「ペットボックス」などを営むペット小売業のオム・ファム(北谷町・中村毅代表)が、2019年4月から犬と猫の生体販売をやめる。

企業理念「不幸な犬・猫を生まない社会をつくる」に基づいた判断で、中村代表は「ペットショップの概念を変えたい」と意気込んでいる。(社会部・宮里美紀、松田麗香)

テナントは販売継続
同社は8年前から生体販売を開始。生育環境などに問題がないブリーダーから犬猫を買い取り、顧客にも動物を飼う環境が整っているか確認した上で年間約10頭を売っている。

19年からは、ペットボックス那覇店ではテナントを貸しているオーシャンペットは生体販売を続けるが、オム・ファムは犬猫を仕入れない。ペットボックス北谷店では20年以降に計画している建物の全面改装に伴って、那覇店と同様にテナントを貸しているオーシャンペットにも理解を求め、生体販売をしない店舗にする予定だ。

中村代表は「生体販売は企業理念に反するのでは、との葛藤から決断した」と力を込める。中村代表によると、欧米ではペットショップはなく、ブリーダーから買い主が直接引き取るのが主流。今後は犬猫の散歩サービスなどを展開し、「生体販売しないペットショップのビジネスモデル確立を目指す」としている。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
民法では動物も物と同じ財産とみなされるからね。
民法もそのうち変わるのかね。
2.
人間って本当に恐ろしいね。

ペットを高額で売り買いしたり
動物に芸を仕込み見世物にして 金を取る
年老いたり病気になれば売れないペットを捨てる人々。

日本のペットビジネス 動物園 など いい加減にして欲しいわよ。

本当にペットが好きなら飼わないわし、
動物の肉をなるべく食べない様に ビーガン や ベジタリアンなはず。

矛盾してる奴が多すぎるわよ。
本当にいい加減にしてよ!!!

3.
犬猫以外のは通常販売・・・・
4.
どういう企業理念(の解釈)何ですかね。企業理念に従ったのか反したのかも良くわかりませんし、すぐにやめるわけでもないのも、社会的責任からの結論としては甘い気がしますが。
グッズだけだろうと生体だろうと、「ペット」を商売にしている時点で責任は同じですよ。なんか釈然としない。
5.
ずっと違和感があったペットショップという業態。やっと真っ当な判断をしてくれるお店が現れてくれました。応援したいし期待しています。
6.
自分の両親は10年程前まで猫飼ってた。でも最初に来た代のは買ったものではなく近所で子猫が生まれたからと譲り受けたものです。血統とかも気にはしなかった。もう45年近く前ですけど。でも親は可愛がっていました。去勢とかしなかったから一時期大変でしたけどw今でも実家近くで末裔が何匹か飼われてるはずです。本当に欲しいならこういう形の方が自然だと思いますね。
7.
店頭に陳列されていると、
その場の雰囲気、勢いで
飼うことを忘れて買ってしまう。

成長もすれば、老いもする。
そういうことを考える時間は必要。

8.
子供のペットの販売を抑制すれば良いのです。

基本的な商売の形態は、捨てられたペットや前の飼い主から譲られるペットを次の飼い主に繋げる役割をするペットショップ以外は認めないというルールにすれば良いのです。

これで悪質なペットブリーダーの多くを社会から排除できます。
YN18.283

9.
ブリーダーでも、繁殖させるだけさせる人もいるだろうな。
犬や猫にうまれつきの問題があったらどうするんだろうって考える。売れ残りは、ブリーダーでもそのまま自分で飼い続けるのだろうか。。
10.
美談に聞こえますが…

年間数頭の売上から撤退するのを、体良く見せているだけでは?

11.
本気で業者の規制を強化したらペットはどれもクルマみたいな価格に跳ね上がるんだろうな。
でも、そうなった方が安易に捨てたりする飼い主も減って良い事だと思うが。
12.
ペットショップは不要。
13.
池の水全部抜くで外来魚は駆除
犬は保護
牛は食用に殺して豚も殺す
犬は保護

なんででしょうねぇ・・・
個人的には殺処分でいいと思う
だって[犬]やしw

14.
ペットショップには行かなくなった。

親から早くに無理に離され、一日中ガラスケースの中に入れられ、

そんな姿をみていると早く温かいお家に迎えられるといいねと

おもうばかり。

ちいさなワンコや猫をみていると胸が痛む。

知人にペットショップにバイトしていた人がいますがうつ病になり

ました。

15.
今飼っている家猫は、訳あってブリーダーから直接購入しました。
以前の職業でブリーダーの実態を知っていたため葛藤もありましたが。

予想通り、最悪のブリーダーでした。
衛生管理、健康管理など全くしていない。
購入した猫も、保護猫のようなもの。

ペットショップとブリーダーの実態調査って、どの位進んでいるのでしょうか。
ブリーダーの実態把握は、ほぼ不可能に近い。
認可制でもないし管理監督する組織も無い。
出生数も販売数も掴めない。
売れ残ったペットはどうしているのか。

ペットショップはまだつかめるかも。
購入の際の記録、販売の際の記録はあるでしょうから。
売れ残った後はどうしているのでしょう。

動物愛護法の趣旨からすれば、商売としている人達の規制、管理を最優先にする必要があるのではと思います。


スポンサーリンク


16.
ボクもたまにペットショップに猫を見に行ったりします…。犬もついでに見ます。猫たちは客と視線を合わせずそっぽを向いています。店員さんがたは自分のやっていることは恥ずかしくないのですかね?感覚がマヒしているのか。良心を取り戻して欲しい。
17.
店で販売されなければ
闇で販売されるだけだ。
しかも販売という形を隠して
取引きされるでしょう。
そのほうが価格も
買いたい側も
わかりづらく問題である。
ペットの無料の譲渡なら
まったく問題ないってこともない。
血統書がちゃんとしてないペットを
いいかげんなウソで
血統書を偽造して第三者に譲渡することも
考えられる。
もちろん譲渡と言いながら
お金のやりとりをする闇販売は
あとを絶たないでしょう。
店がちゃんと責任を持ち保証して
販売するほうが良いという側面はある。
18.
命はこんな簡単に手に入れたり、そして捨てたりできるものではない、という事を人は感覚ではわかっているのに、売り手も買い手もマーケットのシステムから抜け出せないでいる。
だからこそ、この一歩を踏み出す決断をしたのは素晴らしいと思う。賛同するショップが増えてほしいと思う。

しかしショップの生体販売が禁止されている、ペット先進国の北米もフランスもそれで保護猫犬がなくなったわけではない。

つまり、ブリーダー制度がそれを解決するとは言えないという答えだとも言えるし、問題は先にも他にも多々あるけれど、既に行き場を失った生き物達があふれかえっているのが現実なのだから。
19.
金儲けの為何度も何度も無理に交尾させられて歯がボロボロになって顎の骨も溶け出してる犬もいるとのこと。ブリーダーや生体販売を規制強化するかショップがなくなれば悪徳ブリーダーが無くなるのでは問題はそれだけでは無いと思うが
20.
大賛成!
21.
よく決断できた。
これを機会に生体販売が規制されるようになることを願います。
22.
食用に購入する韓国人が困るんじゃないか?
23.
水槽みたいなせまいとこに、ならべて陳列が異様。
野蛮な商売はやめたほうがいい。
24.
買う側の人が激減すればいいんだけどね…
何かやっぱり「衝動買い(飼い)」の人が多い気がする。
で、飽きて保健所行って流れを何とかしないと
多頭飼育も問題だけど
25.
ペットショップで値札に「SALE」と書いてあるのを見ると、切なくなる。
26.
自治体は殺処分0を目指しているが、国はそれを援護すべきペットショップ0の法整備を一刻も早く成立させてほしい、それで生計をしている人達がいるねは重々わかっているが、純粋無垢な動物たちを救ってほしい、涙がとまらない
27.
その考えが日本中、世界中に広がればいいな。
無責任な生体繁殖、処分が繰り返されるのは、やはり店頭販売で利益を得る為に(生き物)が(売上げ)になってしまった結果だと思うので、もっと命に向き合えるショップになっていただけたらと思います。
28.
殺処分ゼロにしたい気持ちは常にある、人間が協力したら1年もかからずにゼロになるはず、国が動くと遅い気がする、自分達で保護施設作って助けてあげたい自分がいる。。
29.
絶対、やめないと。
どれだけの動物が死んでいるか。
日本の法律はおかしい。
30.
偉いよね。
この考えが広まればいいね。


スポンサーリンク


注目ニュース