インターネット通販で購入した製品による事故や健康被害の相談が増加の一途をたどり、2018年度は9月末時点で1448件と過去最多ペースで推移していることが17日、消費者庁の調査で分かった。

被害が発生しても「連絡先が分からない」などの理由で補償を求められない例も目立つといい、同庁が注意を呼び掛けている。

消費者庁によると、全国の消費生活センターなどに寄せられた相談件数は、13年度が617件だった。4年連続で増加し、18年度は9月末時点で1448件に上り、最多だった17年度の2867件を更新する可能性がある。

相談は5年半で計9248件。製品別の内訳は健康食品が最多の3765件(40.7%)で、化粧品2251件(24.3%)、飲料525件(5.7%)、家具・寝具314件(3.4%)が続いた。

事故・健康被害に関する相談のうち、1カ月以上の治療が必要とされたものが160件で、死亡したケースは2件だった。死亡の2件はいずれも健康食品によるものだったが、製品との直接の因果関係は不明という。

これら162件のうち、最多は化粧品45件(27.8%)で湿疹やかぶれなどの事例が寄せられた。2番目は健康食品26件(16.0%)で下痢や吐き気などの報告が寄せられた。

また、被害が発生したため購入先に連絡しようとしても、「問い合わせ先が分からない」「電話がつながらない」などの相談も多かった。

消費者庁消費者安全課は「返品条件などは購入前にきちんと確認してほしい。事業者の連絡先はメモに控えておいて」と呼び掛けている。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
最多は化粧品45件(27.8%)で湿疹やかぶれなどの事例が寄せられた。2番目は健康食品26件(16.0%)で下痢や吐き気などの報告が寄せられた。

これってただ単に使った人の体質に合わなかっただけだよね?
本人からすれば苦情なのかもしれないが万人の体質に合わせたものなんて作れないんだからそう言うのも考えてから苦情として上げた方がいい、何でもかんでも会社に言えば解決する訳では無い

2.
やっぱ
ブランド
って大事
3.
残念ながら『詐欺サイト』というのがある。
ページも連絡先も、実在の無関係な他ショップの連絡先を少しアレンジ・ミックスしたものを載せ、価格は他のショップより格安。賢く買えたと、
銀行振込で支払ったはいいが商品は送られてこず。問い合わせ先に電話をするも繋がらない、または社名でググるとちょっと違う番号が出て、
かけてみると、そんな商品は扱っていないと言われどうも話が噛み合わない。『詐欺サイトではないか』と気の毒そうに指摘される。確かにあのサイトは、セキュリティソフトに引っ掛かっていた…。
そういう事例が珍しくないということを、もっと報道すべき。
4.
そんなもん買うなよ。
5.
大手だからと何もかも安心というわけではないけど、個人とのやり取りよりはマシという発想で、少しだけ高いくらいなら大手のほうを選んで購入してる。
あと、即発送&手数料が無料という点でカード払いを選びがちだけど、万一の時に備えて保証がしっかりしてる会社のカードを使うようにしてる。
ポイント還元率が高くていいな?と思うカードもあるけど、やっぱり何かあった時にしっかりと保証してくれるカード会社を選んだほうが安心だからね。
まぁ、通販会社と一緒で大手だからって問題がないわけじゃないんだろうけど、あくまで確率的に、少しでも危険な目に合う恐れを減らしたいっていう心理。
6.
楽天やヤフーに出店していない会社、中国韓国のでかなり悪質なところがあるよね、全然着られない犬の服サイズのを送られて返品出来なかった知人は泣き寝入り。
私は全く違うものが到着したこともあった。
7.
悪徳な会社は名前を変えては新しく事業をするからな!真面目にやってる会社はいい迷惑だよな。
8.
ギターピック、オーディオ、ドローンパーツは安くて高性能で安くて重宝している。
9.
お試しとは名ばかりの安売りサイトがひどいですね
不良品を流してるだけなのに、知らせても注意しますとだけ
売り切れにしてレビューを消してまた出すの繰り返し
レビュー自体ができないところもあります
くまポンとかね
10.
口に入れるものは通販はなしだわ。
11.
口に入れるものは通販はなしだわ。
12.
通販サイトには、自前で全商品をそろえるスーパー型と、色々な店に出店させて所場代を取るデパート型がある。
ヨドバシは前者でamazonは混合型だ。
信頼できるスーパー型なら先ず問題は無いだろう、
13.
ネット通販はAmazon(マーケット・プレイス除く。)やヨドバシが一番安全。
ネット通販こそ信頼性で選ぶべきです。クレジットカード払いは特に。
14.
某国のモバイルバッテリーはヤバイよ。
15.
自動的に継続される通販で、いつでもやめられると言うが、解約の電話番号にかけても、
ずぅ??っとつながらない。
何度かけてもつながらないので、永遠に自動継続されてしまう。
という通販もありそう。


スポンサーリンク


16.
ざまあみろ、としか言えない。
17.
ネットが普及してない20年前、雑誌に載ってた痩せるジュースを買ったのを思い出した
ココナッツ風味のタピオカ入りの飲み物が、250ミリの缶で送られてくるものだった
まずかったが無理して飲んで、そこから1時間は吐き気との闘いだった
すぐやめたけど
今でもタピオカは無理
体に入れるものは合う合わないあるけど、通販やネット購入は気をつけたほうがいいと思う
18.
ネットの魅力の一つに、「安い」というのがありますが、祖母から「安かろう、悪かろう」って言うんだと教えられ、ネットで買う時は、半分諦めています。
19.
私はネットでは検索まででざっくりどういう物があるか探し、レビューはあくまで参考→モノは実店舗で見てから最終判断してる。まぁ通販は実店舗に行く時間が無い、
中には眠っていた在庫が思いの外安く表示されてる(実店舗には在庫スペースや陳列の関係で出てない)など強みはいくらでもあるがトラブルが起こらないとは限らない。
古風かもしれないが実物を見に行くのも楽しいし、行った出先でまた別の出会いや楽しみもできるから時間はかかるがこれはこれで良い。
20.
随分前からAmazonに中国からの出品業者が入ってるAmazonの場合は簡単に返品出来ました
21.
製造、販売元の規制は必要。
速やかな法整備を!
22.
安物買いの銭失い
23.
一番安い店をネットで探して買った
デジカメの保証書に何故か
“ヤマダ電機○年○月○日”のハンコが押され
しかも購入した日より半年前のハンコで
ショップに問い合わせると片言の日本語で
「デジカメハ、ツカエルカラダイジョウブ」
と訳のわからない回答、ヤマダ電機に問い合わせ
ると保証期間がそのハンコからになるとの事
で返品。
一年後に仕事で使うためノートパソコンをと
思いネットで探すもまたあのお店が一番安い、
今度は平気だろうと購入も届いたパソコンが
どうみても中古?説明書の袋は空いてるし
説明書も折り曲がり、挙げ句、パソコンの
画面が手アカだらけ、問い合わせると
「イラナイナラヘンピンスレバ」と片言の
回答、そのお店が今、テレビでCMやってるのに
驚き、二年前の話なのに。
それがQoo1○ってお店。
24.
ネット通販で買ったものを量販店に持ち込むなといいたい。
連絡がつかない、メーカーにたらい回しにされるから何とかしてほしい。
「購入履歴がないのでご自身でご対応していただくしかありません。」と言って帰っていただくしか対応できません。
だって買ってないんだもん。
そういうリスクも加味しての値段であり、量販店はNPO法人でも慈善事業でもありません。
じゃあ、通常対応なので受付費用かかるといったら逆ギレするしな。
25.
問い合わせ先も解らないような所から 不良品つかまされて 買う方も甘い。
26.
3日前に電話して繋がって内容の話をしたのに、3日後に同じ電話にかけたら中国人が出てきて「数年間この電話番号は私が使ってます」と電話出た同じ声で言われ、最終的に泣きわめきられ日本語喋らなくなったので諦めました。
27.
友達が安い商品あったから、ネットで料金払ったら商品が届かなかった。
警察に行っても、相手が分からないから訴えられないと言われたらしい。
警察なんて何もしない。
だから、アマゾンは対応いいから、ここで買った方がいい。
楽天は、対応がくそ。
28.
すべて、個人の感想です。
効能効果を表したものではありません。
だって。
29.
私も自己責任だと思います。もう20年以上前からネットショッピングを利用していますが、今まで事故と言えるような購入は一度もありませんでした。
それはリスクを伴うかもしれないような品物の購入は避けてきたからです。ネットショップを利用したいなら、
自分の中で線引きをして利用することが大切です。それでも事故は避けられないものですが、リスクは最小限になるはずです。画面を見て購入しても実際の色と違っていた。そんなことは普通にあるでしょう。後悔したくない買い物ならお店で購入してください。
30.
国がしっかりしないからやりたい放題になっちゃうんだよ。
テレビ通販、特にCMバンバン流してるところなんか全部ダメだと思う。


スポンサーリンク


注目ニュース