ネットの反応

愛知県三河の中学ですが、つい最近、タイツのみの着用が認められました(今ごろ…)。でも、体育や部活で脱がなくてはならず、十分に目隠しされた着替えスペースや時間がないので、使いづらいようで、寒い寒いといいつつ、生足で通ってます。レギンスのほうが、着脱しやすいのに、不可だそうです。理由は、不明です。

こんなことばかりで、寒いからセーラー服の上にウインドブレーカー着るのにも、まずは、セーラー服の下にジャージを着込むのが先で、ウインドブレーカー単品では着用不可なのです。

コロナの時期、窓も開いていて、着脱しやすい上着で調整したいけど、ジャージにセーラー服にウインドブレーカーの着だるまか、ウインドブレーカーなしで、着脱しにくいジャージとセーラー服で過ごすかになり、暑くなっても脱ぎにくいです。

こういう規制を設けて、教育的になんの目的があるのでしょうか。一度、きちんと子供にご説明いただけると助かります。

うちの高校はゆるゆるだったけど、
ルーズソックスはやったときに、明らかにルーズソックスのが服装的にみだれているのに、三つおりソックスだけどワンポイントいりのまじめなこたちのが校則違反になった。
なぜなら校則は無地の白ソックスとあったから。

校則ではないが娘たちの小学校低学年は体操服の下に下着をきることがダメだといわれた。
保育園ではあれだけ下着をきろといわれたのに。
意味がわからない。

親に説明を押し付けるのが間違ってる。
校則を作ってるのは学校なのだから、子供たちを納得させるのは学校の責任。または親に納得してもらうように、丁寧に説明をしないといけない。
校則に違反する事はダメなことだが、説明できない校則を作るのはおかしい。

論点ずれすぎ。履きやすいか、履き心地がいいか、まずはこそじゃない?タイツは汗吸わないし、履き心地悪いって娘は履きたがらない。先生だって股引き履くでしょ?あったかいでしょ?同じ事ですよね。子どもになると急に色々細かく決めたがるのやめて欲しい。

公立の小学校、中学校、高校には時代にそぐわない校則がありすぎる。

また、PTAについて書かれている方がいましたが私の知っている限り役員をしている方々は先生と仲良くしたい?にしか見えない。

長いものに巻かれているだけ

妙に校長、教頭、教務主任に気を使って

日本はどんどん外国人が入って来るわけで
髪型、服装に規則など全く必要性ない

そんな事より教職員の犯罪が多いのだから
そちらを厳しく管理したほうが良い

少しずつ校則は変えていくべきだと思います。
どうして?って思う校則は結構ありますよね。子供達が通う中学校でも靴下は始業式や終業式の時以外は色も自由になりました。
小さな校則違反より、もっと大切な事を教えてくれる学校であって欲しいと思います。

そもそも、これがダメこれはいい、とか決められる事がおかしいって気付かないのかな。
防寒的や子供の動きを阻害していないのであれば、何を着ていても問題ないのでは?タイツとレギンス?
北国ではどちらもアウトです。
皆いろんな色のボトムでしっかり暖かい格好で、脚半も付けて登校です。

あんまり頓珍漢な校則作るなら、校長含め教員も全員その校則に従って生活してみたらいい。
ストッキングもレギンスもダメ、化粧もヘアワックスもダメ。通勤もその格好でしたらいい。
そうすればタイツとレギンスの違いがいかにくだらないものなのかわかるでしょう。

ついでに言ってしまうと、大人は身だしなみでワックスも化粧も必要、と言う教員もいるでしょうけど、校内で子供たちと関わる日常だけならいりませんよね、校外に用事ができた時だけしたらいい。

身だしなみといいつつ、そこにちょっとくらいおしゃれしたい、みたいな色気を1ミリも入れない大人なんてたいしていないでしょうし。
自分たちは身綺麗に整えて、子供にはやるな、も違うと思う、子供だっておしゃれしたいだろうし。

時代遅れも甚だしい!
健康は身体と心!教職員は、時代が進歩し身体を保護する機能も進化している!のに、決め事が云々とか、実際、自分ならどうなのかなんて考えてない点は、他事含み教職員全体が考え進化していかなければ、不幸な子供が増えるばかりですよ!

校則違反だ!と指摘するならば、なぜその校則があるのかは学校が説明しなければなりませんね。

まぁ大抵は昔のまま残っているだけで、単に変えるのが面倒だから放置してきただけでしょう。
変えよう!と声を上げた人が矢面に立たされますからね。

その校則が自分によほど不利益がなければ、わざわざ動かないでしょう。
したがって、学校側が勝手に変えてくれるなんてことを期待してはいけない。


注目ニュース