富士山以外では最も早い観測と並ぶ

今日11日(火)は、大陸育ちの秋の高気圧が北日本を覆い始めていて、北海道を中心に朝は放射冷却が効き、冷え込みが強まりました。

そのため、富士山頂以外のアメダスでは、今シーズン初めて、氷点下を記録しています。

北海道稚内市の沼川では、今朝4時50分に-0.9℃まで下がり、富士山頂以外では今シーズン初めて、氷点下の気温を観測しました。

<11日(火)朝の最低気温>
沼川(北海道) -0.9℃
豊富(北海道)  0.4℃
声問(北海道)  0.8℃
中頓別(北海道) 0.8℃

昨シーズン、初めて氷点下を記録したのは9月28日(北海道・朱鞠内)でしたので、それよりも半月ほど早く、氷点下を記録したことになります。

これほど早く氷点下を記録することは珍しく、富士山頂以外では、1888年の旭川、1981の薮川(岩手)と並んで、氷点下になる最も早い記録となります。

寒暖差大きく、体調管理に注意を
朝は冷え込みましたが、昼間は20℃前後まで気温が上がるところが多く、一日の中での寒暖差が大きくなります。

また、明日12日(水)も、朝は冷え込みが強まる予想となっていますので、服装で上手に調節をして、体調を崩さないようにお気をつけください。

ウェザーニュース


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :minoru:2018/09/11(火)10:11:42
停電が起こった時に気温が下がらなくてよかった。現在も非難されている方々が心配。
2 :おたてどんびー:2018/09/11(火)09:59:01
しまなみです。豪雨災害、猛暑もありました。今は暑くもなく、寒くもないです。私は寒い4か月は引きこもり。北海道の人に怒られるね。
3 :alm*****:2018/09/11(火)09:55:35
見出しだけ見ると被災者が凍死しそうな印象を受けるが、被災地~稚内って東京~気仙沼くらい離れてるからね。
現状では屋内にいればエアコンいらずで丁度いいくらい。10月に入るとだいぶ冷え込むから、それまでには仮設の受け入れを完了しないとね。
4 :air*****:2018/09/11(火)09:54:00
もう原発を一時的でもいいから動かすべきだと思う
5 :all*****:2018/09/11(火)09:52:55
原発再稼働させましょう。電力不足で暖を取れないよりはマシです。
6 :pin*****:2018/09/11(火)09:50:33
被害の範囲がこれだけ広いと冬が来る前に全てを復旧させるのは現実的じゃない。無理に進めようとすれば二次災害が出るのは必至。当面電力も限られるし、
今は電力と交通網等主要インフラを復旧させることに資源集中させて、被害が酷い地域の方には思い切って一冬別の場所に避難して頂くことも本格的に検討した方がいいと思う。関東以南の都府県知事さん、受入体制整備宜しくお願い致します。
7 :sil*****:2018/09/11(火)09:48:23
北海道でなくても今年は秋が無く一気に冷え込むのではないか。10月上旬には酷寒となるような気がする。
8 :min*****:2018/09/11(火)09:42:18
日本も、世界も、地球の自然環境がおかしい。9月上旬で、いくら北海道でも氷点下って・・・やっぱりおかしい。
9 :pir*****:2018/09/11(火)09:42:06
普通が一番
10 :JIGONS‐BOY:2018/09/11(火)09:42:00
ちょっと前まで猛暑だ!酷暑だ!!夏休み延長だ!!!と騒いでたのに、冬休みは早く来ないのかね?
11 :bad*****:2018/09/11(火)09:41:33
最近一気に寒くなるのな。
12 :LapinAgile:2018/09/11(火)09:41:13
冬場の電力需要は夏の2倍近くになります!!!原発再稼働を!!!
13 :adg*****:2018/09/11(火)09:40:26
地震で被災された!道民の皆さん!!風邪引かぬよう体調管理を気をつけて乗り越えましょう!頑張ろう!北海道!!
14 :ker*****:2018/09/11(火)09:39:32
こんな気温でまた大規模停電なんかなったら寒くて死ぬわ…ポータブル石油ストーブある家は何とかなると思うが…
15 :4156:2018/09/11(火)09:38:31
今日11日(火)は、大阪育ちの秋の高気圧が北日本を覆い始めていて、北海道を中心に朝は放射冷却が効き、冷え込みが強まりました。 そのため、富士山頂以外のアメダスでは、今シーズン初めて、氷点下を記録しています。
16 :wys*****:2018/09/11(火)09:38:06
9月になって、さすがに北海道も朝晩は冷えるようになってきたようだ。さて、日1日と寒くなる中、北海道民に節電を「強要」することができるのだろうか?
17 :hir*****:2018/09/11(火)09:36:42
温暖化の影響かなと
18 :T************:2018/09/11(火)09:36:15
北海道は雪が降るのも例年より1ヶ月早かったし、この夏は30℃を越えた日も数えるほどだった。北海道は気温が低いんだね!
19 :fra*****:2018/09/11(火)09:35:27
昨夜から名古屋も涼しいを通り越して少し寒かった
20 :nic*****:2018/09/11(火)09:33:33
現実に目を向ければ寒さで人が亡くなる前に泊原発は動かすべきだと思う、先の地震で故障した大規模火力発電所である苫東厚真発電所の総発電量165万Kwを軽く上回る207万Kwの発電量は電力の安定供給に大きく貢献してくれる
21 :abc*****:2018/09/11(火)09:33:15
大規模火力の追加建設もしくは原子力の稼動のどちらかを行わないと再度ブラックアウトのリスクは高いまま。電源が冗長化されていないなんて悪夢。
22 :eco*****:2018/09/11(火)09:29:34
ヤカンが置ける石油ストーブ最強。電源いらない
23 :qbz*****:2018/09/11(火)09:29:29
氷点下を記録したのは例年より半月ほど早いとの話だが、氷点下に近い寒さは9月で既に普通なわけで。ニュースやワイドショーで震災が冬でなくて良かったと言っている場面を何度か目にしたが、
北海道の9月の夜は首都圏の冬と変わらない寒さになるし、暖房に頼っている道民は8月だってストーブをつけるひとがいるくらい。
節約のために暖房を我慢する東京の冬の生活を北海道より寒いと表現する道民もいる。暑さに悩まされている首都圏の人達にはピンとこない話かもしれない。
24 :mak*****:2018/09/11(火)09:29:05
この時期に驚き。先の地震で起きたブラックアウトが真冬じゃなくて本当に良かった。真冬だったら、場合によっては数百人の死者が出るところだった。
北海道電力も、安全性が不十分で出力調整が全く出来ない原発なんてものは早々に放棄して、出力調整が容易な石油やガスの火力発電にシフトするべきだ。
それと、今回、被災した火力発電所とか原発とか、池(北海道)の中に鯨(大規模発電所)を泳がせるような事は止めて、比較的小規模な発電所を各地に作るという方針転換が必要だ。
25 :紅の猪豚:2018/09/11(火)09:27:07
気候の変動が極端すぎる。
26 :tom*****:2018/09/11(火)09:26:19
被災地はこれからが大変、冷え込みが追い打ちをかける余震がなければいいが早めに復興しないとこれから先、冬で雪が心配ですね
27 :mko*****:2018/09/11(火)09:26:06
暑さで危険死の危惧を抱いていたら、次は地震、大雨、避難生活、次に氷点下。天は人類に大きな警鐘と罰を与えてるのではと思える?
28 :hfl*****:2018/09/11(火)09:23:34
寒い日は豊富温泉で温まるのがいちばん
29 :ats*****:2018/09/11(火)09:22:15
本格的な冬が来る前に物流や電力が安定することを願ってます。
30 :ぶらうにぃ:2018/09/11(火)09:21:51
「暑さ寒さも彼岸まで」とは本当!


スポンサーリンク


31 :hip*****:2018/09/11(火)09:21:18
体が寒さに慣れてないこの時期は一番堪えるね真冬だと0℃位なら暖かく感じるけど
32 :ycc*****:2018/09/11(火)09:18:22
暑さの次は寒さが!(´;ω;`)
33 :この日本国の将来を憂う:2018/09/11(火)09:17:57
このマイナスの気温を 地球温暖化説で説明してください。実に 疑惑付きの地球温暖化説。
34 :h*****:2018/09/11(火)09:17:43
もう地震が無いことを祈る。
35 :スケベ爺:2018/09/11(火)09:14:17
稚内に住んでいれば、きん冷法で鍛えぬくのに、あまりお金がかからないと思う。
36 :tak*****:2018/09/11(火)09:12:24
寒いの嫌だよ~!風邪が一番困るね。今年、また新しいウィルスとか流行る予感が~(´Д`|||)
37 :shi*****:2018/09/11(火)09:11:00
福岡で雨に濡れながら体育祭してたら低体温症で多数の学生が動けなくなったとかあったが…今年は寒くなるの早すぎじゃね?まだ九月だよ、台風のせいか?
因みに俺は学生時代結構な距離雨に濡れながら自転車通学してたが…九州北部の気候で低体温症なんて起きるのか?って結構驚いてた…地球温暖化ってどこ逝ったんや…
38 :chi*****:2018/09/11(火)09:09:55
女性の肌の露出ともお別れの季節ですね
39 :hod*****:2018/09/11(火)09:09:49
俺はこういう懸念あります私はこういう懸念ありますで、あんた何にしたの?
40 :sas*****:2018/09/11(火)09:08:33
暑さの次は寒さかまるで自然のアトラクション!何事も楽しまなくては!
41 :ken*****:2018/09/11(火)09:07:41
ライフラインが復旧してない中での氷点下は人死にが出てもおかしくないので、地震当日や翌日でなくて不幸中の幸い。
42 :sma*****:2018/09/11(火)09:07:37
早くも冬到来の足音が…。
43 :nfu*****:2018/09/11(火)09:07:08
昔は天北線沼川駅や簡易軌道沼川線があり栄えていた。
44 :kou*****:2018/09/11(火)09:06:14
秋が無い
45 :glo*****:2018/09/11(火)09:04:48
原発再稼働した方がいいよ。ヤフコメ民は反原発派が多いから納得しないヤツ多いけど。
46 :s_h*****:2018/09/11(火)09:04:33
稚内方面は建物の被害はほとんどないとは思うが、電気だな・・・
47 :kjq*****:2018/09/11(火)09:03:56
急に気温下がり過ぎなんだよ。地球はもうちょっと考えてほしいわ
48 :y4f*****:2018/09/11(火)09:03:42
ついこの間まで猛暑猛暑やってたと思ったら今度は氷点下か季節が極端になってきた?
49 :mit*****:2018/09/11(火)09:02:01
いきなりの氷点下、健康管理に気を付けて。風邪やインフル対策を。
50 :mic*****:2018/09/11(火)09:01:50
これで暖房を使うと・・・計画停電必至
51 :semi*****:2018/09/11(火)09:01:45
道内全域にわたる電力のブラックアウトは衝撃でありショックが大きい。また秋雨前線の南下による北方大陸高気圧が強烈な寒気を伴って日本列島にかかってきたことが北海道で急激な寒波に繋がっている。
被災された道民の方々がお使いになっている暖房は灯油による石油ストーブと電力によるエアコンが多いはずだ。特にエアコンは函館、札幌と言った道南から道央に当たるところに多く、現状では節電が直接これに影響が及ぶことは無いだろう。
問題は道東から道北にかけた地域だが胆振を震源にした今回の大地震による直接的なダメージは少ないことが幸いだ。またこの地方では未だ薪などのストーブも使われており、
集合住宅や会社の暖房以外はこの冬はしのげそうだ。よって震災ダメージが強かったエリアに重点的な支援を行い、札幌や函館は節電に励みながら復旧とその後の改善に国が取り組むべきだ。
52 :kir*****:2018/09/11(火)09:00:57
国は早急に仮設住宅の準備をしないと。被災してる人が心配です。国ってなにしてるんだろう?肝心な時にまったく動かないよね。
53 :おにや:2018/09/11(火)09:00:52
もしガスが復旧してるなら臨時でもガスのものでもと思う。もうすぐ冬来る予感です。
54 :s*******:2018/09/11(火)09:00:05
やはり原子力発電によるベースロード発電は必要。
55 :mit*****:2018/09/11(火)08:59:45
被災地、暑いよりは寒い方が衛生的にはまだ良いかも。ただ、布団や防寒具の確保が心配なので救援物資など必要なものがあれば教えて欲しいです。
56 :mar*****:2018/09/11(火)08:59:35
多分、20日前には、30℃を越えていたと思うが…。
57 :ANOTHER GOD HADES:2018/09/11(火)08:57:08
震災で被害にあった方々に追い討ちをかけるような冷え込み・・・どうか体調を崩さないようにして欲しい。
58 :vbpjbngbvkpmrb:2018/09/11(火)08:56:53
しばれるってことだな。
59 :ken*****:2018/09/11(火)08:56:38
今回の災害で改めて認識したこと。火力発電にほぼ100パーセント依存。しかもダウンしたメインの火力発電所で使う燃料は最新鋭とはいえ石炭。ちょっとびっくりでした。
今時石炭とか100年前に変わらず。今をときめく電気自動車も大元は石炭自動車と言うことになる、ちょっとエコにと思って検討してたけど冷めてしまった。またガソリンで電気を起こすハイブリッドの方がマシかな
60 :hid*****:2018/09/11(火)08:56:19
寒暖差が激しすぎるわ


スポンサーリンク


注目ニュース