新型コロナウイルスの影響で休校していた学校が再開される中、文部科学省は1日までに、保護者から「感染が不安で休ませたい」と相談された場合、合理的な理由があれば欠席扱いにしないことを可能とする見解を全国の教育委員会に示した。

5月22日に通知したマニュアルでは、まず欠席させたい理由をよく聞き取り、学校の感染防止対策について十分説明するよう要請。

その上で、感染経路が不明な患者が急激に増えているなどの事情があれば、入試などに影響する「欠席」ではなく、校長が出席しなくてもよいと認める「出席停止」として扱うことができるとした。

ぜんそくなど基礎疾患があり、重症化リスクの高い児童生徒などについても、保護者に主治医の見解を確認し、登校すべきでないと判断された場合は出席停止とするよう求めた。

また文科省は1日付で、「仲の良い友人同士の家庭間の行き来や、家族ぐるみの交流で感染が拡大すると学校の教育活動ができなくなる」として、学校外での行動に保護者の配慮を求める事務連絡を日本PTA全国協議会などに出した。


ネットの反応

1.
子の学力低下は心配だけど、1番に考えるのは【命】です。
今はまだ安全と言えないので、各家族の判断優先で良いと思います。

学校側は教育の遅れ等の対応が大変だけど、頑張ってください。

2.
オンライン併用して休んでいる子どもにも授業が受けられるようにしてほしい。冬になって大流行してまた休校、なんてことになる前に子どもたちの学習環境を整えるべきだと思います。
3.
〉日本PTA全国協議会などに出した。

PTA役員に、執念を燃やしている
オバちゃんいるよね。

4.
けどこんな心配してたらずっと学校いけないですよね
5.
ワクチン等の治療法の確立を急がれたし。役に立てそうもないのでじっと待ちます。
6.
うちの市のPTAアホだー(T_T)
市内全小学校から一人ずつ役員を参加させる会議を今年も7月にやろうとしている。
前年踏襲しか頭に無い。

自分の頭で今、この事態を考えてくれ(T_T)
ホントにアホ過ぎて泣けてくる。
行きたくないよ~

働き盛りで健康と思われてるかも知れないけれど、親世代(20~40代)だって持病持ちはいるんだからね。
喘息アリなので、コロナに罹らないように注意して日々過ごしているのに、、、

7.
最初の一斉休校の会見からは考えられないくらい北九州の件へのリアクション薄いにびっくりですが、子供たちより親や先生の行動などをチェック強化しないとダメ、高齢者と同居か近くに居て良く面倒見てもらってるとか確認必要。

インフルと同じ考えで学級閉鎖、学年閉鎖、学校閉鎖と段階的な指標決めてほしい。1人も出てなく全国休校したのに今回のは反応少ないのが意味不明。

8.
なんでこの3ヵ月でオンライン授業環境の整備をしなかったのか。

国は民間にはテレワークだ、自粛だ、時差通勤新しい生活習慣だと言うが
文科省の管轄の学校は窓開ける、手洗いの徹底以外ほとんど何もやってない。
ちゃんと仕事をして欲しい。

9.
甘やかすな
だらしがない
感染が恐くてビビるようでは
社会にでてもダメ人間になる
10.
何か間違っているような?学校に行ったらうつるからいかせない、そんな人たちは、ちゃんと通信教育を
11.
ちょっとの咳程度だから普段であれば登校、だけど今は念のためお休み、でもこれに該当するのかな?

該当するなら欠席扱いにならない欠席が多くなりそう(家族がーとか念のため数日ーとか)だし、
該当しないとなると無理をする子が出てくるだろうから、

基本的に理由があれば欠席扱いにはしません、となってしまうのかな?

12.
もうさぼり癖が出来上がって普通の生活は出来ないだろ。
13.
出席者は全部死ぬから欠席云々は関係なくなるよ、心配しなくても。
14.
そーゆー問題じゃないんだってば!
国の要請に関わらず営業している夜の店でコロナにかかる大人達をどうにかするんだってば!
子供達を学校に通わせる。

健全な教育を受けさせるために、
何が何でも、命を張っても、
文科省の大臣としての役目を果たしてくださいよ!

15.
あぁ、これ、例によって全くダメ

どうせ、末端まで話が来ていないから
欠席は欠席ですって言われて

お話終了って、感じ

内申書、気になる方はコロナ押しても出席した方が良いよ

16.
この時期に量販店に行って「テレビ買お」
って人もいないので、さっさと子供たちに配る
タブレット端末作れよ、って話。
「2m取れないけど、なるべく1m離れるように頑張りますっ!」
って先生から言われたけども、もう色々ムリでしょう?

給食センターの方と、担任持ってる教師くらいは定期的にPCR必須だと思うんですが、それもやってないですよね?

17.
オンライン、オンラインと騒がしいが
先ずはEテレの番組やらラ講やってみなよ。

意外と、学習面はそれらと参考書があれば
なんとかなるよ?

それらでどうにもならない子は
学校でも…。

18.
不安で行けない子と単にサボリの子は誰がどうやって見極めるの?それも先生の判断なのか?
そんなに先生の負担を増やしてどうするの?
19.
学校に行く=子供の能力を伸ばす方法ではないよね
年齢も関係なくオンラインもOKの単位制にしたら?

昔勉強できる環境じゃなかった大人も学べるし
9月入学より簡単だと思うけど~

20.
PTAなくならないかな
鬱陶しい
21.
生徒もだけど、基礎疾患のある先生はどうなの?ただの休みなの?
22.
私の地域でもコロナも毎日のように出てたので、入学そうそうお休みさせてました。。休校になってなかったので、欠席扱いでした。。。勉強遅れるかな?とかお友達のグループもう出来てたら。とか、休ませてることに罪悪感があり、それから2週間後に休校になって、ほっとしました。
23.
合理的な理由の部分を、
学校に丸投げしているから、
また混乱するんだよ。
24.
なんか欠席になるかならないかって受験生だけだよね…大切なのは、ちゃんと教育を受けられているか?って事ではないのかな?

学校の授業を受けてテストしてその結果と出欠で評価が付くんだけど…そもそも塾とかで補ってテストの点を取ってる事を考えると学校ってなん為に行っているのかな?って感じる。

最低限の学力をつける為に再テストを何度もしてくれたりって公立の学校ってあんまり聞かない。でも特に中学から高校に上がる為には学校での評価って大切で…

欠席しても成績さえ取れていれば評価してくれるなら受験生は感染リスク考えたら学校行かずに家でオンライン使って勉強した方が学力は上がるのでは?

コロナで学校の存在意義が問われていると感じている。うちは勉強より学校に行く事に価値があると子どもは感じているので…マスクして手洗いするから、行って来まーす!って子だけど…ちゃんと教育を受けられる環境を整えてあげて欲しいです。

25.
これは難しい問題や。

心配で行かせてない親って かなり過保護。学校の先生の話を子供から鵜呑みにして 私 あの先生あわないとか 学校嫌がるのに塾はいく

子供を虐待してそれを理由にきてないこも心配だ。

26.
全て親が責任を負うのであればいいと思う。いろいろなリスクを抱えた子どもがいるのは確か。
我が子も小学生の頃プレドニンを服用していたが、このような環境であれば登校させることはできない。

ただ休ませるのであれば、学習について学校側にフォローを求めない、仕事に影響があっても手当や補償を求めないなど、覚悟は必要だと思う。

みんなこの疫病の被害者には違いないが、集団で過ごすことで親がまず思うのは‘感染されるのが怖い’。自分の子がクラスターを起こすことは一番には考えない。北九州は感染者の周りの子の検査を行ったから小学生の感染が判明した。

全くの無症状。ずっとマスクをし続けろとは思わないが、まだショッピングセンターで大騒ぎして走り回る段階ではない。感染防止のために休む子もいるように、リスクを抱えて止むを得ず必需品を買いに来ている大人もいることを言い聞かせて欲しい。

27.
コロナと共存が手探り状態の今
感染に怯える親御さんも大勢いてるでしょう。

何が安全なのか、どうすれば感染を防ぐことが出来るのか?

これをハッキリさせない事には不安は拭えないでしょう。
しかしながら適当な対応ばかりの安倍政権では
答えは導けないと思ってしまう。

28.
コロナが終わることはないと思うし、いつまでも怖いと言っていられなくなる気がする。基礎疾患がある子は仕方ないのかもしれないけど…

ただ学校に来なくても出席扱い、今はそれでいいとしても成績とか判断どうするんだろう?学力はテストでどうにかなっても家でテストは公平性ないし、体育とか実技を伴うものは無理でしょ

29.
無条件で卒業させてあげよう!
30.
欠席扱いにしないって言うのも良いと思うけど、それを理由に学校をサボる人がたくさん出てくるかもしれない


注目ニュース