文化庁「入場可否は興行主の判断」/専門家「不正転売ではなく配慮を」

札幌市で11月下旬に開かれたフィギュアスケートのNHK杯。羽生結弦選手が華麗な演技で優勝するなど熱気に包まれたが、競技場の外では、チケットを手に途方に暮れる道南の大学生の女性がいた。

40代の父親から「親名義で購入したため、娘は本人確認で入場を認めてもらえなかった。厳しすぎないか」と訴える封書が特報班に届いた。

背景には6月に施行された入場券不正転売禁止法がある。NHK杯では特に運営側が厳しく本人確認を行い、短文投稿サイトのツイッターでも話題に。賛否は分かれている。

女性のチケットは、NHK杯最終日の11月24日に行ったエキシビション。羽生選手の大ファンで、前日から札幌入りし、真駒内セキスイハイムアイスアリーナに開始2時間前に到着した。

保険証提示しても

会場でスタッフがチケットの購入者名と運営側の名簿を照合。父親名義のチケットの女性は「本人ではないのでダメです」と伝えられた。学生証に加え、自身と父親の氏名が記載された健康保険証を提示しても結果は変わらず、道南の自宅に帰るしかなかった。

主催した日本スケート連盟は、NHK杯では「主催者の同意のない譲渡は有償・無償にかかわらず禁止」と定めていた。父親は娘のために、チケット販売会社のウェブサイトで購入後に、無償譲渡も許されない規約を知った。それでも「親子なら大丈夫では」と望みを掛け、娘を送り出した。

連盟は今季から特定の大会で本人確認を入場の条件とした。入場券不正転売禁止法を受けた対応だ。フィギュア人気が沸騰する中、チケットを買い占めた個人や業者がネット上で高額転売する例が後を絶たない。

同法は、スポーツや音楽の興行で不正転売の広がる中、来年の東京五輪を見据えて施行された。対象は「特定興行入場券」だ。《1》チケット販売時に、興行主の同意なく有償譲渡を禁じることを明示《2》入場者の氏名や座席を指定―などの条件を満たした入場券を指す。

ネットの反応

1.
なんか、遊びってもっとふんわり楽しいものだと思うんだけど、あまりにもガチガチでまるで仕事みたい。具合が悪かろうが行かなければ!みたいな。つまんないね。チケットだけじゃなくて長い転売者の行列ができる商品なんかも同じじゃんね・・・。
2.
チケットの転売がダメなら、プレミアのついた一般的商品の転売はどうなるんだ?
3.
何でもそうだけど 現場で判断させると

これは良い、これはダメの判断が人によって

変わる いちいち疎明資料を出してすったもんだ

して時間がかかる マニュアル通り ダメはダメ

で通すしかない

4.
会場で親子の確認はできないから仕方がない!
5.
これだと寸分のくるいなく予定通りに事が進む人でないと前売りに手を出すのはより一層、躊躇するね。高額券(定価)なら尚更で。

主催側で当日券枠も用意してくれるならまだ納得はできるけど。関係先に無償(に近い形)で流れたするしな営利目的の転売屋がnoなのは分かるし譲渡に関して記載も確かにあるけど厳しいし融通効かないねの印象。

不正転売禁止法にも個人間の余計な上乗せの譲渡でなければ転売とはならないとは書いてないけど禁止されてはなかった筈。
リセール使えっていう人もいるけど、長くなるので省くけど各種リセールシステムにも不備あるんでね。普通の客に対して優しくない、大概実質高くなるので。だから利用した事はない。

私は実際かかった価格分以外は払う気ないので取引しなかったけど。
連れが急遽行けない時は定価+発券料、或いはほぼほぼ無償で譲る事あるので全てを一緒くたに規制だと脚は遠のく一因にはなるな。

6.
これからは子供に譲る場合は主催者に確認が必須ですね、ただこういうチケット買わないのでわからないのですがそういう事確認できる専用窓口ってあるのですかねないならこれからは自分のだけ買うしかないですね
7.
規約で駄目ってなってるんでしょ? じゃあ、駄目だよ。いくら親子でも、本人じゃないもの。てか、事前に運営に問い合わせて交渉すれば良かったんでないかい?
8.
「配慮」には基準がないので現場で恣意的になってしまう。
9.
転売をギャーギャー騒ぐ人ってなんなの?

自分でチケット取ってても行けなくなることもあるし、そういうのも駄目なら無駄すぎる
毎回毎回見に行くファンだって転売屋と同じじゃん

10.
払い戻しの規定はどうなってるんだろう
11.
替わりにいく可能性のある人を3人まで登録できて、身分証を提示してOKとかにすればいいのに、、
これでは小学生がカード持たなきゃ無理だろ!
12.
主催者がオークションをすべきだと思う。そうすれば転売屋は居なくなるし、オークションで高値がつけばアーティストや主催者と言った正規の人にお金が渡る。もしくは海外と同じようにピンポイントで席が選べる「もちろん良席は高額)ようにして欲しい。
13.
とりあえずは法律にのっとって運用してもらいたい。主催者だからといってその範囲を超えてよいものではない。

不正転売の防止は、主催者側の努力だけで解決できるものではなく、常識の範囲を超えないと対処できないケースは、法律の整備と当局の対応によるべきである。

14.
オリンピックが終わるまでこんな感じだろ。

テロ警戒で、何しろ得体の知れない輩は徹底排除。

列車の座席指定が多くなったのも、身元判別。

クレジットカードを使うのも、動向調査。

マイナンバー制度もそのためさ。

15.
ダフ屋がチケット買い占めるのはよくないけど、正規に入手したチケットを転売するのは、需要があるのだから良いと思う。
高いお金を払ってでも入場したい人がいるだし。

一方で転売規制の影響で親子間でも譲渡が許されなくなる弊害の方が消費者には不利益を生むと思う。

16.
リセールサイトで購入者を選べるとなると抜け道が可能になるんですよね。

表で定価で買いながら裏で追加の金銭を渡して指名してもらえるようにするとか。

今回のようなケースだとやっぱり難しいような気がします。
下手すれば偽装することも可能ですしね。

17.
不正を防ぐためには仕方ないと思う。
特別扱いをすれば他の方にも同じ対応をしなくてはならないし、そうなることで防げたはずの不正が出てくることも考えられる。

タバコやお酒も昔は子供もお使いで買うことが出来たけど、未成年の飲酒や喫煙が問題視されて子供はお使いであっても買うことが出来なくなった。

内容が違えど同じことだと思う。
厳しくなったことに対して不満を漏らすのは構わないけど、その根源は悪いことをする人がいるからで、全てはその人達のせいなのだから規制をかけた人にどうこういうのではなく、根源の人に対して言うことではないだろうか?

18.
くそオリンピック
20.
結局はチケットが売れて金さえ入ればいいとしか考えてないってことでは?
多くの人に会場にきて応援してもらいたいとか適正な価格で見てもらいたいとか全く考えていない。

世間で騒がれているからある程度の対策をしてるポーズとってるだけ。
つーか、政府も運営もテレビ買って見ろしか思ってないんちゃうかな。放映権料の話もあるし。

こんな組織が運営してイベントなんか応援する気にはならんな。選手たちはには申し訳ないしかわいそうとは思うけど。

21.
そこまでするなら行けなかった場合100%返金をしろ
転売をなくしたいならマイナンバー提示者一人一枚しか買えないようにしろ
やること全部中途半端

国営企業なら政府の政策を後押するような改善策を考えられないの??
1,160万円の給料もらってるくせにアホばかり

22.
ほんの少しかわいそうだとは思うが、それでは名義の意味が全くなくなってしまう

そうでなくても、身分証の貸し借りをしてでもチケットの売買行われている以上、正しい判断だと思う

23.
規則は守りましょう
24.
なんだこれ?
転売屋の責任を純粋な親子にかぶせて
意味不明な対応
血も涙もないな
アホくさ
25.
正当性はあると思ったが、規約違反はダメだろう。
そりゃ追い返されるわ・・・
26.
申込時に、本人急用の時に行く可能性が高い人の名を複数書かせたらいいと思う。
27.
幾ら出しても行きたいライブとか、買ってから都合悪くなりいけなくなったチケットとか、いろいろケースはあるだろ!何かしら変えようとすると、馬鹿な組織は厳格にしすぎ。
28.
家族がいない、友達がいないやら色んな人や生き方、境遇があるんだよ。

そういった人々にも機会が不公平にならぬようにすべき。

29.
結局そうやって親子名義で購入して、複数枚手に入れて転売する奴がいるのだからしょうがない。
結局は転売のためにファンクラブに複数入会したり、チケットを不正に手に入れようとする奴がいるからこう言う対策をしないといけなくなるのは当然かと。
30.
ん〜・・・。ルールだからしょうがないと思うが・・・。人情と言うものが感じずらい世の中になってしまった。

注目ニュース