お酒を買える自動販売機を使ったことはあるだろうか。近くにコンビニなどがない場合、簡単に缶ビールや缶チューハイを手に入れられ、便利でありがたい。一方で、年齢確認機能がついていないと未成年者の飲酒を助長する危険性もはらんでいる。

このほど、お酒を買える自販機がこの20年強で激減していることを示す気になるデータを、国税庁が発表した。

●全ての撤廃に向け「検討」

もともとは未成年者の飲酒防止を図るため、全国小売酒販組合中央会が1995年に従来型の屋外設置の撤廃を決議したのがきっかけだ。そこに国税庁の「厳しい指導」も加わり着実に減ってきた。設置台数は、1996年=18万5829台

▽2000年=12万4400台▽2005年=4万9100台▽2010年=2万9200台▽2015年=1万9500台▽2017年=1万6900台となっている。

直近の2018年4月1日時点では、1万5653台(従来型2753台、改良型1万2900台)。このままのペースで減っていけば、1万台を割り込むのも時間の問題だ。

国税庁は「より長期的には、全ての酒類自動販売機の撤廃に向けた取組について検討を進めていく」としている。

大前提として未成年者の飲酒防止は大事なことだ。そして、あえて自販機に頼らずともコンビニやスーパーなどでお酒は手に入る。

とはいえ、自販機を愛用してきた大人たちの中には、さみしい気持ちを抱く人もいるだろう。


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :god*****:2018/10/08(月)11:56:41
維持管理費を考えると儲けが少ないからやめる所が増えるのは当たり前でしょうね。
2 :tak*****:2018/10/08(月)11:56:31
家の目の前の酒屋兼駄菓子屋の前に非認証式の酒自販機あるわあれそんな貴重になってんだな酒と一緒に、何が出るか分からないジュースのボタンもあって小学生がたまに絶叫しながらやってるわ
3 :まつ:2018/10/08(月)11:56:30
国税が撤廃を目指す理由は?
4 :lio*****:2018/10/08(月)11:56:25
あいりん地区には今でもたくさんあるし、西成警察のすぐ横の自販機の前でホームレス風の高齢男性が寝ていて警察官が素通りしているのを目撃しました。
5 :ter*****:2018/10/08(月)11:56:20
子どもの頃、父親の焼酎やビールを2キロ離れた酒造所に自転車で買いに行ってたな。焼酎は一升びんだったから、
田舎のでこぼこ道を自転車で走るんだから割らないように気を使ったな。50年余り前、貧乏だったけど晩酌する父親がいる一家団欒って幸せだったな。
6 :tat*****:2018/10/08(月)11:56:19
温度設定が過剰でキンキンに冷えてるビールが出てきた時の幸せ。プシュッ!ゴクゴク・・・、くうううう~!
7 :sho*****:2018/10/08(月)11:56:14
YOUは何しにで、「日本で自販機でお酒を買う」ってのが目的で来た人いたけど、お酒の自販機探すのにかなり苦労してたな
8 :bmn*****:2018/10/08(月)11:56:13
たしかに最近はホテルくらいでしか見ないね
9 :y50*****:2018/10/08(月)11:56:00
コンビニでは見て見ぬふりをして未成年の酒類購入を黙認しているところもあるので、必ずしも対面販売が未成年飲酒を抑制しているわけでもないと考えると、自販機の撤去だけでは微妙ですね。コンビニで買う勇気のない未成年のこっそり飲酒は抑制できるから一定の効果はあるんでしょうね。
10 :pug*****:2018/10/08(月)11:55:57
酒造メーカーが自販機売りを推してないのもあるし、そもそもコンビニで24時間ビールが買える時代だから自販機で売れないのもある。
11 :*****:2018/10/08(月)11:55:28
そういや、アルコールの自販機を見なくなったな。タバコの自販機も少なくなりましたな。
12 :ボンボンスポポーン:2018/10/08(月)11:55:03
40年以上前によくお使いに酒を買いに行ってました。カクウチみたいな酒屋で左官屋のおっさんから「どこそこの孫か?肴食べていけ」とか言われてたなあ。帰りに一升瓶が重くて自転車でこけて何回か割って怒られた。いい思いでです
13 :*****:2018/10/08(月)11:54:57
子供の頃は確かに大きめの酒屋の自販機コーナーに専用のがあったけど今は確かに見ない。  原因として考えられるのは中2の頃に素行が悪い3年の先輩が私服で堂々と自販機で買い溜めしてるのを見かけてたし、それらが世代を変えても続いてたなら当然の結果だし、
今のご時世は成人でも飲酒のイメージが飲酒運転のせいで悪化してるから完全撤廃への動きは当然の流れかもしれない。
14 :per*****:2018/10/08(月)11:54:53
全廃で、全く問題ない。
15 :mon*****:2018/10/08(月)11:54:52
なんだよ、つい最近池上さんの番組でやったやつだろ。パクリか
16 :nek*****:2018/10/08(月)11:54:20
割高だし需要はあまりないと思うけど、ワンカップ大関とかだけ売ってる細長い自販機とかはレトロで味がある。全部なくなるのはなんだか寂しい。
17 :上カルビ三人前:2018/10/08(月)11:54:17
車で30分ぐらい走ったところに知り合いのおばさんが住んでる住民500戸ぐらいの比較的まとまった小さな集落があるのですが、そこは中心市街(と言うほど栄えていない)から少なくとも半径8km圏内にスーパーもコンビニもないんですよね(
八百屋や魚屋などの商店、食堂などはある)。それで、店が閉まる夕方以降は買い物に不便なので酒・たばこ(認証機能付き)、飲料、パン類、カップめんなどを売る自販機数台が集まった無人の自販機コーナーがあるんですよ。
通常ほとんどのひとが酒類などは買い置きしているのでしょうが、咄嗟の用などもあると思うのでなくなると不便だろうなぁとは思いますね。
18 :sun*****:2018/10/08(月)11:53:49
割高だけどビジネスホテルのは無いと少し寂しいかも外は風の強い大雪でコンビニの距離も微妙だった時に利用させてもらってたし
19 :ヤフー太郎:2018/10/08(月)11:53:47
俺36歳子供の時にホームレス的な浮浪者的なアレにアレをされてたばこをアレしてた(笑)今となっては笑い話。イヤー今思い出しても笑いが止まらんわ(笑)
20 :阪神も阪神ファンも大嫌いな関西人:2018/10/08(月)11:53:42
近所の米屋は税務調査が頻回にあって、煩わしいし、コンビニに客を取られて赤字やからと自販機撤去してましたね。しかも税務署の人を呼びつけて、その目の前で撤去したって。


スポンサーリンク


21 :,………:2018/10/08(月)11:53:37
お酒など限られた客しか購入しないのだから激減して当たり前。お酒は体に悪いです、周囲にも迷惑をかけます。息が臭いだけで迷惑な上に犯罪や事故を起こされたらかないません。
22 :vso*****:2018/10/08(月)11:53:12
高校生のときよく利用してたよ
23 :a20*****:2018/10/08(月)11:52:55
37歳のおっさんです。子供の頃、ビールやタバコを僅かな駄賃をもらい買いに行きました。私は酒もタバコもやらないので知らないのですが、今は子供だけで買えないようですね。コレも含めて時代の流れですか・・・
24 :tot*****:2018/10/08(月)11:52:53
自販機で買おうって気にならない。コンビニにあるし。それに、自販機って蜘蛛の巣がいっぱいはってある場合があって、
気持ち悪い時があるんだよね。建物の中の自販機で買う事はよくあるけど、野外に設置してある自販機で買う事はあまりない。
25 :cin*****:2018/10/08(月)11:52:47
国税庁の発表というより池上彰のテレビ見て書いた記事w
26 :bru*****:2018/10/08(月)11:52:44
凄くわかります!うちなんて、パチンコの代打ちまで頼まれたりしてましたからねw
27 :xyz*****:2018/10/08(月)11:52:17
昭和の時代は自販機で24時間販売され、子供でも買えた禁酒法時代ならぬ勧酒法時代のような感じだった
28 :jey*****:2018/10/08(月)11:52:02
煙草のtaspoが出来てなぜ酒で同じシステムができない?日本はホント、酒飲みに甘い酒飲み天国だよな。
29 :まともなことを言いたいけれど。:2018/10/08(月)11:51:49
確かに最近、旅館やホテルの中くらいしか見なくなったな・・・
30 :behcrkgae:2018/10/08(月)11:51:38
業務スーパーの影響が1番でしょうね。
31 :n52*****:2018/10/08(月)11:51:20
老け顔なので高校時代からアルコール類は問題なく買えました。複雑でしたが…w
32 :ryo*****:2018/10/08(月)11:51:09
どれだけ歳とってても提示義務化。そういう時代になったって事だよ。まあ老害の文句が増えるだろうけど。
33 :wal*****:2018/10/08(月)11:51:04
スーパーの方が安いし、自販機で買う意味がわからん
34 :ika*****:2018/10/08(月)11:51:03
タスポはなんでつかえないのか
35 :syo*****:2018/10/08(月)11:51:01
そもそも、底辺の人間が嗜むのだから、無くしても問題ない。
36 :jag*****:2018/10/08(月)11:50:25
こういう時代になると、ビジネスホテルなどの中を除けば酒類の自販機は必要性が乏しくなってきている。
37 :qjy*****:2018/10/08(月)11:49:56
金麦(500ml)コンビニで買うと201円、自販機で買うと190円なんだよなぁ…
38 :ku*****:2018/10/08(月)11:49:50
田舎の新幹線の駅のホームにはなんとか置いてほしいんだけど・・・売店もすぐ閉まったり、無かったりでビールにありつけません。
39 :*er*****:2018/10/08(月)11:49:37
ホテルや旅館に設置している自販機は対象外なのかな?ソフトドリンクと酒が一つの自販機の中で同じ列で並んでいる宿もあるけどw
40 :cyb*****:2018/10/08(月)11:49:32
嗜好品の類で二十歳以上から購入できるもの(酒、タバコ類)は、年齢の認証の問題があるから、自動販売機と相性がよくないね。タバコを買うための、
タスポカードなんて、他人に貸してしまえば二十歳未満が買いに来たのかそうでないのかなんで判別できるようにはなっていないし。


スポンサーリンク


注目ニュース