ネットの反応

1
人を減らし1回あたりの勤務時間を増やしているんだから当たり前。
運転士が悪いわけでなく、会社の体質(人を減らし1人あたりの仕事量を増やす制度)そのものがダメ。
1-1
亡くなった父はJR東日本で青梅線の電車運転士をしていましたが、1日の乗務は立川〜青梅間、時間にして片道30分ほどを1日6往復でした。
確か1日の所定労働(拘束)時間は、6時間ほどだったので、休憩時間は3時間ほどあったようです。
1時間運転したら30分休憩みたいな感じだったらしく、私が高校生になって電車通学をしてる時、拝島駅のホーム端にあった乗務員詰所で休憩中の父とよく会いました。
父が定年退職する2000年くらいまでは、国鉄時代に採用された社員が半数以上おり組合も強かったため、このような余裕のある勤務体系だったようです。
今は運転士の数が当時の半数ほどらしく、単純に2倍の労働をしていると思うと、やはり寝不足になってしまうのでしょう。
1-2
これからは働く人口は減り、経済も縮小して行く今までのマンパワーに頼る仕事内容、サービス、安全性も今のままでは成り立たなくなる。利用者も覚悟は必要だが企業も省力化をしないと生き残れないと思う。
1-3
確かに。
運転手さんの途中交代も減っていたり、無くなっていたりしますよね。
コストダウンの一環で、ワンマン路線を増やしたりで全て、仕事量の負担は一昔前よりも増えてしまっているような気がしますよね。JRさんも、尼崎線脱線事故の教訓を忘れてはならないと思うのですが…。

1-4
鉄道業界も慢性的な人手不足です。人材の確保が今後さらに難しくなると予想され山手線なども先般無人運行の実証試験が行われました。今後、他の路線についても無人で安全に運行できる技術の整備が期待されています。
1-5
今回のようなことは起こってはならないことですが、ある意味、起こるべくして起こっていると言っても過言ではないと思います。
人手不足もありますが、効率化と人件費抑制のために、人を十分雇えず、一人ひとりの社員に負担がかかっているわけですよ。
国民は、障がい者対応のためにホームドアを設置せよとか、痴漢対策のために防犯カメラを設置せよとか色んな要求をするのに、その原資を確保するための運賃値上げをしようとすれば猛反対する。
結局人件費を削るしかなくなり、十分な人を雇えなくなるわけです。
鉄道は安全安心な運行が求められるのは当然ですが、そのためにはお金がかかります。
利用者である国民は、安全安心はお金で買うものということをしっかり認識し、必要な値上げにはもっと理解を示さないとダメじゃないでしょうか。
一昔前に比べて鉄道の安全性は格段に向上していますが、運賃は長い間、消費税分以外値上げされていませんよ。
1-6
高速道路でも定速走行をしてると
眠くなりますから
毎日同じ線路上を走る電車の運転手は
睡魔と戦うのは大変な仕事だと思います。
待遇の改善は各社で考えてもらうしか
ありませんね。
それで運賃が上がるなら仕方ないですが
福知山線が阪急と競合しているような事例も各所に有るので、簡単では無いと思いますし
待遇の改善も簡単では無いでしょう。
顧客を乗せて走る大量輸送手段は兎に角安全第一。
ミスが起きてしまったという事実は
消えませんし、怪我人が出たりなどの重大事故に繋がらなかったのはたまたまです。
睡眠時間が長くても短くても
睡魔は襲いますから、
居眠りセンサーなどで対応するのが
先決でしょうね。
1-7
これでも昔に比べれば、あらゆるものが便利になり
省力化も進んだ
それでもなお人手が足りないという事は
労働人口の減少に技術や社会の発展がまるで追いついてないという事
労働人口の減少、少子高齢化の進行速度はまさに異次元「異次元」て単語はこういう時に使うんだよ岸田さん

1-8
知り合いのJR勤務の人が運転士は勤務が過酷だからやりたくない。と言っていた。
ただでさえ24時間勤務が2回続いたりと聞いていて大変そうだと感じている。↑それは間違い
24時間というのは拘束時間であって実労働時間ではないです。語弊がある言い方ですね。
上場の鉄道会社なら尚更、休憩時間には厳しいはず。労基署に入られたら1発アウトですから。

1-9
居眠りがあったという事実だけで、その原因が報道された訳でも無いのに、何故か企業側に原因が有ると妄想し、勝手な正義感からか企業批判。後から、原因が運転手側にあったと報道されれば、何事も無かった様に運転手批判をするのでしょうね。

1-10
本当に鉄道関係、とりわけ運転士や車掌さんは大変だよ。最近は運転士1人だけの鉄道も多いし、何よりもトイレや飲食だって自由にできるわけでなく、水筒で水分を取るだけで撮影され拡散されてしまう。ドリンク位持ち込みOKにしてあげましょうよ。
2
現役乗務員です。夜勤明け、早朝からの勤務、早朝から深夜までの勤務等、仮眠を2時間位しか実質してません。その状態で乗務しているのが実態です。
もちろんミスは乗務員の責任ですが、この状態で運転業務をすれば誰もが眠気に襲われます。運輸業界全体の問題だと思います。
2-1
会社の対応が問題だね。
運転手を指導して責任を負わすだけ。
その勤務体系を作ったことが本来のミス。どうせ、「多くの運転士の中で、君だけだよ?」とか言って責め立てるのでしょう。
法律的にはOKでも、人間の能力としては無理をせざるが得ない勤務だって有るからね。

個人営業なら良いけど、会社組織だから組織としての責任なのに個人に押しつけるから、福知山みたいなことが起きる。
全ての人間が同じ能力な訳がない。

2-2
亡くなった父は23年前に定年退職するまで、JR東日本で青梅線の電車運転士をしていました。
当時1日の乗務は立川〜青梅間、時間にして片道30分ほどを1日6往復でした。
確か1日の所定労働(拘束)時間は、6時間ほどだったので、休憩時間は3時間ほどあったようです。
1時間運転したら30分休憩みたいな感じだったらしく、私が高校生になって電車通学をしてる時、拝島駅のホーム端にあった乗務員詰所で休憩中の父とよく会いました。
父が定年退職する2000年くらいまでは、国鉄時代に採用された社員が半数以上おり組合も強かったため、このような余裕のある勤務体系だったようです。
今は運転士の数が当時の半数ほどらしく、単純に2倍の労働をしていると思うと、やはり寝不足になってしまうのでしょう。
昨今労働者の賃上げが話題になっておりますが、昔より与えられている仕事量が増えているので、当然の流れだと思います。
2-3
当たり前のようにいつも電車に乗っていました。
正確な時間、安全に目的地に届けてくれる。
それが当たり前。そう思うこともまた、いつのまにか当たり前と思うようになってました。裏事情も知らずに。
いつも本当にありがとうございます。
運輸業界の改善が早々に行われることを心から願います。
2-4
>法や規程で連続乗務時間やインターバルの休息時間労基法では8時間以上の勤務の場合、1時間休憩を取らせなさいとなってるだけで、それが16時間であろうと20時間であろうと1時間休憩を与えれば会社に責任はないんだとさ。
それで事故を起こしても自己責任で処理されるのが現実よ。更に帰宅途中でも同じ。
効率のいい生産性がうんたらだとか、安全に留意してうんたらとか、健康をうんたらいう前に仮眠時間をもう少しなんとかしろと思う。

2-5
人件費削減で一人あたりの業務量が増えているのは日本社会全体の問題ですね。
だからといって給料が上がるわけでもないですし、世間体を恐れて訳の分からないルールも増えたし、ホント疲れます。
2-6
疑う訳ではありませんが、それが事実であればまた同じ事が起こる可能性は高いですね。
福知山脱線事故の様な事故が起こる前に改善すべきですね。
2-7
自分はバス運転士ですが、同様の状態ですね。その状態の規定いっぱい(12日連続勤務)の連日出勤や公休出勤も常態化しています。かなり眠いですね。
これで給料も安いですから運転士の成り手はありませんね。
2-8
安全面には予算かけて人員増やすべき。
駅員、運転士にはゆとりある環境で仕事に望んで欲しい。
上層部は常に大事故が起きてから動けばいいと思っていやがる。
2-9
泊まり勤務、短い仮眠を経ての朝ラッシュ運転をやるのが命を削りそうでイヤだったので、同じ運転士でも路面電車の方を選んだ。路面電車は運行管理以外は基本泊まり勤務は無し。給与は大分下がるけど、鉄道やるのは本当にキツそうだもん…

2-10
数千人が乗ってるラッシュ帯の通勤電車は2,3時間しか寝てない運転士が眠い目擦りながら運転してます。残念ながら事実です。
3
企業の経費削減や作業の増加は労働者の負担増であり、負担が増せば疲労は溜まりミスは当然増えていく。
3-1
皆さんは普通に電車の中で寝ている。初電だろうが終電だろうが必ず時間通りに運転してくれる。どんな酔っ払いが乗ってようが、どんな疲れたサラリーマンが乗ってようが。
俺は疲れたサラリーマン派だけど、どんな重要な会議でも眠気は我慢出来ない。だからこの人は絶対責めない。
皆さんはそんなに時間に正確に生きて、絶対にミスを犯さない自信と実績があるの?
3-2
実際に勤務が過酷だから起きたのかどうかわからないと思うんですが。
記事にはそんなこと書いてないし。
単なる運転手の寝不足かもしれない。
憶測で会社のせいと決めつけるのはいかがなものかと思いますが。
3-3
いやー居眠りの原因を過酷な労働のせいにするのは駄目だろ!事故が起きても同じ事言った所で処罰されるしな
3-4
法律上23時間勤務は問題ないそうですよ。※残業払っるなら
3-5
皆んなが居眠りならそうかもしれないが。
3-6
居眠りしても経営者とか政治のせいにするっておかしくね?
3-7
日勤教育だー!
3-8
>>俺は疲れたサラリーマン派だけど、どんな重要な会議でも眠気は我慢出来ない。だからこの人は絶対責めない。
皆さんはそんなに時間に正確に生きて、絶対にミスを犯さない自信と実績があるの?君が会議で寝てても君の評価が下がるだけだが運転士が寝るとたくさんの人の命が奪われる可能性があるんだぞ。

次元が違うことに気付いてくれ。

3-9
ここではそういってても、実際には
駅員や乗務員に食ってかかる人も多い。クレーマー乗客の相手が無くなれば、
余計な負担を減らせれるんやないかと。
胸ぐら掴んで殴りかかるとか論外。

4
過去に観光バスの運転手をやっておりましたが、繁忙期は居眠りというか
高速道路で意識が飛びそうになったことは何度もあります。
たぶんこの運転士さんも同じような症状だったと思いますが
これは単に「居眠り」で片づけてしまっていいのでしょうか?
4-1
車でドライバーの頭の揺れや目の瞬き状態を監視して、居眠りと判断したら警告する装置があったと思うけど、バスや電車はそういう装置をつけた方が良いんじゃないかな。
4-2
怖すぎる。
バスで意識飛びそうになった事があるって事は
乗客は何も知らないうちに、死ぬかもしれない状況を体験してたという事になる。
4-3
何度もあるって、怖いです。ご自身で自覚されてたのなら対策して欲しかったですね。重大な事故にならずよかったですが。
4-4
長距離トラックから路線バス、貸切バス、又路線へと、どの車に乗ってても有りますね片目寝て次反対の目を寝かせて走ってます冗談は置いといて、昔からとりあえず適当な理由付けて車止めて車を一周してます️ガイドにお客様誰かトイレって言ってない?って聞いてもわからん奴は困ってた
4-5
どうなんだろうね。勤務状況を調べたり聞き取りをすれば原因がわかるだろうが今の段階ではなんとも言えない。
4-6
そのうちATOになりますから、まあいいのでは。
4-7
shu*****さん。じゃあ君はそれまで交通手段として、電車は使わないで。あともし使うなら乗った時に決して居眠りなんかしないでね。
5
運転士の過労はないように配慮はしてると思うし、運転士の居眠り自体は今に始まった話でもなく、過去にもあって、その大半が表沙汰になってへんだけの話で、こうゆう事件みたいな記事にするのもどうなのかとは思う。
人の命を何百人と預かってると思って業務にあたってると思うし、決して過失があるわけでは無いやろうし、やりたくてやってる話でも無いやろ。運転士に眠気が襲うなど体調に異変がある際は、他の運転士に代行してもらう体制なども取られてるとは思うんやけどもな。
そんなに責めやんといてほしいとは思うわ。
5-1
労働者側と雇用者側の双方に問題はあると思います。記事にするのは双方に焦点を当てる必要が有るからで、一方的に労働者に責任を転嫁するからではないと思います。
5-2
降車予定客は無駄に次駅で降ろされるはめになってるわけで、まあしょうがないよねで終わる話ではありません
もちろん執拗に運転手を責め立てる必要もありませんが、企業としては次にこういうことが起こらないよう対策をとる必要はあります
5-3
意識が低い、過労だ、と仰ってる人たちが結構いらっしゃいますね。
今回のミスの原因がそれであるなら良いのですが、記事に書いていないので分かりません。
詳しい原因究明した内容の記事を見たいですね。
5-4
眠眠打破とか、簡易酸素ボンベとか、用意して無いの?眠くなるのは、飯食った後に
胃で酸素が優先使用されるため等、
脳が酸素不足が主な原因だと思うから、
JRとして、その応急対策もしておくべきかと。

5-5
昔は労組が強かったので、懲罰もなく有耶無耶にされていたのもあったと思います
5-6
たまたま運悪く記事になったけど、乗客に何も被害は無かったからいいでしょ、という事?結果論でしょ、それは。人の命を預かってる仕事、だという意識が低いと思うから、コメ主の意見に賛成出来ない。

5-7
>人の命を預かってる仕事、だという意識が低いと思うから、コメ主の意見に賛成出来ない。国会議員は国民の生活を預かっている仕事です。

5-8
プレスリリースしないと隠蔽体質だって糾弾されるので当然でしょうね
5-9
京王線の運転士の友達いるけどめちゃくちゃ眠いってよ
5-10
ちゃんと起きただけマシかな。


注目ニュース