マンモスの細胞核動いた 化石から抽出、分裂直前の動き https://t.co/NMo1kmTMoW
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2019年3月11日
スポンサーリンク
ネットの反応
1.
たかだか数万年前の凍っている細胞を化石って書くな。サイエンスリテラシー低いな朝日新聞
たかだか数万年前の凍っている細胞を化石って書くな。サイエンスリテラシー低いな朝日新聞
2.
まともにマンモスが、この世に生まれてから発表しろ、
下らない能書きは、いらない、
まともにマンモスが、この世に生まれてから発表しろ、
下らない能書きは、いらない、
3.
例え技術が進歩しても
例え技術が進歩しても
2万8千年後に自分一人だけ生き返らされたりしたら、俺は嫌だなあw
4.
コレとiPS技術を使って復活…は無茶な話か…
コレとiPS技術を使って復活…は無茶な話か…
5.
この記事ではマンモスの化石と説明していますが誤りですね。
正しくは永久凍土に因って化石化を免れていたマンモスのミイラです。
この記事ではマンモスの化石と説明していますが誤りですね。
正しくは永久凍土に因って化石化を免れていたマンモスのミイラです。
マンモスの様に人類の祖先が生きた時代と重なって生きていたマンモスだからこそで、それより遙か前の年代の恐竜は化石でしかお目に掛かれませんから、細胞を取り出すことは不可能です。
永久凍土ならではの成せる技ですね。
永久凍土ならではの成せる技ですね。
6.
マジか?
非常に興味深い
マジか?
非常に興味深い
7.
紡錘体が出来た⇒細胞分裂する⇒マンモスになるという単純な図式にはならないんじゃないかな。
紡錘体が出来た⇒細胞分裂する⇒マンモスになるという単純な図式にはならないんじゃないかな。
マンモスの核が機能したように報告されてるが、マウスの核が微細でも残って動いた可能性もあり得る。
ハーバード大学チームのゲノム解析とは全く違うアプローチだが夢のある話しではある。
8.
ここでのコメ見てると、怖がってる人が多いな。
ここでのコメ見てると、怖がってる人が多いな。
9.
マ、マンモスの肉食べてみたい。。。。。。
(はじめ人間ギャートルズ世代)
マ、マンモスの肉食べてみたい。。。。。。
(はじめ人間ギャートルズ世代)
10.
1個体よみがえらせたところで生殖能力のある雌雄がそろわなければ勝手に増えることもないだろうしとは思うけどなんか怖いね。
1個体よみがえらせたところで生殖能力のある雌雄がそろわなければ勝手に増えることもないだろうしとは思うけどなんか怖いね。
11.
こういった科学技術の進歩は一見夢があるように感じる。そう思うのは純粋で素晴らしいことだけれど…
こういった類の科学技術は戦争などの新たな兵器への技術に応用されていく。
核兵器もそうですよね。
こういった科学技術の進歩は一見夢があるように感じる。そう思うのは純粋で素晴らしいことだけれど…
こういった類の科学技術は戦争などの新たな兵器への技術に応用されていく。
核兵器もそうですよね。
そのことを頭に入れておかなければなと思います。
アイランドっていう映画もありますが、恐ろしい未来ですよね。
アイランドっていう映画もありますが、恐ろしい未来ですよね。
12.
マンモスうれピーけど、そこでストッピーだな。
我々は絶滅した。眠らせてくれ。って言ってそう。
マンモスうれピーけど、そこでストッピーだな。
我々は絶滅した。眠らせてくれ。って言ってそう。
13.
近大マグロ、近大ブリ、近大マンモス
近大マグロ、近大ブリ、近大マンモス
14.
マウス、かわいそうだなぁ
マウス、かわいそうだなぁ
15.
批判もあるだろうかと思うけど生きてるマンモス風の象が見てみたいなぁ?
批判もあるだろうかと思うけど生きてるマンモス風の象が見てみたいなぁ?
スポンサーリンク
16.
さっさと復活させてほしい。
さっさと復活させてほしい。
17.
よし、復活させよう
よし、復活させよう
18.
マンモスうれP
マンモスうれP
19.
時間を巻き戻したいのは判るが、アカンだろ?
時間を巻き戻したいのは判るが、アカンだろ?
20.
へー、だけど仮に自分が冷凍状態になったとして何万年後かに同じ事はされたくねーな。
へー、だけど仮に自分が冷凍状態になったとして何万年後かに同じ事はされたくねーな。
21.
DNA(核)ばかりに注目がいくけど
細胞小器官あってこその生命です。
マンモス復活の是非は置いておいて、
核移植する限り完全復活ではありません。
DNA(核)ばかりに注目がいくけど
細胞小器官あってこその生命です。
マンモス復活の是非は置いておいて、
核移植する限り完全復活ではありません。
22.
液体窒素保存なら成功するも分かるが、冷凍の温度じゃ核の状態は悪いし最終段階までは無理だろ。細胞分裂しても子宮壁に着床しなくちゃ意味ないし異常があれば細胞は自ら成長を止める。
液体窒素保存なら成功するも分かるが、冷凍の温度じゃ核の状態は悪いし最終段階までは無理だろ。細胞分裂しても子宮壁に着床しなくちゃ意味ないし異常があれば細胞は自ら成長を止める。
神のみぞ知るレベル。例は違えど、ちなみにうちは男女産み分けし、出産予定日も3年違いでも月日が同じ。計画は綿密にすれば成功する可能性も無きにしもあらず。
23.
全くの素人ですが…
ダチョウの治癒能力(少々の怪我は30分で治癒)に着目し、インフルエンザのワクチン培養に鶏卵に替えて利用する試みがあったと記憶しています。
果たしてマウスとどちらが復元や細胞分裂を促す効果があるのでしょうか?
興味津々。
全くの素人ですが…
ダチョウの治癒能力(少々の怪我は30分で治癒)に着目し、インフルエンザのワクチン培養に鶏卵に替えて利用する試みがあったと記憶しています。
果たしてマウスとどちらが復元や細胞分裂を促す効果があるのでしょうか?
興味津々。
24.
大人や子供の憧れ、マンモス。
大人や子供の憧れ、マンモス。
25.
マウスの卵子使ってるから
手のひらサイズのマンモスが出来るかも(笑)
マウスの卵子使ってるから
手のひらサイズのマンモスが出来るかも(笑)
26.
科学的な興味とかを超えて、恐ろしい
科学的な興味とかを超えて、恐ろしい
27.
できそうでできない。
できそうでできない。
28.
ゲノム編集も絶滅した生き物を蘇らせるも、してはいけないと思う。科学の進歩は嬉しいけど、やっぱり超えてはならない領域ってのがあるんだと思うよ。
ゲノム編集も絶滅した生き物を蘇らせるも、してはいけないと思う。科学の進歩は嬉しいけど、やっぱり超えてはならない領域ってのがあるんだと思うよ。
たしかにマンモスを動物園で見れたらなんて面白いのかと思う。
でもやっぱりダメだと思う。
生態系が崩れる。
でもやっぱりダメだと思う。
生態系が崩れる。
29.
生き返らせて、で何が有るの?
全て支配したいの?
観光客集めたいの?
生き返らせて、で何が有るの?
全て支配したいの?
観光客集めたいの?
30.
のりピーの見解を伺いたいです…
のりピーの見解を伺いたいです…
スポンサーリンク