明治大の長嶋比呂志専任教授(発生工学)のチームは30日までに、人工多能性幹細胞(iPS細胞)を使ってブタの体内で膵臓をつくる研究計画を文部科学省に申請した。了承されれば年度内にも研究を開始する。

動物の受精卵に人のiPS細胞を入れた「動物性集合胚」をつくる手法は、臓器を丸ごとつくり出せる可能性がある。これまで東京大の中内啓光特任教授のチームがマウスやラットを使った実験を始めている。臓器の大きさが人に近いブタで研究が進めば、将来移植医療に役立つと期待される。

文科省は、動物性集合胚を子宮に戻して動物を誕生させるのを禁じてきたが、3月に研究が解禁された。

ネットの反応

1.
先日実験に利用されるブーちゃんのお世話をする人の記事を読んだから複雑

医療メーカーのラボで生体の豚を使ってコイル塞栓かなんかのトレーニングをしたりするところも知ってる

カズオイシグロの『わたしを離さないで』みたいに人じゃなければいいのか?許されるのか?と思う

わたしや家族が膵臓を悪くしたらもう寿命だと思って諦める。ここまでして生きなくていい。

だけどもっと恐ろしいのは、上記のラボみたいに一般人の知らないところでたくさんの動物が犠牲になり今の医療が成り立って私たちは健康に生きているということ

考えさせられる

2.
どう見ても人間の赤ん坊に見えますが、豚が生んだので仔豚です
3.
攻殻機動隊に実社会が追いつきつつある・・すごいなあ・・。
4.
君の膵臓は豚たい
5.
心臓の弁は牛や豚のを使うけど、腎臓はドナー待つしかないのかなあ
6.
さらに技術が進んでオークが誕生するんですね!
7.
賛否両論があるかも知れないが、医療に明るい未来が生まれることを期待したい。
8.
人間って
怖い。
あべこべの世界だったら、完全にホラー。
9.
ブタの体内で作った臓器を、自分の体の中に入れられるのは、自分は嫌だなあ。
10.
イスラム教徒が聞いたら何て思うかw
11.
クローン人間を作る方が手っ取り早いだろうな
12.
人の命が助かるなら
倫理とかそんなの関係ないと思う
13.
やめて欲しい。
違う方法で人を救う道に尽力して頂きたい。
14.
人類の進歩としては素晴らしいと思うけれど、個人的にはやり方に違和感が残ります。

そこまでして、長生きしようとは望まないかな。

15.
何か気持ち悪いけど
16.
ブタの膵臓をたべたい
17.
どうせまたブタがかわいそうだの神がどうだの言って邪魔してくる連中が出てくるだろうから、そういうのは徹底排除してがんばっていただきたい。
18.
人助けの名を借りた医者のエゴは何処まで行き着くのか⁈
19.
君の心臓をたべたい
20.
人間は、恐ろしいな。ぞっとする。もし、人間より高度な生き物がいて、おれたち人間が豚のように扱われていたらと思うと複雑な気持ちになる。
21.
小林泰三の人獣細工って短編小説思い出す
22.
まさかの明治です。
23.
将来人にもできたら凄いことだと思います。
明治大学凄いですねー!
24.
死も人生だと思うけど。
25.
またアホみたいな動物愛護団体が動物虐待だーと騒ぎ出すぞ笑
26.
ブタがちょっとかわいそう!
27.
反対する理由が無い。
治癒の為の治療はもちろん、超高齢化社会に於いては、臓器のリニューアルなども行われていくんでしょうネ…
人生500年とか普通の時代が来そう。

金持ちとか人類から重宝されそうな頭脳の持ち主とか、永遠の美を追求する人々とか、人類も特化して行きそう。ユヴァルノアハラリも予言してますが、アップグレードした人類誕生する礎が出来そう。

28.
俺が生きているうちに臨床までいってくれ。
29.
明治?!なんかダサいね
30.
素晴らしい
生物学と工学のコラボレーション
こういったことで、不可能が可能になることは、ほかにもたくさんあるだろう
開発に期待

注目ニュース