講談社の女性向けファッション誌「ViVi」のオンライン版が、自民党とコラボしたことが話題となっている。(ハフポスト日本版・中村かさね)
「ViVi」は6月10日、公式Twitterで「みんなはどんな世の中にしたい?」と投稿。「#自民党2019」「#メッセージTシャツプレゼント」の2つのハッシュタグをつけて自分の気持ちをつけて投稿するキャンペーンを発表した。
計13人に、同誌の女性モデルら9人による政治へのメッセージが描かれたオリジナルTシャツが当たるという。
このツイートからリンクを張る形で、ネット上に「社会はわたしたちが作っていくのだから、自分の意見を自信持って発言してみてもいんじゃない?」とするPR記事を掲載した。
それぞれのメッセージTシャツを身につけたモデルたちが「いろんな文化が共生できる社会に」「自分らしくいられる世界にしたい」など、意見を発信している。記事の問い合わせ先は「『#自民党2019』プロジェクト事務局」となっている。
今回のコラボをめぐって、「権力におもねるような企画」「ViViを自民党の機関紙にするな」といった批判的な意見もネット上で出ている。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190611-00010004-huffpost-soci
スポンサーリンク
目次
ネットの反応
1.
全党、公平にコラボすれば問題ない、政権ど真ん中の自民党だけではねー、政治的な意図しか感じられない。
全党、公平にコラボすれば問題ない、政権ど真ん中の自民党だけではねー、政治的な意図しか感じられない。
2.
どう見ても考えても自民党の政治的な背景や意図しかないのに何を言っているのか
どう見ても考えても自民党の政治的な背景や意図しかないのに何を言っているのか
開き直ってれば問題ない安倍ジャパンに明るい女性の未来など見えるはずもないのに
3.
馬鹿な野党とコラボしたく無いんだろ、正直で良いんじゃないの(^^)
馬鹿な野党とコラボしたく無いんだろ、正直で良いんじゃないの(^^)
4.
逆に出版社が反政府、反安倍、反日特集をしても
フツーなのにね。
逆に出版社が反政府、反安倍、反日特集をしても
フツーなのにね。
5.
マスコミは自民党だけじゃなくて、党を選ばず芸能人が出馬する時もこれぐらい叩いて欲しい。
マスコミは自民党だけじゃなくて、党を選ばず芸能人が出馬する時もこれぐらい叩いて欲しい。
6.
何が悪いのかしら。
雑誌でも新聞でも、自らが支持する政党の応援するのは本来あるべき姿だし、政党が雑誌に広告を出すこともなんら制限されるべき話ではない。
むしろ、若い世代に政治参加を促す素晴らしい企画だとおもうのだけど。
何が悪いのかしら。
雑誌でも新聞でも、自らが支持する政党の応援するのは本来あるべき姿だし、政党が雑誌に広告を出すこともなんら制限されるべき話ではない。
むしろ、若い世代に政治参加を促す素晴らしい企画だとおもうのだけど。
7.
広告代理店の意見を鵜呑みにするから、
このような炎上を巻き起こすのです。
広告代理店の意見を鵜呑みにするから、
このような炎上を巻き起こすのです。
8.
「政治的な背景や意図はまったくない」というのであれば、本物のバカなんだなと思うしかない
「政治的な背景や意図はまったくない」というのであれば、本物のバカなんだなと思うしかない
9.
こんなことして国民の生活良くすること全然考えてないでしょ。
こんなことして国民の生活良くすること全然考えてないでしょ。
10.
講談社って、自民党しか支持していないんだ。そのことがはっきりとわかりました。本を買うのを控えさしていただきます。幻冬舎並みですか。読者はいろいろな考えの人がいるので、宗教雑誌じゃあるまいし、普通は、売れなくなるから、こんなバカな宣伝はやらないと思います。これで、立ち読みはしても、買う人はいないでしょうね。
講談社って、自民党しか支持していないんだ。そのことがはっきりとわかりました。本を買うのを控えさしていただきます。幻冬舎並みですか。読者はいろいろな考えの人がいるので、宗教雑誌じゃあるまいし、普通は、売れなくなるから、こんなバカな宣伝はやらないと思います。これで、立ち読みはしても、買う人はいないでしょうね。
11.
民業圧迫
民業圧迫
12.
これにいくらのお金が注ぎ込まれたのだろう。
また税金からでしょうか。。。
これにいくらのお金が注ぎ込まれたのだろう。
また税金からでしょうか。。。
13.
数年前、憲法9条改正反対の記事をバリバリ載せてるファッション誌なんていっぱいあったし、自民党とコラボって言っても政治的な内容ではないから、この程度どうってことないけど、
数年前、憲法9条改正反対の記事をバリバリ載せてるファッション誌なんていっぱいあったし、自民党とコラボって言っても政治的な内容ではないから、この程度どうってことないけど、
物事を中立的に理性的に見れず、自民党って聞いただけで拒絶反応を示す人もいるから、
万人に向けた雑誌でありたいなら避けたほうが良かったかもね。
万人に向けた雑誌でありたいなら避けたほうが良かったかもね。
14.
民主や共産じゃあ売れねーだろ
民主や共産じゃあ売れねーだろ
15.
は~
もうなんでも噛みつくのな
は~
もうなんでも噛みつくのな
疲れないのかね?
スポンサーリンク
16.
若い女性票が欲しい気持ちは解るがこれは良くないね…。
別に奇策を弄せずとも、普通に政策だけで勝負出来んのに…。
若い女性票が欲しい気持ちは解るがこれは良くないね…。
別に奇策を弄せずとも、普通に政策だけで勝負出来んのに…。
17.
面白い企画だと思うけど、バランスを取る為に立憲民主党と共産党も加えておいた方が無難だったでしょうね
口汚いクレームを入れてきているのはほとんどそのあたりの支持者の方々でしょうから
面白い企画だと思うけど、バランスを取る為に立憲民主党と共産党も加えておいた方が無難だったでしょうね
口汚いクレームを入れてきているのはほとんどそのあたりの支持者の方々でしょうから
18.
これはまずいのでは?
そもそも自民党自体に統治下で自由に発言させる状況にない。
これはまずいのでは?
そもそも自民党自体に統治下で自由に発言させる状況にない。
19.
電車の中吊りといい、これといい、日本の言論のじゃはどうした? SNSやメディアに踊らされないように自分の考えをしっかり持たなきゃいけない、と強く思う。
電車の中吊りといい、これといい、日本の言論のじゃはどうした? SNSやメディアに踊らされないように自分の考えをしっかり持たなきゃいけない、と強く思う。
20.
VIVIじゃなくて姉agehaぐらいなら本気感があっていいのに
VIVIじゃなくて姉agehaぐらいなら本気感があっていいのに
21.
見聞きする度、寒い。
見聞きする度、寒い。
22.
選挙に行こうとかならまだしも、特定政党とのコラボはいかがなものか…
選挙に行こうとかならまだしも、特定政党とのコラボはいかがなものか…
23.
ハフポストとしては、自民党とのコラボだったから文句を言いたいのでしょう。立民党とかだったら、画期的!などと褒めそやしていた可能性がある。
ハフポストとしては、自民党とのコラボだったから文句を言いたいのでしょう。立民党とかだったら、画期的!などと褒めそやしていた可能性がある。
24.
自民党はもう信用できない。なのにとってかわれる政党がない。せっかくの幸せの国日本も終焉かもしれんなぁ。
自民党はもう信用できない。なのにとってかわれる政党がない。せっかくの幸せの国日本も終焉かもしれんなぁ。
25.
どうでもいいけど
内容が薄っぺらい
だいたい「わたしたちの時代」と
文化共生って相反するものじゃない?
どうでもいいけど
内容が薄っぺらい
だいたい「わたしたちの時代」と
文化共生って相反するものじゃない?
26.
どう見ても政治的。
特定の党でやっているでしょうが。
どう見ても政治的。
特定の党でやっているでしょうが。
27.
「政治的な背景や意図はまったくない」と言っても
税金で自民党の選挙運動をしているのだから、
政治的な背景があるだろ。言い訳するな。
「政治的な背景や意図はまったくない」と言っても
税金で自民党の選挙運動をしているのだから、
政治的な背景があるだろ。言い訳するな。
28.
自民党から金を貰ってるんだろうな。
自民党から金を貰ってるんだろうな。
29.
「政治的な背景や意図はまったくない」
「政治的な背景や意図はまったくない」
自民党とコラボしておいてその説明は意味を成してないだろw
30.
自民党なんでもありだな、、
自民党なんでもありだな、、
スポンサーリンク
コメント