仕事を休めない親「子を自宅に残せない」

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、道内の小中学校に休校が呼び掛けられ、全市町村教委が感染症対策のために前例のない一斉の臨時休校を決めた。各教委は感染拡大を断ち切るために必要として多くの学校が27日からの休校に踏み切るが、仕事を休めない保護者からは「子どもを自宅に残せない」といった不安の声も聞かれた。

知事は保護者への配慮を強調

「1週間が保護者の方々に協力いただける一つの単位と考えた」。鈴木直道知事は26日の記者会見で、休校期間について国立感染症研究所の専門家らの助言を踏まえ、自身が判断したと説明。ウイルス感染から発症までの潜伏期間は最大12・5日間とされるが、それより短縮することで保護者に配慮した点を強調した。

ただ、保護者が仕事を休むための具体的な支援策は示されず、ひとり親や共働きの家庭には不安が広がる。ひとり親世帯で、

小学4年の長男(10)と暮らす介護福祉士多田めぐみさん(47)=札幌市豊平区=は「休校の間は、長男には一人で留守番してもらうしかない」と漏らす。職場は年度末を控え、退職予定者が有休を取得するため人手が足りず、簡単には休めない。多田さんは「子どもが心配でも神経をすり減らしながら働くしかない」と話す。

ネットの反応

1.
まあ今のところ子供は死亡リスクないから、こうゆう意見になるのかな?
たくさんのおじいちゃんおばあちゃんが死んでもいいから子供あずけて仕事行きたいの?

って訊いたところで
口に出さないにしても、まあ自分と関係ないし、いいんじゃないって感じなんだと思う。

2.
この非常事態より仕事が優先!
子供の健康より仕事!と思われてる訳では無いと思うんです。
現在の状況も充分に理解された上で、気持ちの葛藤があると思います。

留守番はできるかもしれませんが、ご家庭の今までの環境や、その子の性格にもよって、すごく心配な場合もあります。
仕事の休みを申し出たいけれど、過保護なのかなー?と自問自答したり、実際に、過保護扱いされる事もあるのかもしれません。
それは、各ご家庭それぞれだと思います。
この記事に出てくる方は、色々な思い考えがあって、悩んでいるという事だと思います。

たかがパートと言われればそうですが、
心配しながら仕事をしたり、気を使いながら休みをもらうのは、なかなかの大きな悩みになる方もいらっしゃいます。

学校を休校にしないで!と言っている訳では無く、気持ち的にしんどい…という事を言いたいのだと思います。
よーく、わかります。

3.
学校休んでも親は休めない
親が仕事場から持ち帰ったら意味がなくなる気もする

1週間くらい仕事休めないの?ではなく通常と違い仕事場で複数の人がガバッと休む可能性がある
シフトでまわしてたら必要人員とかもある

仕事場の理解や行動なしでは低学年以下の子育て世代が一番苦労する

4.
この問題は仕方が無いのでは。
もし子供に感染したら誰が責任を取るんでしょう。
マスコミは少し変なのでは
5.
今の子供って留守番もできないの??
6.
仕事休めないって親、自分が陽性でも、濃厚接触でも仕事行くの?その時は休むんでしょ?
子供の為には有休使わない、給与減るのイヤとか、親の自覚持ってほしい。
7.
小学生になったら、ひとりで留守番が多々あったうちの子どもたち。
新型インフルエンザの時は、兄弟3人で留守番。

食べ物は作りおき、ガスの元栓をしめて仕事に行しました。

8.
親がまずしっかり子供の世話をする。それが崩れてるから今の日本はおかしな事になってきている。精神的に不安定な子が非常に増えている。
9.
この面倒をみるのは、親です。
当たり前。
10.
子供が感染すれば隔離され、自分も濃厚接触者ってことで働けませんよね。こんな時のために有給もあるし、貯金もあるのでは?シングルマザーは、死別以外は基本自己責任ですし、死別ならこんな時働けなくても保険も年金もあるでしょう。共働きなら半分ずつ有給取ればいいのでは?

親を使うというのは今回は高齢者に移ると重症になりやすいので、難しいのでは?
子供は、一人でいられるようにしっかり育てないと。

もっとひどくなったら、保育園も休みになるのでは?
覚悟が必要なのだと思います。人に助けてもらうことばっかり考えない自立してください。大人だし、親なのですから。

11.
#学校を休校に とか言ってたと思えば、次は子供は、誰が見る?もういい加減にしろ 自分の行動の選択は自分で決めろ
12.
確かに休校は致し方無いがその反面父子家庭やシングルマザーのお子さんの受け入れを考えたい

近くに親類や身内が居ればまだしも学童も閉鎖、
会社は休め無い
1人の低学年のお子様の居る家庭は、置いて職場に行けませんね!

もしそんな方が近所に居ましたら私は喜んで面倒見ます
1人も2人も同じです。
頑張れお父さん、お母さん

13.
不思議なんだけど、小学生にもなってお留守番させることってできないの?
子供によるのかもしれないけど…。

そんなに親がいないと駄目なんだろうか。ご飯の準備だけしてあげれば、テレビでもゲームでも一人でも問題ないと思うんだけど。日頃から慣れさせておくのも必要なんじゃないかな。

14.
私は子供達だけでお留守番してもらってます。作り置きしておいて電子レンジで温めて食べてねと低学年から。おやつや飲み物も用意してます。玄関は鍵をかけて訪問者が来てもでなくて良いと伝えてます。助かってます。
15.
面倒は…だって?

バカなの?

16.
>「今のところプールや塾などの中止の連絡は来ていない。接触感染を防ぐにはそうしたところも休まないと意味がないのでは」

って休ませるのは親の判断ですよね? ”月謝払っているのに!”とか騒がれたくないから民間は自発的に中止の連絡をしていないだけでしょう。

何事にもケチをつけてばかりでは何もできませんね。

17.
想像力ないのは馬鹿と言われてもしょうがない
18.
誰が面倒見るのって親しかいないでしょ。寝ぼけた事言ってるなよ。
19.
ある程度社会インフラの低下が一時的に起きても休めない業種の方にも休んでもらえばよい。電車の本数が半減したり、病院待ち時間が倍になってもそこは消費者側も理解して。短期間ですし。
20.
大変そうで可哀想とは思うけど、学校で感染が拡大したら遥かに絶望だと思います。
21.
みんなのコメントが大袈裟過ぎてドン引きしました。
22.
学校が休みになる事で、親もある程度出勤しなかったり、在宅勤務するようになる。それも感染拡大防止に1つの効果があるのだと思う。どうしても出勤しなきゃいけない共働きは大変だけどΣ(゚д゚lll)
23.
仕方ないでしょう。
子供の命が優先ではないですか?

きっと学校行ってて感染したら、
それはそれで文句言うんでしょうね。

24.
文句ばっか言ってもしょうがない。はっきし言って小学生ならキツくても一人でお留守番はできるよ。何でもかんでも親がついてなきゃいけないって事はないと思う。

この措置はこれ以上感染を拡散させないため、ひいては文句言ってる親の子供も守るための措置だよ。平時じゃないんだから何でもかんでも一番良い状態をって望むのは違うと思う。

25.
やはりコロナで揺れているイタリアにいます。

ご存知とは思いますが、一部地域閉鎖、学校・大学閉鎖、劇場・映画館閉鎖、店舗閉鎖・時短営業。

小学生を留守番させられない国ですし、個人業者、中小企業が大多数の国ですので、子供をどうするか、途切れる収入をどうするかは、北海道よりも深刻だと思います。

特に収入、経済については、百害あって、と噛みつく政治家もいます。

でも、大多数の人は受け入れるしかないし、受け入れています。

また、ローンの支払日を3カ月据え置き、光熱費支払い免除等が閉鎖地域の住民には適用されたり、被雇用者の給与は失業保険からの補てん、等の措置もとられています。

子供がいる人の出勤への影響は、子供がいればお互い様、と全体的に寛容です。

26.
実名で報道しているけど、子供がこの記事を読んだらどう思うかを考えてほしかった。子供たちは「たとえうちが貧乏になっても、

会社が損をしても、あなたの健康を守れるのなら構わない。」って、自分の親とその同僚たちが言ってくれると信じているはず。休んだら家賃が払えない。休んだら契約更新してもらえない。

休んだら子供がいない同僚たちに負担をかけて、会社にいずらくなる。そうなんだよね。でも、「子供のためには休めない」って親に言われたら、子供はやっぱりショックだよ…。有給取得をあきらめる前に、いちばん話がわかりそうな同僚に相談してみて。

27.
小学生にもなって留守番もできんのか。
28.
こんな時こそ、家族団結して乗り越えようってなんないのかな?
こういう発想の家庭は、平時だって、団結してないんだろうけど…。
29.
大阪市休校措置速報出ましたね。
これが府じゃないのが、ミソ…
市内にある私学と公立はあるの?
30.
どんな状況でも、そら困る。かんたんには休めないっていうよ。なんで言っちゃいけない?こう言う時の支援の体制も整えないままに共働きの社会を作ってきたからこそ少子化がどうしようもない状況まで進んでるんだろ。

注目ニュース