「平成」の終わりまであと半年を切り、平成時代への感謝を込めたキャンペーンや新元号を予想する企画が相次いでいる。出産など人生の一大イベントと時代の節目を結びつける人もおり、改元をめぐる動きが慌ただしくなっている。
岐阜県関市は、ふるさと納税で「平成」にちなんだ返礼品を贈るキャンペーンを実施している。市内にある平成(へなり)地区が平成の改元時に注目を集め、「平成」の名を付けた道の駅もできた。
平成記念のオリジナルシート(A4サイズ)は寄付額3万円以上で贈呈。「ありがとう平成」のフレーズと、「同情するなら金をくれ」(1994年)、「事業仕分け」(2009年)などの流行語を上質紙に印刷。平成改元時に作られたテレホンカードとともにアクリル板に挟む。
シートには「平成」の地名入りの消印が使われている郵便局で、平成最後の日「31.4.30」の日付が入った消印が押される。少しずつ申し込みが来ているといい、担当者は「改元が近づくにつれ関心は高まるはず」と期待する。
新元号の公表は改元の1か月前が想定され、来年のカレンダーは西暦表記が多い。こうした中、ロフト名古屋(名古屋市中区)は平成表記のものを集めたコーナーを設置、
約30種類を用意した。ジグソーパズルや文具の「平成グッズ」も並び、販売促進課の古賀悦子さん(41)は「平成を振り返ってもらえれば」と話す。
新元号を予想する懸賞クイズも登場している。年賀状や写真印刷を手がける「プラザクリエイト」(東京)は「2019年」にちなみ、201万9000円の賞金を用意し、正解者最大20人で均等に分ける。
平成の改元前には昭和天皇の病状が連日報じられ、新元号を予想する動きは広がらなかった。長野県短期大学の瀬畑源(はじめ)准教授(42)(象徴天皇制)は「今回は改元まで日程がはっきりしており、国民の間にお祝い事という認識が広がりつつある」と指摘する。
赤ちゃんは平成生まれか、新元号生まれか――。名古屋市千種区の星ヶ丘マタニティ病院には8月頃、「いつ妊娠すれば新元号最初の年に産めるか」との相談が寄せられた。
「ミレニアムベビー」ブームが起きた2000年は前後の年より出生数が多かったことから、近藤東臣(はるおみ)理事長(78)は「日本人は縁起を担ぐので、新元号最初の年にこだわる人が多いのではないか」と話した。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181111-00050017-yom-soci
ネットの反応
私の祖母は大正生まれの96歳だから、もう少しで大正→昭和→平成→新元号と、四つの元号を生きた事に成る。私の曾祖母は1898年、19世紀生まれで「後少しで19~21世紀と3世紀を跨いで生きた人に成れる」と親族で盛り上がっていたら、
和暦は皇室イベントでのみ使ってほしいです、西暦の方が分かりやすいし、事務関係で余計な出費かかるので。年齢計算の逆算も面倒です。
>出産、新元号最初の年にこだわる人多い?相談も
ほぅ
新しい元号はびやむがいい。
平成は30(31)年で終わる 昭和は63(64)年で終わった
新元号はいつまでか・・天皇のご即位年齢から類推すると昭和ほど
長くはないだろう
新元号生まれの人の人にとって昭和生まれは2代前で明治のイメージか
新元号は、省庁内では拡がりつつある。
新華らしい
新元号…M、T、S、H以外で
今までになく、
企業名とも被らないもの…
イニシャル位なら当たりそうだけど
個人的にはRの響きが良いなぁ(笑)
平成はプラス12だったけど
新元号はわかりやすいかな。
そら平成生まれと新元号生まれでは全然違うからな
30年後に参加した合コンでのウケもね
安和か安久か平久の方が高そう
元号はあっても良いが、カレンダーは西暦使用のみで良いと思う。
生命の誕生という学習で、小5でも自分の誕生日から逆算していつ生命が誕生したのか計算できるからね。
大人で、しかも子供産もうとしてるくせに恥ずかしいったらありゃしないわ。
平成が終わる 日本が終わる
ミレニアムベイビーは気になるんだろうが・・・・・。
でもなんか違うような気がする・・・。
パブリックな書類などは全て西暦で統一して欲しいもんです。
そのほうが元号が変更になる時にバタバタしないで済むし、制作した書類も無駄にはならない。
元号が変わってすぐにまた新しい元号になる可能性もなきにしもあらずなのだから。
個人的な事だけどそもそも学校が中学の頃から西暦を使用していたので元号を使用する習慣が僕にはない。なもので往々にして今、平成何年かよくわからないことがある。
こんな人はけっして僕一人ではないはず。
いつ妊娠すれば元年か、って?
馬鹿だね?(爆笑)
来年4月には『平成』ちゃんが発生するんだろうか。
そして5月には『新元号』の名前が乱発するんかなぁ。
早く、新しい元号を発表して欲しい…。
法令やシステムのベースは西暦にすべきで、
和暦は西暦に併記する形で存続するので良いのではないかと思います
ただ個人的には、常用暦を正式に西暦(グレゴリオ暦)とするならば、伝統暦としての和暦の日付は、天保暦ベースの旧暦を法に定めておいても良いように思います
「2033年問題」を避けることにもなりますしね
カレンダーに載らないし、和暦無くなっちゃうね。西暦統一キャンペーンなのか。
平成最後に産まれようと、新元号最初に産まれようと、どっちもけっこうレアじゃん。今思うに昭和64年産まれってかなりレアぜよ。
病院の様々な定型文書の年表記のシステムを変更しなきゃいけない
五月の長大な連休中でも、フォローしなければならない患者のフォローの仕方を計画しなければならない
そのための職員の出勤の体制も話し合う必要がある
手術する日はあるのか、ならオペ看も、麻酔科医も…と
連休中の日当直を決めるのも大変
ほんにどいつもこいつも・・・
日本橋高島屋新館追加して、脱余計なフジ主義アピールしている。残念でも福島テレビソノマンマ100%日本国デキナイ。
西暦だけでいいぞもうwめんどくせえからw
免許の更新などで大変ですよ
元号あっても重要書類は西暦に統一
これを機会に、公式には元号を使うのやめてほしい。
世の中の公式年号は、西暦1本にしてほしい。特に役所の文書、西暦にしてほしい。
何年か前に遡るとき、計算がめんどくさくてかなわない。コンピュータのシステム調整も無駄に大変。
皇室関係で私的に使うのは構わないが、庶民に押し付けしないでほしい。
何も変わりなく仕事に追われ安酒を飲んで寝る……。
そんな日になりそうだ、俺は。
システム関連に従事する者としては、とにかく一日でも早く発表して欲しい。
発表が遅くなる程エンジニアとプログラマーの体力が危うい。
ギリギリ発表なんてされたら冗談ではなく過労死者が出かねないです…。本当に助けて下さい。
平成
==
↑のような書類の元号部分の「昭和」と印刷された箇所に押すゴム印、学校や会社にたくさんあったな。
不謹慎な話ですが、あと1ヶ月半、天皇陛下に何が起こるかわかりませんから、
万が一のことが起こって、来年は新元号の2年になってしまう可能性もゼロではないから、何事にも慎重に。ですね。