優先。
自分も高校時代、毎年部活の県大会と学園祭が被ってしまい部活動を優先させていたため学園祭に出れませんでした。
準備も本番出れないことがわかっていたので気が入らず、本番後のみんなで楽しく写っている写真に自分がおらず、複雑な気持ちでした。
私は部活を優先させましたが、修学旅行を優先させた彼等の気持ちもとてもよくわかります。
全国に繋がらない大会なんだし修学旅行優先でもいいと思う。
これが全国に繋がるなら最初で最後のチャンスかもしれないし試合したいという気持ちが強くなるだろうけど修学旅行だって高校生活で一回しかないからね。
大会の日程ずらしはやれないよ。決勝をだけなのか準決勝もなのか、やるなら1回戦からやらないと不公平。青森山田の県大会1回戦と修学旅行が重なる可能性もあるんだから。
この判断はやむを得ないね。むしろ今までなかったことの方が不思議。
>全国大会間近の時期に修学旅行の場合、強豪高は主力は修学旅行欠席で練習、合宿してましたね。どれがいいか悪いかは難しい。どこにかけてるかなのかな。かかれてる通り近畿大会だからというのもあるよね。
これがインターハイや選手権の県予選決勝だと事情は変わってくる。
近畿大会を優勝したところで上位の大会に出れるわけでもないですからね。
賛否両論でしょうね。近畿大会というのもあると思うけど。全国高校サッカー決勝となんとちょっと状況は変わったかな。
全国大会間近の時期に修学旅行の場合、強豪高は主力は修学旅行欠席で練習、合宿してましたね。どれがいいか悪いかは難しい。どこにかけてるかなのかな。
>え?修学旅行は2年生?
じゃあ誰か、他の1年生スカウトしてってならんかったんか。
責任重大とか思わんで良いんだけどな。無知すぎワロタ。
だいたい高校の修学旅行は受験などの関係で2年生のうちに済ませる高校が多いし、あとこの手の大会って、出場エントリーして、開幕前何日って段階で登録メンバー提出しているから、例えば25人登録だとして、1年生が9人で残り16人が2年生。2年生全員が修学旅行に行くと、その時点でメンバー組めないでしょ。コロナとかでやむを得なくて、という事情ならこの数年特例認められたかも知れんが、課外授業の為に特例は無いでしょ。
決勝といえど地方大会で終わる新人戦だよ。
決勝で勝っても、その先は無い。
そりゃ、修学旅行を取るでしょうし行かせるべきだと思うよ。
大会取材記者には本人達も修学旅行は楽しみって答えてる。まぁ、全国出場をかけた決勝なら、また話は違うんだろうけど。
後、最初から決勝は1年生9人で戦うつもりだったんじゃない?
過去には下田高校が8人で初戦突破して話題になったよね。
流石に、インフルエンザが2人でて無理と判断したんでしょう。
そんな事より、ゴールとアシストを量産してる9番の馬場くんは良いよね
準々決勝で興国を破ってるんだから、新チームには期待は大だよ。
近畿高校選手権、神戸弘陵(兵庫1)
1回戦、2月18日 5-0 和歌山北(和歌山2)
2回戦、2月19日 4-1 興国(大阪2)
準決勝、2月19日 4-0 桃山学院(大阪4)
決勝、2月23日 不戦敗 履正社(大阪1)
え?修学旅行の日程? 近畿大会の決勝をズラせばよいのでは? まぁ、決めてあった事だから辞退扱いも仕方ないけどね。簡単に言うけど使う競技場抑えないと行けない
審判運営スタッフもその日に新たに用意しないと行けないし
勿論金も余計にかかるし
そしてずらした所でずらした日に相手の高校が行事入ってて無理ですという可能性もあるわけで
大学生ならわかるけど
高校生はまだ普通に青春したいし勉強やスポーツより楽しい事や遊びを優先したくなる気持ちは当たり前。
修学旅行は今後一生ない一大イベントなので参加させてあげて正解だと思います。
サッカー部員である前に高校生であり、一生に一度しかない就学旅行の思い出をはく奪する権利は誰にもない。そういう当たり前のことがないがしろにされてきた勝つだけが目的の部活に対して一石を投じてくれたと思います。勇気ある決断した決定者(校長、監督)は素晴らしいです。
新人戦(全国大会ないやつ)だよ。しかも、「2年生が修学旅行だから辞退」じゃなくて、「2年生が修学旅行だから1年生だけで出るつもりだったけど、1年生で体調不良者が複数出て人数足りなくなった」
わけで。
勝っても負けても元々二年生は出る予定なかった。
高校総体か選手権ならわかるけど新人戦の近畿大会でしょ??修学旅行選んでも不思議ではないと思うけど、、
サッカー部だと陽キャ多いだろうし修学旅行楽しいし行きたいでしょ!
高校サッカーしていました。修学旅行は楽しいよね。レギュラーにとっては大した大会じゃないと思う
ただ私はレギュラーじゃなかったから試合に出れない悔しさを味わっていたよ
もし試合に出させてもらえるなら、チャンスは少ないと自覚しているから1年に混じってでも公式戦に出場したい
難しい判断とも言えるが、近畿大会の決勝に進出するほどのチームという事は2年間かなりのハードな練習をしてきて、サッカーにかける情熱もかなりのものと想像できる、選手の本音は決勝を戦いたかったのでは?と思いたくなる。
大学のスポーツ推薦の出願要件に関わってくることもありますから
何とも言えませんね。
「全国大会出場」「全国大会ベスト4以上」「都道府県大会よりも上位の大会(関東地区大会、近畿大会など)優勝」とか大学によって基準が
色々ありますので修学旅行より大切な子もいるかもしれませんよ。
駒大苫小牧時代の田中マー君は修学旅行に行かずに高校野球ではそこまで重視されていない国体に出ました。
そこは生徒が自由に選択出来て修学旅行に行った子もいたそうです。
参考までに。
最近の子は三笘と田中じゃないけど、子供の頃からジュニアに入っている子が多いから、出なくても未来が途絶える事はないだろうけど、入らずに普通に部活としてだけやっている子ももし混じっているとしたら数少ない出場チャンスに人数が集まらなかったのは可哀想だ。どうだったんだろう?そこだけは気にはなった。自分なら普通に部活のみだったから大会優先かな。
私の時は「修学旅行へ行く意義が分らない」なんて言う人も居たよ。
二年生じゃ来年がまだあるしそれぞれが良く考えて決めた事なんだから後悔しないなら良いと思う。
「サッカー部監督に学校を通じて取材を申し込むも叶わなかった」監督は試合をしたかったと言う事がこの部分でわかるが
監督が何を言っても上げ足とって
試合より旅行を選んだ事を非難する奴も出るから
生徒に気を使って取材に答えなかったのかも
個々の選手の意向に任せたらいいのでは?
うちの子は大会と重なるから修学旅行行きませんでしたよ。Jユースの子とか普通に学校休みますし。
決勝に出たかったのに出られず悔しい思いをした部員が1人もいなければそう言えるんだけどね。
決勝まで行けるくらいの強豪校の部員の中に修学旅行より決勝という子が1人もいないとは思えないけど。
上部大会がないのか、あっても近畿2位なら出場権が得られるのではないですか。
コロナ禍で行事ごとがなくなった現高3の親としては、修学旅行を予定通りに行けるのは羨ましいです。良い思い出をたくさん作ってきてください。
>上部大会がないのか、あっても近畿2位なら出場権が得られるのではないですかこれだろうね
さすがに全国大会への出場権を捨ててまでは修学旅行には行かんだろうから
ま、結構「いいとこ取り」のナイスな選択だと思うよ
2年生部員の総意であれば問題ないし理想ですね。
反対派も一定数居ると思うけど、賛成派で中学生以下のサッカー少年がいる家庭には神戸弘陵のよい宣伝にもなった気がします。強豪校でありながら学校行事にも理解を示してくれる学校だということで。
何も無かった年で高校生活をした人なら「何で?」って思う人多いと思いますが、今まで当たり前に出来てた高校時のイベント事が、コロナ禍で同級生との行事が全く無くて、そのまま卒業する人も多い今は、最後の思い出作りとして優先したのは、修学旅行も運動会も文化祭も全て中止になって卒業した息子をもつ私は分かるし、全国の同じ思いをした親子さん達は、同じ様に思う人も多いと思ってます。
部活と修学旅行をどちらを優先するかで皆んなでいっぱい悩んで出した決断でしょうから、コロナも落ち着いて行ける様になったから良かったねって思うし、後々同窓会で集まった時には必ず話題になるから、名一杯楽しんで同級生との思い出を沢山作って下さいって思う気持ちの方が私は強いです。
本人達が良ければそれで良いでしょう。上位大会への出場権がかかってる訳でもないし、大半が本音は修学旅行に行きたいであろう事は想像できます。もし仮に全国がかかった試合なら修学旅行やめて大会に出場したいという部員も多かっただろうし、その場合は出場すれば良いですから。
うちの子も3年生で、サッカーやってました。修学旅行はギリギリ行ったのですが、隣県のテーマパークと遊園地のみでした。まあ行けるだけでもありがたいのかなと思いました。大会はまだあるけど、修学旅行はもう最後になりますので、楽しんだ方がいいですよね。
ああ、上の大会が無いんですね。だったら英断です。このコロナ禍で、修学旅行、入学式やら卒業式、運動会、または成人式など、なんていうか今までは当たり前の行事だったのが、中止だと取り返しがつかないのが鮮明になりました。成人式と大学の卒業式が両方出来なかった子が泣いてましたけど、胸中察するに余あります。どうか修学旅行に行って下さい。
この大会で勝っても、全国大会があるわけではなさそうなので、部員が修学旅行に行きたいなら、よかったのでは?
私は文化祭の2日めと市民体育大会が重なった結果、大会を優先されました。あれはいらん大会でしたね。
全国大会無いなら
普通に修学旅行楽しみたいよね。
全ての部活動の日程を避けて行事を組むことは難しいしね。特にスポーツ校の場合は多くの部が大会に出場するので。インターハイなんかは避けてると思うけど近畿大会までは避けきれないと。部員もここが目標ではないのでしょうね。部活動も大切な思い出だけど、修学旅行も大切な思い出だし、上級生の2年生でそういう判断したのであればそれでいいと思いますね。1年生でチーム組んで出るつもりだったのが、体調不良者でて人数揃わなくなってしまったという記載ですしね。
今や高校でのサッカー大会は色々ある。全国高校サッカー選手権大会、高円宮杯 JFA U-18 サッカーリーグ、全国高校サッカーインターハイ(総体)、高校サッカーフェスティバル、デンソーカップチャレンジサッカー、NEW BALANCE CUP 2022 IN TOKINOSUMIKA(裏選手権)などなど。
何処の大会にピークを持っていき本気を出すか?も、学校レベル単位、世代レベルごとに目標を変えたり選べる時代です。
決勝まで駒を進められる学校だから、ほかの大会に目標を据えてるという事も十分考えられるよね。
これ要するに新チームの新人戦ですよね。近畿大会決勝とはいっても。
しかもこの後の全国大会とかもないし。
この後に高体連だけでも、夏のインハイ・冬の選手権と全国大会につながる県予選もあるし、他にもサッカー協会のプリンスリーグもある。一番格下の大会だよね。 そりゃあ修学旅行行きたいだろうと思います。
〉今後の為、修学旅行は6月推奨とか、文部省が決めては如何それこそ大混乱になるよ!修学旅行生のような大人数を受け入れできる宿泊施設は限られてるので、1ヶ月で全国の高校が行けるわけない!観光施設も同じ。
それぞれの学校が子どもたちの気持ちを第一にして優先順位をつけて選択すればいいだけだよ。
きっと選手権の決勝なら修学旅行は選ばなかったと思うよ
今の2年生は、中学の修学旅行も行けてない子も多く、サッカーの試合だってなかなか出来ない期間もあったでしょう。
人生は選択の連続だけど、どちらを選んでも楽しめるんだから、若いって羨ましい。まさか、修学旅行を選んでニュースになるとは思わなかっただろうけど。
サッカーの試合はまたあるけど、
高校の修学旅行は一度きりだからね!
「今の自分たちにとって大切な方を選ぶ」ことを優先したと結果だと思う。
その日だけ抜けて後で旅行合流したらいいのに。わたしが知っている高校はそうしていた。スキー修学旅行だったから、生徒も楽しみにしていたし、旅行も試合もできたから。
試合は一日だけなんだから。途中で帰って試合してもいいし、試合後遅れて行ってもいいし。高校なら4、5日は旅行行ってるはず。うまくできたはずなのにな。
>今後の為、修学旅行は6月推奨とか、文部省が決めては如何。
他競技だけど、高校野球・夏の甲子園沖縄県予選は6月開催。
俺の出た高校は修学旅行がフィジー島だったから中抜けなんて無理だった。
今後の為、修学旅行は6月推奨とか、文部省が決めては如何。