商船三井子会社の商船三井客船は8日、運航する大型クルーズ船「にっぽん丸」(2万2472トン)が昨年12月、米領グアムの港で米海軍施設の桟橋と接触し、船体の一部を損傷したと発表した。
当日、同社の男性船長が飲酒したといい、国土交通省は事故との因果関係がないか船員法などに基づき調べている。
商船三井客船によると、事故は現地時間の昨年12月30日夜に発生。にっぽん丸はグアムからサイパンへ向け出港するところだった。船内には乗客372人、乗員252人がいたが、負傷者はいなかった。事故で船尾の右舷に直径約2メートルの穴が開き、左舷にも数十センチの亀裂ができた。
運航ができなくなったため、同社は旅客機を手配。乗客らは1月に空路で帰国した。
船長は経験5年以上のベテラン。同社は社内規則で、当直開始4時間前以降の飲酒を禁じている。米沿岸警備隊と米海軍も事故を調査している。
同社は船長の飲酒について「調査中でコメントできない」としている。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190108-00000080-jij-soci
スポンサーリンク
目次
ネットの反応
1.
船長が操舵するかね?
プレジャーボートじゃあるまいし。
船長が操舵するかね?
プレジャーボートじゃあるまいし。
2.
たった五年でベテラン?
自分の父親は中学生卒業直前から船に乗り、現在69歳。大きな船の外国漁船、タンカーなどの機関士、一等航海士、船長全てを経験しています。
この前の台風でのタンカー直撃でも有り得ないと怒っていましたが…質が下がっていると悲しそうに言ってました。
たった五年でベテラン?
自分の父親は中学生卒業直前から船に乗り、現在69歳。大きな船の外国漁船、タンカーなどの機関士、一等航海士、船長全てを経験しています。
この前の台風でのタンカー直撃でも有り得ないと怒っていましたが…質が下がっていると悲しそうに言ってました。
3.
あんなにデカイ客船が船長の
飲酒だけで、岸壁にぶつかるか?
船長、一人で操船してる訳ないやろ。
しっかり裏取れよ、漁船じゃあるまいし。
或いは、デッキの全員が酔っ払っていたのか?
あんなにデカイ客船が船長の
飲酒だけで、岸壁にぶつかるか?
船長、一人で操船してる訳ないやろ。
しっかり裏取れよ、漁船じゃあるまいし。
或いは、デッキの全員が酔っ払っていたのか?
4.
飲んでたのは仕方ないと思うが、あとで飲んだとかのいいわけは、潔くないな
飲んでたのは仕方ないと思うが、あとで飲んだとかのいいわけは、潔くないな
5.
人殺し女子大生は片手にスマホ、片手に飲み物、両耳にはイヤホンで
自転車運転していたぞ!!
恐れいったかハハハ(≡^∇^≡)
人殺し女子大生は片手にスマホ、片手に飲み物、両耳にはイヤホンで
自転車運転していたぞ!!
恐れいったかハハハ(≡^∇^≡)
6.
飛行機の機長が飲酒するのとはわけが違うと思うけど
時事通信はその辺を同列に語って印象操作したいのかな
飛行機の機長が飲酒するのとはわけが違うと思うけど
時事通信はその辺を同列に語って印象操作したいのかな
7.
株主総会はシャンシャンでは済みそうでないな。
徹底した情報開示を。
株主総会はシャンシャンでは済みそうでないな。
徹底した情報開示を。
8.
4時間て
航空会社が12時間なのに。
4時間て
航空会社が12時間なのに。
9.
まあこのクラスの超大型船が船長一人酔ってたかどうかが事故の原因になったとは考え難いけどね…
とりあえず責任者の長が酒我慢できない事が問題だよ。
航空機のパイロットも乗務員もしかりだ。
まあこのクラスの超大型船が船長一人酔ってたかどうかが事故の原因になったとは考え難いけどね…
とりあえず責任者の長が酒我慢できない事が問題だよ。
航空機のパイロットも乗務員もしかりだ。
10.
操船は船長?
操船は船長?
11.
船舶の免許持ってるけど!飲酒禁止って習わなかった。
船舶の免許持ってるけど!飲酒禁止って習わなかった。
12.
車、飛行機、船で飲酒。次はなんだ。。電車か?みんな酒好きねぇ。
車、飛行機、船で飲酒。次はなんだ。。電車か?みんな酒好きねぇ。
13.
何でもかんでも、飲酒、アルコールと結びつけたくなるんだね。
どんどん息苦しくなるからこの風潮、やめてほしい。
何でもかんでも、飲酒、アルコールと結びつけたくなるんだね。
どんどん息苦しくなるからこの風潮、やめてほしい。
14.
船長が操船しないだろ?
船長が操船しないだろ?
15.
空のシップも海のシップも飲酒だらけか?ましてや陸の車は日常茶飯事!
空のシップも海のシップも飲酒だらけか?ましてや陸の車は日常茶飯事!
スポンサーリンク
16.
入港、出港のさいには水先人が支持して航海士が操船するので船長が多少飲酒していても事故はおこないと思うけどなぁ。
入港、出港のさいには水先人が支持して航海士が操船するので船長が多少飲酒していても事故はおこないと思うけどなぁ。
17.
プロとしての自覚無し
懲戒免職だな
プロとしての自覚無し
懲戒免職だな
18.
港を出るまではパイロット(水先案内人)が、タグボートや乗組員の航海士に指示を出すでしょう
仮に船長がバカな指示出しても、その指示に従う事は無い
港を出るまではパイロット(水先案内人)が、タグボートや乗組員の航海士に指示を出すでしょう
仮に船長がバカな指示出しても、その指示に従う事は無い
責任者は船長でしょうが、事故を起した加害者はパイロットです
なんか飲酒が犯罪の風潮が強すぎる
19.
これはパイロット(水先案内人)が処罰されるべき案件では?・・・
これはパイロット(水先案内人)が処罰されるべき案件では?・・・
20.
この件に関しては、飲酒は本質的な問題ではないように思う。
この件に関しては、飲酒は本質的な問題ではないように思う。
21.
船を知らない外部の人間がギャーギャー言っているが、MOPASのSMSでは飲酒についてどのようになっているのかな?
船を知らない外部の人間がギャーギャー言っているが、MOPASのSMSでは飲酒についてどのようになっているのかな?
22.
4時間前まで飲んで良いとは緩々ですな~
4時間前まで飲んで良いとは緩々ですな~
23.
酒絡みの事件が多くなってるね。
アル中ばっかり。
酒絡みの事件が多くなってるね。
アル中ばっかり。
24.
船長自らが飲酒運転で暴走して桟橋にぶち当たったような感じに書いてありますけど、違うんでしょ?
船長自らが飲酒運転で暴走して桟橋にぶち当たったような感じに書いてありますけど、違うんでしょ?
25.
あんな背の高い船、風に流されたらどうにもならないよ。
あんな背の高い船、風に流されたらどうにもならないよ。
26.
酒に関する事故事件は特に厳罰にする必要がある
酒に関する事故事件は特に厳罰にする必要がある
27.
5年でベテランなんだ。
船長になるまでの道筋は長いんだろうけど、船長になって5年でベテランは変だと思う。
5年でベテランなんだ。
船長になるまでの道筋は長いんだろうけど、船長になって5年でベテランは変だと思う。
28.
もう所かまわずやな。陸・海・空 と
もう所かまわずやな。陸・海・空 と
29.
酔っ払い運転。
酔っ払い運転。
30.
関空でタンカーがぶつかってあれこれ問題になったが、なんだ日本も外国でぶつかってるのか。しかも飲酒。これはまずいぞ。
関空でタンカーがぶつかってあれこれ問題になったが、なんだ日本も外国でぶつかってるのか。しかも飲酒。これはまずいぞ。
商船三井子会社の社長が謝罪するだけでは済まないレベル。日本政府が直接謝罪しないといけないじゃん、どうしてくれるのよこれ。
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (2件)
これは問題でしょう! 事故起こした後に気を落ち着かせる為に酒を飲むしか無いの? まだ仕事中ですよ! どうなってんのよ!
いやいやw
大型客船なら舵をとっているのは当直の一等航海士でしょ。
船長主催のウェルカムパーティー中だったんじゃないの
フェリーと違って大型客船の船長って乗組員というより
客をもてなすホスト(男主人)的役割の方が強いでしょ。