小学館の女性誌『Domani(ドマーニ)』の広告をめぐり、インターネット上で「制作者側の意識の低さと古さを感じる」などと批判が上がっている。

広告では、働く母親に向けて「忙しくても、ママ感出してかない!」などと助言を送っているが、専門家は「時代遅れ」だと指摘する。

■小学館「ご意見を真摯に受け止め…」

物議をかもしているのは、2019年2月28日発売の最新号の宣伝のために東京メトロ・表参道駅に掲出された屋外広告だ。

広告では、「ニッポンのワーキングマザーはかっこいい!」として、「働く女は、結局中身、オスである」「今さらモテても迷惑なだけ」「”ママに見えない”が最高のほめ言葉」「ちょっと不良なママでごめんね」「忙しくても、ママ感出してかない!」などと書き連ねている。

ツイッターでは「なんでママに見えちゃダメなの」「制作者側の意識の低さと古さを感じる」などと批判が集まっている。

大阪大の牟田和恵教授(ジェンダー論)は3月1日、J-CASTニュースの取材に、

「子どもがいても働くのは当たり前で、名誉男性(男性中心的な考えを持つ女性)じゃないとダメだという時代ではないにもかかわらず、このような広告が出稿されたのは時代遅れだ」

と苦言を呈す。

「このごろ女性を蔑視するような広告が続いているため企業も敏感になっているかと思えばこういうことがおきた。素直にびっくりです。企業はリアルな女性たちの姿を広告に取り入れるべき」(牟田氏)

小学館広報室は取材に、「ご意見を真摯に受け止め、今後の紙面づくりに役立ててまいります」とコメント。広告は3月3日まで掲出予定だとしている。

(J-CASTニュース編集部 谷本陵)


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
日本のここかしこが、男女、異性、genderを意識し過ぎだ。そのまっただ中にいるのが、広告業界、マスゴミ、テレビ新聞、芸能界もそう、なんか先端を行ってるつもり。勘違い。こういうのは先進国中仲間入りじゃなく、劣等国の象徴的な事象。
2.
表現の自由。。。何を騒ぐ。
3.
どーでもええ。人に何かを強制するものでなければ適当にどうぞ。
4.
どこが批判されているのか分からない。
事実を言っているだけだと思う。
会社において女性は雄になりきって仕事しなければキャリア的に追いつけない。
5.
ああ、女性様ってことか
6.
最近アップされてる不謹慎動画。非常識とお同じではないか。
程度が低い。
7.
批判されて取り上げてもらうのがみえみえじゃん。まぁ批判される内容でもないと思うけど過剰反応する奴はどこにでもいる。
何が問題なのかもわからないわ。

雑誌的には丁度良いところでとりあげてもらってしてやったりじゃね

8.
仕事の為に女を捨てて頑張ると言う人に向けた雑誌だし、これって様々な女性達の言葉を抜粋したものでしょ。
自分の気持ちに合わないからと言ってギャーギャー騒ぐのは違うと思うし、女性差別発言って実際、女性同士で言われてる事も多くない?
9.
広告自体も記事も中身ないな。子供がいたらどっかに預けて自分の事は自分でしろ的にしないと、仕事を続けるなんて実質無理という現実を社会は認める気がないのか?
〇感出せとか、社会として彼らをどこへもっていきたいわけ?広告料入れば時代に全く見合わぬ発信してもいいというなら、ZOZOのように皆がそっぽを向くだけだ
10.
このキャッチの是非に限らず
目で見えるもの、耳で聞こえるものだけに
過敏に反応し過ぎな気もする。
その言葉の裏に発信者が何を伝えたいのか
見えない、聞こえない部分を読み取ろうとする人が非常に少ない。
11.
その人が男女関係なくありのままの状態で働けるのが健全な社会。これから多様な移民を受け入れるのにいつまで男女の区分をしてるのだろうか。マスコミ関係が一番遅れていて、国内しか通じない30年以上前のステレオタイプのキャッチコピー。これで先進国とは言えない。恥ずかしい。
12.
えーやんこれくらい別に。目くじら立てすぎでしょ。
結局のところ性別2つしかないんだから、どちらかといったら仕事モードのときは男寄りにもになるでしょーよ。
13.
間違いではない。人の基本本能、男は狩猟「働く」女は子を守る「家庭」。男らしさ、女らしさを持つ。なので社会で男女平等とはならんのだよ。物が溢れ、人並みの生活を送るには物価に対する給与が現代では低すぎる。
昭和までは何とか男だけの稼ぎで生活できたが…女が家庭の為に狩猟に出なければならず、男化するわけだ。
14.
いちいちうるせぇなあ。そんなことより理不尽な隣国について批判しろよ!
15.
だいたいこういう女性ファッション雑誌の記事の見出しなんかも
上からの勘違いばっかりだからね


スポンサーリンク


16.
昔昔は、
赤ん坊はきょうだいが背負ったり
乳母が育てたりで
母親はすぐ働くのが当たり前だったでしょう。
今は分業ができず母親だけの負担が増えてしまっているが…
17.
本当に批判が出ているかどうかわからない。いい加減に満ちている国。嘘の洪水の中で暮らしている。
18.
批判する「識者」もどうかと思うが
19.
これを考え出したのがオンナだったら面白い。
20.
でも実際まだまだよく言われるよね。

「そんなに働いてどーするの?男でもないのに」

どーするもこうするも金を稼いで出世するけど???としか返せないですけどね。
なんで金を稼ぐのも出世するのも女が望むと不思議がられるんでしょうかね。

21.
賛同します。
22.
センスも教養も感じないフレーズ。
23.
ママ向けにシフトしてから、Domani鼻息荒すぎない?って感じてました。

結婚して子どももいてバリキャリだけど、所帯染みてないし、男性に媚びてない自分かっこいいでしょ!褒めてもっと私に注目して!

って表紙から言ってるみたい。

前までの、独身でもママでも生き方それぞれでそれぞれ頑張ってるし格好いい、肩に力入ってない方が好きだったのになぁ。残念。

24.
なぜ男をディスりまくるタラレバ女子は許されるのか?
25.
働かない男は、結局中身、ゴミである
26.
日本のジェンダーとしては、それが正しい。
27.
多様性が認められつつある中で、賛否などわりとどうでもいい話。こういう見出しに過剰に反応してる人は男らしさとか女らしさとかの理想が凝り固まってるのだと思う。そういう見方もあるんだなとスルーできないのだろうか。
28.
何故この表現になったか・・・・

読んでから批判したら

近年、内容も理解せず表題や言葉尻だけで批判しているのが多い

29.
「働く女をオスだ」というのが女性蔑視だと言うのは
それはまったくおかしな話であり
それを蔑視だと言うならむしろ働く人や働く男性を蔑視しているのと同じ。
それを批判している人には
男性を差別する意識があるのである。
働くことは尊い。
さらに働く男も働く女も
何ら蔑視される対象ではない。
まあ、あえて言うなら「オス」っていう表現がおかしなこと。
かたや女と表現するならオスではなく
男と表現すべきでしょう。
「働く女は働いている時は中身は男」ならばそれはおかしな表現ではない。
人はたいてい働いている間は男も女も特に自分の性別なんて意識しないからね。
ホステスさんなどは例外だけど。
30.
この広告そんなに悪いとは思わんけどな。


スポンサーリンク


注目ニュース