宇宙航空研究開発機構(JAXA)は22日、「小惑星探査機『はやぶさ2』が、地球と火星の間にある小惑星『リュウグウ』への着陸に成功したと判断した」と発表した。

同日午前8時前、相模原市中央区のJAXA宇宙科学研究所の管制室に集まったメンバーに拍手と笑顔が広がった。

小惑星に着陸、上昇した探査機は、2005年に小惑星イトカワへ着陸した先代「はやぶさ」に次ぐ2機目。今回は、リュウグウ表面の直径6メートルの円内という非常に狭い場所への着陸を目指し、極めて高度な運用が求められていた。

はやぶさ2は21日午後1時15分ごろ、リュウグウの高度20キロから降下を開始した。高度5キロで減速し、ゆっくりとリュウグウへ近付いた。高度45メートルで昨年10月に投下した目印のボール(ターゲットマーカー)をとらえ、ターゲットマーカーに向かって高度8.5メートルまで降下した。

直径6メートルの円の中心はターゲットマーカーから約4メートル離れているが、円内へピンポイントで探査機を導くため、そこからはターゲットマーカーを横目にとらえながら降下する運用をした。

JAXAによると、午前7時48分ごろ、まず探査機からの電波の変化で、降下していたはやぶさ2が上昇に転じたことが確認された。上昇のスピードは計画通りで、降下中止による上昇ではないとみられる。

さらに午前8時5分ごろ、探査機からの詳細なデータが届き始めた。その結果、午前8時9分ごろ、リュウグウ表面の物質を採取するための弾丸発射の指令が計画通りに出されたことも確認されたという。

この降下方法は「ピンポイントタッチダウン」と呼ばれ、極めて高度な探査機の誘導法だ。同じく小惑星探査に取り組んでいる米航空宇宙局(NASA)からも「後で直径6メートルに降りる方法を教えてほしい」と依頼されているという。

探査機がリュウグウへ着陸したかどうかは、探査機から届く電波とデータから判断する。電波の変化からは探査機が降下から上昇に転じたかどうか、データからは事前に探査機に送った指令通りに動いたかどうかが分かるという。

JAXAはこれらから「はやぶさ2がリュウグウに着陸し、上昇しており、着陸運用は成功したようだ」と判断したとみられる。【永山悦子】


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
朝から素晴らしいニュースで本当に嬉しかったです!前回は大気圏に突入して燃えてしまいあまりに悲しかったので、はやぶさ2のサンプル採取の成功と予定通りの帰還を祈ります。
2.
良くやりました!
でも、無事に帰ってくるまでが遠足ですからね。
無事に帰って来て下さい。待ってますよ。
3.
とりあえずタッチダウン成功、おめでとうございます
最近のリュウグウノツカイがやたら出現するのはこの前触れだったんですね~
4.
初代はやぶさは岩石を持ち帰るというミッションは転倒したことで失敗だったにも関わらずメディアはそうは言わなかった。はやぶさ2の成功を祈るがメディアの隠蔽体質、情報操作はいかがなものか。映画まで作っちゃってこっちが恥ずかしくなる。
5.
韓国によるレーダー照射やら厚労省の統計偽装など暗いニュースの中で久しぶりに明るいニュースに日本人として誇りに思います。
電波でも20数分掛かる距離を計算してコントロールするなんて私たちには理解出来ない凄い技術だと思います。米・露・中には出来ない緻密で繊細な仕事は日本人の得意とするところです。政府も予算増額してやってよ。
6.
画像データは送信されてこないのでしょうか?
早く見たい。
7.
電波が届く時間が地球から約20分なら、地球と太陽の距離の約2倍だ。
広大な宇宙の針の1点に向かわせる誘導技術は凄い。
世界に誇れるノーベル賞ものだ!!
これで北の首領の心臓に穴を開ける事も出来るな!!!
8.
ちゃんと行って、帰って来れるなんて、不思議だなぁ。
すごいなぁ。
9.
誇らしいです!
日本のらしさが見て取れます。
10.
素晴らしい快挙だ。

隣国から嫉妬と歯軋りが聴こえそうだ。

日本の宇宙開発の最大の課題は、国民の理解だ。
そして、行政的には、無能な財務省の予算カット
だよ。

月面探査と基地の建設には、官民連携が必須だし、
政治な支援が必要だよ。
月を独占を企む特亜が、既成事実の積み上げを
している。
その布石は、始まっている。

今なら、日本も月開発の出遅れは無い。
それにこの宇宙開発の結果は、民間に還元され、
庶民の暮らしに貢献する。

日本の野党の愚か者に宇宙開発を潰されない事が
一番大事だ。

11.
此処(ここ)の場を借りて祝福させて貰えれば、本当に嬉しい話題を聞かせてくれたからこそ、又の機会が有る迄益々乞う御期待し続けます!
12.
やった! 日本の技術レベルは、めちゃくちゃ高いねっ! それに比べて厚労相や五輪相など、政治家のレベルは低すぎるヨ。いつも失速、墜落じゃないか。
13.
我々地球人には見えないくらい小さな生物が「りゅうぐう」には居たと仮定するならば、はやぶさ2は、彼らからすれば宇宙人が着たと右往左往していただろう。そしてはやぶさ2が弾丸を撃ち込む。
打ち込まれた側からすれば、我々は、まさに自分たちの星を侵略しにきた侵略者にあたる。そしてその回収された残骸には、りゅうぐうの生物の死骸やひょっとすれば生きたままの生物が地球につれて来られるかも知れない。
生きたまま連れてこられた生物は生まれた星や家族と引き離され、侵略者地球に連れてこられるというシナリオがあるかもしれない。創造力豊かと言われればそうかも知れないが、「ない」とも言えないのではないだろうか?
14.
帰ってくるのが楽しみです。
15.
やったあ~~~~


スポンサーリンク


16.
おめでとうございます!
先代はやぶさ、ミネルバの経験を活かしここまでスムーズに運用できている事に感動しています
2020年の帰還が待ち遠しいですね
17.
リュウグウにエンジンつけて、宇宙母艦か、ミサイルとして運用してください。
18.
すごいですね!!目的を果たし、無事データを採れるよう祈ってます。
19.
大国同士の覇権争いが見え隠れする宇宙開発競争にくらべれば、
同じ宇宙でも夢があって素晴らしいと思います。日本の技術って
凄いんですね。改めて感動です。
20.
初代のハヤブサ帰還の時はマジ感動しました。二代目も任務をこなして無事に帰っておいで!
21.
蓮舫みたいな考え方で申し訳ないんだが、
これなんの役に立つの?
22.
はやぶさの奇跡の第2弾だ。
日本の技術の素晴らしさを世界に示す快挙だ。
おめでとうございます!
23.
目的を教えてくれたまえ。
24.
すごい。
おめでとうございます。
関係者の皆さん。有り難うございます。
25.
気の遠くなるようなテクノロジーだ。幕末からたった150年ほどで科学技術の進歩は先人たちがすれば理解の外だろう。
26.
早く自撮りカメラ開発して、次は持ってってくれ。
27.
アメリカ、ロシア、中国
宇宙開発に必死やけど
こういうミッションはやらないね
自国の資源のために月の方に目が行ってるから?

小惑星探査は
技術が無くてできないの?
技術があってもやらないの?

28.
管制室に歓声!!
29.
はやぶさは機械なのに感情移入してしまって泣きそうになるな。頑張れはやぶさ!
30.
素晴らしい!これまで苦労され、努力してこられたJAXAをはじめ、関係者の方々にはこころからの祝福と御礼を申し上げます。


スポンサーリンク


注目ニュース