ネットの反応

1
浮き輪をつけているとはいえ、3歳児が川で遊んでいる間、大人が手を繋いでいなかったのだろうか?または、瞬間に流されて捕まえられないほどの深さと流れの速さの場所に居たのだろうか。

いずれにせよ、大人が気をつけていれば防げた事故なのではないかと、想像してしまう。
とても残念。

1-1
もう20年以上も前だけど、私が高校生のとき遠縁の法事に出た。
本当に「いつの間にか、気付いたら」なんだけど、初対面の遠縁の子たちを託児されている状況になって、1人で園児から小学生までの年齢の子をみていたよ。
大人は忙しく働いている人もいたけど、大半は酒が入って宴会状態だった。
その場には大勢の大人がいたのに、子供の世話をしているのは高校生の私だけ。
大人が集まることで「誰かが子供の世話をするだろう」という心理状態になり、そうして事故がおきるんだろうな。
1-2
「3歳なんて見てても一瞬でどこか行っちゃうとかよくあるから!」的なことを言いだす人をたまに見かけるけど、こんな事がよくある子なら尚更川なんて怖くて行けないし川で目を離すなんて絶対に出来ないんだけどね。
ずっと子供見てるのなんて無理〜と親が岸にいて子供が川にいるのと、
手を伸ばせばすぐ届く距離にいて不測の事態があって一瞬目を離すのは絶対に同じじゃない
1-3
水泳インストラクターしていました。
そもそも、浮き輪は浮くためのものだけど、目の前でちゃんと見てられるプールとかでなければ、危ないだけです。
はっきり言って泳げない人が使うと余計危ない。
じっとしているなら、安全だし救命具にもなりますけど。
ひっくり返ったら、泳げない人にはどうしようもないし、じっと乗っていても手も足も出さずに浮いているだけなら安全なんですが、川や海で使うと流されるしかない。
3歳児に泳力なんて無いに等しいし、大人も危険。
浮き輪は泳げる人じゃないと安全な遊び道具にはならない。
1-4
浮き輪が見つかった、という経過の記事で見ましたが、浮き輪といいますか、シンプルな輪っかじゃなくて、白鳥型の(フロート?)乗るタイプのやつに見えました。足が入る形の。
こんなの3歳の子1人で乗れませんよね?
大人が準備中、友人か兄弟か、子どもたちだけで歳が上の子に任せてたのでは?
誰か年上の子が掴んで遊んでいたとしたって、こんなのちょっと石踏んで体勢が崩れたりしたらすぐ取手から手が離れる。
シンプルな輪っかの浮き輪を胴に通している状態より、乗ってる子からも離れやすいでしょう。
大体乗るタイプの物は、流れや岩のある川で使う道具とは思えません。大人が見ていなかった事、遊び道具が相応じゃないところ…。防げた事故だと思います。

1-5
ですね。うちは子供が小さい頃よく海に行ってたけど自分が泳げないから完全に足が付く所で子供に浮き輪をして必ず紐を持ってた。四六時中見てました。まだまだ暑い日が続き川や海に行く人がたくさんいると思うけど水難事故が多すぎるので本当に気をつけて欲しいなぁ。
1-6
足が着くような浅瀬で他の子供3人で遊んでたようです。
そのお子さんだけ乗り越えて川の流れに入ってしまって、お父さんが気付いたときには追いかけられないところまで行ってしまっていて救助を頼んだと。
大人が沢山いると、誰か見てるだろうという甘えで事故が起きやすいです。
痛ましすぎて辛いですね。
1-7
浮き輪は、文字通り浮く事に特化した用具。 水の中に捕まっていれば沈みませんが、流れがあればドンドン流れていきます。 3才の子に使わせるものではないと思います。
使い方を間違えていますよ。 プールならまだしも、流れがある海や川では幼い子供は浮き輪は使わない。 その子の膝くらいまでのとこで遊ぶにしとかないと。
1-8
以前ニュースで流れた映像なんですが、女の子がサンダル追いかけて川に入って流されていってしまってすぐそれに気付いたお母さんが叫びながら追いかけていく映像がYouTubeにあります。
女の子はすんでのところで撮影者の旦那様と思われる近くにいた男性に助けられてことなきを得ますが、本当に緊迫した雰囲気で川の怖さがよく伝わってくる映像だと思います。
実家近くに川があるので帰省する前に子供に、絶対川に一人で近づかないと約束させようとした時いまいち真剣味が無かったのでその映像を見せてこんなに怖いよと教えたら、じっと見て、分かった約束すると真面目に言ってくれました。
百聞は一見にしかずだったようで、その動画は注意喚起に役立てられました。
1-9
デイキャンプでもバーベキューでも、子供から一瞬でも目を離してしまう状況ならやらない方がいいと思います。誘われてもやるべきじゃない。
近所の公営プールは大人1人につき子供1人、を守らないと大人プールに入れません。昔は厳しいと思ったけど、今は理解できます。そうするべき。
この子が無事でありますように。
1-10
公園とかでもそうだけど親も隙あらばスマホいじって子供から目を離してるのが多いよね
ほんの数秒目を離しただけで誘拐されたり交通事故にあったりと昭和の時代から親の油断が一生の後悔に繋がる
2
お子さんは助けを呼ぶこともできずに沈んで流されたのかと、楽しいはずの夏休みに大変お気の毒でなりません。
防災の講座で必ず学ぶことですが、足元1センチの水でも大人でも溺れることがあり、特に川に入るときはクロッグサンダルのような履物だと石についた苔などで滑りやすいのでしっかり紐が結べるスニーカーを川遊びの指導でも伝えられます。川は流れが一定ではないし、プールと違って川底がどうなっているかもわかりません。雨で増水した場合、時差をおいて支流側に水が戻ったり山側の状況で一気に増水など流れが変わることもあります。同じような事故が毎年起きていますが、遊びやすい場所に見えても安全な場所とは限らないのをまずは親御さんが子供に伝えられるように知っておくべきだと思います。
3
子供に大自然と触れ合いながら、川遊びを体験させてあげたいという親心はよくわかるんです。それでも、我が家は絶対やりません。プールですら危険があるのに、ましてや流れや深みなど予測がもっとできない場所に子は連れて行けません。上の子には、友達とのノリで誘われても、川や海に入らないよう伝えています。それでも完全に安全というわけではないですが。水場は、近隣のじゃぶじゃぶ池や噴水、スイミングスクールで満足してもらってます。
4
川で浮き輪をつけてると、流されたらどこまでも行ってしまう。浮き輪は安全に見えるけど、ひっくり返ったら逃げれないし、川に流されたらどこまでも離れてしまう危険な道具です。
川や海では、何もつけずに、足の届く範囲で遊ぶことです。足が届かなくなったら引き返すことが大切。
浮き輪はプールでしか使わないようにしないと、どうなるかわからないので注意が必要ですね。
4-1
足の届く範囲でもお子さんは溺れます。水辺で何も付けないでお子さんが遊ぶのは危険です。
お子さんを水遊びや釣りで水辺に連れて行く時は、お子さん用のライフジャケットを着せてあげてください。ライフジャケットは万能ではありませんが、ライフジャケットを着ることで防げる事故もあります。
4-2
>川や海では、何もつけずに、足の届く範囲で遊ぶことです。いくら脚が届く範囲を守っているつもりでも、想定外の急な深みや予期せぬ流れが起きる海や川で、何も付けずには絶対に有り得ないよ。
今回の浮き輪は非力な子供では抜け落ちるから、脱げ落ちない体にフィットしたライフジャケットがベストでしょう。

4-3
笹舟とかアヒル隊長とかが川をすすんでくのみたら、とても浮き輪浮かせた子どもから手を離せないわ。紐付きの浮き輪の紐ずっと持って離せないわ
4-4
高低差と流れのある川で浮き輪なんかしていても、ひっくり返ったら死ぬだけです。
もし川遊びをするなら絶対に子どもの膝下までです。
4-5
子供はプールとか公園とか、基本ワクのあるとこで遊ばせた方がいいわな。
4-6
川は大人でも危険やからね。
行き止まりがあるわけじゃないから。
4-7
なるほど、確かにね…
4-8
親の責任は大きいな、いや大きすぎるな
5
起こってしまったことだから仕方ないけど、これから親になる人はこういう事件を覚えておいて欲しい。
うちも先日川遊びしたけど、6歳児でも基本手をつないでいた。ぬるぬるの苔石にジャンプしようとしたり、深みで浮こうとするし、ライフジャケット着用でも目を離す暇はなかった。子供4人に大人6人、交代しながら見守って怪我もなく楽しく遊べた。それくらいできないなら行く場所じゃないと思う。
5-1
うちの嫁はライフジャケットなんて大げさよって言うて理解してくれない。
嫁の機嫌が悪くなりますが、子供達にはライフジャケット着用させてます。
逆に旦那がそういうタイプっていうところもあると思います。夫婦間の摩擦が生じるかもしれませんが命に関わることは譲らないことが大切だと思います。
5-2
川がある山の中で暮らしてますが、子供の川遊びでPTAで川番というのがあります。
基本、大人二人が遊び場所の少し下流で川の中で見守ります。
川の地形を熟知している地元人ばかりなので、事故は起きていません。
川遊びする時、遊ぶところだけではなく、下流がどうなっているか?見定めて川に入らないと危険です。
遊び場所の少し下流が浅瀬になってる所以外では大人が居ても川遊びはしないです。
5-3
子供が産まれると、楽しませてあげようと色んな所へ連れて行きたいけど、付きっきりでいられないのなら水辺は避けた方がいいと本当に思う。大人だって溺れるのに。
5-4
この事故で考えて気づいたけど、浮き輪で流れに乗っちゃうと流れの速度でどこまでも行っちゃうな。
小走りぐらいのスピードがでたら大人が追いかけてもおそらく追いつくのは困難。浅瀬ならムリ、深けりゃ泳げるにしても危険が伴う。
転覆したら幼児なら終わりなのでその前に捕まえられなければアウト。流れ出す前に気付けるかどうかになる。
5-5
残念な事故で心が痛みますが、
以前、海水浴場の浅瀬で当時2歳の娘にスワン型の浮き輪で遊ばせていたら軽い波でも直ぐに転覆して大泣きされました。
怖いのは反転しても浮輪の脚を通す穴が狭いので浮輪が身体から離れません。
多分、プールでも保護者が付きっきりで押さえていないと大変な事になると思います。
娘はそれ以来海に行っても波打ち際で砂遊びする程度で楽しんでいますが、
それで良かったと思います。
無理に海川に行く必要もないですから…
5-6
コメ主は無事で楽しくてよかったな。川で遊ばせることは最悪死ぬとわかってる人はたぶん遊ばせられない。
他の遊び場よりはるかに致死率が高い。

コメ主がというわけではなく
うちの子は目を離してないから大丈夫。
うちはライフジャケット着てるから大丈夫。
うちは子供4人に大人6人もいるから大丈夫。
大丈夫でよかったとおもうよ。

でも、この手の事故はすべてうちの子は大丈夫が招いた悲劇。

5-7
>この場合は、故意に溺れさせたわけではないので、事件ではなく事故だと思います。同種の件では事故の場合が多いですが、状況によれば保護責任者遺棄致死罪の適用の可能性もあるため「事件」と子供を死なせた保護者に対してより厳しい表現の方が正しい気がします。

5-8
金曜日に行って来ました。台風が気になって波予報を見てましたが、波は0.3メートル、離岸流の発生もなく子供達にはライフジャケットを着用。
ブイで囲われてる場所が遊泳出来る場所で気持ちよく泳いでいました。
長男は私より泳ぎが上手でスグに沖に行ってしまって何度も呼び戻し。。
泳ぎながらライフセーバーの方と話していましたが今の子供はスイミングスクールに通っている子が多く泳ぎが上手で安心して見てられる、親子揃って水の怖さもしっているからライフジャケットも着けている人が多いと言っていました。
5-9
>うちの嫁はライフジャケットなんて大げさよって言うて理解してくれない。まさにうちもそうです。夫ですが。
海の近くに住んでいて、行く時は必ずライフジャケットにリードをつけて自分と繋げてって何度お願いしても「アホか」「無駄遣い」的な冷たい目で見られます。夫は泳ぎに自信ありで私は自信無し(特に海)なので、連れて行ってくれるのはありがたいですがひとつでも安心材料を増やして欲しい。

5-10
> 嫁の機嫌が悪くなりますが、子供達にはライフジャケット着用させてます。命を守るための選択ができない配偶者はしんどいですね。危機管理に関する認識、知的レベルは同じレベルじゃないと夫婦は辛いと思います。


注目ニュース