ネットの反応

1
初めて行く場所が結構高いと迷うよね。規模感や内容が分からないから許容できる金額なのかどうか判断に迷う。TDRは高い値段出しても空くなら許容できる。
先日としまえんのハリーポッター行ったけど、値段と内容は釣り合ってて良かったと思う。ただ東南アジア系の外国人が多く、室内施設であの香水のキツイは夏になったら辛い。ツアーの序盤暗い部屋が多いんだけど杖持ってる人が多く、子供の目線の高さで先が尖った物を暗いところで持って歩くのはちょっと怖いと感じた。

1-1
ジブリの大倉庫お土産物買うのに、入る時も入場規制があり、入ったら入ったで今度はレジの待ち列1時間以上だった。何とかして欲しい。
しかも品切れ多数…。
一番欲しかったビジュー缶はずっと売り切れで未だに買えず再販されないよう。メルカリでは5倍以上の価格で転売。もうちょっと何とかならなかったのだろうか。
1-2
ハリポタパークはにわかでもとても楽しめましたが凄く歩く割には座るところや休憩するところがない。乗り物を作ってほしいと思った。
ジブリも行きたいと思っていたが、だだっ広過ぎて1日じゃ回れないそう。
泊まりで行くにしても周りに何もないそうで、
まだまだ今後に期待と言うことで、ディズニーと一緒で強烈なファンが通えばそれなりに利益があるのかな。
1-3
私も先日ハリポタ行きました。
外国人のガチ勢が多く、各撮影スポットにスタッフがいないので平気で割り込みされて楽しい気分が吹き飛びました。外国語を勉強して抗議できるぐらいはしなきゃいけないなぁと。
値段はディズニーに比べて安いし、乗り物がないので障害者も含め全員で楽しめるところだと思いました。
1-4
そんなにジブリファンではないけど、子供が行きたい言うなら連れてってあげるかな。
いや、ジブリだと寧ろ大人がメインか。
ディズニーとかユニバーサルは体験型だからどうしても高くなるのは仕方ない。単純に比較はできないね。
ジブリは大人2人子供2人で23400円だと、単価は大人7200円子供4500円位のイメージかな。
結構規模も大きそうだし、ジブリファンならそんなに高いとは思わないかも。昼食は持ち込みアリならいいね。
1-5
ほとんど営業時間中には表には出さない裏方の仕事
営業時間外には設備のメンテナンス、安全管理、補修などいろんなことが行われている
たまに番組などで取り上げるが、ああいう人達がしっかり働いてくれているから「夢の国」が成立している
だから多少値が張るのも仕方ないと思っている
1-6
とりあえず無料の範囲内で楽しもうと思えば楽しめるから
一度行ってみてから二度目はって考えてもいいのかも?
エリアごとのチケットを作ってくれるといいよね
乗り物とか体験はジブリとは関係ない感が半端ないから別段必要ないと思う
ジブリ作品に出てきた乗り物に乗るというわけでもないし
世界観を味わうお土産を楽しむ
それがジブリパークだと思う
1-7
たしかにプレミアムで家族4人分ならディズニーなみの高さだけど四人でいって全エリア楽しむのは不可能な広さだからプレミアムにこだわる必要もないかもねそのへんはどのあたりを中心に見るかを相談してチケット買うのがいいし、

必ず全乗り物に乗りたいかどうかも家族ごとに違うだろうし。

1-8
問題は、維持管理に掛かっていく大金だけど、グッズ関連等の利益は大半持ってかれてしまうので、常にこの囲われた人工パークを魅力的なものに保つ努力をしなければならない。よって、端的にユーザーは高い金=入場料払えよという構図になる。
ちなみに、自分と同様ジブリ好きのアメリカ在住の知人は、個人・家族と合わせてのべ2回、三鷹のジブリ美術館に行っているそうだが、訪日した際にはまた行きたいと言う。吉祥寺~三鷹界隈の街や自然環境そのものがジブリ的で楽しいとのこと。日本支社へ転勤となれば、できれば近辺に在住すらしたいらしい。
1-9
ディズニーは高い上に来園者の大半がリピーターだから儲かるんだよ。あの料金で地方からも来て大半がリピーターは凄い。
これはジブリファンは何回も来るかもしれないけど、気軽な値段じゃないならコアなファン以外は一回で満足するかもね。
1-10
これからは海外の観光客で生きていこうとしてる訳だから、いろいろな問題に直面すると思うけど…香水は、施設側の問題なのか??
ある程度は受け入れていかないといけないだろうね。パリなど昔からの観光地に見習うことはあるかなと思う。ジブリは、USJをV字回復させた森岡 毅さんの会社に依頼したらもっと良いものができると思う。

2
料金が高めだと混まないと言う利点もあります。
コストや利益、同業他者の価格設定を考えると仕方ないのかもしれませんが、強気だなと言う印象があります。
オリエンタルランドは客の入りとバランスをとって徐々に拡大化や値上げをし現在の金額設定で成功しています。
一方でジブリはいきなりのディズニーとほぼ同額の設定スタートですから失速が心配です。
そうなれば価格の下げざるを得ないかなと思います。
基本的な考えはなるべく映画やジブリパークを通して出来るだけ沢山の方に楽しんで頂きまた行きたくなる場所が本当のジブリの目的だと思いますので、今後に期待です。
2-1
TDLやUSJもそうですが、やはり基本コンテンツを今後どう拡張,更新していくかが鍵でしょうね。アトラクションであれば違う物にと言うのは出来ますが、博物館的なものであればかなり制限されてしまうかと。
2-2
安すぎるとどうしてもヤンチャ(民度って言っていいのかな)勢が増えるイメージなので金持ちの場所と言われるくらいでいい気がします
安くていわゆる常連が増えると周り方もその人たちが上手いから楽しみづらいかもしれない
みんな平等に滅多に行けない贅沢くらいがちょうどでは?と思います
2-3
ジブリ大好きなファンならそれだけ出しても価値があるのかもね。
ジブリのアニメは好きで見ますがジブリパークに行きたいと言うほど好きでもないので行きませんかね。家から結構近くなんですけどねw
2-4
>株やっとるな 普通はディズニーランドと言う
そうでもないよ。世界唯一のフランチャイズ方式のディズニーランド(このしくじりで海外は全部直営)だから、あえて「オリエンタルランド」と呼ぶ人もいるしね。
2-5
ディズニーは20年くらい前と違ってめちゃくちゃ混んでます。
若いころ平日にディズニー行ったらガラガラでしたよ。
2-6
需要と供給。混雑でどうにもならないなら価格高めにしてでも楽しめるようにして欲しい。
2-7
>一方でジブリはいきなりのディズニーとほぼ同額の設定スタートですから失速が心配です。それは運営が心配すれば良い話。
行きたい人は行くだけのこと。

2-8
>出来るだけ沢山の方に楽しんで頂きまた行きたくなる場所が本当のジブリの目的そもそも出来るだけ沢山来たら混雑して楽しめない。それはそれで文句言いそう、コメ主。

2-9
いつまで強気設定が続くかな。途中で値下げするようなみっともないことはやめてもらいたい。
2-10
混んでた。レストラン系は入れずフォトスポットもすんごい行列。
3
日本にはさまざまなコンテンツ、キャラクターがたくさんいます。このキャラクター達は、世界ではとても認知されているのに、ほとんど漫画やアニメ映画の世界だけで止まっているのです。
ディズニーのように、そのキャラクターをつかって、このような「ランド」を作ることでインバウンドを呼び込め、日本の経済が潤うという指針もあります。ある意味資源の少ない日本にとっては眠っている財宝のようなものですね。
ただ日本人は、そういうランド計画にはとても慎重です。今回のジブリの値上げは長期的なインバウンドを見込んだ価格だと思います。日本も世界と同じような賃金水準になることを期待しています。
3-1
そりゃー、日本は利率が低いから、リスクだけ高い割に利益がない。
同じ金額を貸すなら、海外で貸すだろうさ。利率の低い日本で資金を集めて、利率の高い海外で貸す。
日本国民も、利率の無い国内で預けるより、外貨預金をする。
日本国内には金が回らない。

3-2
銀行がお金を貸してくれないからじゃないですかね?ディズニー並の開発資金を提示しても、負債を恐れて貸し渋りをするのでしょう。だから全て中途半端になっちゃう。
3-3
ドラゴンボールランドを作ったら、世界中から人が来そう。
3-4
ハウツー本で勉強しましたね。
4
アトラクション系が無いと見るだけの施設は飽きられるのでは?
昔開業したばかりのハウステンボスに行きました。広大な敷地に素晴らしい施設。オランダの建物もパレスや町並み豪華なホテルと見ごたえのある再現でしたし、植えられた花々も見事でした。
でも観覧車とか少しアトラクションはあったけど、殆ど施設は見るだけ、ショップで買い物するだけで、最初は凄いと感動するけど飽きてしまうと言うか、慣れてしまいました。再現した建物は綺麗だけど歴史が有りませんからね。高額だし2回目は良いかなと。あくまで個人の感想ですが。
ジブリパークも巨大なジブリ博物館として作られたなら、逆に大きさを持て余してしまわないか心配です。
4-1
昔のハウステンボスはもう経営変わったから存在しませんよ
コメ主さんの言われる通り飽きられたから
けれど経営変わって再生したので昔よりだいぶ変わってると思いますよジブリも続くかは経営次第でしょう

4-2
アトラクションもテーマパークの楽しみの一つだが、世界観に没入するのもテーマパークならではの楽しみ方だと思う。
かくいう私も最初はディズニーランドでアトラクション乗れず楽しくなかったが、次第にアトラクションはおまけでグリーティングやパレードだけでも楽しめるようになった。
アトラクションだけを楽しみたいなら、アトラクションメインののテーマパークとかもあるから、ジブリに行く必要はないんじゃないかな。
4-3
トトロや千と千尋の神隠しは、世代を超えていまだに人気がある。
ラピュタがテレビ放映されると、今だにSNSが湧く。
最近でも、百貨店などで開催されるジブリ展も、凄い人気ですよ、私も何回か行ってますが。
ジブリの世界観が好きでパークに行く人にとっては、アトラクションは関係ないですね。
あの世界に浸れる事に価値がある。
4-4
ターゲットが小さな子連れではなく、ジブリ世代の大人やジブリファンの外国人観光客だから大丈夫だと思います。
夏休みに大倉庫に行きましたが、ほぼ大人ばかりで長蛇の列でした。企画展も並ぶので小さな子には少し退屈かもしれませんね。
愛・地球博公園は日本庭園や広大で雨でも大丈夫な大きな子ども広場があったり工作出来る施設もあったりするので、元々子連れに人気の広大な公園です。リニモや園内バスも子どもが喜んでいました。
4-5
家族はディズニーシーが好きで自分は付いていくが自分だけ乗り物酔いするから一部しか一緒に乗らない。
でも暗い空間が好きだからマーメイドラグーン内のレストランで長時間のんびり流れてる音楽聴きながら食べたりゆっくりしてるだけで満足してしまう。夜のパレードもあるから十分。アトラクション無かったとしても自分は楽しいかな。人それぞれだね。
4-6
HTBが西のTDL&TDSになれなかったのは本物のオランダの街並みに拘るあまり初期投資が嵩み過ぎ時勢に合わせ常にアップロードすることに金が回らず真新しさを追求してこなかったから…現在は外資になっちゃいましたけど破綻後の改革を引き受けたHISの澤田さんの経営手腕によって大きく生まれ変わりました。
4-7
ジブリパークの強みは見るだけでも、訪れる客が国内の人にとどまらず、来日外国人の多くがジブリパークに行きたいと候補に挙げてるからね。日本にぜひ行きたいと考える外国人の多くは、子供時代からアニメやゲームなど日本発のコンテンツに触れてきた人々が多い。
その中でも圧倒的に広い層から支持を集めてるのがジブリ作品群。

4-8
プロジェクションマッピングとか上手く使って遠くからネコバス走ってくるのを再現したりしたらウォー!ってなりそう。
あとはやっぱり見えたり見えなかったりするトトロを探したり見つけたりするのも楽しそう。
技術的に難しそうだけど、できたメイちゃんの気持ちは体験できそうですね。
4-9
こういうものは、相対的な評価が先導するものなので、高いと思うか思わないかはある程度の時間を経て自然と構築されていくものだと思う。行って損したくないと思うような人達は、とにかく先に来場した人達のレビューを見張り続けて、行きたいという気持ちが自然と沸き起こるまで待ていいだけじゃないかな。
4-10
数年前に行きましたが、いまのハウステンボスは昔と全く別物ですよ。
変なホテルがあり、ドローンで遊んだり、黄金の風呂があったり、大量の使った豆まきとか、四季折々、大人が楽しめる施設に様変わりしてました。
5
色々こだわりがあるのでしょうが、ユニバなどとコラボした方が結果的にはたくさんの人に喜んで貰える気がする
ジブリと提携したい所はいくらでもあるでしょうし
大きな資金があるところと組めば凄いテーマパークになると思う
しかし人がごった返すような物は宮崎さんの思想とは違うのでしょうから無理でしょうけど
10年先のジブリを考えたらそういう可能性も考えることが必要だと思う
5-1
>無理でしょう  >可能性も考えることが必要とっちやねん???


注目ニュース