ネットの反応

1
その為のJAFだと思います。事故があればどんな時でも本人にとっては緊急時。恐縮しますがJAFが頼りになる。それ以外は任意保険の業者。会社の車を運転中にトラブル。会社に連絡したら保険屋が手配してくれた業者が処理してくれました。修理中は代車の手配も。それが保険内容に含まれているから当然ですが随分と助かりました。
1-1
基本的に物を買ったりサービスを受けたりするのは業者と長年の信頼関係が大切です。
私も車は長年同じ営業マンが担当してくれて、ちょっとしたことでもきちんと対応してくれます。
もちろん彼にも営業成績があるので車の購入や消耗品交換の際に値切ったりもしません。
あとはオイル・バッテリー・消耗品もマメにチェックして急なトラブルの発生を極力抑えることも大切ですね。
1-2
ネットで調べて連絡してくる人は、悪徳業者にとってはいいカモ
ほとんどの任意保険にはロードサービスが付いてるのに、それを理解していないような人が連絡してくるわけだからふっかけてくるのかもしれない
JAFと保険などの付帯サービスの大きな違いは、JAFは「人」に対しての契約で、付帯サービスは保険の対象の車のみ
JAFなら借りてる車でもサービスの対象だし、二輪免許持ってたらバイクもロードサービスの対象になる
1-3
任意保険もJAFと提携しているので、依頼するとJAFが来ます。
ただし、保険屋を通さないとその場でJAFから請求されるので、ご注意を。
また、保険によってはレッカーの距離が数百キロメートルとかあるので、出先から自宅に戻れる可能性もあります。
あと、忘れがちなのがガソリンカードに付帯されているロードサービス。
クレジットカードの確認をしてみましょう。
1-4
コメ主さんの仰る通りだと思います。
補足するなら、保険やJAFに加えて自動車販売店(ビッ●モーターではない)が独自にロードサービスを展開しているところもあります。
聞けば、これらの組み合わせで結構な距離を無償で運んでもらえる場合もあるとか。ただし、それぞれ無償や一定料金で提供される距離やサービスには制限があって、悪特業者でなければ、尋ねればその事をきちんと教えてくれますので、焦って運ばせる前にどこまで対応できるか、何がベストかを確認してからどうするか決めると良いと思います。

1-5
レッカーなんかはJAFと保険のロードサービスを組み合わせるとかなりの距離でも無料ですしね。まずはJAFで無料区間ギリギリまで運んでおろしてもらい次は保険のロードサービスにきてもらい運んでもらうと大体は自宅や自宅近くの車屋さんまで無料で行けますね。
ただJAF以外はロードサービスの車両に同乗させてもらえないことが多いので注意です。
1-6
JAFの場合、現場作業で解決するなら故障なら問題ありませんが、牽引だと距離が15㎞と短いので場所によっては修理工場までたどり着けないので、任意保険とセットで使うのが良いです。
あとGS系のクレカもロードサービスが付帯してるものが多いので加入しておくのも手だと思います。
1-7
恥ずかしながら私もガス欠で路上で車が止まる緊急事態でJAFのお世話になりました。直ぐにきてぐさり、少量のガソリンを入れてくださり、車を走らせる事ができました。料金は無料でした。勿論、年会費は掛かりますが、もしもの時の保険としては素晴らしいです。毎月JAFメイトという雑誌も届き、クーポンもあります。それもありがたく利用しています。もしも、このコメントをJAFの方がご覧になっているなら、あの時はありがとうございました。
1-8
あとバッテリーとかは普通にブースター売ってるからね。
頼むことはできるけど時間がかなり掛かるので
真冬や真夏のときは場所によってはガチで大変だよ。
車には必ずブースター積んどけばバッテリー上がりは回避できるし。
しかもめちゃ簡単だから買っといたほうがいいよ。
自分も1度だけあるけどお手軽に掛かって帰宅できたし。(5分)
ロードとかは1~2時間はかかるからね。
1-9
任意保険のロードサービスでいいや、と思っていましたが・・。
その保険会社のロードサービスは年1回まででした。
それで2万円近いレッカー料(自宅から近所のディーラーまで)を払う羽目になり、それからJAFに入りました。
特に予測不能な故障がたまにある外国車だと入っておいたほうが安心なのではと思います。
1-10
長い事依頼していませんでしたが、
最近買った電動バイクが出先でパンクしてしまいどうしようかと思案していた時、随分と前にバイクもJAF対応OKになったのを思い出し連絡したら、原付同等の手続きをしているものなら対象(流行りのキックボードクラスはNO)と教えてもらって助けてもらえました。パワーとスピード重視して購入したのが救いになるとは世の中わからないものです。特殊なものはレッカー移動しかないと言われて見ていただきましたが幸い普通のチューブレスタイヤだったので修理対応してもらい自力で帰る事が出来ました。

半分お守りになってたJAF会員証でしたが、まだまだお世話になりそうです。

2
ロードサービス、基本はやはりJAFでしょう。
但し今の任意保険なら、大抵は付帯としてロードサービスが付いていますが、あれは先にその保険会社に連絡をしないとダメです。
JAFを使ってから任意保険会社では支払いがありません。
JAFにしてもレッカーなどの場合は何キロだったか無料の距離は決まっています。
特に高速道路上だとレッカー距離が長くなるので、先に任意保険会社で、その時にJAFを呼んでも良いのかと確認を取ることです、大抵はOKですよ。
それで来てもらえば任意の場合、無制限距離になっているところも今では多いですから、但し最も近い修理工場までですが、それで負担はなくなります。
高速代金は別途ですがね。
2-1
某自動車保険会社に勤務していた事がありますが、ロードサービス費用の特約では後からでもJAFの領収書を保管した上で申し出ていただければ、お客様へ搬送費用(その場で会員になった費用は除く)は上限金額内であればお支払いしていました。
また、JAF会員の方でJAFと並行して任意保険会社へ連絡していただければ保険会社のロードサービス部署と連携をとりお客様の一旦負担もしなくていいようになっていました。ただ、あくまでこちらは自分が勤務していた任意保険会社での対応になるため、気になる方は事前に代理店または保険会社へお問い合わせください。

2-2
自動車保険は正直、掛金なりだと思う。
ネットのお安い物は保障も範囲が限られるし。事故や出先での車のトラブルはかなり精神的に削られるので、ソコはケチらず営業担当から入る良い保険を掛けてます。

年間二千円くらい払えば自転車の事故も飼い犬が何かしちゃった時の保障もついてくる特約もつけてる。

無事故なら毎年等級が上がれば安くなるし。

車はメンテナンスと保険をケチるとろくな事はないと思っています。

2-3
ソニー損保保険に加入していたがロードサービスを拒否された。勿論加入の時にはロードサービスが付帯しているのを確認している。

ソニーの指定工場は全部認証工場か指定工場と文章で回答してきている

けれど果たして何パーセントあるのかな。車の故障には色々ありますから

2-4
以前保険のロードサービスを使ったら、
ロクに口の利き方も知らないアフォなレッカー業者が来たことがあった。
そんなヤツ信用出来ないので、その場で帰らせてあらためてJAFをよんだ。あと保険のロードサービスとJAFと両方問い合わせて、早く来てくれる方にお願いした事もあった。

あとJAFは色々クーポンが付いてくる。
近頃はドラッグストアの15~20%オフとかあるので、サプリや胃腸薬とか買ってるw

送付されてくる冊子JAFメイトを読むのも楽しみ。
(=^ω^)

2-5
JAFに加入してなくても基本的に自動車保険や、その他いろいろなものにロードサービスって付帯されてるので、普通はそれを使うが、それらの加入がない場合にもJAFを有料で使うのが普通の人間のすることだろう
2-6
下手なお守りよりもJAF。年会費4千円で安心出来る。以前バッテリー上がりで困った時も夜中に来てくれて対応してくれて
「バッテリーが古くなってるので変えてください。今持ってますけど高いのでカーショップに行ってください」って言われた。
2-7
高速道路で2回 JAFと自動車保険のロードサービスにお願いしたことありますが高速代を払ったことないです。うち一回は瀬戸大橋の途中のSA…涙
2-8
損保のロードサービス会社出身です
大手損保ならJAFの作業費用もガス欠以外は事後請求できます
知ったかぶりはやめましょう
2-9
JAF無料分を超える費用は任意保険特約があればでます。それ以外の業者は使ってはダメです。
2-10
JAF使った後でも大丈夫です!保険で対応できます。間違った情報に注意してください。
3
出先でバッテリーが上がった時のために予備の小型バッテリーを積んでおくと安心ですよ。サイズはお弁当箱より少し小さいくらいで、6000円~あります。家庭用コンセントか車内のシガーライターソケットから充電できて、満充電で大体4~5回始動できるものが多いと思います。また、スマホの充電コネクターもついているのでスマホの充電もできます。

トランクに1コ積んでおくと安心感がすごいです。

3-1
BADが多いのはある程度の知識と実践が必要なため、一般的に勧められるものではないからですね。モノ自体もきちんと適合するかどうか調べないといけないですし、実際に使えるかどうかを試す状態にしてのテストが必要ですし、積みっぱなしじゃなく定期的な充電も必要だし、いざという時のバッテリーへの接続順も注意する必要があります。

つまり、安心感だけでなくて実際に使えるようにしておくには、結構ハードルは高いです。

サンダードライバーや女性や普段メンテナンスしない人、電気や機械に詳しくない人は安易にやらない方が良いでしょう。

3-2
良いことなんですけど、持ってるだけで安心OK!ではなく、ちゃんとバッテリーを予備で持つことのデメリットもあることを教えてあげないと、鵜呑みで購入。いざ使おうとしたら充電出来ない=不良品だ!ってクレームする残念な方達が増えてしまいます。
バッテリーは自然放電で使えなくなりますので、定期的に充電や、火災の原因となる液漏れ等ないか管理が必要です。管理できないのであれば、ブースターケーブルを用意しておく方が、周りの方に助けを求めやすいかと存じます。(⁠使い方は必ず動画などで探して学習しましょう。)
3-3
それジャンプスターターかと思います。プロが使う場合でも細心の注意をして使っている代物ですよ。今のクルマは電装精密機器が多く搭載されているので、素人が下手に使うとサージ電流の影響でそれらの故障原因になることもよくあります。そうなると数万〜数十万の修理費用が掛かるので素人使用はオススメしてないですよ。
3-4
2023年6月27日、NITE(製品評価技術基盤機構)が炎天下の車内でモバイルバッテリーが発火する可能性があると発表。実際に気温30度、快晴下の車内で約2時間放置したモバイルバッテリーが発火した事例もあり、高温に耐えられる製品でないと問題になる可能性があります。
3-5
>予備の小型バッテリージャンプスターターって言わないから、「予備のバッテリー」に交換するものだと思う人までいる。

10年前から3台ぐらいジャンプスターターを買って使ってるけど、特に発火や故障はないですよ。
大きさはスマホ程度のものから小さい弁当箱くらいまでいろいろ。
満充電すれば半年放置してもエンジン始動できるくらいの電力は残ってるんじゃないかな。
でもスマホや自転車ライト用のモバイルバッテリーとしても使えるので月に一度は充電してます。
ジャンプスターターを使うようになってからはブースターケーブルは車載しなくなりました。
bad押す人は一度ジャンプスターターを調べるといいです。
便利ですよ。

3-6
すべてのポータブル電源がバッテリー上がりに対応しているわけじゃないだろうし、現実的にはバッテリー上がりなどまずないわけだからそのために日常的にポータブル電源と接続ケーブルを車に積んでおくとか普通はしないだろう。
3-7
高熱の車内に積むことは可能なのでしょうか?結構リチウムイオンバッテリーは熱に左右されるのでその辺りが心配で手が出せずにいます。
3-8
旧車に乗ってる人は普通に積んでる。オルタネーターの出力弱いからね、便利になったもんだよ。
私も10年くらいで二つ目だけど、ちゃんと選べば何も問題ないしとても便利。
3-9
リチウムイオン電池だとしたら、高温になる車内に積んでおくのはやめた方が。ジャンプケーブルも必要だし、接続にもある程度の知識が必要で、万人に勧められるものではないです。
3-10
予備の小型バッテリーではなくて
ジャンプスターターの事ですよね
自然放電もなく爆発発火も
しないし
優れものですよ
Amazonでジャンプスターターで
検索したら沢山出てきます
私も積んでます
4
昔は常にケーブル積んでたな。
夜明けの朝帰りでスモール付けっぱなしとか、警告システムなんか無かったから。
おっちょこちょいでインロックも何回も経験した。アメ車だったから太いケーブルじゃないとスターターモーターが回らない。

で当時はバッテリー上がりで路上停車しているクルマに繋いだ事が2〜3回ある。

あの頃は運転が多少荒かろうと、結構ドライバー同士の繋がり的なものがあって、
この先で取り締まりやってるよ、のパッシングとか良くあった。
もちろん道を譲れば手を挙げて応えたり、会釈、アイコンタクトは当たり前だった。

もちろんノロノロハッキリしないマイペースで走ってれば、後続車からのパッシングやクラクションの意思表示を受ける。
注意力散漫、不注意も怒鳴られる。

でもそうやって流れに乗る練習や、
意思疎通があるドライビングを学んだものだ。

今は関わらない、が基本みたいだけど。

4-1
スキー歴30年以上で冬場は雪山に通いますが、
昔はバッテリーが上がって助けたり助けられたりしたことが結構ありましたが、
ここ10年以上、スタッグした車は見ますがバッテリー上りの車に遭遇した事は一度だけです。
多分ハイブリッド車もそうですがバッテリー自体の性能が格段に良くなったのか車自体があまりバッテリーの電気を消費せず(大概はドライブ時に自動充電するタイプかと)に済んでいるのかと思います。
ただ雪道の運転が下手な若いドライバーやスタッドレスでガンガン飛ばすドライバーも多くて雪道運転は怖いです(相手の車が)
4-2
先日、稚内をドライブ中に対抗車線のトラックがパッシング。ピンときたのですぐに減速したら少し先で取り締まりやってた。
宗谷岬に向かう道で空いている二車線道路だからすぐに速度超過しそうな道。トラックドライバーに助けられました。
4-3
最近はモバイルバッテリータイプのスターターが安く売ってるし
新たにブースターケーブル買うよりモバイルタイプを買った方がいいかも、他の車がいなくても関係ないし、スマホの充電やライトになったり便利だし
4-4
自分もいちおうケーブルは積んでいますが、ハイブリッド車は救援できないんではなかったでしょうか?
たしかプリウスは救援されるのはOKだけど救援するのはシステム上できないと聞いた事がある。
4-5
この先取り締まりのパッシング、会社の後輩(30台)は知らなかったです。
機会があって助手席に乗っていて「この先取り締まりやってるんだねー」って言ったら「なんで、分かるんですか︎」とものすごく驚かれました。
まぁスピード抑えろと言われたらそれまでですが。
4-6
隣の家のおじさんが「遊びに来てる友人の車のバッテリーが上がったから助けて」と何故か主婦の私に頼んできたので ちゃっかりケーブルを持ってる私は助けてあげたら その友人の息子さんが超?有名バンドグループのボーカルでした^^;
4-7
ライトつけてる車にはパッシングしてるけど、商用車は昼間からつけてるのもあるし、おばちゃんにはわかってもらえないこともある。最近の車は自動点灯が殆どだし、センサーのところに物が置いてあって点灯してるのかなぁ、ってのもいるが、先日はちょっと古い車がフォグランプまで点けていた。パッシングに気づかずあのおばさん、多分バッテリーあがっちゃたかも。
4-8
ブースターケーブルは自分のためだけじゃなく
他人のためにも積んでましたね
一度バッテリー上がりの車にたのまれて
ブースター繋いだのですけど
全然エンジンが回らない
おかしいなと思って相手のボンネットの中を見たら
バッテリーのゴムカバーの上にケーブルを繋いでいた
そら何時間やってもエンジン回らないわ
4-9
最近はブースターケーブルで繋ぐとエライ事になる車も多くなった
私含め、昔の知識をアップデートしないといけないわ
4-10
昔は助けたり助けられたりありましたね〜
今の時代トラブルに巻き込まれそうなんで基本関わらないようにしてます。
事故の通報ぐらいですね〜
5
少し前にスキー場の駐車場で車が故障。JAFに来てもらったが原因不明で無理と言われ保険付帯のロードサービスに連絡して自宅まで積車でレッカー移動して家族でタクシー帰宅、タクシー代 約4万も後日、保険会社から返金してもらい大変 助かりました。保険には大抵、ロードサービス付帯してるので確認しておくのも大事です。
5-1
任意保険のロードサービスだけで十分。その場で修理してくれて動く状態になれば一番いいのだけど修理不能の場合はレッカー移動してもらって最寄りの修理工場または指定の修理工場まで移動してくれる。後はレンタカー代や宿泊費や交通費まで出る保険もある。いかに任意保険に加入してないドライバーが多いかわかる。
5-2
JAFや自動車保険でかなり対応できますよね。記事にあるような、その場で応急サービスを探して対応してる時点で…
自身の保険の内容を確認できる人ならそもそももう少し自分の車にも気を配るから、こういった故障に見舞われにくい気がします。

5-3
確かに大手自動車保険もJAFみたいなサービスエリアが付随してる。
でもな、実際使う羽目になったら都市部で平時なのに、「いつくるかわかりません」とか、「JAFに頼んだ方が早いですね」とか契約の地場の下請けをたらい回し。
いざという時に頼りにならんという事もあった。
金はかかるが安心のJAF。
(天災の時は流石のJAFも混雑してるってのは除いて)
5-4
保険のロードサービスは近くの加盟店が儲かり取り合いになっているから速い
平日だとJAFより速いです
レーカーの無料距離も長いし帰宅の交通費まで支給してくれる
スマホに保険会社のロードサービス電話番号を必ず登録しておきましょう
5-5
うちの店に、「JAFの割引あるの?」って聞いてくるのは100%年配層。
今はロードサービスにJAF同等のサービスがついているので、JAFの契約する人は少ないと思う。年配層が若い頃のまま、ずっと契約し続けてる人が多いんだろうなぁ。

5-6
保険が役に立って良かったですね。タクシー代も補填されたとは何よりです。東京在住者が新潟か長野のスキー場だと、タクシー代は一体いくらかかるんでしょうね。
5-7
車の警告灯が急に一斉に点滅してディーラーに台車の交渉をしたら「台車はない」と言われた。その後、保険会社に連絡したら、そのディーラーから「あとで台車をお持ちします」と言われた。まずは保険会社にだね。
5-8
まいどー、ビッグモーターっす。こんどロードサービス始めたんすよ。えっと、バッテリー上がりで30マンっすね。あとお客さんパンクもしてますよ。
5-9
〉ただ、今は契約してても規約上に無いとかってゴネて何もしない保険会社も有るからな。規約上に無いなら対応できないのは当然の事。保険会社が規約に無い事を対応するはずが無い。

それを適用させようとゴネるのは契約者の方ですね。

5-10
“ただ、今は契約してても規約上に無いとかってゴネて何もしない保険会社も有るからな。”
約款にあるものを未払いは問題外だが、ないものを払うのも同様に違反になる。


注目ニュース