ネットの反応

1
子供のオムツや生ゴミなどは別袋に入れて二重にしていたけれど、他のゴミも二重にしてだそうと思います。
清掃職員の皆様、いつもありがとうございます。
1 – 1
知り合いがゴミ収集車の仕事をしているので聞いた事がありますが、あれは大変です。燃えるごみの時が一番大変で、ゴミを収集車に入れた後スイッチを押した時に、ゴミ袋を押し潰すのですが、

その時に中に入っいるゴミがこちらに飛んできたり、中の空気が飛んできたり、生ごみの臭い物が飛んできたりとかなり大変な作業です。今コロナ禍でゴミ収集をされている方たちは今まで以上に大変であり、感染するリスクも他の方より高くなります。

1 – 2
うちの自治体は生ゴミは透明な袋に入れてもいいけれど、他のゴミは直接指定ゴミ袋に入れるのがルールだけど。
やはり透明な袋に二重にした方がいいですよね。
細かいけどこういうのを政府や分科会から言ってくれるとみんなに浸透して収集の人も少し安心できると思うのに。
1 – 3
プラごみ削減なのは分かっているが、こういう時にレジ袋が有れば良かったなと思う。
1 – 4
>プラごみ削減なのは分かっているが、こういう時にレジ袋が有れば良かったなと思う。コンビニの店員さんが大変そう。一応小さなサッカー台が出来たけど、高齢者は当たり前のようにエコバッグや使い古しのビニール袋を差し出して、店員さんも高齢者だから親切に入れてあげているけど、やはり感染の危険性もあるし、使い古しだと客の食中毒も心配。

私もエコバッグ使うけど帰宅したらアルコールかけたり、定期的に洗濯して、肉類などは台に置いてある透明ビニールに入れる。なんか余計に透明ビニール使ってエコじゃないなって思う時もある。

1 – 5
あぁ、二重にする気遣いは、大事ですね。
普段からそうすべきなんでしょうね。我が家の目の前にあるシェアハウスの住人(外国人)は、燃やせるゴミを指定の場所以外のよそのゴミ置場に前日に出しているし、出した後すぐに緑のネットをかけないから、ゴミ収集の方たちだけでなく、近隣住民は本当に迷惑してます。

うちの防犯カメラに証拠だけは残しているけど、警察に一応証拠見せて相談はしたから注意されてるはずなんだけど、言っても直らないのは何故?
外国人ルールですかね?謎。

1 – 6
>缶詰とかビンとか紙とかどうせ燃えるんだし、楽だし一石二鳥!缶詰もビンも長い時間をかければ燃えますが、長い時間燃やし続けるには燃料が たくさん必要なんですよ。燃料費=ゴミ焼却費用が余計にかかってしまう。燃料費は税金で まかなわれています。分別してください。

1 – 7
屋内滞在型施設で働いてます。マスクはお持ち帰りくださいって書いて貼ってあるけど、
普通にゴミ箱にそのまま、入ってたりします。
置き忘れのマスクもあるしね・・。

それを片付けなきゃいけない。
そのまま・・捨ててく人、多いです。

意識低下してるのかな。

ゴミ箱撤去したいなと、たまに思います。

1 – 8
qyy>トングとかで良さそうなんだけど・・・画像見ると使いづらそう。あの板,使った後に捨てる予定だよ。その辺のゴミから廃品利用。感染対策という意味では,使い捨てのトングじゃないと使いまわして新たな感染源になる可能性もある。防護服着るってのも暑くて大変だろうし,空調服だとウィルス体に吹き付ける事になるし,本当に大変なお仕事と敬服。

1 – 9
うちもオムツ・生ゴミ・プラごみ全て二重にして、最後に口を閉めたらアルコールを吹きかけてます。ダンボールや瓶缶もアルコールを吹きかけてます。少しでも清掃員の方が守られるのであればと。
1 – 10
せめてごみを掴むようなちゃんとしたものを渡してあげればいいのに。もしかしたら、汚染の可能性も考えて、その場その場で適当なのを使ってすぐに板ごと捨てる、使い切りなのかもしれないが…。

2
リスクのある中でのゴミ収集者の方たちには
感謝してます。
その中でゴミが飛び出ない工夫や、その方達の立場になる事が大切だと思います。
コロナ化の中での小さな気づきと思いやりを個人でしていく努力が必要だと思いました。
2 – 1
市役所・区役所に行けば、その自治体のごみ捨てルールの冊子が置いてあります。
新年度には自治会・町内会に入っていれば必ず冊子は届きます。

ルールに従うことはもちろん、もし自分が清掃員で収集する側だったらと想像することで変な捨て方はできない。
コロナ禍で危険度も普段とは違う。

使用済ティッシュは二重に包んで。
割れたガラス、焼き鳥の串、飛び出さないように先に紙でくるんで安全に出そう。

2 – 2
本当に感謝ですね。コロナ禍の医療従事者は勿論、見えにくい宅急便のお兄さんや郵便やさん、ゴミ収集の方達にどれほどお世話になっているか認識しないといけませんね。東京近県の食料自給率は0に近いのに、それでも食料不足にならないのは、宅配があるからだと思います。
2 – 3
他人のゴミほど不愉快な物はないからね。
私は地域指定のゴミ袋に入れて縛ったあとにその辺に売ってる透明のゴミ袋に入れ二重にして出してる。
短時間でもゴミを自宅保管しなきゃならない時があるけど、ゴミが溢れる心配もないし臭い漏れもふせげるので自分自身にもメリットがある。
2 – 4
他のコメにもあるように 神奈川県でも昨年のうちから 使ったティッシュなどはビニール袋に入れてから捨てる様にとあります。ゴミ箱の横にビニール袋を下げておいて
そこに使用済みティッシュを入れ ゴミ収集前日に結んで
ゴミ袋に入れ出すようにしてるよ。

2 – 5
自宅療養者が増加すると、そこから新たな感染者が生産されることになるな。
同居人や、単身の療養者の買い物だけじゃなく、そこからの廃棄物も危険、ということなんだな。
2 – 6
ゴミは自分が触れるくらいにして出すことを心がけると良いよね。昔から思ってたことだけど、ゴミが汚い人の生活水準が凄く低いっていう共通点がある。

あと家が大抵汚い。

2 – 7
ゴミ収集の方達に防護服や専用のマスクを用意すべきです。
このコロナ禍でゴミがあふれかえることは ごみステーション近隣の住民にもリスクが及びますから。
安心安全をとなえるのは五輪じゃない。
日々の生活のそういったところに税金を使ってください。>2枚の板で挟んで回収しました。

マスクや飛び散ったゴミの回収に二枚の板?
トングという便利なものがあるでしょうに。
100均でも売っていますから区で購入してごみ収集に役立ててください。

2 – 8
議会で寝てる政治家の高給を、こういう危険な仕事をしている人にまわしてほしい。
2 – 9
防護服が要るってわけか。
確かに。
2 – 10
うちの市では、ゴミ収集車には 運転手と軽度の知的障がいの職員がペアで乗って来ます。運転手の ご家族も心配でしょうが 知的障がいの職員の ご家族も相当に心配でしょう。早急に対策を取って欲しいです。まず最初にできることは、自宅療養者のゴミは出さずに取っておき、完治し感染の心配がなくなった頃に別に回収すること。それから飛び散ったゴミを掴むトングを用意すること。それと、もっと一般に広く周知させて一人一人が気をつけてゴミを出すこと。

3
リスクのある中、こうした生活インフラを支えて下さる皆さんに感謝します。「マスクやティッシュなどについて職員は「コンビニの袋などに入れて縛り・・・」最近、無いんですよ、家庭にコンビニ袋。

3 – 1
スーパーの生鮮食品を入れる薄いビニールでも口は縛れますし(破けやすいかもですが)、チラシに包んで捨てるとか、出来ることをしようと思います。
3 – 2
お米の入ってた袋、トイレットペーパーの入ってた袋、ペットを飼ってるお宅ならペットシーツや猫砂の入ってた袋も使えます。
うちはほぼ全部、こういう袋を活用して二重に縛って出してる。
3 – 3
食パンを常に購入している方は、その空袋の活用を。匂い漏れが ほぼ無いので重宝します。

3 – 4
以前は、机の脇に小さい袋を置いてゴミを入れ
大袋にそのまま入れていたが、
エコ、エコと叫ぶから
ゴミは大袋に、小さい袋はリサイクルに
とやっていたが、
清掃員にとっては、悪い事だったのですね
3 – 5
コンビニ袋、昔ほどは家にないけど、ゴミ捨てには必要なのでコンビニでついでにレジ袋買ってます。それか小さいゴミ袋を薬局とかで買ってます。ないからできないんじゃなくて、できることをみんなでしましょうよー!!
3 – 6
今はポリ袋も買う時代。

買いたくないならお菓子や野菜、冷凍食品の袋など捨てずに取っておいてそこに使ったティッシュなどまとめるたりといい。
うちは生ゴミ捨てるときにスナック菓子やラーメンの袋を活用します。

匂いや水漏れがなくていい。

3 – 7
100均とかで、袋買おうかな。
自宅療養の際とか、絶対に必要かもしれない。
3 – 8
ホームセンターなんかではレジ袋各種サイズ売ってるしね。もともと臭いのある可燃ゴミを捨てる時にはレジ袋に入れて口を縛ったうえで自治体指定の収集袋に入れてた。こういう事情があるなら尚更に必要かな。まあ自治体指定の袋だって買ってるし。
何にせよゴミ出しのルールは守ろう。
3 – 9
エコと感染対策って相性悪いんですよね…。
エコを考えるならマスクは繰り返し洗える布マスクが良いけどコロナ対策には不織布マスクが推奨されてるし、マイバッグ持参は衛生的にちょっと心配な上、家で使うビニール袋が不足する。

このコロナ禍でエコを推進すること自体無理があったのではないかと思います。

3 – 10
我が家は100均でLサイズのポリ袋(一箱60枚程入ってるもの)を購入しマスクとかティッシュは意識してまとめてます。
あと気をつけてることは、ゴミの大小に関わらず空気を抜いて袋を縛るようにしてます。

まだ分別が進んでいない当時、ゴミステーションの奥の方にと思って放る感じでゴミを投げたら先に出してあったゴミ袋に空気が入っていた為爆ぜて生ゴミの汁が飛んてきたことがありました。他人の家の残飯とか本当に気持ち悪かったです。

空気抜いて縛るだけでも十分な協力になると思いますよ。

4
セクシー大臣が、コンビニ袋を有料にしたお陰で、二重にするのに丁度良い袋が無くなった。
わざわざわざわざ買うのも馬鹿らしいと思うのは、ワタシだけでは無いでしょうね。


注目ニュース